1000
2019/07/15 12:11
爆サイ.com 東海版

🍵 静岡グルメ・飲食総合





NO.7060814

静岡市内 ウンマイ蕎麦屋
合計:
報告 閲覧数 72 レス数 1000

#3012019/03/19 14:54
客には見えないだろうが,飲食店は害虫駆除は必須項目。
「たがた」は優秀ですね

[匿名さん]

#3022019/03/20 03:03
>>297
放屁はいかん!

[匿名さん]

#3032019/03/20 07:51
たがたさんは静奥開発に大きく貢献している方です。蕎麦の古代式生産をしているそうです。

[匿名さん]

#3042019/03/20 11:13
たがたたがたってがたがた言うんじゃねえ!

[匿名さん]

#3052019/03/21 08:41
  久し振りに八兵衛で「せいろ」食べたが、生山葵が付いてるって、やっぱし、いいね

[匿名さん]

#3062019/03/21 15:01
↑「うつろぎ」でも生山葵が付いて来る。産地だから山葵が新鮮で蕎麦がことさら美味くなる。

[匿名さん]

#3072019/03/22 04:07
生山葵ね(笑)
そんな店には二度と行かない事でやんす。

[匿名さん]

#3082019/03/22 11:41
手打蕎麦しずおか

[匿名さん]

#3092019/03/22 16:29
 昔は大好きだった八兵衛は細切れのそば出してから言ってない 
忙しいからって、箸きれを集めて出すなんてもってのほかだ
上手いそば食べさしたると言って連れて行った人がいたから大恥かいたわ

[匿名さん]

#3102019/03/22 16:30
俺もたがたが旨いと思う

[匿名さん]

#3112019/03/23 07:49
昨日伝馬町の「くりた」さんで天蒸篭を頂きました。美味しいですねえ「くりた」さんは。

[匿名さん]

#3122019/03/24 07:07
安くても安心して食えるのは『ゆで太郎』。ラーメンも安美味い。

[匿名さん]

#3132019/03/24 13:40
安物しか食えない野郎が「美味い」なんて言うんじゃねえ!!

[匿名さん]

#3142019/03/24 20:02
>>313
同意。
安い物しか食えないくせに値段の話とコスパを連呼(笑)

[匿名さん]

#3152019/03/25 09:11
清閑町「戸隠」本店の天磯おろしは絶品。静岡の名物に推挙されて良い。

[匿名さん]

#3162019/03/25 14:56
「そば半」馬淵のランチタイムも駐車待ち行列。少し先のセブンイレブンを利用してます。

[匿名さん]

#3172019/03/25 20:53
>>316
おまえは来るな
駐禁切られろ

[匿名さん]

#3182019/03/25 22:58
>>316最低。ふてぶてしい。そこまでして食事に行くかね

[匿名さん]

#3192019/03/26 00:28
富士そばやゆで太郎って立ち食いそばみたいな感じでまた別ジャンルとして僕は好きだな。
あれはあれで時々無性に食べたくなるよ。

[匿名さん]

#3202019/03/26 01:22
>>316無断駐車で傷害事件になってるから止めな!刺されるぞ

[匿名さん]

#3212019/03/26 09:05
>>319 ゆで太郎は美味い。値段以上。富士そばは知らない。鐘庵は最低。スマルも不味い。

[匿名さん]

#3222019/03/26 14:42
八兵衛で蒸篭2枚食べて来ました。本当に生山葵が付いていました。凄いですね。

[匿名さん]

#3232019/03/27 00:00
「手打ちそば ちゃやま」良かったです。

[匿名さん]

#3242019/03/27 08:35
ゆで太郎初体験。なかなか好いですね。

[匿名さん]

#3252019/03/27 15:38
中田の「たがた」で天蒸篭を頂きましたが「くろ麦」には負けてますね

[匿名さん]

#3262019/03/28 07:36
  ここで知った伝馬町の「くりた」を訪店。少しお高いが間違いなく美味しいお蕎麦でした。

[匿名さん]

#3272019/03/28 08:06
>>326 くりた店主はくろ麦の出身ですよ。

[匿名さん]

#3282019/03/28 12:44
八兵衛宣伝部長うざいぞ

[匿名さん]

#3292019/03/29 08:03
  向かいのコンビニさんに駐車を協力してもらって

  「そば半」さんで蒸篭を3枚食べて来ました。2枚の予定だったけど美味かったので3枚!!

  帰りにコンビニさんでパーラメント3個購入。駐車代の気持ちでした。

[匿名さん]

#3302019/03/29 11:04
>>329
バ〜〜カ!

[匿名さん]

#3312019/03/29 11:50
>>329お前日本人か?!よくそれで飯食えるな💢

[匿名さん]

#3322019/03/30 09:14
昨日の昼飯は「ゆで太郎」のカツ丼セット。ワンコインランチでもボリュームは充分。庶民の味方だ。

[匿名さん]

#3332019/03/30 14:14
清水区の南幹線沿いの玉川なら昔から質の良い蕎麦が食べれる

[匿名さん]

#3342019/03/31 09:45
ゆで太郎は確かにコスパが高い。まさに庶民の味方。本社は品川。全国展開し昨年度売上高80億。

[匿名さん]

#3352019/03/31 10:37
昨日、在来蕎麦たがたに行ってきました。
確かに蕎麦はおいしいね。
蕎麦つゆも少ししかないが蕎麦の香りと味で充分。
だけど蕎麦が少ないから男の人だと全然足りないね。
天ぷらとざるそばのセット頼んで足りないから追加でざるそば頼んだけど全然足りない。
女の人でも足りないと思う。

駐車場が台数はあるが狭い。
ミニバンクラスだと切り返しできないね。

あと気になったのが子供連れの家族がギャーギャーうるさい。
そのガキが窓をベタベタ触ってそこだけ手アカだらけ。
親も言わないのか?
その親も従業員の知り合いなのかって感じで話をしていた。
食べ終わった後も外の池を見に行ってギャーギャー騒いでる。
言わない従業員も親もバカなのか?と思った。
おまえのガキを見に来たんじゃねぇよと思った。

蕎麦の普及をしてる人の店で残念だと思った。
しばらく店に足は向かないね。

[匿名さん]

#3362019/03/31 11:02
岩久
パナのムー

[匿名さん]

#3372019/03/31 11:08
がたがたがたがた文句言う奴ぁ来るんじゃねえ!  

        by たがた店主敬白。

[匿名さん]

#3382019/03/31 17:21
>>337
つまんねぇよバカ

[匿名さん]

#3392019/04/01 07:47
  「たがた」店主は商い上手と聞いたような気がします(笑)文化人じゃないでしょうね

[匿名さん]

#3402019/04/01 15:48
蕎麦の甘さと香りを楽しんで頂くため、全て二八で提供の駿河区南町【伊三郎】を、ご贔屓ください。

[匿名さん]

#3412019/04/01 22:02
伝馬町の「くりた」なんてクソまずい。二度と行かねー。

[匿名さん]

#3422019/04/01 22:17
「そば半」の方が美味しい

[匿名さん]

#3432019/04/02 10:22
今日のお昼は南幹線の清水区 ふるさと

[匿名さん]

#3442019/04/03 07:48
名店「たがた」店主はは静奥開発に大きく貢献する方。山里で蕎麦の古代式生産を模索している。

[匿名さん]

#3452019/04/03 10:09
清閑町の戸隠本店も駐車場満杯多い、何処か無料でおける安全な場所、誰か知りませんか?

駒形通りの静清信用駒形支店が去年から無料駐車20分になったから停められないのさ。

[匿名さん]

#3462019/04/03 10:28
登呂の戸隠

[匿名さん]

#3472019/04/03 22:34
馬淵一丁目の【岩市】 鶏南蛮は半端ない美味さ安さ!!!

[匿名さん]

#3482019/04/04 07:04
↑あそこのお薦めは親子丼ぶりじゃね!?

[匿名さん]

#349
この投稿は削除されました

#3502019/04/04 13:40
市内で行ったことのない美味しいランチはないかと食べログを検索。妙に点数が高いそば屋を発見。
ときわ通と江川町通りの交差点のすぐ近く。川辺町。12時過ぎの訪問で店をのぞくと先客1名のみ。

天せいろ980円(税込み)注文。非常に上品な感じの蕎麦。のど越しも好いし天麩羅もかりっとして満点。
店の雰囲気も悪くないし、結構いい蕎麦屋だと思うが、ちょっと駅から遠いのがマイナス点かなあ!?
此処に辿り着く前に、好い店が幾つもあるんのよね、「しずおか」「たがた」「戸隠札ノ辻」とか(笑)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL