1000
2020/07/24 20:01
爆サイ.com 甲信越版

🦁 埼玉西武ライオンズ総合





NO.8657695

【2020年】埼玉西武ライオンズ 総合 67
合計:
報告 閲覧数 760 レス数 1000

#4012020/07/18 17:34
やっぱり、浅村に打たれないって事が楽天戦のカギだね。昨日1安打だけどホームランなし。今日は無安打。
>>399
そうそう。またかよって感じで悲劇の繰り返しだった。今は、6回にリードしてたら勝てるって思える

[匿名さん]

#4022020/07/18 17:42
今日も勝利良かったよ!✌😄

松本、今日の勝利を糧にして頑張って!👍

[匿名さん]

#4032020/07/18 17:47
>>401
先発陣がもっと頑張らないと救援陣も毎度 毎度じゃ潰れそうだよ!

[匿名さん]

#4042020/07/18 17:59
>>403
たしかに、平井、平良、ギャレット、増田が故障したらって考えたら恐ろしい…

[匿名さん]

#4052020/07/18 18:02
バカなカス天ファン最悪だな
バックネット裏から、森がインコースに構えたら「インコース!」叫んでたって。
一部のヤツなんだろうが、こんなのあっちゃいけないだろ

[匿名さん]

#4062020/07/18 18:08
>>398
先発がゲームを作ってくれれば、そこそこはいけると思うよ。
作ってくれればね。
今日の松本が作ってくれたとは思わないけど。

[匿名さん]

#4072020/07/18 18:25
>>405
それがザコ天クオリティ。ノータリン石井のアコギな引き抜き。ルールも守れない低脳ファン。インチキのかたまり。そのうち転落ザコ天。

[匿名さん]

#4082020/07/18 18:33
高橋朋巳はどうかね?
長いイニングという訳にいかないなら、ワンポイントでも。
球威が戻ってくれば、あのクロスファイヤー気味のストレートは戦力に
なると思うんだけど。
武隈、野田、佐野、斉藤、小川…だろ。
トレードも考えてないなら、それしかないよな。

[匿名さん]

#4092020/07/18 18:43
>>408
俺もずっと考えてたよ!高橋朋巳。まず支配下選手になって じっくりやってほしい。安定性は抜群だと思う!

[匿名さん]

#4102020/07/18 18:45
>>408
SBの柳田が一番嫌がってたピッチャー

[匿名さん]

#4112020/07/18 18:56
>>410
だってあのストレートのエグさ半端ないよ。あれ打てないって。投げ方も、球の出どころが見にくい上に150ぐらいのストレートだし。あれがコーナーにズバズバ行くから。本当すごかったわ。復活してほしい。
けど、残念な事にまだ完治してない。

[匿名さん]

#4122020/07/18 18:58
>>407
お前も同じ感じだなw
文章に滲み出てるわ
他チームの選手とか怪我したら喜ぶタイプだろ
劣勢をはねのけ逆転勝ちだぜ
素直に今日の勝利を喜ぼうよ

[匿名さん]

#4132020/07/18 19:02
>>411
どこを壊したの?バカ田辺が何にも考えないで毎日毎日投げさせるから(>_<)

[匿名さん]

#4142020/07/18 19:09
>>407
だから一部だろ。ここも一部はアホ丸出しだしな。どこも変わらんよ。

[匿名さん]

#4152020/07/18 19:24
>>413
今でいう昨年の辻に平井みたいなもんだな。

[匿名さん]

#4162020/07/18 19:29
今日も一発攻勢で勝ちました
明日も一発攻勢で勝ちましょう
アップルパンチと森と勝負師栗山様にも一発が明日は出てくれますように

[匿名さん]

#4172020/07/18 19:37
使いすぎの平井は明日は大丈夫かな
足に打球があったってたけど何ともなかったの?

[匿名さん]

#4182020/07/18 19:45
森は昨季は変化球に対して救い上げ気味にあんなにうまく打ってたのにどうしちゃったんだろう
今季はゴロとか凡フライが多いな

[匿名さん]

#4192020/07/18 20:06
>>408
高橋朋は潰れて再起不能。
パリーグ最下位に低迷する日本ハムから宮西尚生獲りだね。
交換要員は武隈、佐藤龍世、育成の大窪。

[匿名さん]

#4202020/07/18 20:08
明日 榎田?いささか心配

[匿名さん]

#4212020/07/18 20:23
>>420
序盤の3〜4失点覚悟でしょう。岸を打って勝つしかないね。3連勝できると大きいな。

[匿名さん]

#4222020/07/18 20:27
>>418
去年はたまたまだよ。

[匿名さん]

#4232020/07/18 20:39
>>407
お前みたいなのが同じライオンズファンだと思うと恥ずかしいわ。

[匿名さん]

#4242020/07/18 21:00
>>411
働いたのって実質2年間だけじゃね?その2年間も防御率は2点台だし、一般的な中継ぎと同じじゃない?登板数も60数試合だし、酷使ってほどでもないし。

