1000
2014/05/10 12:18
爆サイ.com 甲信越版

メジャーリーグ





NO.2269681

ダルビッシュ有⑤
合計:
👈️前スレ ダルビッシュ有 ④
ダルビッシュ有 ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 486 レス数 1000

#3012012/11/06 22:10
いつの間にか底辺の溜まり場になってるな…

[匿名さん]

#3022012/11/06 22:11
>>299
俺の命令聞かねえってたくせに、ちゃんと指示通り違うフレーズで来るんだな(笑)
暇なお前明日も相手してくれ!
じゃ〜な

[匿名さん]

#3032012/11/06 22:18
>>302
典型的な馬鹿だなこいつ(笑)小学生の時よくいたわこうゆう奴(笑)

[匿名さん]

#3042012/11/06 22:21
こうしてキチガイマザコンはママのおっぱいをもらいにいきましたwwwww

ネット社会ってほんとくずを生むよな

[匿名さん]

#3052012/11/06 22:22
>>301
今頃きづいたかチンカス

[匿名さん]

#3062012/11/06 22:24
>>304
本当だよ!おまえを含めてな

[匿名さん]

#3072012/11/06 22:29
よっぽど構ってもらって嬉しいんだろうなこいつ

これすっかり気に入ってるみたいだし www
真似しかできないキチガイ気持ち悪

[匿名さん]

#3082012/11/06 22:43
この絵文字使うヤツ1人で何人もなってるから気をつけろ

[匿名さん]

#3092012/11/06 22:50
>>308
自演に見せかけようとしてんのか?馬鹿すぎて何も言えねえ
お前よく馬鹿って言われるだろ?
笑える

[匿名さん]

#3102012/11/07 10:09
球団を通じてWBC不参加を表明

[匿名さん]

#3112012/11/07 10:17
>>310
TEXとしては当然ですね。ダルもそのほうが調整しやすいでしょう。
身を削ってまでWBCに参加する必要性を感じないです。

[匿名さん]

#3122012/11/07 10:21
日本にダルを参加させない様にとするテキサスの画策

[匿名さん]

#3132012/11/07 12:15
>>311
身を削るって大袈裟
WBCっ言っても投げるの1〜2試合だけだよ

[匿名さん]

#3142012/11/07 12:18
しかも球数制限あるし、プロなら余裕でしょ。

[匿名さん]

#3152012/11/07 13:13
問題は時季が悪すぎです。
投手経験者ならわかると思いますが、実戦で70球投げるのと練習で100球投げるのとでは大きな違いがあります。
それがメジャーならもっと負担は大きいはずです。

TEXとしては2年目のエースに開幕前の調整で無理をさせたくないのは当然のことでしょう。
本人も来シーズンはローテを守り200イニングを目指しているようですし、リスクは背負えないでしょうね。

もしWBCがシーズン途中の6月ぐらいの2週間程度のブレーク期間をつくって開催されるなら、ダルも自ら参加したはずです。

[匿名さん]

#3162012/11/07 13:16
USAがドリームチームで参加してくれない限り無意味な大会

でもオリンピック?でUSAのドリームチームで戦って負けた気もするけどね(笑)

[匿名さん]

#3172012/11/07 13:18
サッカーのワールドカップみたいに盛り上がると理想だけどなんか毎回もの足りない 個人的意見

[匿名さん]

#3182012/11/07 13:28
>>317
そのとおり
やはり野球の国別世界一を謳うにはサッカーに比べ知名度も規模も小さすぎる

[匿名さん]

#3192012/11/07 14:02
>>316
ドリームチームって?
例えば誰?
過去の大会、意外と結構な選手アメリカ出場してるよ。

>>293

[匿名さん]

#3202012/11/07 14:09
>>315
でも過去の大会は出場する年俸1000万$以上クラスのメジャーピッチャー結構いたよ。

どうゆう事?

[匿名さん]

#3212012/11/07 14:18
今回のアメリカ代表はトーリ監督って事は、アメリカ本気なんじゃない?
名将トーリだから、選手はこぞって参加すると思う。

[匿名さん]

#3222012/11/07 14:22
>>317
でも日本はサッカーのワールドカップより、WBCの決勝の時の方が視聴率伸びるのが日本の現実

[匿名さん]

#3232012/11/07 16:04
>>322
通りすがりだけど・・・片っぽが決勝で片っぽはせいぜい予選通過でしょ
比べるのも問題かと・・・
比べるなら、サッカーもワールドカップの決勝進出したらどうなの?って話でしょ

[匿名さん]

#3242012/11/07 16:47
>>321
でも、日本や韓国やキューバとは違って、WBCに向けての調整は全くしていませんでしたね。
一流とはいえ調整不足では本気で大会に力を注いでいるとはいえないのではないでしょうか。
特に米国の全体練習は大会の5日ほど前に初めてで、その後も数回程度だったようですし。

日本は代表のキャンプをしたり、首脳陣と臨時コーチとで各国の情報収集し分析会議までしていましたよね。
本気度の違いは明らかで、コンディションの作り方そうもですが、
メジャーリーガーはメンタル面でも完璧にはスイッチが入っていなかったのではないかと思います。

次回はどうなのかはわかりませんが。

[匿名さん]

#3252012/11/07 16:47
>>323
同意

[匿名さん]

#3262012/11/07 16:51
>>323
日本の視聴率の場合と書いてるけどね…

サッカーは日本が決勝行くわけないでしょ(笑)

日本が決勝に行かないサッカーの決勝の視聴率は低いので、省略しました。
まず日本の場合サッカーは、じいちゃん・ばあちゃんが視ないでしょ?

野球はじいちゃん・ばあちゃんが視る

知ってますか?日本は高齢化社会だって事を?

[匿名さん]

#3272012/11/07 16:54
>>313
前回大会でダル6試合投げていますよ。

[匿名さん]

#3282012/11/07 16:55
>>324
調整不足?
オリンピックのドリームチームも他国に比べて調整不足
でもアメリカは本気でしょ?

[匿名さん]

#3292012/11/07 17:00
>>326
よく考えてください。観点が違いすぎますよ。

[匿名さん]

#3302012/11/07 17:14
>>328
オリンピックのことは僕は全くふれていませんが・・・

あなたはスポーツをシーズンを通して本気で打ち込んだことしたことがありますか?
もしも例えば本気であったとしても、調整不足でボールに目が慣れていない選手や投げ込んでいない投手が
ゲームに突然出されたら活躍できることはまずありえないです。
それが厳しいプロの世界です。

ちなみに僕はK大学で投手していましたが、プロではないです。関東のK大ではありません。

[匿名さん]

#3312012/11/07 17:52
>>324
アメリカが調整不足?
笑わせるな!
それは単なる練習方法の違い!
メジャー野球はオープン戦見てもわかると思うが自主トレを重視する。合同トレーニングを重視する日本と違う。

何故WBCは調整不足と思うの?各自自主トレしてると思えない根拠があるの?

[匿名さん]

#3322012/11/07 17:55
>>324
今回はトーリ監督は日本を徹底的にマークしてると答えてる。
だから本気でしょう

[匿名さん]

#3332012/11/07 18:11
>>327
先発だけの条件で2ラウンドからメンバー登録したら2試合投げたら済むよ。
だから身を削るは大袈裟と言ったのさ

前回は1ラウンドから、先発・クローザー兼務してたし、何よりの違いは前回のダルは日本野球所属で今回はメジャー所属条件提示は可能

[匿名さん]

#3342012/11/07 18:22
>>330
あなたはWBCのアメリカ代表が調整不足だから本気ではない と言いたいのですよね?

僕がオリンピックを持ち出したのは、NBAのドリームチームが他国に比べて調整不足なのに、アメリカチームは本気で金メダル取りにきてる。

何故WBCのアメリカ代表は本気でないと言い切れる?

練習方法・調査方法が国によって違うのは当たり前

少なくとも代表メンバーはアメリカでホームで戦う訳だから、出場するからには優勝したいと間違いなく思っていますよ。
だから本気でしょう。

[匿名さん]

#3352012/11/07 18:33
>>324
メジャー選手がキャンプする訳ない。(笑)
キャンプする文化ではない。日本野球と比べる事が間違い

[匿名さん]

#3362012/11/07 18:37
>>331
やっぱり調整のこととか全く知らない人なのですね。
それでは話にならないです。

[匿名さん]

#3372012/11/07 18:37
>>335
メジャーもスプリングキャンプをしていますよ。

[匿名さん]

#3382012/11/07 18:39
>>337
日本より短い

[匿名さん]

#3392012/11/07 18:41
>>336
アメリカ代表の調整不足の根拠の答えになっていません。
もういいです。アメリカ人に聞きます。

[匿名さん]

#3402012/11/07 18:44
メジャーのスプリングキャンプは、ほぼ練習試合形式 日本のキャンプとは全く違う。比べるのが間違い

[匿名さん]

#3412012/11/07 18:47
あまりにも皆さん野球を知らな過ぎますね。ビックリです。
何をいってもこちらからの返答はせずに、すべて屁理屈まがりや揚げ足取りで返されるのは驚きですよ。
初めてこういうところに書き込んだのですが、もう少し大人なやり取りができると思っていました。

なるほどこういうところにいると性格が歪みますね。どう思われても結構です。時間のムダでした。

[匿名さん]

#3422012/11/07 18:54
ダルがいつか明かしてくれるでしょう。そのときわかります。
ダルのツイッターはフォローしておいたほうがいいです。彼のツイートはめちゃめちゃ面白いし参考になりますので。

[匿名さん]

#3432012/11/07 19:05
WBCに米本気! トーリ監督就任

第3回WBCに最も力を入れているのは、野球発祥の地として過去2度とも決勝進出を逃した米国代表だ。代表監督にはヤンキースを4度も世界一に導いたJ・トーリ氏(72)が就任。米球界での求心力が高い名将を迎え、超オールスター級を揃えてきそうだ。

[匿名さん]

#3442012/11/07 19:27
>>341
争点はアメリカ代表の本気度ですよね?

本気度はアメリカ代表の選手自信しか実際はわかりませんよね?

第三者が本気ではないと言い切るのが間違ってるだけです。気にしないで下さい。

[匿名さん]

#3452012/11/07 19:29
>>326
あんたそう言うのを屁理屈っていうんだよ、
自分に都合のいいことばっか並べて・・・
なでしこどうだった?日本の視聴率とやらさ、
数字は知らないけど熱狂してみてたでしょ、そのあげく、国民栄誉賞だよ、じいちゃんばあちゃん、みんな知ってるぞアホ
なんか文句ある?

[匿名さん]

#3462012/11/07 19:33
>>345
なでしこジャパンなんて視てるのどこが面白いの?教えて

迫力あるの?アドレナリンでるか?

[匿名さん]

#3472012/11/07 19:38
>>345
サッカー通なら、なでしこサッカーなんて視ないよ。

[匿名さん]

#3482012/11/07 19:57
今回のWBCは間違いなくUSA代表優勝するな

[匿名さん]

#3492012/11/07 21:06
>>346
>>347
サッカー通だの迫力がどうのと、なにわかったようなこと言ってんだ?お前ら
人が一生懸命にやってる姿を、人生かけてやってる姿を馬鹿にするのか?
男も女も関係ない、世界のトップで争ってんだよ、そんなことに無関係で場違いで、なにもできないアホ連中がこれ以上恥さらすな、

言ってる意味が分かんないか?分かんないなら黙ってろ、ボケが

[匿名さん]

#3502012/11/07 21:13
>>349
馬鹿にはしてないです
純粋にどこが面白いか、聞いてるだけでしょ(笑)
だめだこりゃ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板