576
2022/10/14 13:54
爆サイ.com 甲信越版

🐯 阪神タイガース総合





NO.3582899

阪神ドラフト
合計:
#4772016/10/30 22:16
>>476
100%なんてこの世にないわい。大山を一位指名しても、100%競合しないとは言えんだろうよ。だから、情報に基づく確率を考えなきゃ。
考えた結果はどうかと言えば、もちろん佐々木一位、大山二位で両方獲れた可能性が最も高い。当たり前の分析や。

[匿名さん]

#4782016/10/30 22:22
>>477
残念だったな。

じゃ来年から佐々木の入ったロッテ応援しとけや(笑)

[匿名さん]

#4792016/10/30 22:34
現在外野手10名

外野は十分足りてると思ったが1軍に6人登録したら2軍が足らなくなるし怪我人でたらどうすんのっちゃ

内野手も世代交代の入れ替えたいしピッチャーを3人は取りたい事を考えたら来年のドラフトは一筋縄でいかない

ほんとでごじゃる

[匿名さん]

#4802016/10/30 22:47
>>478
いーや、ロッテにトレードしてもらう。交換要員に糸目はつけん。

[匿名さん]

#4812016/10/31 00:35
>>475
仮にとれなくても今阪神に必要なのは投手なんだから  とられても違う選手を指名するという考え方が常識だよな サードで外国人を補強すればいいだけだし 下位で高校生でも十分だろ。
その上に阪神は左の内野手が不足してるんだよ

[匿名さん]

#4822016/10/31 11:57
>>481
たぶん2人とも獲れた。
少なくとも、どっちかは獲れた。
金本は前日にひらめくなよ。迷惑だ。

[匿名さん]

#4832016/10/31 12:14
金本は責任感じてほしい 監督寿命が短くなるよ 和田前監督なんか批判もあったけど藤浪を引き当てた年なんか、関西マスコミ絶賛だったよね

[匿名さん]

#4842016/10/31 14:28
広島の守護神中崎はドラフト6位や

[匿名さん]

#4852016/10/31 20:52
>>484
だから、何?

[匿名さん]

#4862016/10/31 23:35
>>479
FAで糸井、トライアウトで獲得で足りる

[匿名さん]

#4872016/11/01 01:40
佐々木が田中正義に投げ勝った! 大山も逆転V弾!
阪神は、この2人を獲れたのに…

[匿名さん]

#4882016/11/01 20:41
>>487
広島一位の慶応・加藤も完封したでえ!

[匿名さん]

#4892016/11/03 10:44
佐々木が完投勝利
でも即プロで活躍する投手には見えんかった

[匿名さん]

#4902016/11/03 19:02
清宮どうした!

[匿名さん]

#4912016/11/03 19:56
てか、佐々木より小野の方が将来性あるって‼

[匿名さん]

#4922016/11/03 20:09
佐々木は山内


小野は黒田

って考え方でどうや


ほんとでごじゃる

[匿名さん]

#4932016/11/06 15:44
>>492
山内はいきなり14勝を挙げて新人王に輝き、2年連続二桁勝利。黒田はご存じ日米通算200勝投手。
山内は故障で短命に終わったけど、広島の一時代を支えた功績は大きい。今の阪神の投手事情を考えると、佐々木を撮り損ねたのは、ますます惜しかったな。
それより、佐々木と小野を比較する意図がよく分からん。

[匿名さん]

#4942016/11/06 19:05
佐々木の投球をビデオで見てみた。
完成度が高い。変化球のキレもある。何よりこの変則投法はタイミングが合わせにくい。プロの打者も手こずりそう。だけど、慣れれば打ち込まれる可能性もある。悲しいかな、今の阪神打線なら、軽く完封されるだろうな。

[匿名さん]

#4952016/11/06 21:52
>>494
だから野手の補強を優先してるんちゃうの、まだプロ入りすらしてない選手に、軽く完封されるとか言われるような打線やから

[匿名さん]

#4962016/11/07 00:00
>>495
打線の補強だけでもダメ、投手の補強だけでもダメ。投打のバランス良くテコ入れしなきゃ。
だからこそ、佐々木と大山の両方を獲るべきだった。獲れたんだから。

[匿名さん]

#4972016/11/07 12:24
指名下手くそ

[匿名さん]

#4982016/11/07 12:34
結局プロでは何度も対戦するから何かしら武器のあるボールがないとダメやろ

3年連続二桁勝てたなら何かしらあるんだろが1年2年ぐらい二桁なら相手が慣れてないから勝てたともいえる


3年目ぐらいになるとちょっとぐらいのボールは打たれるからストライクの取れる変化球は二つぐらい欲しい

山内はスライダーだけだったような記憶しかない
藤浪も同じように去年まで殆どスライダーだけだったから相手に慣れられて成績悪かったのかもしれん

3年目から去年まで抑えてたボールで打たれるからついつい力んで余計に打たれるし余分な力を使うから故障する


山内が故障したのはこれが原因よ

昼休み終わったから終わる


ほんとでごじゃる

[匿名さん]

#4992016/11/07 22:08
藤浪をもうひと回り大きくするために、知恵と工夫を凝らして手助けするのが、監督やコーチの役目。間違っても、大谷など成功してるライバルを引き合いに出すことだけはしてはならない。

[匿名さん]

#5002016/11/16 23:03
>>499
懲罰の続投はええのか?

[匿名さん]

#5012016/11/17 10:30
>>500
来年は200球放らせたる!

[カネモト]

#5022016/11/17 11:01
>>498
山内って広島おった変な投げ方の山内か?

[匿名さん]

#5032016/11/17 11:13
>>502
そうやろ。野茂みたいなフォーム。

[匿名さん]

#5042016/11/19 00:40
ドラフト当日に戻れるタイムマシンが欲しい!
監督を羽交い締めにして、口出しできんようにしてから指名し直すんや。

[匿名さん]

#5052016/11/19 01:14
処で
SB戦力外になった柳瀬は大丈夫か(笑)
今年は一軍で2試合しか投げてないぞ(笑)
しかも2イニングやったはず(笑)

[匿名さん]

#5062016/11/19 07:13
>>505
肩がすり減らんでええことや。どうせ中継ぎやろ。
それより、外国人投手はどうなったんやろ。
ドラフトで佐々木を指名回避した時、先発投手は外国人でなんとかなる、みたいなことを言ってだはずやで。

[匿名さん]

#5072016/11/19 07:37
あれだけの素材の阪神ファンの清宮を指名するのは賛成だけど再来年も良い素材の高校生の野手いるがいつまでも野手1位でいけない

どこで我慢するかやな

清宮を外したらピッチャーやろけど


ほんとでごじゃる

[匿名さん]

#5082016/11/19 09:34
>>505
今いるちゅーとハンパな在籍投手よりいいだろ?実績もあるし

[匿名さん]

#5092018/10/26 15:17
相変わらず獲るのが下手だ。

[匿名さん]

#5102018/10/26 16:40
今回のドラフト指名は矢野の意向だそうです。
馬鹿か矢野は。
そもそも1軍監督の器じゃない。

[匿名さん]

#5112018/10/26 18:05
ここ数年のドラフト見る限り育成を怠りFA頼みになってる球団は当たりくじを引けてない
これは野球の神様が有能な若い力を潰してはいけないという力が働いているのでわ
だから阪神、巨人はいつまでも有能な選手はとれない
だからまたFAに頼る
この悪循環をどちらが先に絶ちきれるか

[匿名さん]

#5122018/10/26 18:08
アナタハカミヲシンジマスカ 笑

[匿名さん]

#5132018/10/26 19:13
騒ぐな!
雑魚ども

[匿名さん]

#5142018/10/26 19:15
毎年ドラフト翌日はスポーツ紙 2紙買うけど
今年は 今のところ買ってません。
皆さん言う通り 魅力ないので…
指名された選手は応援するけど。

[匿名さん]

#5152018/10/27 04:00
どうせ阪神のことやから何も考えてないんやろ

[匿名さん]

#5162018/10/27 04:01
山脇にクジ引かしたらよかったのに

[匿名さん]

#5172018/10/27 04:42
>>510明らかに戦略ミス

[匿名さん]

#5182018/10/27 10:06
とりあえず安上がりで済ました

[匿名さん]

#5192018/10/27 10:31
内野を3人クビにして上本が移籍の可能性ある中フェニックスではキャッチャー登録が3人スタメンもある
最下位の利点を得た指名ではないが2位内野は仕方ないだろ
2位梅津行ければそんなに言われないのだろうが
そんなことは編成含めて皆理解してる



な〜んちゃって

[匿名さん]

#5202018/10/27 12:28
取り敢えず巨人戦力外なった中井大介を獲ったらええやん。

[匿名さん]

#5212018/10/27 13:37
>>514
拙者も買ってない
良かったのは、高山まで!!
大山に馬場に近本…
下位指名でも十分じゃんか。

[匿名さん]

#5222018/10/27 14:22
蓮舫「近本は1位じゃなきゃだめなんですか!?」

[匿名さん]

#5232018/10/27 15:09
1位を目指して2位でもいいでしょてことでしょう
入団した後は皆、条件同じ。
人気球団で
ちやほやされて伸びるか
ちやほやされて勘違いして天狗になってしまうか
プロになって稼ぐため、まわりを喜ばすために伸びるか
プロになったことがゴールなのか
本人次第

[匿名さん]

#5242018/10/27 17:52
意外とプロに入るのが目的で活躍しようとかレギュラー取ろうとか思わない選手いるらしい
彼らの目的は契約金
それだけで家を建てられるし人生最大な買い物を手に出来る

1年や2年ぐらいでクビになる高卒はそういう事なんだろ
家のローンがどれだけ生活の痛手になるかよく知ってる

ドラフト選手全員が真面目にやろうとは思ってないからね
話を聞いてたら練習しないの意外とおるらしい

[匿名さん]

#5252018/10/27 17:56
客さえ入ったら何でもエエねん

[匿名さん]

#5262018/10/27 17:57
知恵遅れのファン相手に商売してるから余裕やな(笑)

[匿名さん]


『阪神ドラフト』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌選手・監督・コーチについての話題阪神タイガース選手に書き込みして下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板