1000
2024/01/07 10:24
爆サイ.com 甲信越版

🚨 事件・事故





NO.11594223

羽田空港管制官、滑走路誤侵入アラートを無視か。「他の作業していた」
1 名前:うんち(茸) [US]:2024/01/05(金) 10:21:50.27 ID:88cNAP7O0.net
羽田、管制画面に注意喚起機能 進入機検知し表示点滅
https://news.yahoo.co.jp/articles/d06644b318806ed0c3161fea0cf80e6e60c1165f

 羽田空港の滑走路で日航と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、着陸機が接近する滑走路に別の機体が進入した場合、注意喚起をする機能が管制塔に備えられていたことが5日、国土交通省への取材で分かった。海保機の進入を検知していれば、管制官が使う表示装置の画面上で滑走路全体が黄色に点滅し、航空機が赤色で表示されていた可能性がある。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/d06644b318806ed0c3161fea0cf80e6e60c1165f
8: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR] 2024/01/05(金) 10:26:06.69 ID:W1UuA6600
ほならね 管制官が1番悪いんと違います?

12: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2024/01/05(金) 10:26:43.66 ID:oWqtFpkq0
ダブルチェック機能自体はあったんだ
まさにヨシ!案件だな

14: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/01/05(金) 10:27:01.97 ID:NlCuIx9o0
人手不足なのか
東京の玄関口だって分かってんの

5: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SA] 2024/01/05(金) 10:25:12.23 ID:HLdPHY4V0
やっば官制ばかすぎた
それで管制記録公開して僕言ったもんやってるアホさ加減は酷すぎる
大体赤表示とかでなく大きな警報音鳴り響くように何故しない?
システム自体馬鹿すぎるわ

13: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/01/05(金) 10:26:49.76 ID:1B8T+HGJ0
給料安いからだ
安い国はこうなる


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1704417710/0-



【日時】2024年01月06日(土) 15:04
【提供】痛いニュース

#3512024/01/07 02:24
>>0
コロナ禍になり飛行機もあまり飛ばなくなって仕事できる管制官をクビキリしたんじゃねーの?
結果ゆとり世代しか残ってなくてこんな結果に。

[匿名さん]

#3522024/01/07 02:25
>>350
えーっ
どこかのバカは
ない障害物をあったと言わない管制が悪いとか
アホな主張してたよね笑
で?

世間って意味わかる?笑

[匿名さん]

#3532024/01/07 02:25
だったとして40秒以内に衝突回避できるのか?

[匿名さん]

#3542024/01/07 02:26
タップリとワクチン打ってたんでしょう

[匿名さん]

#3552024/01/07 02:27
思うのだがほぼ全員日本人で国内線なのに英語で交信する意味あるのかよw

[匿名さん]

#3562024/01/07 02:27
>>353
十分すぎるくらい出来る

[匿名さん]

#3572024/01/07 02:28
>>353
JAL機がゴーアラウンドすればいいだけ

[匿名さん]

#3582024/01/07 02:29
>>352
気に障ったようでwww

[匿名さん]

#3592024/01/07 02:29
>>353
上空15メートルの高さに飛行機があれば再浮上可能
40秒前だと上空3000メートル
気付けば、いつでも再浮上可能

[匿名さん]

#3602024/01/07 02:30
>>358
あー
やはり
世間の意味わからないか笑
バカ確定ですね

[匿名さん]

#3612024/01/07 02:31
>>355
周囲を飛んでる全ての航空機(外国の国際線も)が聞いて分かるようにしておかないと危険だからYo!
空港だけじゃなく航空路もあるから言語を変えるわけにいかんのYO!

[匿名さん]

#3622024/01/07 02:32
お前らってなんでそんなにバカなん?

[匿名さん]

#3632024/01/07 02:32
>>360
そもそも海保機が悪い君、本人でなければスルーする書き込みだと思いますが、反応しちゃいましたかwww

[匿名さん]

#3642024/01/07 02:33
>>362
バカしてる方が人生楽しく終われるだろ

[匿名さん]

#3652024/01/07 02:34
>>364
坂田師匠に謝れ💢

[匿名さん]

#3662024/01/07 02:35
私は寝ます。そもそも君またね。
お休みなさい。

[匿名さん]

#3672024/01/07 02:36
>>363
本人だからですよ笑
で?
俺の意見が世間の意見なんですか?笑
俺も偉くなったものだ笑

[匿名さん]

#3682024/01/07 02:37
>>365
それアホやろ

[匿名さん]

#3692024/01/07 02:37
>>365
バカでなくアホだから、お前が謝れ❗

[匿名さん]

#3702024/01/07 02:41
>>369
この度はアホの師匠をバカと誤認させ得る表現をいたしまして大変失礼いたしました😨

[匿名さん]

#3712024/01/07 02:41
寝ろ!馬鹿(^.^)ノども

[匿名さん]

#3722024/01/07 02:43
>>370
(゜o゜(☆○=(-_- )゙こなきじじい

[匿名さん]

#3732024/01/07 02:43
>>370
あ~りが~とさ~ん あんたバカね、オホホ

[匿名さん]

#3742024/01/07 02:45
>>370
その誤認が重大な事故に繋がるから以後、気をつけたまえ

[匿名さん]

#3752024/01/07 02:47
>>374
く(`・ω・´)ハッ!

[匿名さん]

#3762024/01/07 02:54
停止線までと通知し確認した管制官
それを無視して許可なく進入した海保機
誤進入を見逃した管制官

正副機長が搭乗し管制官とのコミュニケーションを確認していたにもかかわらず勘違い進入した海保機

初めての羽田離陸でもないのに誤進入した原因は当初予定よりも離陸時間が遅れていたため?

[匿名さん]

#3772024/01/07 03:06
滑走路へ誤進入しないように
滑走路手前の停止線が、赤く点灯してないのが、絶対におかしい。

壊れていたのか???
有り得ないんだけど!!!

[匿名さん]

#3782024/01/07 03:10
パソコン画面上の滑走路が黄色く点滅したり、航空機が赤く点滅したりしても、大きな音が鳴るわけでもないから
他の航空機の対応で忙しい管制官は、気付かないあたり、

いかに、今までデタラメな安全対策だったか? てことを、今回の事故で露呈させてしまったなあ!

今まで、事故が起きなかったのは、単に運が良かっただけなんだからな!

[匿名さん]

#3792024/01/07 03:10
>>377
メンテナンス中だと国交省が言ってる

[匿名さん]

#3802024/01/07 03:12
ほーら同じ書き込みしかできない笑

[匿名さん]

#3812024/01/07 03:14
>>376
無視ではなく誤認
命の危険がある場所で無視するわけないやん

[匿名さん]

#3822024/01/07 03:14
>>380
何を求めてるんだ?

[匿名さん]

#3832024/01/07 03:15
>>377
誘導路から滑走路へ至る
滑走路手前の停止線が、

今回、なぜ?
赤く点灯していなかったんだ???

停止線が赤く点灯していることで
誤進入を防止する機能があると同時に
パイロットが滑走路へ進入許可が出ていないことを再認識するはずだからな

壊れていて、修理せずに放置されていたとしか思えない!!!

停止線が、赤く点灯していることで、
滑走路手前で、絶対に停止するはずだからな!

[匿名さん]

#3842024/01/07 03:16
このあたり、
お粗末というか、羽田空港の運営が
ずさんとしか思えないわ

[匿名さん]

#3852024/01/07 03:17
故意に衝突させたテロの疑いもある
警察は徹底的に捜査してほしい

[匿名さん]

#3862024/01/07 03:18
>>383
滑走路手前の停止線が、赤く点灯していないと。
滑走路への進入許可が出ていると、
誤認識につながるからな!!!

停止線を赤く点灯させる機能は、
最重要機能なはずなのに、

ずっと壊れたままで、修理もせずに
放置していたのか???

有り得ないだろ!!!

[匿名さん]

#3872024/01/07 03:19
停止線故障が計画的なものだったらテロ

[匿名さん]

#3882024/01/07 03:20
>>386
仕方ない
壊れる物は壊れる

[匿名さん]

#3892024/01/07 03:23
管制、海保、とで罪のなすり合いしてるようにしか見えんのだが。これじゃ誰も反省しておらず、また同じような事故起こるぞ

[匿名さん]

#3902024/01/07 03:24
絵に描いた餅。宝の持ち腐れと言われても仕方あるめぇな👺

[匿名さん]

#3912024/01/07 03:24
給料高い政治家はマスコミなに叩かれ踏み潰されてもしぶとく居座るのは納得

[匿名さん]

#3922024/01/07 03:26
羽ニダ空港

[匿名さん]

#3932024/01/07 03:26
まぁJALは元々、国営企業だったし
完全に民営化されたけど
天下りばかりだろうし

つまり海保も管制官もJALも全部身内みたいなもん
茶番だよ
内々で済ませるだろう

[匿名さん]

#3942024/01/07 03:27
>>389
いやむしろ、各々が小さいミスを犯してるのは分かってて、今回それが全て重なってしまった。今まで事故に至らなかったのはどこかの段階で誰かが気付いていたからだろう←重大インシデントなら未遂でも同様に事故調査が入るし

[匿名さん]

#3952024/01/07 03:28
羽田空港も国交省の所有物だしな

[匿名さん]

#3962024/01/07 03:30
国交省の反応からは事故を起こすまいという意志が感じられない
人ごとのような姿勢

大惨事になるからバレないとタカをくくってやらかしたのか?

[匿名さん]

#3972024/01/07 03:35
原因調査中なのに管制交信記録を出してきたタイミングが速すぎる

何故こんなに急いだのか
違和感がある

[匿名さん]

#3982024/01/07 03:36
>>397
違和感などありませんいい加減にして下さい!

[匿名さん]

#3992024/01/07 03:37
>>398
はい。ごめんなさい

[匿名さん]

#4002024/01/07 03:38
>>397
出さないと隠蔽とか騒ぐアホのため

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。