1000
2024/03/10 19:50
爆サイ.com 東海版

📺 TV実況中継





NO.11586183

【NHK】光る君へ
合計:
【NHK】光る君へ ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 1.3万 レス数 1000

#5512024/01/21 20:42
>>549
恋愛ドラマ

[匿名さん]

#5522024/01/21 20:50
藤原だらけで少し相関図を見たくらいでは覚えられん

[匿名さん]

#5532024/01/21 20:52
>>549
既に面白い

[匿名さん]

#5542024/01/21 21:06
昨年の家康よりも低予算ながら面白いな
やっぱ主役で大河ドラマ全体の印象がガラッと変わるわな

[匿名さん]

#5552024/01/21 21:24
バックの光で出演者の役名と名前が見えにくい時あるけどスタッフはOKしたんだな

[匿名さん]

#5562024/01/21 21:24
まひろだからガンバレルーヤのまひろがやればよかったのに

[匿名さん]

#5572024/01/21 21:36
>>0
山本學と遠縁ですか?
顔が似ているので。

[匿名さん]

#5582024/01/21 21:44
>>544
良いよな。良い嫁さんになりそうやな😍😍😍

[匿名さん]

#5592024/01/21 21:48
>>552
(藤原)兼家の子供に、道隆、道兼、「御堂関白(みどうかんぱく)の道長」、道綱
伊周(これちか)、隆家、(一条天皇の奥さんの)中宮障子(ちゅうぐうしょうし)👈紫式部が遣えた
だったっけか?
予備校の古文の授業で呪文のように唱えながら覚えた記憶があるが

先ずはこれを覚えよ❗

[匿名さん]

#5602024/01/21 21:59
>>559
ややこしや(´ . .̫ . `)

[匿名さん]

#5612024/01/21 22:09
>>560
分かりにくいなら初心者向けに
(藤原)兼家の子供に、道隆、道兼、道長、道綱、だ❗

[匿名さん]

#5622024/01/21 22:11
>>560
>>561
やがては道長が御堂関白と呼ばれ、絶大な権力を手中に収める

[匿名さん]

#5632024/01/21 22:57
さあまたも最低を記録するのか

[匿名さん]

#5642024/01/21 23:02
光GENJIは誰がやんの?

[匿名さん]

#5652024/01/21 23:05
清少納言まだ?

[匿名さん]

#5662024/01/21 23:13
>>561
兼家オヤジ
実は外にも子供作ってたよな

外にも男子2人

だから実際は三郎でなく
五郎だろう

[匿名さん]

#5672024/01/21 23:18
>>564
残念ながらこの話には光GENJIはでません

制作統括がきっぱり言い切ったんですから

[匿名さん]

#5682024/01/21 23:19
>>565
サマーウイカみたいの?

[匿名さん]

#5692024/01/21 23:41
>>563
個人的に
興味深い
来週も見る

[匿名さん]

#5702024/01/21 23:54
まひろの子ども時代の子役の子
うまかったよね(^_-)-☆

三郎ののほほんとした感じもよかった

もうあのまま5話くらいまでこの子役でもよかったとでも思えるほど
 
あれから6年後設定でいきなり成長しすぎ
吉高さんいくつですか?

吉田羊にも違和感、無理があるでしょ

[匿名さん]

#5712024/01/22 00:09
全然おもしろくないよね・・

[匿名さん]

#5722024/01/22 00:16
渋沢栄一これは、凄くためになりました、今の大河ドラマつまらないですね光る君へは、視聴者に何を伝えていきたいかが伝わってこないですね

[匿名さん]

#5732024/01/22 00:58
可愛らしいタッチの紫式部のマンガ読みたいけどなんかない?
あさきゆめみしのようなタッチは苦手

[匿名さん]

#5742024/01/22 01:10
>>567
出ないのぉ?
おもんない

[匿名さん]

#5752024/01/22 01:14
>>567
光源氏って『源氏物語』の主人公で、御堂関白・藤原道長をモデルにした架空の人物でしょ?

[匿名さん]

#5762024/01/22 01:27
>>575
いや実は道長でなくあの父、兼家かもしれない
という説もございまして・・・・・・

[匿名さん]

#5772024/01/22 02:54
鎌倉殿の時みたいに殺し合いとかないんかいな?
道兼vs道長みたいなのないの?

[匿名さん]

#5782024/01/22 03:42
>>577
お母さん殺された

[匿名さん]

#5792024/01/22 04:48
>>578
みてたからそれは知ってる...

[匿名さん]

#5802024/01/22 04:56
白い副着た一番上の奴はいつ死ぬんや?そっからの権力争いによる殺し合いとかないんかいな。

[匿名さん]

#5812024/01/22 04:58
>>580
副→服

[匿名さん]

#5822024/01/22 05:37
現代話し言葉が
過ぎて😥

うんざり😥
昼ドラか😡

[匿名さん]

#5832024/01/22 05:38
泣き叫び抵抗する女性達をレイプした連続レイプ犯NHK記者レイパー弦本を排泄したNHKと構成団体にまだ受信料搾取されますか?

[匿名さん]

#5842024/01/22 06:18
この時代は子作りによる権力争いしかなかったりするんか?小遊三殿!

[匿名さん]

#5852024/01/22 06:19
うるせーよ💢💢ハゲる君!

[匿名さん]

#5862024/01/22 06:20
>>583
NHK鹿児島の不倫契約女どうにかして下さい…

[匿名さん]

#5872024/01/22 08:06
相関図見たけど
吉高由里子と佐々木蔵之介が結婚
柄本佑と黒木華が結婚

紫式部は子供の頃からの知り合いのじじいと結婚するんだな

[匿名さん]

#5882024/01/22 08:52
恋愛をやれば受信料を払わない若い世代にウケると思っているNHK

[匿名さん]

#5892024/01/22 10:23
とにかくだ、この何十年もの大河の歴史のなかで、一番おもしろい。

[匿名さん]

#5902024/01/22 10:59
貴族でもたまにしか風呂に入らない時代


皆臭かった
だから、源氏物語には、匂宮や薫大将なんてキャラが出てくる

[匿名さん]

#5912024/01/22 13:14
ロバート秋山出演させたの?サイテーだね…
あの黒光りのまま何の役作りしてる風もなく、創価芸人枠だから!って当然の如く出演させる、視聴者舐めきった感がムカツクよな!💢💢

[匿名さん]

#5922024/01/22 13:32
まぁまぁ、落ち着いてドゥドゥ

10人のうち一疋はそうかなんだからしゃーない

[匿名さん]

#5932024/01/22 13:32
クラスの中で3人はそっち系

[匿名さん]

#5942024/01/22 14:10
まだ見てないんですが、面白いですか?

[匿名さん]

#5952024/01/22 17:31
NHKはマジでバカだな…このドラマこそ、平安美人顔の乃木坂久保と、日向坂富田を出すべきだろ…🤭

[匿名さん]

#5962024/01/22 17:33
>>591
俺も秋山は嫌いだけどアクセントとして良いのかも
小遊三師匠も良い感じで効いてる

[匿名さん]

#5972024/01/22 17:34
>>595
平安時代の美人顔ってヤッパ黒木華だろずば抜けてる
平成・令和時代じゃ物足りなくけど

[匿名さん]

#5982024/01/22 17:40
>>596
>>597
皆さんいろいろなご意見があるのですね…参考になります…

[匿名さん]

#5992024/01/22 20:29
今回はおまんまん見せてくれましたか?

[匿名さん]

#6002024/01/22 23:33
>>587
( ゚д゚ )彡そう!
親と子ぐらい歳が離れてるんだよ

その結婚あいての佐々木蔵之介は再婚
しかもじじいなのにそれでも浮気三昧

紫式部かわいちょ
そのじじいもやがて死んじゃう

そのじじいの死後数年してから
道長の娘の家庭教師トライみたいになるのさ

それから天皇や道長に素晴らしき知識を認められ
ここで『源氏物語』が誕生するのさ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL