140
2020/06/28 01:32
爆サイ.com 東海版

🧖 高山市雑談





NO.8322178

高山 中央市場が倒産
今日 倒産の手続きをしたみたい。
報告閲覧数103レス数140
合計:

#12020/03/31 20:40
まじ!?

[匿名さん]

#22020/03/31 20:42
負債額 約11億円。

[匿名さん]

#32020/03/31 20:42
エイプリルフールには早いぞ

[匿名さん]

#42020/03/31 20:42
調べてみな。

[匿名さん]

#52020/03/31 20:43
駿河屋が親会社になりました

[匿名さん]

#62020/03/31 20:43
>>1
マジだよ、民事再生手続きしたって

[匿名さん]

#72020/03/31 20:43
駿河屋金あるんだねー

[匿名さん]

#82020/03/31 20:43
経営は良くなかったが
飛騨の台所
ホンマでっか?

[匿名さん]

#92020/03/31 20:44
駿河屋は大丈夫なの?

[匿名さん]

#102020/03/31 20:48
>>8
ほんまやよ、
なぜ、詳しいかというと関係者から聞いた

[匿名さん]

#112020/03/31 20:49
>>9
わからん、大丈夫じゃないのは中央市場の勤めていた人達と取引先の人達。

[匿名さん]

#122020/03/31 20:52
帝国データバンクの倒産速報に出てた
高山水産青果の独占になるの?
それとも高山市で公募するのかな?

[匿名さん]

#132020/03/31 21:12
倒産速報記事一覧

株式会社ひだ高山中央市場
岐阜県高山市公設地方卸売市場の卸業者
民事再生法の適用を申請
TDB企業コード:370105651
負債10億8000万円
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4680.html

[匿名さん]

#142020/03/31 21:20
>>12
水産は水産で
その内 大きいのやるやろ
あの走り滅茶苦茶やんけ

[匿名さん]

#152020/03/31 21:24
>>14
次は水産もってこと?

[匿名さん]

#162020/03/31 21:26
コロナの影響?

[匿名さん]

#172020/03/31 21:26
高山市民がみんな揃ってコンビニ使うしな。

[匿名さん]

#182020/03/31 21:29
>>16
関係ないと思う
前からヤバかった

[匿名さん]

#192020/03/31 21:42
本当の話?

[匿名さん]

#202020/03/31 21:57
今の上一の町の高山城のとこに
大きな卸問屋がいまないけど
なにかつながりあるような気配

[匿名さん]

#212020/03/31 21:58
角栄知ってるだろう なにか

[匿名さん]

#222020/03/31 22:01
1日早いエイプリルフール、だったりして・・・。

[匿名さん]

#232020/03/31 22:20
年度替わり出来ずか

[匿名さん]

#242020/03/31 22:24
↓↓↓帝国データバンクのリンク↓↓↓

www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4680.html

[匿名さん]

#252020/03/31 22:31
前に永井商店が傾き えらかった 十六銀行が
大変負債額10億8千萬円じゃぁ👛❗45名の
従業員の四月一日の 朝は無い。

[匿名さん]

#26
投稿者により削除されました

#272020/03/31 23:01
コンビニ、ドラックストアふえたしね。

[匿名さん]

#282020/03/31 23:15
>>25
給料は保障されるって

[匿名さん]

#292020/03/31 23:20
>>27デイリーは要らん。ミニストップ来い!

[匿名さん]

#302020/03/31 23:32
コンビニ好きなのかい 定価が好きか

[匿名さん]

#312020/03/31 23:33
地元の小さい店がほとんど消えたしな。

[匿名さん]

#322020/03/31 23:46
次はホテルか旅館きそう

[匿名さん]

#332020/03/31 23:48
元々ヤバかったところにコロナが止めを刺した

[匿名さん]

#342020/03/31 23:48
高山市民が地元の店を使わなくなれば店がなくなり、卸先が減るわな。

[匿名さん]

#352020/04/01 00:22
>>34
そうそれは必然であるのに 必然に逆らってしまったんだな
何か希望が有ったのか? 田舎のボンの鈍感力がそうさせたか?
赤く積み上げたものは10億オーバーか!

[匿名さん]

#362020/04/01 00:49
>>35
それっぽっち?

[匿名さん]

#372020/04/01 01:10
>>36
「見切り千両」ってことわざがある
支払いの遅れなど取り引き先に迷惑かけながら
百億の負債よりマシだし、何とかしてくれるとこもあるだけいいと思う
キミにはたいしたお金じゃないようだけど

[匿名さん]

#382020/04/01 05:42
>>32
もういらんやろ

[匿名さん]

#392020/04/01 06:49
www書いたら終わりやぞ 残念やな

URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。 書いてあるやろ

[匿名さん]

#402020/04/01 06:54
倒産じゃなく 民事再生法ですよ

[匿名さん]

#412020/04/01 07:32
えらいちがいや
訴訟」沙汰やぞ

[匿名さん]

#422020/04/01 08:03
>>35
回す回す詐欺をする人が多かったからじゃない?

[匿名さん]

#432020/04/01 08:06
帝国データバンクの倒産速報を見て破産と勘違いしたんじゃない?働いていた人達や関係者の人達は不安だろうね。

[匿名さん]

#442020/04/01 08:18
高山の雇用が減るのは避けたいところだね。

[匿名さん]

#452020/04/01 09:09
スーパーなんかも独自の仕入ルートから直接仕入れるから市場の需要も減り続けてるんだよね

[匿名さん]

#462020/04/01 10:20
奥飛騨温泉郷
◯陣

[匿名さん]

#472020/04/01 13:03
次は奥飛騨温泉郷が軒並み倒産!

[匿名さん]

#482020/04/01 13:09
>>46
あそこも昨日やよね
せつないねー

[匿名さん]

#492020/04/01 13:41
まだまだ序の口
もっと倒産する

[匿名さん]

#502020/04/01 17:03
「市場」や「問屋町」って、名ばかりになってきたもん。
いっそのこと、問屋町を再開発して量販店をいくつか移転させればどうかと。
キーテナントは駿河屋ということで。

[匿名さん]


『高山 中央市場が倒産』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL