3
2022/11/03 21:23
爆サイ.com 甲信越版

🚒 消防・救急




HOT!オススメ! ⇒ 災害全国/ 警察/ 公務員総合/ 雑談全国/

NO.8724217

豊島消防団
観光客の救急搬送当面取りやめ 香川の離島・豊島 消防団「島民守れなくなる」

毎日新聞 / 2020年8月4日 9時43分


観光客の救急搬送を当面取りやめることについて説明する土庄町消防団豊島分団長の多田初さん=香川県土庄町で2020年8月2日午後0時22分、金志尚撮影

 「アートの島」として近年多くの観光客が訪れる離島の豊島(てしま)(香川県土庄町)で、救急搬送を担う地元消防団が観光客の搬送を当面取りやめることを決めた。団員の新型コロナウイルス感染を防ぐのが理由だ。落ち込んだ経済を立て直そうと国は観光振興を図っているが、医療や救急体制が脆弱(ぜいじゃく)な地域での観光客受け入れは大きなリスクを伴う。消防団の今回の決定は、コロナ禍の中で離島が観光客を迎えることの難しさを突きつけている。
報告閲覧数107レス数3
合計:

#12020/08/04 10:57
「島の観光客には関東や関西から来る人も多く、団員の中からも『搬送したくない』という声が上がるようになった。僕らが感染して動けなくなると、本来やらないといけない島民の救急搬送ができなくなる」

 土庄町消防団豊島分団で団長を務める多田初(はじめ)さん(56)が取材に対し、苦渋の表情を浮かべながら語った。分団は1日に開いた会合で、団員の安全が確保されない限り観光客の搬送を当面取りやめることを決定。2日には町にも方針を伝え、対応を求める申し入れを行った。

分団員は非常勤公務員、「リスク回避の仕組みを」

 人口779人(7月1日現在)の豊島には消防署がなく、豊島分団(6班61人)が救急搬送を担っている。要請を受けると車で港に搬送者を送り、チャーター船を手配して総合病院のある島外まで運ぶ。非常勤公務員として1回の出動で1人2000円の手当が町から支払われるが、団員は普段それぞれ別の仕事に従事。多田さんもイチゴ農家だ。

 平時なら機能するこのシステムも、新型ウイルスの流行という危機下では別だ。豊島は近年、美術館を中心とした「アートの島」として注目され、毎年10万人以上の観光客が来島。その結果、島外から来た人を救急搬送するケースも増えている。搬送時に接した観光客がもし感染者だったら——。都道府県をまたぐ移動が制限されていない今、感染への不安が団員の中で高まっているという。

[匿名さん]

#22022/11/03 20:47
古墳がたくさんある

[匿名さん]

#32022/11/03 21:23最新レス
えかやら

[匿名さん]


『豊島消防団』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


HOT!オススメ! ⇒ 災害全国/ 警察/ 公務員総合/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL