14
2024/05/06 02:43
爆サイ.com 甲信越版

🎤 芸能ニュース





NO.11833407

FANZA同人、ToLOVEるAI作品が乱立
春の同人祭りが話題のFANZAToLOVEるの
AI生成作品が大量出版され話題になっている。




原作絵を学習させているのか?
もはや二次創作ではなくAI海賊版。

暗黙の了解で成り立っていた同人、
AIが一線越えてしまったようだ。

【日時】2024年05月05日(日) 23:03
【提供】激裏情報
【関連掲示板】

#12024/05/05 23:11
シコれるエロ漫画かいな?

[匿名さん]

#22024/05/05 23:13
抜ける画像いっぱい作って😊

[匿名さん]

#32024/05/05 23:50
古手川さん好き

[匿名さん]

#42024/05/06 00:27
基本的に、許諾のない二次創作の同人誌で稼いではいけません。あくまでファン活動の範囲で、部数は黒字になるかならない程度までにおさえましょう。

[匿名さん]

#52024/05/06 00:48
みかんで精通しました

[匿名さん]

#62024/05/06 00:49
ネタ古くね?

[匿名さん]

#72024/05/06 00:52
>>6
中高年がターゲットなので

[匿名さん]

#82024/05/06 01:07
だからオリジンを目指す必要があるんだよ。

機械は模倣はできても創造ができない。がんばれニンゲン。

[匿名さん]

#92024/05/06 01:50
>>8
生成AI使いこなせるヤツと技術進化で
その認識が変わってきてるんですよ

[匿名さん]

#102024/05/06 01:52
>>9
だからオマエはアホなのだ

オリジンの意味を理解してから喋れ

[匿名さん]

#112024/05/06 02:03
>>10
うーん、広い意味で解釈できる言葉やろ
どういう意味でオリジンって言ってんの?
あなたの考える定義を教えてよ

[匿名さん]

#122024/05/06 02:04
>>11
創造神

お前が言ってる技術なんて全部模倣だよ

[匿名さん]

#132024/05/06 02:35
>>12
相手の言ってる定義や意味を確かめろよ
勝手に決めつけた時点で負けだぞ
ちなみに技術ってのはツールであり手法だよ

とっくに生成AIは単なるコピーじゃなくなってる

[匿名さん]

#142024/05/06 02:43最新レス
>>13
命が無い機械に欲は生まれない。欲が無い者に創造はできない。

なぜなら必要が無いからだ。

1を10に膨らますことをAIが可能にしても、0から1を生み出すことは不可能。AIがどれだけ進化しても、所詮集積知であることに変わりはない。

AIの生成物は偶然の産物ではないんだよ。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ AI ToLOVEる FANZA



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。