56
2022/11/26 23:12
爆サイ.com 東海版

🥃 養老町雑談





NO.8971779

室原も部落(同和地区)なの?
百姓の癖にヤンキーが多い!
浄瑠璃(河原乞食)
色目川という変な名前の川
報告閲覧数1071レス数56
合計:

#72020/10/29 05:49
精神異常者

[匿名さん]

#82020/10/29 09:12
むらです

[匿名さん]

#92020/10/29 13:14
いなべ市雑談

[匿名さん]

#102020/10/31 03:47
暗ーい暗ーいところ

[匿名さん]

#112020/10/31 03:57
桑名市雑談👼

[匿名さん]

#122020/11/01 22:41
何十億年ある地球の歴史で同和差別など鼻くそのかけらにもならんわ。おままごと差別ごっこして優越感に浸ってろ。

[匿名さん]

#132020/11/03 12:06
>>12
ですね。昭和のジジイしか言わないわ(笑)

[匿名さん]

#142020/11/03 12:26
東員町雑談

[匿名さん]

#152020/11/03 18:31
鳥取ループ

[匿名さん]

#162020/11/03 23:07
室は関係ない

[匿名さん]

#172020/11/03 23:09
岐阜県同和地区調べろ

[匿名さん]

#182020/11/05 19:48
鳥取ループでも特定されたやろ!

[匿名さん]

#192020/11/05 21:16
折原は部落民?

[匿名さん]

#202020/11/05 21:31
氷見市雑談

[匿名さん]

#212020/11/08 20:55
スレ主おとなしくなった。

[匿名さん]

#222020/11/10 23:15
浄瑠璃は色目川の河原者の生業!!!!

[匿名さん]

#232020/12/27 00:12
マジか

[匿名さん]

#242020/12/28 01:16
マジか

[匿名さん]

#252020/12/29 22:29
マジか

[匿名さん]

#262020/12/30 18:38
マジか

[匿名さん]

#272020/12/31 09:14
マジか

[匿名さん]

#282021/01/01 11:25
養老町事態が同和

[匿名さん]

#292021/01/01 12:01
>>28
大塚

[匿名さん]

#302021/01/04 12:02
マジか

[匿名さん]

#312021/01/04 18:18
>>29
大塚は無い言うたのはお前やろ
にこいち君

[匿名さん]

#322021/01/04 18:53
マジか

[匿名さん]

#332021/01/05 00:31
知らぬ

[匿名さん]

#342021/01/05 07:14
マジか

[匿名さん]

#352021/04/04 15:07
高田が避妊の部落で奇形児とか変形児。その周辺がエッタでエッセイ同和のアウトロー知恵遅れとかが多い。。そんなの有名。

[匿名さん]

#362021/04/04 16:28
マジか

[匿名さん]

#372021/04/04 17:36
高田は江戸時代から地主たちが多く住んでいて、現在でも当時の有力者の子孫が暮らす地区で、部落(同和地区)ではありません。西濃に住んでいれば、そんなの有名。

[匿名さん]

#382021/04/04 17:42
部落(同和地区)を差別する気はないが、室原や高田がそういう地区だという根拠は?

[匿名さん]

#392021/04/04 18:05
古来その地域は、非人地区に指定されとさつ場や死骸の処理場が最近まで実在した。肉の卸問屋等はそういう系列が多い。更に現在は、同和行政の公共施策より、パッカー処理・バキューム処理・産廃・汚水処理場等が整備され、その周辺に実在して、同和地区出身者に優遇措置がある。

[匿名さん]

#402021/04/05 08:40
鳥取ループ

[匿名さん]

#412021/04/07 07:32
同和の利権は、週刊現代に老いても実在するのね、レロレロ気色わりい。

[匿名さん]

#422021/04/10 00:05
四つ足

[匿名さん]

#432021/06/16 22:51
いい加減にしろマジ!!

[匿名さん]

#442021/07/02 17:13
新宮   

[匿名さん]

#452021/07/02 20:36
>>42
あすぺ

[匿名さん]

#462022/09/09 09:30
まじか?

[匿名さん]

#472022/09/09 09:43
存在しても、殆どの人は知らないやろ

[匿名さん]

#482022/11/16 23:27
知らんて

[匿名さん]

#492022/11/17 14:10
地区全体ではないけど、有るよ。
マニアックだけどね。

[匿名さん]

#502022/11/17 20:34
>>49
詳しく教えて。

[匿名さん]

#512022/11/19 03:22
>>49
「農協の倉庫」らへんが一番怪しい。
昔 三甲の工場があったとこも同和優遇策らしい。

[匿名さん]

#522022/11/19 03:24
室原はホントは垂井町に編入される予定やったけど
差別されて養老町に編入された経緯がある。

[匿名さん]

#532022/11/19 08:22
合原村の栗原地区と室原地区の対立は、一説によると、戦時中の米供出の負担の割合で、栗原地区と室原地区の間で対立が発生したのが遠因という。

[匿名さん]

#542022/11/19 11:57
>>52
差別されては違うと思うよ。
だったら、垂井で有名な地区は?でしょ。
53の言ってる事が正しいのではないかな。

[匿名さん]

#552022/11/24 22:38
>>51
三甲ってもうないの?

[匿名さん]

#562022/11/26 23:12最新レス
室原、          

[匿名さん]


『室原も部落(同和地区)なの?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL