1000
2022/11/06 11:43
爆サイ.com 東海版

🛁 静岡風俗・お店





NO.9417288

ティアラ⑫
合計:
👈️前スレ ティアラ ⑪
ティアラ ⑬ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1.4万 レス数 1000

#8512022/10/05 21:27
高市さんはアリですか?
なしでもアリでも1度は呼びたいです。
岸田は嫌いですが、高市さんは気になります。

[匿名さん]

#8522022/10/05 21:39
>>848 童貞くんは歓迎されますぞ
💪がんばれ

[匿名さん]

#8532022/10/05 21:59
頑張れ童貞くん。いつかは出来るよ、きっと?

[匿名さん]

#8542022/10/05 22:12
頑張れリニア童貞!

[匿名さん]

#8552022/10/05 22:31
>>854 アホ!リニアの記事を書いたのは俺で童貞ではない。55歳 東大 大学院卒 白川司だ!

[匿名さん]

#8562022/10/05 22:32
高市経済安保相「サイバー政策と経済安保、一体で確保」
サイバーカオス 経済安保の死角

サイバー防衛
2022年10月3日 2:00 [有料会員限定]


高市早苗経済安全保障相は社会インフラの脆弱な監視システムに関する日本経済新聞の調査に書面で質問に回答した。「サイバーセキュリティー政策と経済安保の一体的な確保に向けた取り組みを進めていく」と明らかにした。

5月に成立した経済安全保障推進法は基幹インフラ事業者による重要設備の導入に関し、国が事前審査する制度を来年以降に導入すると定めた。

高市氏は「基幹インフラなどのサイバーセキュリティー対応は経済...

[匿名さん]

#8572022/10/05 22:55
必死だな、リニア童貞プフフ

[匿名さん]

#8582022/10/05 23:21
リニア童貞笑える

[匿名さん]

#8592022/10/05 23:24
>>858 自称童貞の人とリニア書いてる奴
関係ないやん

IPアドレスみて分かる

[匿名さん]

#8602022/10/06 00:42
>>851
高市さん🐜ですよ 岸田は無理!

高市さんを総理大臣に❤

[匿名さん]

#861
この投稿は削除されました

#8622022/10/06 04:39
非協力的なら親族を「人質」に脅し


 愛国心が薄く、中国当局に非協力的な場合には、脅してくることもある。中国に残る親族の自宅を公安当局者が訪ね、日本にいる子供や兄弟に電話をかけさせるのがお決まりの手口だ。通話相手が途中で公安当局者に代わり、中国に残る親族の安全を保障してほしければ、協力するよう暗に求めてくる。

 日本に長期滞在するウイグル族の男性は、「(中国西部の)新疆ウイグル自治区に残した親から電話がかかってきて、日本にいるウイグル族の仲間をスパイし、定期的に報告するよう公安当局者から要請された」と告白する。国際社会で人権問題にもなっているウイグル族に対する中国当局の苛烈な監視は、日本にも及んでいるわけだ。

 もちろん日本にいる大半の中国人は諜報活動に加担しておらず、偏見の目で見るのは間違っている。中国が国家情報法で「いかなる組織または個人も国の諜報活動に協力しなければならない」と定めていたとしても、日本にいる中国人が協力を拒めないわけではない。実際ウイグル族の男性も、最終的にスパイ行為を拒否した。

[匿名さん]

#8632022/10/06 04:40
逆に「中国人ではなく、中国にシンパシーを抱く日本人が協力者になっているケースもある」と、日本の治安当局者は嘆く。中国当局は日本人も中国人もリクルートし、スパイ網を拡大している。

 日本政府は2014年に国家機密を漏らした人に厳罰を科す、特定秘密保護法を施行した。現行制度で日本国内で活発化する中国の諜報活動に十分に対処できているのか、議論すべき時期に差し掛かっているのかもしれない。諜報活動への対処を強化すれば国が国民から不都合な情報を隠す手段として制度を悪用する恐れもあるだけに、国民の「知る権利」を損なわない形での議論が求められるのは言うまでもない。

[匿名さん]

#8642022/10/06 10:54
俺は稲田朋美元防衛大臣を呼びたい

[匿名さん]

#8652022/10/06 11:10
もうリニア童貞に付き合うのはやめにしませんか?

[匿名さん]

#8662022/10/06 12:21
ハァハァ(*´Д`*) 稲田朋美かわいいよね

まだ防衛大臣やってほしい❤

[匿名さん]

#8672022/10/06 13:49
バイブでイジメたい

[匿名さん]

#8682022/10/06 13:51
最近新人ラッシュだけど、制覇してる強者はいるのかなww

[匿名さん]

#8692022/10/06 13:54
>>868 稲田朋美をイジメたい

かわいい!総理大臣になってほしい!

[匿名さん]

#8702022/10/06 13:57
総理大臣は高市さんで、

官房長官が稲田朋美がいいな
( ///́Д/̀// )ハァハァ♡

[匿名さん]

#8712022/10/06 15:25
>>869
メガネはしたままプレイしたいです

[匿名さん]

#8722022/10/06 15:26
三原順子もいいな

[匿名さん]

#8732022/10/06 15:39
>>872
下手だとボディに蹴り食らいそうだな

[匿名さん]

#874
この投稿は削除されました

#8752022/10/06 18:14
丸川珠代もいい

[匿名さん]

#8762022/10/06 18:48
都知事がもっと若ければな

[匿名さん]

#8772022/10/06 18:55
>>870 高市さんは総理大臣か副総理で。
稲田朋美は川勝と交代して
静岡県知事やってもらいたい❤

[匿名さん]

#8782022/10/06 20:43
そろそろデリの話しませんか

[匿名さん]

#8792022/10/06 20:57
>>878 嫌だー
ここは小学生レベルの便所の落書きだ

[匿名さん]

#8802022/10/06 21:20
>>879
じゃあ、何か新しいネタあげてよ

[匿名さん]

#8812022/10/06 22:05
>>880 中国「一帯一路」失敗の象徴…親中だったパキスタンが米国に急接近する理由

白川 司
2022-10-06 04:05


一帯一路の重荷を
背負い続ける中国政府

 一帯一路は主に陸のシルクロード(一帯)と海のシルクロード(一路)を中国からヨーロッパまで経済的につなぐという構想だが、実際にはアジアやアフリカ、中南米などの新興国を中心に莫大なカネを投資してきた。

 だが、ウクライナ戦争をきっかけに、エネルギーや食糧価格の高騰、金利上昇などが新興国の経済を直撃している。先述のパキスタンや、最近政変が起こったスリランカ、その前に政変が起こったモルディブなど、中国依存が大きい国ほど、危機下で大きな打撃を被っており、一帯一路を受け入れた債務国からの返済が滞ってきている。

一帯一路受け入れ国には独裁国家が多いが、あまり雇用を生まない中国からの投資は国民から反発されることが多く、反政府的な感情を高めやすくなる。

 また、一帯一路は欧米機関が「採算の見込みが認められない」としたプロジェクトが多く含まれており、実際、中国への借金が膨らむだけで、完成しても採算が見込めないことが多いことが、返済の行き詰まりに拍車を掛けている。

 今後のプロジェクトについて、中国側では融資の基準を厳格化する案も浮上しているが、いずれにせよ、これまで投じた資金の回収が困難になりつつある状況は変わらない。また、今後の投資案件は著しく絞り込まざるをえなくなっている。

[匿名さん]

#8822022/10/06 22:06
>>880 さらに、中国は借金返済を他国より優先することを義務づけて、財政危機の際に「債権国同士で話し合って、返済スキームを作る」といった会議に参加しないことが多い。債務軽減を認めない中国の態度は、一帯一路受け入れ国政府に反発を生む要因となっている。また、中国への債務返済のために増税して国民の反中感情を高めるといった事例も出てきている。

[匿名さん]

#8832022/10/06 22:45
日本国内のネタにしてくれないとついてけないよ
まだ小学生並なんだから

[匿名さん]

#8842022/10/06 23:37
>>883 たしかにな
ここに張り付いて書き込む奴は9割
小学生レベルの奴らだから 海外ネタは分からんか

[匿名さん]

#8852022/10/06 23:40
リニア童貞うざい

[匿名さん]

#8862022/10/06 23:44
コピペマンいい加減ウンザリ。
田舎の風俗掲示板に勝手に無断転載されて記事書いた人も迷惑でしょ。

[匿名さん]

#8872022/10/06 23:46
削除されて荒らし認定されてることも理解できないの?

[匿名さん]

#8882022/10/07 06:04
おい.白川!まんこの話しをそのくらい長く書いてみろ🫵

[匿名さん]

#8892022/10/07 07:29
暇つぶしネタ誰かあげてくれ

[匿名さん]

#8902022/10/07 11:34
>>886 いや評論家の白川司に感謝されてると思う

田舎の人にたくさん読んでもらえて❤

[匿名さん]

#8912022/10/07 11:44
国民の生活を改善させるために財務省が嫌がる質問をする国民民主の玉木代表と、共産党やマスコミに迎合して統一教会の馬鹿の一つ覚えの立憲民主の泉代表では、政治家の良心という点で絶望的な差がある。

By 白川 司

[匿名さん]

#8922022/10/07 13:27
管理人は削除ついでにアク禁にしたほうがいい。

[匿名さん]

#8932022/10/07 18:12
>>891 いつもTwitter見てます!
フォローしてます。白川さんのファンです。

月刊Will にも寄稿して下さり
ありがとうございます。僕は毎月買ってます。

[匿名さん]

#8942022/10/07 18:16
今月の月刊Will良かった!!
白川さん出てるYouTubeの番組も面白いし、
月刊 正論も読み応えあって面白かったぜ〜

白川さんの記事がここに転載される言うことは、
もしかして白川さんもティアラ使ってるのかもしれんなw ティアラはいいお店だから有り得るな

[匿名さん]

#8952022/10/07 18:19
>>875 何度か呼びたいです!
杉田水脈ちゃんも呼びたい!

[匿名さん]

#8962022/10/07 20:49
つまんねー😡もっとくだらない話しがいい

[匿名さん]

#8972022/10/07 21:12
稲田朋美一択

[匿名さん]

#8982022/10/07 21:48
安倍・菅のいない岸田政権は怖くない 10年以内に政権をとる

2022年10月7日

馬場伸幸・日本維新の会代表

 新型コロナ禍にウクライナ情勢、世界的な物価高騰など、今は誰が首相をやっても難しい時代だ。岸田文雄首相はお気の毒だと同情する。しかし乱世なのだから、もっと機動的に政策を打たなければならない。

 岸田政権は全ての分野においてやることが遅すぎる。打つ手も小さい。政治家として判断していかなければならないのに、官僚の話を聞きすぎている。

岸田政権はマイナスばかり
 安倍晋三元首相は安定した経済状況をつくり出した。第2次政権ではあまり使わなかったが、第1次政権からの信念だった「戦後レジームからの脱却」を確実に実現した。安全保障法制はその一例だ。首相になって何をしたいのかが明確だった。

 岸田氏はどうか。政権発足から1年たったが、首相になることだけが目的だったのではないかと思ってしまう。安倍氏の後を引き継いだ菅義偉前首相は仕事師だった。政権は約1年1カ月と短命だったが、成果を聞かれたら携帯電話料金の引き下げや不妊治療の保険適用がパッと思い浮かぶ。これは後々評価されるだろう。

 それに比べて1年たった岸田政権にはこれといった成果がない。マイナスばかりだ。安倍、菅両政権では政策の連続性を感じたが、岸田政権からは感じられない。野球でいうと安倍氏は剛速球を投げて点も取るエースピッチャーで4番。菅氏は球を受けてチーム全体の目配りもできる8番キャッチャーだ。今の岸田政権にはそういう存在がいないから、怖さがない。

[匿名さん]

#8992022/10/07 22:03
前から呼んでみたいと思ってた3人が今待機してる
誰か3人の中でおすすめいたらおしえてください

[匿名さん]

#9002022/10/08 01:29
人を見下して喜んだり、迷惑行為を嬉々として続けている人達が常駐してるからまともな情報はもう出ないんじゃないかな?
良い子を教えたら潰されるのがオチだしね。
女の子の情報が出るかもしれないってなった途端に大人しくなって本当にしょうもないね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ ティアラ⑫ を見てる人におすすめの個人スレッド!



🌐このスレッドのURL