1000
2024/04/28 11:47
爆サイ.com 甲信越版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.11818025

【悲報】20代男性「手取り17万円。これでは奨学金なんて払えない」厳しい社会に咽び泣く
1 名前::2024/04/27(土) 09:47:33.92 ID:bSmaQgkI0●.net
結婚式や新居の準備など、結婚するには何かとお金がかかる。
そうした金銭的な負担に不安を覚え、結婚をためらう若者が少なくない。

「現在、実家暮らしで生活に余裕はあるが、結婚を考えたときに子どもも欲しいので、余裕のある普通の生活は送りにくいと考えている」

と綴るのは20代後半の男性(滋賀県/金融・保険系/年収350万円)。
月の手取りは20万円で、結婚後の生活にも不安を覚えているようだ。


引用元
https://nordot.app/1156702915323953652
12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/04/27(土) 09:50:41.60 ID:3xzhe4Du0
❌支払い
⭕返済

24: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [BY] 2024/04/27(土) 09:53:49.95 ID:NZKcgDa40
余裕だろ
どんな生活してるんだよ

28: 警備員[Lv.15][初](庭) [FR] 2024/04/27(土) 09:56:11.57 ID:y0bhGekP0
ていうか給料なんて必ず入社前に提示されるのに確認とかしないのか?

15: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2024/04/27(土) 09:51:50.30 ID:zarO2TDJ0
手取り30だけど自由に使える金は25万残るから不満無いです

21: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/04/27(土) 09:53:31.33 ID:WGF1yOFu0
その程度の給料稼ぐために奨学金もらってまで大学に行ったのか高卒で働いてキャリア積んでたほうが今より稼げてたんじゃないのか小一時間問い詰めたい


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1714178853/0-



【日時】2024年04月27日(土) 23:28
【提供】痛いニュース

#2512024/04/28 02:29
上級国民は高額収入でも払う税率は安いのか?

[匿名さん]

#2522024/04/28 02:30
何の努力もしないでただ学校出ただけじゃそんなもんだろ。
ゆとり教育以降のヤツは全く使えない。
お前らが一番コスパ悪いぞ。

[匿名さん]

#2532024/04/28 02:31
>>247
非正規じゃ多分やる気がでないと思うぞ

[匿名さん]

#2542024/04/28 02:31
貧困を増やして自分の取り分増やして面白がる上級国民=自民日銀経団連…

[匿名さん]

#2552024/04/28 02:31
お前らGWなのに爆サイなんて惨めだな
しかもこんな時間に

[匿名さん]

#2562024/04/28 02:32
>>255
お前もな

[匿名さん]

#2572024/04/28 02:33
>>253
親ガチャで上にいるだけの能も無いのが…
楽して大金得てる奴が…

働いても働いても貧困な底辺に対して…
努力が足りないと言うよ…

[匿名さん]

#2582024/04/28 02:33
>>250
昔は努力も出来なかったんだぞ

[匿名さん]

#2592024/04/28 02:33
>>257
ほんとそれだよな…

[匿名さん]

#2602024/04/28 02:34
大丈夫だ。土日も働けば良い。

[匿名さん]

#2612024/04/28 02:35
過剰な内部留保で適切な賃金も払われてない…



バブル崩壊以降ずっとな(笑)

[匿名さん]

#2622024/04/28 02:35
>>257
俺無能だったけど公務員になったおかげで生きてこれたぞ
公務員サマサマだよ 🤗🤗🤗

[匿名さん]

#2632024/04/28 02:38
>>256
そんなお前もな

[匿名さん]

#2642024/04/28 02:38
どんな大学がこんなバカを野に放ってるんだ?

[匿名さん]

#2652024/04/28 02:39
>>262
俺も無能で仕事する気無いけど、コネで市役所職員になれたおかげで人生ラクラク(笑)

意味のない事務仕事とおしゃべりで結構な残業代とかせしめてる(笑)

[匿名さん]

#2662024/04/28 02:39
大学のランクにもよるけど手取り低すぎ
高卒でももう少しあるよ
入った大学も悪いが頭の悪さはそれ以上だな

[匿名さん]

#2672024/04/28 02:39
>>265
クソ無能厄人が…

[匿名さん]

#2682024/04/28 02:40
マジでこれなら高卒で働いた方がよかったかもな

[匿名さん]

#2692024/04/28 02:41
>>266
中小勤務の大卒より、大企業の高卒正規工員の方が圧倒的に生涯年収は上だよ…


残念ながら…

[匿名さん]

#2702024/04/28 02:43
起業しよう

[匿名さん]

#2712024/04/28 02:44
ジョージ「厳しいって」

[匿名さん]

#2722024/04/28 02:44
>>248
積み立て投資総額元本は?

[匿名さん]

#2732024/04/28 02:47
>>265
今の時代、市役所は現業にコネ枠あるようだけど
事務はほとんどないだろ
娘も国立大卒で市役所勤務してるけどコネはないよ
障害者・高卒・大卒・東大卒みんな同じ仕事してるよ
大卒で使えなくて休職するポンコツが結構いるらしい

[匿名さん]

#2742024/04/28 02:49
>>269
市役所よりこっちの方がコネだわ

[匿名さん]

#2752024/04/28 02:50
>>273
民間で高卒、大卒に企画書かかせると違いはよくわかる。そういう職種しらなそうだけど

[匿名さん]

#2762024/04/28 02:51
>>269
何で分かる?

[匿名さん]

#2772024/04/28 02:51
20代後半で17万そりゃ転職したほうがよかったろ

[匿名さん]

#2782024/04/28 02:52
>>265
君は公務員じゃないだろ
今は意味のない事務仕事なんかないぞ
窓口の3分の1は派遣

[匿名さん]

#2792024/04/28 02:53
>>278
公務員も給料少ないし底辺どもがやかましいし大変だよな笑

[匿名さん]

#2802024/04/28 02:54
>>275
俺は高卒だからわからんよ

[匿名さん]

#2812024/04/28 02:54
俺は50代で手取り22万だ

[匿名さん]

#2822024/04/28 02:55
>>281
賞与は?

[匿名さん]

#2832024/04/28 02:56
>>282
手取りで35〜40万が年2回目

[匿名さん]

#2842024/04/28 02:56
>>269
>>276
そのパターン、現実に多いよな…
だが…

バブル崩壊に乗じて、自民党と経団連と派遣業界が結託して大企業の正規を激減させて、中小零細勤務と非正規を爆増させたから…

今の民間勤務の8割近くが中小零細勤務と非正規だよな…


民間勤務の75%近くが大企業の正社員で中流意識が高かったバブル以前とは違って大企業の正規工員すらも圧倒的に希少な上級職(笑)

[匿名さん]

#2852024/04/28 02:56
>>281
俺は昔一緒に働いてた方が給料アップして転職したらそんな感じになった人は知ってる

[匿名さん]

#2862024/04/28 02:57
非正規公務員はなかなか待遇いいよ
非正規なのに賞与年間4.5ヶ月
年間有給消化日数20日

[匿名さん]

#2872024/04/28 02:58
>>284
そんなキミの職種と業種は?

[匿名さん]

#2882024/04/28 02:59
>>283
業種は?

[匿名さん]

#2892024/04/28 02:59
>>278
要らない事務仕事を必用な事務仕事とのたまう公務員(笑)

昔からよくあるある(笑)

[匿名さん]

#2902024/04/28 02:59
中卒の俺でも30代で35貰ってるのに

[匿名さん]

#2912024/04/28 03:00
>>286
1年更新だろ
いつ首になるかわからん

[匿名さん]

#2922024/04/28 03:00
>>286
非正規公務員です。やたら仕事が切れたりしながら、年収は300万台だよ…

[匿名さん]

#2932024/04/28 03:01
>>292
大半がそうだよ

[匿名さん]

#2942024/04/28 03:01
>>285
40歳の頃は、手取り40万近くあったんたわけど。 支店長とうまく行かず干されて激減

もう毎日定時で週休3日だからいいやって感じ

[匿名さん]

#2952024/04/28 03:02
>>294
わーそこまで一緒に働いてた上の方と一緒、その方は干されてはないけど

[匿名さん]

#2962024/04/28 03:02
>>286
非正規公務員ですらない某信者で自民ネット工作員のくせに(笑)

[匿名さん]

#2972024/04/28 03:03
>>290
職種は?

[匿名さん]

#2982024/04/28 03:03
>>297
工場だよ。

[匿名さん]

#2992024/04/28 03:04
>>298
賞与は年間いくら?

[匿名さん]

#3002024/04/28 03:04
>>299
二回で40
コロナで少し減った

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。


関連度の高いタグ ⇒ 奨学金



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。