[匿名さん]

#4252020/07/18 21:13
>>424
ここ数年で中継ぎの60試合くらいは普通だよね。
これで潰れるならその程度なのよ。

[匿名さん]

#4262020/07/18 21:33
>>424
だったら、誰ならいいのですか?
今、左の中継ぎはロクなのがいないんですよ。
左の中継ぎでまともなのがいれば、1イニングまたはワンポイントで起用出来れば
右腕ばかりの中継ぎ陣起用に幅が広がるんですよ。
だから、誰かいないかな?という話をしてるんです。
文句はいいから、誰か推奨してくださいな。

[匿名さん]

#4272020/07/18 21:34
>>425
投げてもいないくせに(笑)

[匿名さん]

#4282020/07/18 21:52
プレーの妨げになる誹謗中傷はお止め下さい🙇

[べコパ]

#4292020/07/18 22:06
>>406
お前はバカ野郎だな。松本は5回を3失点ならゲームメイクしたって言えるだろ。ご意見番にでも聞いてみろよ。

[匿名さん]

#4302020/07/18 22:25
>>425
全くの同感。
日本ハムの宮西はルーキーイヤーの2008年から昨年までの12年間で、リリーフのみで50試合以上登板している。通算ホールド数350達成も時間の問題。

元巨人の山口鉄也(現巨人3軍投手コーチ)は、2008年から16年まで60試合以上登板している(うち2010年は先発2試合)。結局は原辰徳によって潰されたけどね。

[匿名さん]

#4312020/07/18 22:38
>>357
お前ヤバいぐらい恥ずかしいアホだな
多能気不全?バカじゃねぇの?
荒らしにきといてそんなアホなヤツいないわ
二度と来んなよ

[匿名さん]

#4322020/07/18 22:51
>>426
勘違いしないでくれるかな?別に高橋朋己がダメとは言ってないぞ。いかにも最高な中継ぎみたいな感じで持ち上げてるから、ただ一般的な中継ぎと言っただけ。

[匿名さん]

#4332020/07/18 23:05
>>429
自分も松本、5回3失点ならゲームメイクしたと思いますよ!👍😄
松本のストレートの切れやスピンが良いと思います。✌😄

[匿名さん]

#4342020/07/18 23:26
>>433
5回3失点でいいのか。先発は楽勝だな。俺でもやれそう(笑)

[匿名さん]

#4352020/07/18 23:28
埼玉西武ライオンズ最高!!

[匿名さん]

#4362020/07/18 23:54
>>433
え?5回3失点でいいの?じゃあ7回3失点とかだったらチームのエースだね😊👍️

[匿名さん]

#4372020/07/18 23:58
>>436
だからニールは大黒柱のエースでしょ

[匿名さん]

#4382020/07/19 00:10
しかし、楽天ファンがバックネット裏から森の構えたコースを大声で叫んでいたらしい(怒)
一部の楽天ファン最低やな

[匿名さん]

#4392020/07/19 00:35
>>438
最低なのはそいつだけじゃない。指摘したのは森と源田。って事は、バッターにも当然聞こえてる。それなのに、どいつもこいつも何もせず黙って聞いてバッターボックスに立ってたって事。それを活かしていたと言われても仕方のない事。汚ない球団だわ。正々堂々やる選手がいないって事になる。

[匿名さん]

#4402020/07/19 00:55
そろそろ源田を上位から外してはどうだろうか?
1鈴木
2外崎
3栗山
4山川
5中村
6森
7スパン
8源田
9木村
繋ぐ野球じゃなく打席が多く回る上位を強打にして欲しいんだが
まぁ下位打線が貧弱になるのは仕方ないとして
またど素人とかバカとか叩かれるんだろうな
嫌ならスルーしてくれ

[匿名さん]

#4412020/07/19 00:58
>>357
人をバカにしたつもりが、自分のバカさを露呈して間抜けな事になったなお前。
他人をバカにしたりしたら、必ず自分に返ってくる。ましてや他人の死をバカにするなんてのは論外。
今気づけばまだ間に合う。今後、他人をバカにするような事はきっぱりやめときな。

[匿名さん]

#4422020/07/19 01:16
>>438
>>439
楽天ベンチは、だんまりとか糞だな💢😠💢

[匿名さん]

#4432020/07/19 01:23
>>440
意見はごもっとも。言いたい事わかる。
けど、源田はたしかに不調なんだけど、源田がヒットでつなぐと得点にモロ絡みやすいんだよね。
見てみたら分かると思うよ。辻もその辺が頭にあるから源田には滅多にバントさせないし、いくら調子悪くても2番から動かしたくないでしょうね。
俺個人の意見としては、源田は2番のまま復調待ちの方がいいかな。バントも使うようになったら、外崎よりは源田の方がうまいでしょ。
栗山3番はいいと思うよ。

[匿名さん]

#4442020/07/19 01:26
>>442
俺は一段と楽天を嫌いになったね。こんなとこに負けてほしくないわ。正直、現状で力の差は向こうの方が上だけど、リリーフだけはこっちが勝ってるはず。絶対負けてほしくない。

[匿名さん]

#4452020/07/19 01:43
ホークスなんか昔からサイン盗人だぞ

[匿名さん]

#4462020/07/19 02:02
>>445
バックスクリーン横からだったっけ?そう言えばそんなのあったな

[匿名さん]

#4472020/07/19 02:57
>>443
なるほど
納得した
意見ありがとう
初めてまともな意見貰えて嬉しいよ
批判ばかりしてこっちが納得する意見を求めても、そこは無視するファンが多いから

うん
やっぱり2番は源田かね〜
個人的には今の源田2番の場合、どうしても上位が不調だと穴が空くイメージがあるから下位に置きたくなるんだよ
だから8番と言わなくても6〜8辺りに置いてほしい感じ
栗山は調子良いから3番でいいよね
巨人や横浜、ヤクルトじゃないけど2番にバントタイプじゃなく強打据えてるから外崎、森とか有りかなと
まぁ言うのはタダだからね!笑

[匿名さん]

#4482020/07/19 03:48
>>447
いーえ。こういう掲示板って、基本的なルールを守った上で、そのスレに関する内容で、素人が素人なりに自分の考えとか言いたい事言って、興味ある人はそれに対してルールを守って返す。興味なければスルーしときゃいいだけの話。解説者じゃあるまいし、正解や真実を言えるわけじゃないんだし。言って、解説者だって間違うし、解説と言いながらほぼほぼ個人の見解を言ってるだけ。
その辺を分かってないから、わざわざ文句つけたり、ケンカ腰なレスしたり、言い争いになるようなレスが多い。とにかくギスギスし過ぎ。そういうのもあるからバカアンチにいつまでも荒らされる。同じチームのファン同士なんだから、お気楽に面白おかしくやりゃいいんじゃないの?と思う。
だいたい、スレやレスに対して文句ばかり言う奴に限って、まともな意見なんか言えないし、まともなレスなんかしてない。自分じゃスレも立てない。ま、こういうご時世でさぞかしストレス溜まってて捌け口もないんでしょうと、こっちが大人になるしかないんじゃないかね。言ったって理解しないし。
森2番とかも面白いと思うけどね。2番強打者、辻はそういう冒険しないタイプだしね。源田は出塁すれば盗塁もあるから、打席数が稼げる上位から外したくないのもあるだろうな。金子がいない今、現状一番盗塁できるのは源田だからね。夏場になって、例年のように中村が打ち始めてくれれば中村を5番にして、出塁が見込める栗山を3番にってのは活きてくるかなと思う。

[匿名さん]

#4492020/07/19 06:19
>>440
自分の思い!😄

1.鈴木
2.源田
3.外崎
4.山川
5.栗山
6.中村
7.森
8..スパン
9.木村

自分の考えは、キャプテン源田に初回に打順を回して士気をあげたい、調子が悪くても2番が良いと思う。小技、つなぎも出来、塁に出ると足を使えるので中軸にプレシャーがかけられる。
鈴木には四球を選んで欲しい。
森は下位打線を打たせてあげたい。
スパン自分もう少し塁に出ると足を使うのかなぁとの思いがありました。
木村は足を使えるので、9番が良いと思います。

[匿名さん]

#4502020/07/19 07:29
【関西真ライオンズファン書き下ろしコラム】
関西真ライオンズファンや。
ライオンズファンの諸君、昨日はええ試合やったが、今日が大切や。諸君は、素人なりにけなげにも現在のライオンズの改善策を考えておる様や。球団公認のご意見番である関ライが正解を示したのでよく読んでしっかりと勉強しなさい。

さて、ここのところ調子が上向きになってきたライオンズ打線やが、昨年と比べると足が使えておらん。昨年トップやったチーム盗塁数がここまで最下位や。ライオンズは昨年まで盗塁により得点力を上げてきた。やはり、昨年までの秋山は盗塁ができるトップバッターやったし、盗塁王ネコの存在は大きかったという事が言えるやろ。

1.中 鈴木 2.遊 源田 3.捕 森 4.一 山川 5.三 中村 6.指 栗山 7.二 外崎 8、左 スパンジー 9.右 木村

当面はこの打順が正解やろ。外崎は下位で気楽に打たせて調子を取り戻させた方がええな。鈴木はファームでは盗塁できておったが、一軍の高い盗塁阻止技術にはまだ追従できておらん。ゆえに盗塁できる源田は2番、木村は9番から外せない。鈴木の盗塁技術向上、外崎の復調、ネコの復帰がカギやな。あとはメヒアをそろそろ上げて、バックアップとしてベンチに置きたい。ハツに伝えておくつもりや。わかったか、ボケ!!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板