1000
2021/08/01 04:50
爆サイ.com 東海版

📺 テレビ・ラジオ番組全国





NO.9450151

仮面ライダー総合②
合計:
👈️前スレ 仮面ライダー総合 
報告 閲覧数 848 レス数 1000

#1512021/05/17 12:52
それは知らなかった!伊藤つかさ!
見栄晴は藤本正則名義でしょうね!

[匿名さん]

#1522021/05/17 13:39
>>151
カタツムリの獣人が出てくる回だったと思う。

[匿名さん]

#1532021/05/17 14:58
ストロンガーには伊藤かずえが出てる

[匿名さん]

#1542021/05/17 18:15
それも知らなかった!伊藤かずえ!
ストロンガーに!当時10歳位か!

[匿名さん]

#1552021/05/17 19:04
芸歴長い人が子役の頃やメジャーになる前に特撮作品にゲストとかはたまに過去作品見返してるとある
電王に満島ひかり、ムロツヨシとか、ゴーストでユルセンの声優の悠木碧が555に子役とかも

[匿名さん]

#1562021/05/17 21:06
アギトには神木隆之介がオーズには鈴木福くんが出てたよな。

[匿名さん]

#1572021/05/17 23:06
志田未来も49話?の龍騎に出てたよね?
城戸が助けた少女役で。
助けた時に背中刺されて後に城戸死ぬんだよね

[匿名さん]

#1582021/05/17 23:11
因みに剣の天音ちゃんは女王の教室で主役をいじめてた

[匿名さん]

#1592021/05/17 23:28
本家仮面ライダーに単話ゲストキャラではなく
普通に山本リンダが出てた事も
今考えるとスゴいな

[匿名さん]

#1602021/05/18 00:12
>>159
まだ「うらら~うらら~」が流行る前だけど、アイドル的ポジションだものね

[匿名さん]

#1612021/05/18 00:43
相棒の捜査一課の伊丹刑事の川原和久さんはディケイドのアポロガイストが有名だけど、龍騎で北岡弁護士の追い回すヤクザでも出演してた

[匿名さん]

#1622021/05/18 15:32
>>161
そうそう!気づいてる人がいたの嬉しい

[匿名さん]

#1632021/05/19 15:02
>>156
神木君はアギト出演の時点ですでに有名な子役でしたね
鈴木福君は自身が仮面ライダーファンで、バラエティー番組でもオーズの出演場面が取り上げられてたけど、今もライダーファンなんだろうか?

[匿名さん]

#1642021/05/20 00:47
はい。

[匿名さん]

#1652021/05/20 12:02
響鬼。

[匿名さん]

#1662021/05/20 12:21
>>165
何が?

[匿名さん]

#1672021/05/20 15:22
病人の落書き3連投

[匿名さん]

#1682021/05/24 05:30
11月に発売される4Kの仮面ライダー~ブラックまでの劇場版Blu-rayBOXの告知映像見たが、なんじゃこりゃ!レベルのキレイな映像
まだ先になるがテレビシリーズをこのレベルで修復、発売されたらたまらん!

[匿名さん]

#1692021/05/24 07:30
仮面ライダーはあまり綺麗すぎない方が好きだな
特に初期は

[匿名さん]

#1702021/05/24 15:26
>>169
そこはそれぞれの好み
俺はキレイな映像で見れるなら、そっちを選択する
他の作品でもこのレベルでキレイな映像にしてくれないかと思ってしまうわ

[匿名さん]

#1712021/05/24 15:31
デジタルリマスターされると
音が良くなり過ぎて違和感がある。

[匿名さん]

#1722021/05/24 21:59
>>171
音も映像と同様
どちらが良いかは好みの問題
クオリティーの高い物を求めず、当時の雰囲気を感じられる状態のレベルでいいなら現状のDVDレベルでいいと思います

[匿名さん]

#1732021/05/25 22:47
スカイライダー、スーパー1、ブラック、RXのBlu-rayBOXも順次発売して欲しい!
多分、発売告知をしていないだけで、リマスター作業なんかは徐々に進めてるはずだと思うけど

[匿名さん]

#1742021/05/25 23:21
時を超えろ 空を駆けろ この地球(ほし)のため~
わくわくするなぁ~

[匿名さん]

#1752021/05/26 00:12
てつをの音痴はリマスターでも・・・

[匿名さん]

#1762021/05/26 08:04
>>175
健在でしょうね(笑)

[匿名さん]

#1772021/05/26 15:53
昭和の話だが、宮内洋さんが今では考えられない生身のアクションを頑張り過ぎた影響で、後の三人の主役は苦労したとか
アマゾンなんて、アクション以前に上半身裸だしw

[匿名さん]

#1782021/05/26 16:33
宮内洋さんは割りとロープウェイがお好き!
Xの速水亮さんやストロンガーの荒木茂さん
なんかはアクションのイメージが余り無い!
困りゃ変身してた!アマゾンの岡崎徹さんは
ストラダ5で主演だったが芝居大根であり
仕切り直しの仮面ライダーアマゾンでしたが
セリフ少ないのはいいけど半裸で撮影ってw

[匿名さん]

#1792021/05/26 17:51
人の不幸を例えに出すのは本意ではないんだが、藤岡弘がいたからこそ、今の仮面ライダーやスーツアクターという存在が認知された

特撮=ミニチュア制作、怪獣ありきだった当時、低予算で子供受けするヒーロー物を作りたい

石ノ森章太郎に依頼

仮面ライダー制作決定
(アイデア模索中に仮面ライダースカルの原形も登場)

主役に藤岡弘が抜擢される

ウルトラマンに次ぐ大人気番組になる

藤岡弘が事故で降板(←ターニングポイント)

人気を維持したい制作側は急遽2号を制作

藤岡弘の事故を踏まえて、変身後の中の人はスタントマンにやってもらう事にする(スーツアクターの走り)

変身ポーズも追加

更に人気が爆発する

藤岡弘復帰に合わせてダブルライダーを設定

更に人気が爆発する

新規に3号ライダーを登場させる予定だったが、テコ入れの意味も含めてV3を制作
(しかもダブルライダーが改造手術をするという斬新なアイデア)

更に人気が爆発する

以降シリーズ化

Xで先輩ライダー集合という流れができる
(ライダー大戦、ジェネレーションの走り)

アマゾンで、昆虫設定を逸脱する(若干失敗するも、後にアマゾンズという大人向けの新しいジャンルに貢献する)

ストロンガーで相棒ヒーロー、ヒロインの骨格ができる

BLACKが仮面ライダーの歴史に新しい風を吹き込む

RXでフォームチェンジの原形が出来上がる

迷想期間を経て

平成ライダー時代へ

若手俳優の登竜門として認知される

令和時代へ

ゼロワンがほぼ成功

セイバーでまたもや迷走しだす

[匿名さん]

#1802021/05/26 18:34
↑VERY!GOOD!👍️

[匿名さん]

#1812021/05/26 21:39
>>179
概ね正しいとおもうけど、1号ライダーのトカゲロンまでの放送分は人気はまずまずな感じで、実際に爆発的なブレイクと高視聴率は佐々木さんの2号ライダー登場からだったはず
変身ポーズが付いたのが大きいし、それまでの怪奇色の強さを薄めて、全体的に明るい作風にシフトチェンジしたのも正解だと思う
滝は平成なら間違いなく2号ライダーのポジション
ライダーを支える立花レーシングの人たちや、少年ライダー隊の存在もライダーを支える変身しない人たちの元祖

ライダーとタイトルでありながら、法律の問題で改造バイクを使った公道の撮影ができず、スーツアクターさんの安全性の問題で、バイクに乗ったライダーの撮影も毎回ではなくなっているのは残念

[匿名さん]

#1822021/05/26 22:17
リンダやライダーガールズ起用も明るい作風に一役買っているね

[匿名さん]

#1832021/05/26 22:23
自分は初期のあのテイスト好きなんだけどな
確かにあのままではこんなにシリーズ化
されるほどの人気は出なかったろうね

[匿名さん]

#1842021/05/26 23:07
>>183
いろんなところで語られてるとは思うけど、藤岡さんの事故が無ければ、多分半年か一年ぐらいで終ってた番組だったと思う
後々の特撮番組も大きく変わっていたはず

[匿名さん]

#1852021/05/26 23:34
>>183
自分は2号からの方が好きだな
その流れもあってキョーダインも見ていた

[匿名さん]

#1862021/05/26 23:46
ドッドコドットドロドロ蠢く 闇に千の目
カギ爪 毒牙 トゲトゲ刺の脚

[匿名さん]

#1872021/05/30 16:48
仮面ライダーJ

[匿名さん]

#1882021/05/30 17:46
カニ獣人とカニ奇械人 見た目は一緒、違いは何処でしょうか?

[匿名さん]

#1892021/05/30 18:37
髭を剃るライダーマン

[匿名さん]

#1902021/05/30 22:07
孤独な休日過ごしてるんだなw

[匿名さん]

#1912021/05/30 23:10
>>189
高岩さんだろ(笑)

[匿名さん]

#1922021/05/30 23:32
ダブルライダーキックがかっこええ

[匿名さん]

#1932021/05/31 07:25
子門真人の主題歌が印象深いです。

[匿名さん]

#1942021/05/31 08:21
>>190
此を見てる お前も似たようなもんだろう。

[匿名さん]

#1952021/05/31 08:28
仮面ライダーは大野剣友会じゃないと

[匿名さん]

#1962021/05/31 09:22
>>195
そうだな(笑)

[匿名さん]

#1972021/05/31 13:00
youtube.com/watch?v=8TniRMwL2Vg
仮面ライダーxのバイクでもいいじゃね?

[匿名さん]

#1982021/05/31 13:06
ショッカーの化学者共は、何故 最初のバッタ男だけ まともに改造したのだ!

[匿名さん]

#1992021/05/31 16:38
病人の落書きだらけだなw

[匿名さん]

#2002021/05/31 22:06
>>198
緑川が携わってたから

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL