1000
2024/02/15 20:45
爆サイ.com 東海版
最新ニュース
いくみ、泳げない水着

🏦 経済





NO.11470654

日本のGDPドイツに抜かれて4位になりそうだ
合計:
#3012023/10/30 09:11
中国に対する政府開発援助(ODA)必要性を感じていたのは売国奴だけ
中国は今やGDPで日本を抜き世界第二位です。
第三位の日本がこのまま援助し続けてきた...
売国奴が政府で親中、シナファースト政策って
どう思いますか?
こんなになるまで中国を援助し続けてきた日本

[匿名さん]

#3022023/10/30 09:11
売国カルト連立 日本はとっくに終わってた

明るみになっただけ もう手遅れ

何やっても無罪潔白の政府 内戦しかない

[匿名さん]

#3032023/10/30 09:12
自民党が悪い👿😈

[匿名さん]

#3042023/10/30 09:12
日本人は税金払って侵略移民を支援する世界激レア人種

[匿名さん]

#3052023/10/30 09:12
結構前に辞めたやん

[匿名さん]

#3062023/10/30 09:12
シナチョンどもに特別永住許可と帰化を与えている
カルト連立政府は外患誘致罪に当たると思います。
帰化の条件を引き下げ、移民受け入れ支援
その税金は日本人に負担させるという
日本人の為の政治・政策ではない事は明らか❗️

[匿名さん]

#3072023/10/30 09:12
日本は1970年(昭和45年)、
世界第2位の経済大国なのをあの万博で世界にアピールしました。

こんにちは、こんにちは、世界の国から、
1970年のこんにちは。

[匿名さん]

#3082023/10/30 09:13
>>301
日本は1968年から2012年まで
45年連続GDP世界第2位、
45年連続1人あたりGDP世界第2位
でした。

[匿名さん]

#3092023/10/30 09:14
>>292
3カ国を包囲するの?どういう事?

[匿名さん]

#3102023/10/30 09:22
sage
日本がGDPも1人あたりGDPも世界2位になった頃、
ABC朝日放送テレビはTBS系でした。

つまりTBSが2大都市圏共通6チャンネルだった
(岩手県、石川県、静岡県浜松地区も同じく)

[匿名さん]

#3112023/10/30 09:23
日本人はキチガイマゾ民族

[匿名さん]

#3122023/10/30 10:18
めいかい そう快

[匿名さん]

#3132023/10/30 10:28
ジャァぁァァーーーップ! 転落www

まあ岸田みたいな右顧左眄のグダグダが総理やってりゃこうなるわな

[匿名さん]

#3142023/10/30 10:29
日本は50年前は世界2位を全て独占した。

[匿名さん]

#3152023/10/30 13:35
日本で生産してないンだから
収入が一定水準より伸びない。

[匿名さん]

#3162023/10/30 13:37
労働基準法と最低賃金を無くせば勝てる二位も狙える

[匿名さん]

#3172023/10/30 13:38
多分、所得を引き上げても
外国は、成長インフレだけど
日本は違うから、又同じ事。

[匿名さん]

#3182023/10/30 13:38
>>314
自民党が日本を沈めた。

[匿名さん]

#3192023/10/30 13:40
日本はインフレ手当ては無いけど毎年増税があります

[匿名さん]

#3202023/10/30 13:41
格差社会が日本は進行して
いて、無い奴は全無くて
有る奴は金が余っている。

[匿名さん]

#3212023/10/30 13:41
日独共に軍事浪費が多いんだよよくやってる方だよな
特に独なんて何処から攻撃されるの恐れてて米軍基地が多いのか解らん

[匿名さん]

#3222023/10/30 13:42
1968年(昭和43年)、
日本は世界2位の経済大国になり、
GDPも1人あたりGDPも
2013年まで
半世紀近く世界2位をキープした。

[匿名さん]

#3232023/10/30 13:42
>>321
ドイツは米軍に金はらってないぞ

[匿名さん]

#3242023/10/30 13:44
>>323
そうなのか?でもボランティア軍事という訳にはいかないだろう

[匿名さん]

#3252023/10/30 13:44
これで日本はドイツより他国に支援しなくていい理由ができましたね

[匿名さん]

#3262023/10/30 13:45
日本は今も世界2位の経済大国です。

56年連続で

[匿名さん]

#3272023/10/30 13:47
>>326
剃ってる紙幣の量が多く信用下げてるだけじゃないか

[匿名さん]

#3282023/10/30 19:27
ドイツの紙幣、本来はマルク今ではユーロ。
ユーロ通貨安を盾にドイツ経済は今までは
良好でした。だけど現状はどうかと言えば
インフレ抑制の為にユーロも政策金利を上げ
ロシアウクライナ戦争で脱原発にシフトしていた為にLNG燃料等の高騰で電気代は凄い事に。
当然、ドイツ国内での製造コスト高に。
その為、海外に生産拠点を移すなどの施策に
取り組む企業も出てくる。
経済成長率はゼロからマイナス成長に下がるとの
予想もある。これからドイツ経済は前途多難

[匿名さん]

#3292023/10/30 19:29
日本人放射能でみんなバカになった

[匿名さん]

#3302023/10/30 19:53
>>327
準基軸通貨で発行権があるから紙屑にはならない
ただただ通貨としての魅力がない

[匿名さん]

#3312023/10/31 01:18
日本は非正規とか年金受給者とか中小、自営とか賃上げとはほぼ関係ない人を計算に入れてないのが外道すぎる。川上から川下理論なんていい加減だからな。公務員の賃上げとか働き方改革も増税原資だし。
上級が蓄財するだけして川下まで回らないから結局、デフレが再燃する。
だから上級も、政治家も心底国をどうしようとか考えてないのがわかる。

[匿名さん]

#3322023/10/31 01:32
デフレが再燃しようがGDPが縮小しようが国の財政が破綻しようが上級や公務員中級は無関心。自分が蓄財して週休3日制出来ればいいと考えてる。醜い。公務員なんか仕事が忙しい多いいいながら(あくまでマスコミが言ってるだけ)休む気満々だからな。
矛盾してるんだよ、何もかもが。
役所なんか7割の部署が暇なのが現実。それを国民に秘密にしている。
じゃなきゃ週休3日制なんかできるわけないだろ。何故俺がそんなこと知ってるかって関係者だから。はっきり言う。国民はマスコミに騙されてる。なにもかもな。カルト宗教と同じだよ。
テレビによって洗脳されている。そりゃそうだ庶民は自分の仕事以外無知だから。テレビ以外の情報に疎いから。例えば多くの公務員がさぼりたい、効率化の利益は彼らの中で消化したいという真意に気が付かない。
連合労組がやりたい放題やって自民党が結託している。いつからこうなった。

[匿名さん]

#3332023/10/31 01:36
小泉改革も失敗、アベノミクスも失敗、そして働き方改革も、少子化対策も失敗するだろう。しかし、鬼畜有権者たちは内心それでも構わないと思ってる。自分さえ蓄財出来ればってね。
最低な国民だよ。この国は公務員しか人権が無いのか?

[匿名さん]

#3342023/10/31 01:43
庶民は公務員がさらに貴族化したら俺等にも金が回ると思ってるから彼らの圧政を許してんだろ、ねーから。
年収1500万になろうが居酒屋に1500円以上の金は落とさないから。蓄財されるだけ。

[匿名さん]

#3352023/10/31 01:49
東京を核攻撃してもらえば日本経済を再生できそう。

[匿名さん]

#3362023/10/31 01:50
だって🇯🇵日本国民は重税に低賃金の経済制裁を受けてるから仕方ないよね

[匿名さん]

#3372023/10/31 01:54
バカンス休暇が有るのでドイツの勝ち

[匿名さん]

#3382023/10/31 02:03
1970年代後半〜1990年代末までの西ドイツ経済は不調だった
景気サイクルが異なる

[匿名さん]

#3392023/10/31 02:18
意図的・計画的な円安インフレ
日銀は脳死

[匿名さん]

#3402023/10/31 02:52
医薬医療先進国ドイツ

[匿名さん]

#3412023/10/31 03:14
>>0
ドイツはユ-ロの恩恵を受けている。

[匿名さん]

#3422023/10/31 03:17
>>339
円安に誘導させる政策はしていない。
為替はマ-ケットで決まる。

[匿名さん]

#3432023/10/31 03:49
国民一人あたりにすると最悪だろ

[匿名さん]

#3442023/10/31 04:42
>>343
半世紀前は世界2位だった日本

[匿名さん]

#3452023/10/31 04:42
>>336
日本は50年前から重税金国家

[匿名さん]

#3462023/10/31 04:44
今から50年前の日本は
GDPも
1人あたりGDPも
アメリカに次ぐ世界2位でした。

田中角栄首相時代

[匿名さん]

#3472023/10/31 04:46
といえば新幹線高速道路等日本改造計画

[匿名さん]

#3482023/10/31 04:48
超大物政治家

[匿名さん]

#3492023/10/31 04:56
sage
ニクソンショックで日本は重税化した。

ニクソンショック当時は佐藤榮作首相だった

[匿名さん]

#3502023/10/31 07:05
ユーロはユーロ圏の共通通貨なので原則、恩恵などないですねー

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL