1000
2022/04/26 14:47
爆サイ.com 南部九州版

🏟 熊本スポーツ・施設





NO.10883266

熊本学童野球④
熊本県の学童野球について語りましょう‼
荒らしは無しで‼
👈️前スレ 熊本学童野球 ③
熊本学童野球 ⑤ 次スレ👉️
報告閲覧数9107レス数1000
合計:

#9512022/04/24 08:40
決勝はブルマリ対永田だろうね。
IBCは昨日も左ピー投げてない。隠してるのはデマだったっぽい。

[匿名さん]

#9522022/04/24 10:05
今日は試合ありますかね⁇

[匿名さん]

#9532022/04/24 13:19
>>947
NJの監督はヤリ手だよなあ。
IBCの監督は保護者監督だっけ?

[匿名さん]

#9542022/04/24 19:52
>>951
IBCに左の良いピッチャーとかいない笑

[匿名さん]

#9552022/04/24 19:54
>>953
永田は全然強い感じしないんだけど。
何か不思議な力あるんだろな~

[匿名さん]

#9562022/04/24 20:26
>>955
1番の子はよか選手。毎年ベスト4〜8くらいまで仕上げてくるけど今年は熊日優勝のチャンスかもね

[匿名さん]

#9572022/04/24 20:35
>>954
熊日の1回戦で投げてたよ。次の試合待ってる間に見てたから間違いない。速いしかなり打ちにくそうだったな。

[匿名さん]

#9582022/04/24 21:04
菊陽西に菱形負けたんですか?

[匿名さん]

#9592022/04/24 21:12
>>958
負けました。あの菱形が打ち合いで負けました。

[匿名さん]

#9602022/04/24 21:27
>>959
菊陽西強いよ

[匿名さん]

#9612022/04/24 21:55
>>958
5年生がだいぶ打つみたいですね。

[匿名さん]

#9622022/04/25 06:32
菱形の去年までの勢いなくなりましたね
おつかれさまでした

[匿名さん]

#9632022/04/25 07:48
熊本市ばかりの投稿

郡市の高円宮予選どうなってますか

[匿名さん]

#9642022/04/25 07:59
今週いよいよ高円宮賜杯熊本県大会の抽選
今年の優勝はどこなのか楽しみ
菱形がいないのが残念...

[匿名さん]

#9652022/04/25 08:04
今までの情報だと優勝は、
宇土ブルーナイン、ガッツ少年、熊本市の数チームにしぼられるのかな

[匿名さん]

#9662022/04/25 09:12
熊日旗延期になりましたね。
飽田対ブルマリ
IBC対NJ
楽しみですね。
皆さんの予想は?

[匿名さん]

#9672022/04/25 09:53
飽田の長茄子打線はヤバいね🍆

[匿名さん]

#9682022/04/25 10:08
ブルマリの守備力かなり良いよ
特に内野
普通にゲッツー取るしミスが無い

[匿名さん]

#9692022/04/25 10:20
>>966
飽田対ブルマリ
キャッスル旗は接戦でしたが
今回はブルマリの圧勝でしょう

IBC対NJ
いい試合
なかなか点が入らない僅差の試合と予想

[匿名さん]

#9702022/04/25 10:31
>>969
ブルマリは飽田に苦戦すると思うよ。

勢いがなくなったIBC、NJはグランドが隣でIBCのこと知り尽くしてるはずだから勝つかも。

[匿名さん]

#9712022/04/25 11:28
>>964
高円宮賜杯熊本県大会の抽選楽しみですね。
去年までは常連チームだった菱形がまさかのブルマリに2連敗しての欠場可哀想です。

[匿名さん]

#9722022/04/25 11:48
>>971
常連だったチームが県大会出れなくて可哀想ってなんで?
常連だろうが行けない時は行けない、ただそれだけでしょ

まさかのブルマリにって、格下に見てる意味がわからん

[匿名さん]

#9732022/04/25 16:26
>>972
まさかのブルマリ、というより、ブルマリに二連敗してまさかの欠場て意味かと思います!

[匿名さん]

#9742022/04/25 16:28
来年再来年が強そうなチームはどこですか?みなさんの予想教えてください!

[匿名さん]

#9752022/04/25 16:46
「欠場」ではないな。

[匿名さん]

#9762022/04/25 17:26
なぜこんなにブルマリさんは毎年強いのでしょうか?

[匿名さん]

#9772022/04/25 17:41
>>976
私も気になって最近ブルマリさんの試合を見に行くことがあります
いろんなチームの噂を聞きますが、ブルマリさんは保護者同士も揉め事がなく、何より子供達が楽しんで野球をやってるからだと思いますよ 監督コーチも良い指導者なのでしょう

[匿名さん]

#9782022/04/25 17:53
>>974
来年、菊陽西がかなり強いでしょうね
合志南やブルマリ、IBCも強そう
再来年はわかりません
教えて欲しいです

[匿名さん]

#9792022/04/25 18:01
合志市の予選の結果、わかりますか?

[匿名さん]

#9802022/04/25 19:15
>>977
笑笑笑
良き監督ではないかな笑
選手が実力あるってだけ。
けして指導者の実力じゃないよ

[匿名さん]

#9812022/04/25 19:30
どこの監督コーチが良いと?

[匿名さん]

#9822022/04/25 20:13
>>979
合志フューチャーズ

[匿名さん]

#9832022/04/25 20:17
>>974
間違いなく弓削ですね
今年のメンバーも5年中心だし

[匿名さん]

#9842022/04/25 21:26
>>976
なぜこんなに菱形さんは弱いのでしょうか?笑

[匿名さん]

#9852022/04/26 04:04
来年は、西原村が強いですよ!

[匿名さん]

#9862022/04/26 08:03
>>984
まぁ、そんな時代もあります。
中島、天明、菱形と、なかなか厳しいのは現実。
中島なんて、もう来年は人足りないくらい。
色々とあるんですかね。強けりゃいいって時代じゃなくなりました。

[匿名さん]

#9872022/04/26 08:29
たしかに今年のブルマリは強いです。
菱形は弱くはないです。
熊日旗でブルマリ相手に6-4といい試合してますよ

去年の高円宮熊本県大会は菱形がブルマリに勝利してましたね
ブルマリは高円宮熊本県大会上位入賞ありませんね

[匿名さん]

#9882022/04/26 08:34
来年強いのは、西原学童でしょう。
今度6月のレッドスター杯でわかるでしょうね
菊陽西は、そこそこじゃないでしょうか。

[匿名さん]

#9892022/04/26 09:10
>>981
私も知りたい。切実に。。
出来れば熊本市内で
情報下さい。
妻に任せることも多いから尚更。

[匿名さん]

#9902022/04/26 10:39
>>989
優しい指導者、厳しい指導者、チームを勝たせるのが上手い指導者、個人の力を伸ばすのが上手い指導者、保護者と仲の良い指導者、保護者に手伝いさせない指導者、いろいろ知ってるけど、あなたにとって良い指導者はどんな指導者?

[匿名さん]

#9912022/04/26 10:57
>>990
子供の将来を第一に考えてくれてる方。
目先の勝利よりも、中学~高校~大学とピーク時を将来的に考えてくれる方またはチームのやり方。です
色んな考え方があられますが、私は勝利優先ではありません。
お願いします。

[匿名さん]

#9922022/04/26 11:10
優しい指導者
厳しい指導者
チームを勝たせるのが上手い指導者
個人の力を伸ばすのが上手い指導者
保護者と仲の良い指導者
保護者に手伝いさせない指導者


全部知りたいw
保護者に手伝いさせないはNJかな
チームを勝たせるのが上手いのは気になる。厳しく指導して勝たせてるのか、伸び伸びやらせて勝たせてるのか。

[匿名さん]

#9932022/04/26 11:22
我が子が上手くなるのには、どこのチームに行くかよりも、どれだけ家で練習するかですね。全体のチーム力の指導者は監督ですが、個人の上達へ1番いい指導者は親です。
学童野球までの話かもしれないですが。

[匿名さん]

#9942022/04/26 12:35
優しい指導者 
フェニックス

厳しい指導者
NJ 中央レッド

チームを勝たせるのが上手い指導者
弓削 池上

個人の力を伸ばすのが上手い指導者
菱形

保護者と仲の良い指導者
ブルマリ IBC

保護者に手伝いさせない指導者 
NJ

昭和風指導者
城南 春日

[匿名さん]

#9952022/04/26 13:08
昭和風指導者
城南 春日?
どこもそうだよ。
やはりなかなか変わらないですよ、長い体質というものは。

[匿名さん]

#9962022/04/26 13:10
>>993
全体練習で、上達するなんて考えが甘いですからね。個々でどれだけしたかですよね~。同意。

[匿名さん]

#9972022/04/26 13:17
学童時はそこそこやれる子がいれば勝っちゃう。
指導者の貢献度なんて、たかが知れてます。
上手い子はやはり、いわゆる強いチームに行っちゃう傾向が高い。永田、弓削、ブルマリ、菱形、託フェ、城南、中島、春日、天明と。別に悪いことじゃないです。
けれど、そうではない取り組みをされてる指導者及びチームも少しずつ出てきた。ぜひ、そういうチームにも頑張ってほしい。

[匿名さん]

#9982022/04/26 13:28
城南と春日は良い意味で昭和風だね。口うるさいけど愛情がある爺さん監督。

[匿名さん]

#9992022/04/26 13:30
>>997
そうではない取り組みとは?
強すぎるチームは避けたいので、どこのチームか教えてほしいです!

[匿名さん]

#10002022/04/26 14:47最終レス
>>999
ん?ちなみに住まいは?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL