202
2024/06/18 22:09
爆サイ.com 甲信越版

🏥 新潟病院・医師





NO.4436264

ふらっと ゆとりあ
合計:
#1032021/05/23 01:59
>>102
なぜ殴った?

[匿名さん]

#1042021/05/23 19:27
殴る 暴力 犯罪 

[匿名さん]

#1052021/05/23 21:57
なんで毎年春になると、ちょっと理解不能な行動の人が数人はやってきて突然いなくなるんだろう?

[匿名さん]

#1062021/05/24 02:46
登録だけするのさ機関誌見てる

[匿名さん]

#1072021/05/24 22:48
相談してみた
全くお話にならない
全く他人事
5分で軽くあしらわれた

何のための施設なのか
職員の為の施設なんじゃね

[匿名さん]

#1082021/05/25 02:15
>>107
職員が稼ぐ職場だぞ

[匿名さん]

#1092021/05/25 02:43
資本主義は、一切全てを商品化していく「市場システム」であり、かつ、諸々の近代国家に蓄積・競合をさせる「世界システム」でもあるという。

ようするに障害者福祉も商売である
当たり前だろ

[匿名さん]

#1102021/05/26 22:33
福祉関係者は外車が大好き
ビジネスやねん

[匿名さん]

#1112021/05/27 07:22
スタッフのメガネのフレームを見てみろ
高級品だぞ

[匿名さん]

#1122021/05/31 00:44
>>107
相談って何を求めているのかにもよるよね

何をしたらいいのか?ってのがもしテーマだったら
働けるならば、まずは作業所行けば?ってなる
作業所はまだ無理と言うなら、定期的に地活に通ってリズム作る?ってなる
作業所はどんなところがいいかだったらここに行けと指示する訳ではないから無理な話
主治医が何か言っているのであればそれを話して、ここで話して回答は自分で決めないとならない
お膳立てして教えてくれる先生ではないとそこは割り切らないと

冷たいようだけど相談って言っても回答くださいの待ちの姿勢じゃ無理

[匿名さん]

#1132021/05/31 00:49
>>108
正論だよね
資格職で働いていて給料もらう場所(高給取りではないだろうけど)
利用者はあくまで利用者で何か生産して法人の利益になってるかといえばそうじゃないしね

[匿名さん]

#1142021/05/31 02:27
>>113
法人の運営資金、半分は国です、新潟市も出してます 法人の負担は4分の1です 生産なんてどうでもいいです Ⅰ型ですからね

[匿名さん]

#1152021/05/31 18:52
公費が投入されてます
一番得をしてるのは誰でしょう? 利用者ですか? スタッフですか?

[匿名さん]

#1162021/06/01 03:26
得してるのって利用者じゃない?場所提供に冷暖房完備とか考えればだけど法人が生み出すお金ってほとんどないだろ
ちなみに、しなの福祉会で求人検索してみたら相談支援専門員経験5年以上が最低条件で17万(税引前)だよ?
これで正社員って言うんだから…
儲からないで手弁当で仕事してって考えるとね むしろ可哀想

[匿名さん]

#1172021/06/02 01:17
↑スタッフ登場

[匿名さん]

#1182021/06/10 01:16
>>116
待遇が悪いのになぜ働く?

[匿名さん]

#1192021/06/11 03:46
経験を積む、じゃないのかね?
他の法人に転職するにしても経験が浅かったら不都合なこともあるだろう

[匿名さん]

#1202021/06/11 04:08
>>119
それは自分の為だね
利用者ファーストじゃない

[匿名さん]

#1212021/06/15 00:57
職員に話しかけても全員怒り口調我々と絡みたくないみたいな…

[匿名さん]

#1222021/06/15 01:14
お役所仕事してればいいみたいな…

[匿名さん]

#1232021/06/15 07:01
みたいな…

[匿名さん]

#1242021/06/27 00:01
あれで怒り口調って感じるってどれだけ社会適応能力ないの?
職員はコロナ対応で距離感が変わったはあるかも知れないけど、それって今の状態じゃしょうがない
利用者がよく言えば「個性の強い」悪く言えば「自己中」なのが残った感じはある

[匿名さん]

#1252021/06/27 03:15
スタッフなんて見張り番だよな
トラブル防止の為の見張り番で話し相手にならない

[匿名さん]

#1262021/06/28 08:58
好き、

[匿名さん]

#1272021/06/28 23:03
>>124
ろくでもない利用者で悪かったな

[匿名さん]

#1282021/06/28 23:35
認識があるならちょっとは空気読んでよ 新しいメンツが来ないじゃんよ

[匿名さん]

#1292021/06/29 03:19
お前がメンツ連れてこい 勝手にしろ

[匿名さん]

#1302021/06/30 01:49
「うふふ」って笑い方は百歩譲って我慢したとしても、「ぐふふ」とか「むふふ」とかあの笑い方ができる人たちどうにかして欲しい

[匿名さん]

#1312021/06/30 02:29
誰が?
スタッフに言え

[匿名さん]

#1322021/07/01 22:08
逆にあの人は今いずこにいるの?って人いる?割といい人だったのに見かけなくなった人のことね。

[匿名さん]

#1332021/08/15 00:34
コロナ禍で通う人が少なくなったから職員さん
元気出て来ましたねー
スマホいじって遊んでる📱よ

[匿名さん]

#1342021/08/16 00:54
職員に対して批判的だね

[匿名さん]

#1352021/08/17 00:18
>>133
あんた悪意があるのか?

[匿名さん]

#1362021/08/17 01:26
自立訓練の人が利用するとどうしてもウルサイ
自立訓練以外でもババアは声がデカイけどな
これが理由なのかわかんないけど人がどんどん減ってる感じ
自分のことを話しにくいタイプの人とかコロナを理由にして来なくなった 結果自分中心過ぎるのが残ったんだよ

実習生来ると個人情報聞きまくるのは辞めたほういい

[匿名さん]

#1372021/08/17 04:22
文句は施設長に言ってください

[匿名さん]

#1382021/08/17 22:18
>>136
意見箱を使いなさい

[匿名さん]

#1392021/09/02 00:34
実習生ラッシュシーズン到来

[匿名さん]

#1402021/09/02 00:39
コロナが怖いって言いながらギャーギャー大きな声で騒いでいてやっぱりここを使う人って何か違うんだなって痛感する

[匿名さん]

#1412021/09/02 09:58
>>140
健康じゃない
精神病だろ
違うのは当たり前だ

[匿名さん]

#1422021/09/02 15:01
>>140
09/02 00:39
夜中だな
なにか違うよな
こんな時間に

[匿名さん]

#1432021/09/12 21:11
>>139
実習生は明らかに猫をかぶっている🐈

[匿名さん]

#1442021/10/01 22:22
当たり前じゃんそんなの
本音でぶつかってくる実習生なんているかよボケ

[匿名さん]

#1452021/10/06 21:46
現場の担当はみんな辞めて行く
持って二年

[匿名さん]

#1462021/10/10 12:39
吐け口にされたらそりゃ辞めるわ

[匿名さん]

#1472021/11/26 05:26
保護者が集まる憩いの場なの?

[匿名さん]

#1482021/11/27 16:15
保護者は児童を連れてくるのか?

[匿名さん]

#1492022/01/30 01:43
金曜に緊急で臨時休館してたみたいだけど、ついに出た?

[匿名さん]

#1502022/01/30 03:21
土曜日が休館じゃなければ出てないだろう
しらんけどな

[匿名さん]

#1512022/03/10 15:32
離職率やべーよなここ
清○も斎○も数年持たずに辞めて地元の役所で働いてるらしいし
安田からゆとりあへ通ってたスタッフは半年持たなかった
キツイ割に給与安いんだろうな

[匿名さん]

#1522022/03/12 03:51
安田は短期契約だ、非正規雇用だ、

[匿名さん]


『ふらっと ゆとりあ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL