517
2023/04/11 16:14
爆サイ.com 甲信越版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.11011476

「人手不足なのに賃下げ?」なぜか日本だけが「低い給料」から抜け出せない根本原因
1 名前:七波羅探題 ★2023/03/13(月) 07:59:08.13ID:/VL5zZr/9
幻冬舎2023.3.10
https://gentosha-go.com/articles/-/50088

株主重視の新自由主義とデフレ容認政策

「人手不足なのに賃下げ?」なぜか日本だけが「低い給料」から抜け出せない根本原因

■なぜ、日本だけ実質賃金が下がるのか
株主資本主義の米国では、株主が従業員の賃金を上げるよう要求することはまずありません。賃上げはあくまでも経営陣の専管事項で、経営者は労働力の需要と供給に応じて、賃金を決めればよいのです。


引用元
https://gentosha-go.com/articles/-/50088
2: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 08:01:35.97 ID:x+C3sYyQ0
だから外国人労働者が入るねん

3: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 08:01:41.24 ID:kwV2Sgby0
全ては消費税による乗数効果のマイナスが響いている。

10: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 08:05:15.52 ID:QsxOCjWJ0
岸田首相
まだ増税する余地がある!

5: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 08:02:51.35 ID:2vI6f1F10
日本の文系が頭悪過ぎて、経営学学んでない理系でも社長になれちゃう日本

8: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 08:05:02.05 ID:Yd356X4i0
解雇規制を撤廃したら実質賃金は直ぐに上がるよ
ただ、それを日本人は望んでいないだけ


元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678661948/



【日時】2023年03月13日(月) 16:11
【提供】痛いニュース


#4682023/04/06 07:29
>>467
下請けって別の会社だろ?
甘い考えだな

[匿名さん]

#4692023/04/06 07:30
>>0
賃金が下がるなら辞めれば?

[匿名さん]

#4702023/04/06 08:00
>>468
トヨタ方式は
今風に言えば、パワハラ!
下請けを生産の調整弁にするってのは、世界的企業がヤルことじゃねぇだろ?

下請けもwinwinにすべき!
と考える甘い奴は俺だけかwww

[匿名さん]

#4712023/04/06 08:03
>>468
トヨタの下請け?トヨタの名刺出してくるんだよな
なんか、それで問題ないネットワークを組んでるらしく?
地元じゃ常識らしいんだが俺は困惑したぞ

[匿名さん]

#4722023/04/06 08:11
>>471
岸田鉄鋼所と言うのと
トヨタ系列製造会社では御威光が違う
つまり、信用度が全く違う
赦してヤッてちょ!

[匿名さん]

#4732023/04/06 12:16
>>468
別の下請け会社の従業員泣かせて
大企業トヨタが満額回答な現実に問題ありってことでは

[匿名さん]

#4742023/04/06 17:53
日本政府は、
恒例者(75歳以上)への社会保障政策費用が膨張し
今や1600兆円の赤字です。
全額返済するには22世紀半ばの2152年までかかります。

現在、日本は人口の16%つまり6人に1人が
75歳以上の恒例者です。

2052年、日本の人口比率は
現役世代(0~74歳)75%、
前期恒例者(75~84歳)15%、
後期恒例者(85歳以上)10%
となり、
4人に1人は社会保障費が必要な75歳以上の恒例者となります。

[匿名さん]

#4752023/04/06 17:58
人手が不足すれば、おのずと賃金も下がる。当たり前のことだ。

[匿名さん]

#4762023/04/06 18:22
2022年~2028年、
団塊の世代1100万人が75歳以上の恒例者になる。

2032年~2038年、
団塊の世代が85歳以上の恒例者になる。

そりゃ人手不足になるわ。

さらに
2046年~2052年になれば
団塊ジュニア世代も75歳以上の恒例者になり、
2056年~2062年には
団塊ジュニア世代も85歳以上の後期恒例者となる。

[匿名さん]

#477
この投稿は削除されました

#4782023/04/08 06:49
G7 労働雇用大臣会合 共同声明の原案 「人への投資」を前面に
2023年4月8日 5時16分

G7広島サミットに伴う閣僚会合として今月開かれる労働雇用大臣会合の、共同声明の原案が明らかになり、デジタル化などの変化に対応するため各国がリスキリングを支援するといった内容が盛り込まれるなど、「人への投資」の重要性を前面に掲げています。

G7=主要7か国の労働雇用大臣会合は、加藤厚生労働大臣をはじめ各国の担当大臣が出席して、今月22日から岡山県倉敷市で開かれる予定で、この会合でとりまとめを目指す共同声明の原案が明らかになりました。

この中では、デジタル化や脱炭素などの変化に対応するためとして、「人への投資」の重要性を前面に掲げました。

そのうえで「各国がキャリア形成やリスキリング=学び直しを支援し、継続的な賃上げや成長分野への労働移動を後押しする」としています。

そして、その際には、高齢者や非正規雇用、中小企業の労働者なども取り残されず、公正に支援を受けられることが重要だとしています。

声明のとりまとめを担う日本としては、人への投資の重要性を各国と協調して打ち出し、国内での機運を一層高めたい考えです。

また、共同声明の原案では、新型コロナ対策として行われた雇用維持や失業給付などの支援策を踏まえて、次の不測の事態に備える必要性を指摘しているほか、働く人たちのやりがいや満足度などに着目し、その向上を図ることが重要だとして、不合理な待遇格差の縮小や適切な賃金の確保に各国が最大限取り組む姿勢も示しています。

[匿名さん]

#479
この投稿は削除されました

#4802023/04/08 18:19
 


 


先ずは、能ナシにイイ顔するのはやめて、年齢は関係無く、能力優先の完全歩合を前面に出さない限り、向上心や能力は養われないから、発展を望むのなら、能ナシと能力者の評価は、区別しなきゃ。笑

[匿名さん]

#4812023/04/08 18:20
 


 



簡単な話が、能ナシが何人居ようが、人手不足は解消しないってコト。笑

[匿名さん]

#482
この投稿は削除されました

#483
この投稿は削除されました

#4842023/04/09 05:52
団塊の世代が75歳以上になりつつあるから

[匿名さん]

#4852023/04/09 05:52
>>476
確かに

[匿名さん]

#4862023/04/09 06:55
日本だけが賃金上がらないなら日本だけの特殊要因を探すのが妥当。
日本が欧米先進国とは違う特異性はどこにあるのか?
GDP比財政赤字断トツ世界1位、高齢化率断トツ世界1位。これだろ。
小学生でも見れば分かるレベル。

ようするに財政破綻、金融恐慌を懸念した企業が、固定費である人件費や投資資金を抑制して
内部留保をため込んでいる。不況時に手元資金がないと、企業は一気に破産消滅だからな。
日本のインフレ率が0%近傍で安定したのも21世紀以降の話。

つまり時系列はこうだ。1990年頃、バブル崩壊。その後政府が馬や鹿しか通らない道路や、
無駄な公共事業をやりまくる。財政赤字が激増し、財政破綻が懸念され始める。企業は
投資や昇給を抑制し、低賃金の非正規雇用を激増させて内部留保をため込む。
その金が国債になって、財政破綻は回避されるが、国の事業には何の生産性もなく、
資金効率が落ちて日本は低成長、低インフレ、国の借金激増のデフレスパイラル。
いわゆる失われた30年が始まる。

[匿名さん]

#4872023/04/09 06:56
その後、公共事業は減ったが今度は高齢化に伴う社会保障費の激増に根本的対応を
怠り、国の借金は激増し続ける。よーするに不況は借金激増が原因なのに、バラマキ足りないのが原因だ。
とか、事実正反対な事、馬鹿が言い出し、異次元緩和。それも全く効果がないのがバレて今に至る。
当り前だ。奴らが言ってるのは、飯を食えば腹が膨れる。と言っているのと同じ。

そりゃ金をばら撒けば一時的に景気は上向く。しかし投資に成功しなければ、
収支はむしろマイナスじり貧。その結果が、あらゆる業種で日本企業は総崩れ。もはや
馬鹿ウヨ上げ潮派がよく侮辱してるかつての中進国、韓国にすら一人当たりGDPでも
あと数年で抜かれそうな勢い。

高齢化率の方は、少子化対策が足りないのもあるけど、一番は移民の受け入れ不足。
先進国の大半は総人口の10~30%の移民を受け入れている。これが日本はたったの2%。
だから世界でも断トツ1位の高齢化率が実現してる。金がかかる高齢者が多過ぎるから、税や
社会保障負担を激増させなきゃならんのに、移民も受け入れたくない増税歳出削減も嫌。
そんな事を主張する奴らは選挙で粛清。バラマキ政権は大歓迎。とか、そんな事ばっかりやってりゃ、
馬鹿みたいに一人負けの衰退国家が出来上がるなんて当たり前だろ。誰のせいでもない、
すべてはお前ら馬鹿愚民の選択の結果だよ。

[匿名さん]

#4882023/04/09 07:12
世の中 ムジュンダラケ

[匿名さん]

#4892023/04/09 08:34
あまのじゃく テイノウ

[匿名さん]

#4902023/04/09 08:45
>>487
アナタスバラシネ
ソーリーダイジンニナテクダサイ

[匿名さん]

#491
この投稿は削除されました

#492
この投稿は削除されました

#493
この投稿は削除されました

#494
この投稿は削除されました

#495
この投稿は削除されました

#4962023/04/10 01:09
医療費自己負担は赤ちゃんから150歳まで
一律5割負担を公約します

[匿名さん]

#4972023/04/10 02:04
スーパーの荷物詰め込む場所に求人申込書置いてある上場企業ある
何故そんなことになってるのか不思議ですねー(棒)

[匿名さん]

#4982023/04/10 15:07
年齢制限が大嫌いな共産党は0歳選挙権を目指します。

0歳も150歳も同じ

[匿名さん]

#4992023/04/10 15:34
>>0
チンチンが何だって?

[匿名さん]

#500
この投稿は削除されました

#5012023/04/10 22:36
何のために企業が政治家に、、、

[匿名さん]

#5022023/04/11 04:51
団塊の世代が70歳以上になったから人手不足

[匿名さん]

#5032023/04/11 11:28
>>502
外国人移民受け入れ始めるからもうちょい

[匿名さん]

#5042023/04/11 11:46
特に中小企業は、同業他社が多すぎるのも原因でしょう。同業他社が多すぎると、他社への乗り換えも容易になるため、どうしても価格競争になりやすい。そうすると利益も上がらず給料も上げにくい。
それを防ぐために企業の統廃合を行い、もう少し大きな企業になることが必要だと思う。ただし、そのためには重複部門等でリストラか必要になるが、それが受け入れられるかですかね。低賃金&長時間労働だが失業率が低い社会を目指すのか、解雇される可能性は上がるが賃金上昇を目指すのか…。

[匿名さん]

#5052023/04/11 11:47
企業の賃上げ、早速頭打ち…ChatGPTでバレた「本当は人手が不足していない日本」失業者、低所得者が増える未来は幸せかyahoo.co.jp/articles/9b143ea7f594c49d883f4ab72ab0a4ada5184c5c

人手不足が叫ばれるわりに、そんなに不足していない
 また円安が進んだ結果、グローバルに活躍する大企業を中心に過去最高益を出す企業も多数ありましたが、一部企業を除いては業績のピークも過ぎてしまった。そうなると、企業としては賃上げを継続する理由がなくなるわけです。この国の成長率は低いですから、賃上げを強力に後押しするインフレ率が収まれば、もう賃上げはあまり期待できないとみていいでしょう。

 「人手不足」とはよく聞きますが、極端に人手が足りないのは外食やホテルといった業界で、非正規で働く人たちです。彼らの時給は今後もしばらくは上がるでしょう。ですが時給が50円、100円上がったところで、ベースとなる給料がそれほど高くないので、経済全体にはあまり大きなインパクトはありません。

 たとえば一般事務職を希望する人は多いですが、「事務が不足している」という話はあまり聞きません。とくに正社員はそうです。むしろ余り気味ですし、AIやRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)が活躍しています。そのような職種では給料は上がらないでしょう。

[匿名さん]

#5062023/04/11 11:50
これから更にAIが進化すると、今まで以上にホワイトカラー的仕事は減る。

子供の頃見せられていた未来の予想図は、機械やコンピューターが仕事をし、人間は趣味や遊びを楽しむといったものだったが・・・・・・・・・・・

さてさてどうなることやら・・・

[匿名さん]

#5072023/04/11 11:50
ChatGPTに要約してもらいました
「本文は、AI技術の発展によってコンサルティング業務やIT分野での仕事が減少する可能性があること、知識社会の時代が到来し、投資を勉強することが有効な選択肢であること、株を購入する際には株価だけでなく企業の自己資本比率や過去の業績を確認する必要があることが述べられています」

そして、「ChatGPTでバレ」ているという内容でもありません

表題インチキです

[匿名さん]

#5082023/04/11 11:52
まあ本当に弱者が何とかするなら投資かギャンブルしかないわな。ギャンブルは運だけど、能力もない金もないコネもない学歴もない弱者に唯一あるのは労働力、小額資本、それと時間だけ。20年30年かけてコツコツと小額投資するしかない。

[匿名さん]

#5092023/04/11 11:52
なんか素人っぽい文章ですね。ホテルや飲食店の接客、、。
たぶんホテルって宿泊業は2分化される。星のリゾートの
ような高級ホテルと宿泊のみに特化した格安ホテル。
飲食店は相当数が淘汰されるだろう。日本では数が
多すぎ。内食が増加していくだろう。世界ではAIと
ロボットで生産性は上がる事が、日本ではそうは期待
出来ない。なぜなら、規制と合わせて利権があるからです。
タクシーも世界ではウーバーは普通だが日本ではできない。
これはタクシー利権である。2種の免許があっても個人では
出来ないなんて、世界から見たら異常。あとは医療ですかね。
ものすごい利権の塊。今や放射線医よりAIで画像診断した
方が良いのだが、そうは絶対ならないだろう。
未だにバリウム検査なんてやってるし、これって日本だけ。
狂犬病など日本では存在しないけど、犬には強制的。年に
相当数が死亡してるのに、、これも薬剤利権。

[匿名さん]

#5102023/04/11 11:54
AIについては、「AIに出来ることはなるべくAIにやらせ、どうしてもAIに出来ないことだけを人間にやらせる」という考えが主流だが、その考えでは早晩人間のやることがほとんど無くなってしまう。そろそろ、「人間が出来る仕事はなるべく人間にやらせ、人間に出来ない仕事、人間がしない方が良い仕事だけをAIにやらせる」に変更した方が良いのでは?具体的には人間が週40時間労働するのが適切と仮定すると、まずその分を人間の労働として確保し、それ以外の深夜労働等をAIにやらせるのである。イメージとしては、日中は人間が労働し、定時退社する際にAIの電源を入れて、翌朝まで続きの業務をしてもらうという方式。これなら人間の業務が奪われる心配はない。今の所、AIが「我々にもっと仕事をやらせろ」と要求している訳ではないので、人間のやる部分はちょうど良いと思える量と内容を人間側が決めたら良い。

[匿名さん]

#5112023/04/11 13:33
人手不足かねぇ

[匿名さん]

#5122023/04/11 13:50
人手不足って、馬鹿大学を潰せば解決するでしょ。労働者は100万人以上増えると思う。
馬鹿大学への助成金も減らせるしな。
今って、大学進学率が50%超えているんだとか。

[匿名さん]

#5132023/04/11 14:29
バカ田大学出身です。
県内の人間しか知らない
出身校。
名前を出すのが恥ずかしい

[匿名さん]

#5142023/04/11 14:51
なんか外国人労働者を受け入れるらしい
それでモノが安くなるならいいけど

[匿名さん]

#5152023/04/11 16:14
>>0
ただでさえ可能な限りのコストカットしてる
賃金上げたら価格転嫁せざるを得るなくなり、製品売れなくなるから

[匿名さん]

#516
この投稿は削除されました

#517
この投稿は削除されました

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。


関連度の高いタグ ⇒ スレ立て人



HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。