576
2022/10/14 13:54
爆サイ.com 甲信越版

🐯 阪神タイガース総合





NO.3582899

阪神ドラフト
合計:
#4272016/09/25 07:45
なので吉川 京田の1位は外れでもあり得ない

[匿名さん]

#4282016/09/26 22:21
藤川近大ルール破った!

[匿名さん]

#4292016/09/28 09:18
即戦力と言われているピッチャーを指名
シーズンが始まると使い物にならず二軍暮らし

[匿名さん]

#4302016/10/25 10:39
>>423
全然当たらんかったな(笑)

[匿名さん]

#4312016/10/26 01:08
超常識やったわ。

[匿名さん]

#4322016/10/26 01:21
>>425
投げ過ぎの傾向はあったけど今年の春になって急に三振の数が増えた佐々木
前評判に対して不確定要素がいくつかあり、それならば空いているポジションのサードで大きいのが打てる大山指名は評価していい内容
今年は言われた程投手豊作とは思わなかったが…

[匿名さん]

#4332016/10/26 08:06
>>432
だから、佐々木か大山かの二者択一じゃないんだってば!
両方取れた可能性がかなり大きいのに、一位で投手を指名しなかった戦略ミスがお粗末なんだよ。

[匿名さん]

#4342016/10/26 09:29
球団社長「佐々木を指名して外れたら大山でええんとちゃう。大山やったら2位でも獲れるやろ。」
   金本「いやいや大山は外れ1位で重複する可能性がありますよ。それだけの逸材です。」
球団社長「ほんまか。わかった。監督の考えを尊重するわ。」

ドラフト後
球団社長「そやから佐々木を指名しろって言うてたやろ。」

[匿名さん]

#4352016/10/26 10:22
佐々木て今がピークだろ?
桑田野村(プロ経験指導者)に教わって他より早く成長しただけで
バイト上がりが就職したら期待ほど伸びない感じと同じでしょ?

[匿名さん]

#4362016/10/26 10:55
獲り損ねた佐々木を悔やみ
たくない、必死な阪神ファン。笑

[他球団ファン]

#4372016/10/26 11:31
大山が外れ一位で重複する可能性がある逸材だと本気で思っていたのは金本君だけでしょ?

[匿名さん]

#4382016/10/26 12:51
>>435
佐々木を逃した事が、精神的に
随分影響しとるな。

[某球団ファン]

#4392016/10/26 15:07
仕事したらそれでいい

[匿名さん]

#4402016/10/26 15:16
スカウトの情報収集の能力の違い結果は

[匿名さん]

#4412016/10/26 20:40
おおやまあいりす

[匿名さん]

#4422016/10/26 22:09
アリアス大山

[匿名さん]

#4432016/10/27 01:09
>>438
あくまでも、アマチュアの時で比べると、現広島の大瀬良・現日ハムの有原の方が上。

佐々木がプロに入ってから彼等より結果を出すかどうかは本人の努力次第。

はっきり言える事は田中正義は彼等と比較して別格!

ダメ元でも田中に行かなかった阪神球団は結果論ではなく戦略的に負け!

私も阪神ファンですが…

[匿名さん]

#4442016/10/27 09:25
小野は結構やるで

[匿名さん]

#4452016/10/27 10:11
>>439
同意

[匿名さん]

#4462016/10/27 11:11
佐々木はん、ホンマにすまんやった。
アホな阪神球団に代わって、ワシが土下座させてもらうさかい、許したってんか? ロッテでのびのび頑張ってや。

[匿名さん]

#4472016/10/27 18:06
大山が来年50本ホームラン打ったら、金本監督を見直したるわ。

[匿名さん]

#4482016/10/27 21:55
佐々木を獲らなかったという事は新外国人は投手でゴメス残留?もしくは解雇して新外国人野手?来季の外国人の1軍登録は投手3野手1なんだろうね

[匿名さん]

#4492016/10/28 09:20
ゴメスの残留は決定

[匿名さん]

#4502016/10/28 10:12
>>0
関西人×
韓西人○

[匿名さん]

#4512016/10/28 10:26
オリックス大山二位で狙ってたが
先に阪神指名されて誤算て報道もあるから
一位指名間違いとも言えない

[匿名さん]

#4522016/10/28 12:12
田中を外した球団が外れで大山の情報がほんとならソフトバンクの外れが高い

[匿名さん]

#4532016/10/28 13:42
ドラフト会議後、メディアに大山の評価少ないね 2位小野は伊藤智みたい3位才木は能見が中学の時見て高評価8位藤谷は来年他球団に指名される前に指名の報道 大山の報道は特にない!やはり1位指名に値しないのか!

[匿名さん]

#4542016/10/28 13:50
>>452
松田の後釜として上位指名予定だったんだよな

[匿名さん]

#4552016/10/28 15:40
それでも佐々木指名して欲しかったね、で2位大山指名にして欲しかった、佐々木は先発 中継ぎ 抑えと使えると思う 大砲欲しいなら陽川 江越を金本が育成すれば良い 大砲もなかなか育成できないが10勝投手もなかなか育成できない 金本に投手育成は無理 陽川 江越も育成出来ないなら大山も成功するとは思えない

[匿名さん]

#4562016/10/28 16:23
>>453
メディアは野球素人同然だからね、甲子園出た奴らや有名大学の奴ら、社会人野球も都市対抗で活躍した奴らしか知らないし深く調べようとはしない浅はか連中だな。

[匿名さん]

#4572016/10/28 16:31
>>447
大山はいいバッターだからシーズンが始まってスタメンで出始めたら各球団はかなりマークして研究しますから容易に打てるとこには投げてこないですよ。最初は苦労するだろうけど徐々にいい結果を出すと思います。
野球素人さんは狭い視野で浅はかな意見しか言えないけど野球玄人さんから見たらかなりいい選手です大山君!

