991
2024/04/22 18:14
爆サイ.com 東海版

📺 テレビ・ラジオ番組全国


残り投稿数:9



NO.7949339

必殺シリーズを語ろう②
合計:
報告 閲覧数 2280 レス数 991

#6922020/12/03 11:07
>>691
必殺シリーズの話できないんだな

[匿名さん]

#6932020/12/03 13:27
悪口ばっかりだな

[匿名さん]

#6942020/12/04 01:26
年末年始に必殺スペシャルがあった時代が懐かしいね♪

[匿名さん]

#6952020/12/04 07:11
>>694
もう、無いの?しないの?
しないんですか?

[匿名さん]

#6962020/12/04 08:33
>>692
できるよ全てのシリーズ

[匿名さん]

#6972020/12/04 08:38
>>692
できるよ!端役の話まで

例えばシャアの池田秀一が若い同心役で悪者に殺されてる

[匿名さん]

#6982020/12/04 13:35
池田さんは水戸黄門や大江戸捜査網にも出てたし、
まだ声優始める前だったのかなー?

[匿名さん]

#6992020/12/04 13:36
>>698
それ必殺関係ねーし

[匿名さん]

#7002020/12/04 14:34
>>699
働けバーカ

[匿名さん]

#7012020/12/04 14:43
面倒くさい輩が住みついてるな

避難用
https://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=104/bid=516/tid=5920116/word=%95K%8EE/

[匿名さん]

#7022020/12/04 14:44
わずか1秒の反応とか 🤣🤣🤣 >>698-699

[匿名さん]

#703
この投稿は削除されました

#704
この投稿は削除されました

#7052020/12/04 15:15
700からの病人の連投が痛々しい

[匿名さん]

#7062020/12/04 15:44
悪口ばかりで、イヤな掲示板

[匿名さん]

#7072020/12/04 15:48
>>705
誹謗中傷ばっかりやな キミ🤣🤣🤣

[匿名さん]

#7082020/12/04 16:00
>>706>>701
スルーできずに、必殺シリーズとは無関係な挑発、難癖を執拗に繰り返すのも、荒らし行為の常習犯の特徴だよな

[匿名さん]

#7092020/12/04 16:01
アナウンサースレにもいるね。
本当 面倒くさい

[匿名さん]

#7102020/12/04 17:53
>>709
アナウンサー板で毎日、毎日いろんな人のスレで気持ち悪い書き込みしてる奴はお前だったんだねw
どうでもいいけどさ、ここのスレタイ読めてるかな?
必殺シリーズの話したら?

[匿名さん]

#7112020/12/04 18:07
一人でやってろや🤣🤣🤣 

[匿名さん]

#7122020/12/04 23:27
時代劇専門チャンネルの年末年始の必殺はスペシャルも通常シリーズも映画もなくて、なんと「必殺始末人」の第1作目の模様
通常の月曜日から金曜日の昼間と深夜の放送は25日まで
年明けは18日から再開

[匿名さん]

#7132020/12/04 23:34
>>708
高卒田舎馬鹿50代のどーしょうもないクソニート哀れ🤣

[匿名さん]

#7142020/12/04 23:54
それ、「僕の(私の)好きな仮面ライダーは?」スレ主のことですか?w

[匿名さん]

#7152020/12/05 21:28
年末といえば必殺忠臣蔵、アヘン戦争、現代版
皆さんの評価はどうですか?
山城さんがいろんな番組で話してましたが、必殺忠臣蔵で大石内蔵助を演じた時のエピソード
いよいよ吉良邸に討ち入りで門前で陣太鼓を鳴らして、かっこよく演じてたら、塀を隔てた向こう側住宅街の二階の窓からオバチャンが「あんだら、何時やと思ってんの?ええ加減にしいや!」と怒られたとか
松竹撮影所は東映撮影所ほどの広さはなくて、周りは住宅街
深夜にオープンセットでの撮影は静かにしないと迷惑かかるから慎重に、静かにということらしい
仕事人大集合の虎と天平の爆死の場面では爆音に驚いた近所の方が消防車を呼んだという話もあります

[匿名さん]

#7162020/12/06 20:11
田原俊彦の始末人はあの3本の後にテレビの連ドラでやるという計画があったらしい
諸々の事情でできなかったのは皆さん承知のことなんだが、それを見越して出演を引き受けたトシちゃんにしたら「話違うだろ?やってられん!」となるのもわかる
南野陽子の殺しの衣装も着物の丈が短く脚を出してるけど、あれも結構ごねたらしいよ

[匿名さん]

#7172020/12/07 06:23
スペシャルなんてつまらんのばかり

[匿名さん]

#7182020/12/07 15:54
>>717
必殺に限らずどんな作品でも感想や評価は人それぞれ

[匿名さん]

#7192020/12/08 00:25
>>715
Vシネのみこすり半劇場だったかで山城さん本人が
再現してたけど撮影所ってそんなに住宅と密接してたの?

[匿名さん]

#7202020/12/08 01:23
>>719
GoogleEarthで調べたらわかると思うけど、ホントに塀の向こう側に普通の住宅街があるw
奉行所でよく使ってる武家屋敷のオープンセットの裏あたりとかね
京福電鉄、帷子ノ辻駅からすぐ近くにあって、近所のスマートという喫茶店は撮影所の皆さんが出前も頼むし、出演者やスタッフの皆さんがお茶してたりする
王将もね
必殺5の撮影で来てた天本英世さんが飯喰ってたという話もあるな
必殺の中でよく出てくる料亭つたやは、近所の食堂で撮影所御用達の店
出前もよくしてる
うどん、そばが劇中に登場してたら、ほぼつたやの出前

以前は撮影所の入り口の駐車場の反対側には松竹ボウルってボウリング場があった

[匿名さん]

#7212020/12/08 20:31
>>720
GoogleEarthは思いつかなかった
ホントだ
オープンセットって結構狭いんだな
この範囲のセットをやりくりしていろんなシーンを
撮ってると思うと(他でロケもするだろうけど)
スタッフの苦労がしのばれる

[匿名さん]

#7222020/12/08 23:18
スペシャルなんてバラエティ

[匿名さん]

#7232020/12/08 23:19
大概 とらの会の会長が書いた本に書いてあること

[匿名さん]

#7242020/12/09 01:19
>>723
じゃ、どんな必殺ファンでも感心するようなエピソード書いてごらんよw

[匿名さん]

#7252020/12/09 18:41
新必殺仕事人 「主水、娘と同居する」の女の子、かわいい。泣ける。

[匿名さん]

#7262020/12/09 21:02
>>725
棚橋久美ちゃん
TBSの新八先生のレギュラーなど、あの頃のドラマでよく見かけました

[匿名さん]

#7272020/12/09 21:30
>>724
受け売りはいいよ✋

[匿名さん]

#7282020/12/11 01:27
田中さま…男のオバチャン。

んー大昔は三田村さんの秀にはまってましたわ

[匿名さん]

#7292020/12/11 01:30
必殺は時代劇では一番好き。夜の戸外の撮影とても上手いと思います。

[匿名さん]

#7302020/12/11 01:35
最初のからくり人はメインキャストの全てが忙しい人ばかりで、見直すと全員勢揃いは意外と少なめ
別撮りや吹き替えとかも多い
ひどいというか、ちょっとあり得んのが、天平の殺しでもろに吹き替えの時があるんだよな
一応、アップで流用のカットが入るけどね
曇り一家が1、3、ラスト2回なのも、ちょっと不満

[匿名さん]

#7312020/12/11 12:14
からくり人、いわゆる被害者はいるけど頼み人いてないのに動いてるのが、見直ししてみるとおや?ってなる

[匿名さん]

#7322020/12/12 13:19
からくり人、メンバーが忙しすぎて頼み人が事件の裏を取ったり
相手の居所探したり大活躍した回もあったな

[匿名さん]

#7332020/12/12 18:13
調査能力や戦闘能力なんかは優れてるし、個別エピソードもレベル高いけど、見直すとタダ働きじゃないか?と思うのが元祖からくり人

[匿名さん]

#7342020/12/13 09:09
からくり人はアットホームな一家!
みたいなところが有りましたからね。

[匿名さん]

#7352020/12/18 15:48
高齢者の視聴者が多い時代劇専門チャンネルの必殺の放送が字幕対応なのを最近知った
エンディングの歌詞は出ないけど、オープニングのナレーションから予告編までがきちんと字幕対応してる

[匿名さん]

#7362020/12/18 19:40
必殺仕事人のおでん屋本職って整体師?

[匿名さん]

#7372020/12/18 19:41
婿とのって言ってたおばちゃん可愛い❤️

[匿名さん]

#7382020/12/18 21:31
>>736
違う
元々はどっかの藩の侍だったが脱藩して浪人になった
生活費の為に仕事人になった
29話で侍をやめて坊主頭にして、愛刀を売った金を資金におでん、田楽の屋台稼業へ
職業と殺し技が関連してないパターン
ただ、パワフルな殺陣の描写も数回あったから、そこからの発想なのかと

坊主なりたての何回かはちょっと苦戦したりしてる

[匿名さん]

#7392020/12/27 09:44
ヒガシがテレビで嵐と一緒に踊ってた!

なかなかやりよるのう、
渡辺さんも!!

[匿名さん]

#7402020/12/27 15:50
必殺DVDマガジンをずっと買い続けて、完走する人いるのかな?
基本的な話、大好きな人たちは過去に発売されたDVDを少なくとも思い入れの強い作品だけでもとか、あるいは全部揃えてると思う
買ってる人たちって、年齢層高い人たちがほとんどだから、完走する前に寿命尽きる場合もあるよな

[匿名さん]

#7412020/12/28 08:47
そもそも、コンプリする
意味が無いと思うのだが

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと9件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『必殺シリーズを語ろう②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌1つの番組に付き1スレッドとして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL