1000
2018/07/04 22:26
爆サイ.com 甲信越版

🏟 新潟スポーツ・施設





NO.5811320

柏刈バスケについて⑦
合計:
報告 閲覧数 1393 レス数 1000

#12017/09/26 14:36
アワビ博士は入場禁止です(笑)

[匿名さん]

#22017/09/26 15:12
ハマグリ助手はいいですか?

[匿名さん]

#32017/09/26 15:39
ガキの玉遊びより、やはりアワビだろ。美熟女のアワビは旨いぜー 旦那のフランクフルトに飽きたもしくは乾いたアワビの美熟女いたら俺様が麗してやるけどな。美熟女のみな。その辺にいるオバハンはいらんからよ

[匿名さん]

#42017/09/27 07:49
くだらない投稿すんなよ笑

[匿名さん]

#52017/09/27 07:49
新人戦がんばって!!

[匿名さん]

#62017/09/27 08:34
今日、中学新人戦なんですね!
男女、どこが勝ち上がるか楽しみです。

[匿名さん]

#72017/09/27 19:03
はっきり言ってつまらない

[匿名さん]

#82017/09/27 19:49
瑞穂中、新人戦優勝でしたね

[匿名さん]

#92017/09/27 21:49
>>7
なにがつまらないのですか?

[匿名さん]

#102017/09/27 22:05
>>8
瑞穂 三中 鏡 東の順ですね。

[匿名さん]

#112017/09/28 00:17
お前ら成人バスケ県No.1決める大会とか興味持たねーくせにガキのじゃれあい玉遊びに興味あるって・・・

セックスレスか未経験な奴ばかりなのか?ここは。

[匿名さん]

#122017/09/28 06:46
今年は瑞穂中の時代到来やな

[匿名さん]

#132017/09/28 06:47
あの感じだと瑞穂も余裕じゃないけどね。
でも、三中も指導者が…

[匿名さん]

#142017/09/28 07:17
>>11
それこそ社会人なんてどうでも良いよ(笑)
好きにやってて!

[匿名さん]

#152017/09/28 07:18
>>13
三中の指導者ってどっちなの?

立っている方は外部指導者?
それとも両方とも教師?

[匿名さん]

#162017/09/28 12:34
瑞穂も市内だと余裕かもしれんが県出たら駄目やな〜

[匿名さん]

#172017/09/28 16:36
メガネが外部指導者。

[匿名さん]

#182017/09/28 17:35
>>16
うるせ!
お前に言われる事ほど腹立たしい事はないわ

[匿名さん]

#192017/09/28 20:21
誰に言われてるんだろーw

[匿名さん]

#202017/09/28 20:23
>>18
いちいち相手にしなさんな。

[匿名さん]

#212017/09/28 22:51
某問題中学の時代が去ってもまだ荒れるんだね

[匿名さん]

#222017/09/29 08:59
妬みや僻みですからね笑

[匿名さん]

#232017/09/29 10:17
旨いアワビ食べたいぜ

[匿名さん]

#242017/09/29 12:19
>>17
そのメガネはミニバスも見てるでしょ!

どっちが本業?

[匿名さん]

#252017/09/29 16:26
>>17
あの眼鏡をかけたコーチって
昔 剣野のコーチしてたんですよ!

その頃は強くてね〜
常勝チームでした!!

うちの息子も大変お世話になりました。

またあの頃の剣野ロケッツになってほしいと思う
保護者OBでした。

[匿名さん]

#262017/09/29 20:38
ガキの遊びにチーム名付けてる時代なんだな。○○小とか○○中でいいだろ。そんなもん

アワビくいて

[匿名さん]

#272017/09/29 22:16
>>25
昔はね…
ミニバスも好き勝手出来て、デタラメやってたから勝てたんだよ笑
今見てみな。
あのチームはメガネに変わってから勝てないからね。

[匿名さん]

#282017/09/30 10:25
>>27
剣野のコーチって今誰なの?

メガネ?って 春先もメガネだろ?

[匿名さん]

#292017/09/30 12:22
年寄りの方だよ。
春先の人の方が勝率良かったし。
保護者の中で今の年寄派がいるんだろ?
余計なことしてくれたよな。

[匿名さん]

#302017/09/30 12:45
>>25
大したことなかったような・・・。
あんまり評判も良くないし。
その頃の強豪って、田尻だよね。
たまたま田尻が弱かった時に、ちょっと勝てれた感じ。
懐かしいね。新道とか槇原とか。沢山チームがあって三回くらい勝って
やっと三位?だったような(笑)
まぁ、むちゃくちゃ強いイメージは田尻。
昔の人がカンバックしてもいいんじゃない?
結構盛り上がるかも。

[匿名さん]

#312017/09/30 14:53
>>29
名前知らないけれど、春先のメガネはもう辞めたの?

[匿名さん]

#322017/09/30 14:54
>>30
当時の田尻のコーチって誰?

[匿名さん]

#332017/09/30 15:12
>>32
田尻男子は○崎さん?確か自営業の人だよね?
その後、全ミニに行ったのは○桐さん。
徹底したマンツーマンで強烈なイメージは
前者かな。古い話で申し訳ない。
お二人とも指導の現場には、もういないみたいですね。

[匿名さん]

#342017/09/30 15:24
全ミニに行った方は大会等で見かけますよ!

ぜひ復活してほしいですね。

[匿名さん]

#352017/09/30 15:48
もうそろそろアワビの話にしないか?

バスケの話し飽きた。お前らスレタイ見ろよ!アワビスレだろここ

[匿名さん]

#362017/09/30 16:59
>>35
おい!若造

ソロっと悪ふざけはやめておけ。

[匿名さん]

#372017/09/30 18:44
若造!
受験!!受験!!
遊んでる場合ちゃうぞ〜

[匿名さん]

#382017/09/30 19:59
>>30
昔のミニバスなんて誰が教えても勝てるんだよ笑

[匿名さん]

#392017/09/30 22:01
ミニはそこそこ上手いオールラウンダー(目立ちがり屋)がいればそれなりに勝てる。あとデカいセンターがいればな。

若造じゃねーよタコ

[匿名さん]

#402017/09/30 22:24
誰が教えても勝てる?
勝てないよ!笑

[匿名さん]

#412017/09/30 22:34
基礎をキッチリやってりゃ適当に勝てる。センスで決まる。遊びバスケとそこそこ指導されたバスケはすぐ分かる

しかしアワビは向こうからやってこない。自分から動かなければアワビを取れない。

[匿名さん]

#422017/10/01 09:56
優れた指導者にそこそこ教え込まれないと勝てない
じゃあ素人の指導者に教えられて勝てるの?って話
市内ではそこそこ勝ち上がれるんじゃないか。しかし県、全国までは勝ち上がれないよ!笑

[匿名さん]

#432017/10/03 15:32
田尻のマンツーマン懐かしいですね。
昔、日本の有名な指導者がミニでマンツーマン出来ないないチームは最後はマンツーマンに負けるとか言ってたような?

[匿名さん]

#442017/10/03 16:50
>>42
だまれ

[匿名さん]

#452017/10/03 17:26
>>41
うるせ ばか

[匿名さん]

#462017/10/04 07:51
何年前の話してるの?笑
マンツーマンが良くても勝てないよ。
もっとレベル上げないと。

[匿名さん]

#472017/10/04 12:20
ゾーン気味マンツーだな。ハーフマンツーよりゾーン気味。しかしキッチリ走れるチームじゃないと勝てない。まぁガキの玉遊びでもセンスがかなり大きい。せめてドリブルとシュートくらいガッツリやらせろ。

連休に熟アワビ食べてくるぜーなかなかベッピンやで?

[匿名さん]

#482017/10/04 12:55
オラ!ダンクできらー

[匿名さん]

#492017/10/04 22:00
まぁバカはほっといて笑
若菜まであと一ヶ月…
最後はどこですかね。

[匿名さん]

#502017/10/04 22:04
>>49
柏崎 琵琶 のどちらか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL