265
2024/01/01 00:58
爆サイ.com 東海版

🍵 島田市雑談





NO.9020549

KADODE大井川とかいう田舎施設ww
ニュースでやってるけど、ウケるわ
報告閲覧数1974レス数265
合計:

#12020/11/14 10:29
ニュースで見たけど、すごい密だし、これコロナクラスター発生するやろ

[匿名さん]

#22020/11/14 10:30
普通に街のスーパーの方が良くね?

[匿名さん]

#32020/11/14 11:55
俺もスーパーでええわ

[匿名さん]

#42020/11/14 15:44
地元農家民が多いのに
そもそも誰得?

各地に まんさいかん あるのに
もう少し施設を充実させて
都会民にアピらなきゃ

[匿名さん]

#52020/11/15 11:15
>>4
ぐうの音も出ない意見で草。 正論過ぎる汗

[匿名さん]

#62020/11/15 14:07
今日も激混み?

[匿名さん]

#72020/11/15 21:14
大渋滞だわ

[匿名さん]

#82020/11/15 22:02
こんなもん造るのはコロナ空けてからだろ。バカなのか島田の百姓。

[匿名さん]

#92020/11/15 22:19
>>8
マジでクラスター発生するかもな

[匿名さん]

#102020/11/18 20:37
何かしら文句つけんと息出来んのかおまえら

[匿名さん]

#112020/11/23 17:30
最近どう?

[匿名さん]

#122020/11/23 18:19
今日の4人は…

[匿名さん]

#132020/11/23 18:20
どこのやつだ

[匿名さん]

#142020/11/29 00:44
あぼーん

[匿名さん]

#152020/11/30 09:24
昨日混んでました?

[匿名さん]

#162020/12/06 12:40
ソフトクリームの値段クソ高くて草

[匿名さん]

#172020/12/06 14:03
>>16
先週行ったけど自分も値段見てビックリしたよ

[匿名さん]

#182020/12/06 14:48
最近どうなの?
平日でもそこそこ混んでる?

[匿名さん]

#192020/12/06 22:44
多分まだ初見さんで人多いだろうからアピタにした^_^
島田のアピタの方が色々あるし、便利だと思うのは私だけ?

[匿名さん]

#202020/12/07 17:18
>>19
アピタもどーでもいい

[匿名さん]

#212020/12/07 17:21
門出なんかもう平日は空いてるよ
こんなとこ一度行けば十分w

[匿名さん]

#222020/12/07 17:37
俺も一度でええかな。 安心して、俺はアピタは支持してる派だよ

[匿名さん]

#232020/12/07 18:01
高くて評判悪いじゃん・・・・
何やってるんだよ染谷
誰もいかなくなるぞ

[匿名さん]

#242020/12/07 19:12
高いだけで評判悪いしすぐに廃れる

[匿名さん]

#252020/12/07 21:27
それならいかねw

[匿名さん]

#262020/12/07 23:26
そんなに高いんだぁ

[匿名さん]

#272020/12/08 11:12
一度行ってみ
いい評判出て無いでしょ
何かいいところあるかな・・・

[匿名さん]

#282020/12/08 15:27
こんなんより
鉄道博物館造った方が良かっただろ
鉄ヲタ涙物のレア車輛多いんだから

[匿名さん]

#292020/12/08 18:34
観光客だけ行けばええ
地元民はどーせ行かん

[匿名さん]

#302020/12/08 20:27
大井川鉄道関連は運賃ともどもぼったくりやなあ

[匿名さん]

#312020/12/08 21:00
地元民はここで家に何を買って帰れば良いんだ? 

[匿名さん]

#322020/12/08 21:23
>>29
島田に観光客なんていねぇよ 笑笑

[匿名さん]

#332020/12/09 07:29
とてもつまらない施設でした。

[匿名さん]

#342020/12/09 08:20
>>33
東京からデザイナーさん呼んで作ったんだからそんなわけないでしょ

[匿名さん]

#352020/12/09 08:32
地元民はまず1回行けばいい感じ。
新鮮食料はどこでも今はある。

SLは停車させるべきだね。
とにかく首都圏、名古屋圏のお客を呼び込む努力しないと。
でも時間かけて家まで生鮮品持って帰るのにも鮮度落ちそうw

[匿名さん]

#362020/12/09 10:55
客の前で解体して血まみれ殺したての新鮮な鹿や猪の肉を即売してほしい
熊の肝とか高く売れる

[匿名さん]

#372020/12/09 11:08
魚センターじゃないんだからあんな過疎地に大きいお金使ってどうするのか
客も一時的で呼び込めないよ
一度行けば二度と行かないと言う人が多い・・・
どうする気だろう

[匿名さん]

#382020/12/10 08:49
>>32
島田みたいな田舎にはもったいない施設
島田民は田舎者だからあんなところじゃ買い物しない

[匿名さん]

#392020/12/10 12:38
買い物しても何かいい物あるの?
建物だけ立派で過疎って終わりでしょ

[匿名さん]

#402020/12/10 12:56
ィカゥとォモワナィ

[磐田の山内]

#412020/12/10 15:10
ないない!
掛川の道の駅をショボくした感じ。

[匿名さん]

#422020/12/10 16:14
みんなで行こうパーリナイ

[匿名さん]

#432020/12/10 16:18
藤枝につくれば行ったかもね。
コジャレた感じ大好き民だから。

[匿名さん]

#442020/12/10 16:28
門出は何が置いてあるの?サービスエリアよりはまし?
34億も使ったんだよw
染谷マジで糞
コロナ無ければアウトレットも作って市内には何も作らないあほ女

[匿名さん]

#452020/12/10 19:43
掲示板見てると、観光価格でパッケージ化されたお土産や観光向け飲食店しかなさそうな施設なんだろうと予想つくが、それは掲示板のみんなの方が詳しいだろうな。

[匿名さん]

#462020/12/10 19:57
なんかお茶になった気分を味わえる体験型アトラクションみたいなのがあるけど・・・
ぜんぜんやりたいと思わないんだけどw
やってる人いる?

[匿名さん]

#472020/12/10 21:33
市が運営してる施設だから、税金沢山使われてるんだろう

[匿名さん]

#482020/12/10 23:01
なんだかんだでお前らあの施設が気になってこのスレ開いてんだな
田舎者の島田市民

[匿名さん]

#492020/12/11 14:12
市民の税金だぞ当たりめ―だろ馬鹿助

[匿名さん]

#502020/12/11 14:35
どうせ周りのど田舎街の奴らが僻んでるだけだろ

[匿名さん]


『KADODE大井川とかいう田舎施設ww』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL