1000
2024/04/28 11:47
爆サイ.com 甲信越版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.11818025

【悲報】20代男性「手取り17万円。これでは奨学金なんて払えない」厳しい社会に咽び泣く
1 名前::2024/04/27(土) 09:47:33.92 ID:bSmaQgkI0●.net
結婚式や新居の準備など、結婚するには何かとお金がかかる。
そうした金銭的な負担に不安を覚え、結婚をためらう若者が少なくない。

「現在、実家暮らしで生活に余裕はあるが、結婚を考えたときに子どもも欲しいので、余裕のある普通の生活は送りにくいと考えている」

と綴るのは20代後半の男性(滋賀県/金融・保険系/年収350万円)。
月の手取りは20万円で、結婚後の生活にも不安を覚えているようだ。


引用元
https://nordot.app/1156702915323953652
12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/04/27(土) 09:50:41.60 ID:3xzhe4Du0
❌支払い
⭕返済

24: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [BY] 2024/04/27(土) 09:53:49.95 ID:NZKcgDa40
余裕だろ
どんな生活してるんだよ

28: 警備員[Lv.15][初](庭) [FR] 2024/04/27(土) 09:56:11.57 ID:y0bhGekP0
ていうか給料なんて必ず入社前に提示されるのに確認とかしないのか?

15: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2024/04/27(土) 09:51:50.30 ID:zarO2TDJ0
手取り30だけど自由に使える金は25万残るから不満無いです

21: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/04/27(土) 09:53:31.33 ID:WGF1yOFu0
その程度の給料稼ぐために奨学金もらってまで大学に行ったのか高卒で働いてキャリア積んでたほうが今より稼げてたんじゃないのか小一時間問い詰めたい


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1714178853/0-



【日時】2024年04月27日(土) 23:28
【提供】痛いニュース

#2012024/04/28 01:45
>>197
退職金税金いくら取られた?

[匿名さん]

#2022024/04/28 01:46
>>198
底辺やりたくないけどやらないと生きれないから入ったんだろ。

[匿名さん]

#2032024/04/28 01:46
>>198
業種は?

[匿名さん]

#2042024/04/28 01:49
>>193
お前さ、国家公務員の仕事やったことあるの?
俺の友人、2種で国土交通省の出先にいたけど
仕事が出来なくてウツになって半年で退職したぞ  😁

[匿名さん]

#2052024/04/28 01:49
>>0
それはあなたに能力がないからです。
だからそんなみみっちい給料しか払って貰えない保険会社にしか就職できなかったんですよ。
奨学金借りなきゃ大学へ行けない家庭なら高卒後に専門行って手に職つけたほうが未来はあったのでは?🤣

[匿名さん]

#2062024/04/28 01:50
>>196
680くらいやったな

[匿名さん]

#2072024/04/28 01:50
>>0
この20代男性に言いたい
なんで奨学金を借りたの?
なんで手取り17万円の仕事を選んだの?
なんで手取り17万円で払えないの?
なんでそんなにナメた考えなの?

[匿名さん]

#2082024/04/28 01:51
>>205
高卒専門コースなんて意味あるか?なんて思ってたけど企業側からは全然需要あるね。特に医療系とか。娘がそうだったから結果ありだと思ったよ。

[匿名さん]

#2092024/04/28 01:52
>>201
2113万円が税込み
2100万円が手取り
税金は13万円
思ったより安かった

[匿名さん]

#2102024/04/28 01:52
>>206
そんな少なくてよく8000万円も貯めたね。独身?

[匿名さん]

#2112024/04/28 01:53
Z世代は苦労してます💪😢

[匿名さん]

#2122024/04/28 01:53
>>207
じゃあ、ここで言うなや。

[匿名さん]

#2132024/04/28 01:53
>>209
その程度の退職金と勤続年数なら一括で貰えば税金ほぼ無しだからね

[匿名さん]

#2142024/04/28 01:53
>>207
いや、そこは

お前はバカなの?
死にたいの?
死ぬの?

でしょ

[匿名さん]

#2152024/04/28 01:56
>>207
奨学金を借りたのは親がクズだからだろ?😆

[匿名さん]

#2162024/04/28 01:56
スロットで手取り35万
高卒の方が楽々稼いでる
悲しい現実よね

[匿名さん]

#2172024/04/28 01:56
>>208
横からで恐縮だけど俺の従兄も専門校卒で医療関係に就職しそこそこ良い収入なんだよね

三流私大出て中小零細の会社に入るくらいなら専門校出て理学療法士や歯科技工士になる方が遙かに良いと思う

[匿名さん]

#2182024/04/28 01:59
>>217
医療関係はこの先日本は高齢化がさらに増すから安泰だからね
特に大手入ると待遇も良いよ
たかが専門でもめっちゃ求人くるから
ただ看護師はキツイから個人的には敬遠した方が良いと思うな

[匿名さん]

#2192024/04/28 02:00
>>0
月30万くらいの手取りのところに就職してればねえ。

[匿名さん]

#2202024/04/28 02:00
>>216
日当たり稼働時間と月何日稼働?

[匿名さん]

#2212024/04/28 02:01
>>213
もっと税金取られると思ってたけどね。
意外だった。
ちなみに独身だけど0から1億円稼いだ。
高卒だけど公務員になって120%成功だった。

[匿名さん]

#2222024/04/28 02:02
>>221
おめ。

[匿名さん]

#2232024/04/28 02:02
>>221
投資とかしてた?貯蓄のみ?実家暮らし?

[匿名さん]

#2242024/04/28 02:02
プレミアムアウトレット散歩して やっぱカッコイイのは若いやつX-LARGEのバッグプリント白Tシャツにルーズ目なパンツ サンダルの2人組 極めつけのファッションアイテムはペットボトル  シンプルってのを実感した      

[匿名さん]

#2252024/04/28 02:03
>>215
親の悪口を言うな!😡

[匿名さん]

#2262024/04/28 02:04
大した勉強もせずに卒業した行く末だね

[匿名さん]

#2272024/04/28 02:06
20代のパワーを生かして土カチンやれ
払えないじゃなくて払うんだよ
国に期待するな

[匿名さん]

#2282024/04/28 02:08
>>223
公務員の組合の年金共済かな
インデックス投信
長期間宿舎住まい

[匿名さん]

#2292024/04/28 02:08
>>227
今どきあんな底辺職やる若者はいないぞ

[匿名さん]

#2302024/04/28 02:09
日本学生支援機構っていつから信用情報機関(ksc)に登録する様になったのかな

[匿名さん]

#2312024/04/28 02:09
>>228
年間貯金額いくらしてたの?

[匿名さん]

#2322024/04/28 02:10
物価をドンドン上げる自民党が低所得を苦しめる…

[匿名さん]

#2332024/04/28 02:10
>>232
自民も日銀も低所得や庶民を痛めつけて面白がってるよな…

[匿名さん]

#2342024/04/28 02:11
>>232
なんで日本はこんなに衰退したのだろうか?

[匿名さん]

#2352024/04/28 02:11
>>218
看護師さんはそうだよね
公立病院ならせめて給料は良いから我慢も出来るだろうけど
私立病院にしか入れなさそうなら給料少な過ぎて仕事は過酷だから避けるのが吉だと思う

[匿名さん]

#2362024/04/28 02:14
>>234
いちばんの理由知ってる?

[匿名さん]

#2372024/04/28 02:14
>>229
ありゃ族上がりのDQNか東南アジアから来た技能実習生のやる仕事だもんね最早

[匿名さん]

#2382024/04/28 02:15
僕は25才でランボルギーニ買った😁

[匿名さん]

#2392024/04/28 02:16
>>237
間違いない

[匿名さん]

#2402024/04/28 02:17
統一教会党と経団連が勢力握る日本では貧困な若者がどんどん増えるよ😄

[匿名さん]

#2412024/04/28 02:19
可哀想だけど、
お金使って学歴とったんよな?

[匿名さん]

#2422024/04/28 02:19
法人税を大増税できないから厳しい社会の日本国

[匿名さん]

#2432024/04/28 02:19
明治時代に生まれたら
わずか7つで奉公、丁稚
親が給金前借りし
奉公丁稚に行かされて
兄貴ぶんから虐められ
出来ない者は故郷に帰り
帰れぬ物は自殺する
40年前のNHKドラマ「おしん」見てみ 😿

[匿名さん]

#2442024/04/28 02:20
統一党と経団連の下では貧困しか増えない😩

[匿名さん]

#2452024/04/28 02:20
>>234
プ〇ザ合意
NYのスタバのコーヒーが80円だったんだよ?日本じゃ400円
信じられるか?安い国アメリカを買いまくったらボコボコにされた

[匿名さん]

#2462024/04/28 02:21
>>234
派遣を増やしたことだろうね
小泉、竹中の罪は重いよ

[匿名さん]

#2472024/04/28 02:24
>>246
努力する人間が減ったからだよ。

[匿名さん]

#2482024/04/28 02:24
>>231
200万円以上はしてたのかな
投信は大して儲からなかったけどね

[匿名さん]

#2492024/04/28 02:25
>>247
上級国民は楽して利益得ることしか考えないもんな…

[匿名さん]

#2502024/04/28 02:28
>>249
上級だからな!
先祖が努力したからだろ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。


関連度の高いタグ ⇒ 奨学金



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。