[匿名さん]

#4582016/10/28 16:36
大山より吉川だろ・・・ドラフトは巨人の勝ち

[匿名さん]

#4592016/10/28 17:10
大山結果を残して見返したれ

[匿名さん]

#4602016/10/28 18:10
>>457
あなたのいう野球玄人とは何ですか?
説明してください。

[匿名さん]

#4612016/10/28 18:30
たぶん大山は
大森剛みたいになるよ。

目玉選手が多数居たのに
競合を避けて失敗した
巨人みたいになるよ。

[匿名さん]

#4622016/10/28 19:07
岡田は「阪神の指名は謎」だってさ。新人王で優勝時のクリーンアップ、胴上げ監督の経歴の持ち主だから、あながち野球素人だけが騒いでるわけじゃないだろう。

[匿名さん]

#4632016/10/28 19:44
ドラ1だからといって、即戦力と思ったらアカン。即戦力なら他球団も高評価してる。スポ紙にも吉川、京田らと共に名前が挙がるよ。

[匿名さん]

#4642016/10/28 20:01
1位は驚いたがその他の指名は活躍しようがダメだろうがどっちでもええねん

ドラフトと言えば来年のためだけの指名をしてきた岡田政権より2、3年先を見て指名してくれたのが嬉しいねん

大学社会人なんか2年間1軍経験なしならもう使えないねん

批判は球団内にもあるだろうがそう言う姿勢は拍手だな


ほんとでごじゃる

[匿名さん]

#4652016/10/28 23:23
大山はキャンプで張り切ってケガして開幕2軍とかじゃない 金本にウェイトやらされて痛めて潰れるな

[匿名さん]

#4662016/10/29 00:37
岡田政権時のドラフト失敗が、今のチーム編成にも影響していることは言うまでもない。
二神 藤原 ドラ1 2が影も形もない・・・・

[匿名さん]

#4672016/10/29 00:48
大山くんを数球団が上位でピックアップしてたのは事実。

ただ、今年のドラフトに関しては大学・高校の投手の前評判が高過ぎたので、それほど注目されてなかった。

今年のドラフトの野手でトータルでは京田くんだと思います。
一軍で早く結果を出すのも京田くんかなと思いますが、大山くんは大器晩成型と思ってます。

今年のドラフトの野手の中では一番魅力あります。

[匿名さん]

#4682016/10/29 06:53
野手は時間かかるよね プロのスピード キレ 配球に慣れるのには1年目からはなかなか高山なんて珍しいでしょ 高山指名も直前でスカウトに意見聞いて決めたらしいから大山も金本が惚れ込んだというより大山を推すスカウトの意見に傾いたのかな チーム編成考えたら佐々木1位だと思うけどね 野手も必要だが投手陣も高齢化してきてる 能見 安藤 藤川ら引退が近い

[匿名さん]

#4692016/10/29 10:08
案の定、佐々木と大山のどっちが良いか、という意味のない議論に誘い込もうとする意見が目立つな。
騙されてはいかんぞ。2人の比較は無意味だ。どっちも獲るべきだった。

[匿名さん]

#4702016/10/29 10:09
無意味やなW

[匿名さん]

#4712016/10/29 16:22
小野が佐々木以上の活躍をすれば良いこと

[匿名さん]

#4722016/10/29 19:06
>>469
どっちがいいとかじゃなくて両獲りできてた可能性があったからドラフト会議の戦略がおかしかったんじゃないかと思ってるファンが多いって事じゃない

[匿名さん]

#4732016/10/29 22:52
>>472
全く同感。その通りだと思う。俺は>>469だけどね。
要は「大山を1位指名したのは、佐々木を獲った後、2位
では大山が残ってないかもしれなかったから」という意見がネットで流され始めたのが、俺は気に食わないわけよ。

[匿名さん]

#4742016/10/30 07:24
情報戦で負けたね、結果からみれば1位佐々木で入札してもし重複しても抽選で外れたら外れ1位で大山指名で良かったけど他球団が外れ1位で指名する情報があったんだろうね!大山でないとダメだったのかな 大砲タイプじゃないけど他にも評価されてる野手で指名出来たのいたのにね 例えば西武3位源田なんて守備なら即通用とか報道されてるよね

[匿名さん]

#4752016/10/30 10:46
>>474
あくまで週刊誌報道だから、真偽は分からんけど、ドラフト当日、金本に「佐々木を一位で取ったら、2位で大山も取れるか?」と尋ねられて、スカウトは「100%取れるとは言えません」と答えたそうな。
当たり前や。100%なんか誰にも分かるもんか。

[匿名さん]

#4762016/10/30 21:59
>>475
そうやで。

だから大山にいったんや。

[匿名さん]


『阪神ドラフト』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌選手・監督・コーチについての話題阪神タイガース選手に書き込みして下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板