454
2020/01/28 01:26
爆サイ.com 東海版

🏴‍☠️ マンガ・漫画家





NO.16530

魁!男塾を語れる奴、いねーのか!
合計:
#2052014/04/27 15:24
ヨコヅナ ドスコイ、ドスコイ

[匿名さん]

#2062014/04/28 23:13
桃達、塾長と民明丸よりふけてるけどいくつの設定?

[匿名さん]

#2072014/04/28 23:29
民明書房の書籍はありますか?って何度聞かれたか
ちなみに2000年代の時

[匿名さん]

#2082014/04/29 01:42
獅子丸が二十歳くらいなら桃たちは50くらいが妥当だが、どうみても80くらいだろう。

[匿名さん]

#2092014/04/29 16:23
民明書房にでてくる写真はだれなの?

[匿名さん]

#2102014/04/30 17:05
伊達の外伝のほうがおもしろそう。

[匿名さん]

#2112014/04/30 21:06
伊達の槍の蛇鉄槍って 昔は技の名前だったような希ガス

[匿名さん]

#2122014/05/01 03:13
伊達は桃に負けたけど男塾最強。 
桃はほとんどの奴に苦戦してかつが、伊達はほとんど圧勝

[匿名さん]

#2132014/05/02 09:52
今の男塾宇宙人倒したあとはどうなるの

[匿名さん]

#2142014/05/02 11:40
江田島、宇宙から生身で大気圏抜けて帰還したのは・・・・・・
あわあわ

[匿名さん]

#2152014/05/02 16:04
宇宙人ヨコヅナ達から若返り光線を受けて虎丸の必殺技のオナラ攻撃から富樫、虎丸チームが爺さんから男塾時代の頃の年齢に戻った。これで本気モードで闘える。伊達は辛うじて生きている。隔週連載なので次回は二週間後です。

[匿名さん]

#2162014/05/02 16:30
>>212
るろ剣の師匠と剣心みたいなもんだよな。
剣心は主人公補正が有るから基本的に勝ちはするが苦戦はする、師匠は主人公補正が無いから主人公には勝てないが別枠補正があるから作中最強みたいな感じか。

[匿名さん]

#2172014/05/02 22:20
魁も暁も塾長キャラ濃すぎ強すぎで主人公くってたけど今回もそうなるのか

[匿名さん]

#2182014/05/03 07:25
>>210
原案、宮下あきら
作画、尾松知和
宮下自分で書いてないんだな!

[匿名さん]

#2192014/05/06 14:23
藤堂豪毅と東郷総司だしてほしい

[匿名さん]

#2202014/05/09 16:16
今回も死んでもワンターレンが生き返らすのか

[匿名さん]

#2212014/05/16 12:08
宇宙空間でも普通に呼吸が出来ますけど
なにか問題でもありますか?(笑)

[匿名さん]

#2222014/05/16 13:28
今の男塾のやつらいくつなのかはっきりさせてほしい。

[匿名さん]

#2232014/05/19 14:37
やっぱり羅刹・影慶・卍丸・センクウ・赤石・伊達・J・月光・雷電・飛影などの初代メンバーに活躍して欲しい。

[匿名さん]

#2242014/05/26 23:11
結局なんで連載開始遅れてたの?

[匿名さん]

#2252014/05/28 09:20
伊達と大豪院邪気はどっちが強いのかな?

[匿名さん]

#2262014/05/28 22:22
伊達の方が強いと思うけど、八連制覇のときうまいこと理由つけて逃げたので大豪院の勝ちでいいんじゃない。

[匿名さん]

#2272014/05/29 12:08
藤堂キター———でも宇宙人と永遠の命の契約結んで宇宙人になってしまった(操られてる?)。
藤堂の舌の先が割れてる。

[匿名さん]

#2282014/05/30 17:33
藤堂更生したのじゃなかったの?

[匿名さん]

#2292014/05/30 18:12
>>228更正したはずだったが宇宙人スサノオが操っているのでしょう。

[匿名さん]

#2302014/05/30 19:50
伊達の外伝のほうが楽しみ

[匿名さん]

#2312014/05/30 21:47
大強引はスパルタカスに実力で負けてたようなもんだからな
スパルタカスの強さもぱっとしないし、大強引も大味で雑魚狩りにしか見えんよな

[匿名さん]

#2322014/05/30 21:59
頂点が江田島
次がワンタか桃?
次が藤堂息子か伊達?
大豪院は藤堂息子に勝てんだろうしここかな?
明石、J、もここか?
次が影慶はじめ、四天王?

[匿名さん]

#2332014/05/30 23:33
赤石とJはタイマンでも強いけど、複数相手で真価を発揮するタイプ。

[匿名さん]

#2342014/05/31 08:34
王の次藤堂じゃねーか親父の方の

[匿名さん]

#2352014/06/01 02:38
藤堂もでてきたんだから、豪毅も出したって。

[匿名さん]

#2362014/06/01 08:17
おやじ確かに強いかもな
バリア使ってたけど江田島と張り合えてたのはやつ位だもんな
大豪院は江田島に子供扱れたみたいだし

[匿名さん]

#2372014/06/01 08:21
やっぱ大豪院そこまで大したことなかったんじゃね?
冨樫の泥試合で引き分けもあり得るかも?
息子かなんかも冨樫と引き分けたんじゃなかった?
って事は下手すりゃ虎丸に負けかねるって事にもなるぞw
多分、J、明石、伊達、月光のが強いぞ

[匿名さん]

#2382014/06/01 22:37
>>237
月光は影慶に負けてるし、月光より弱いってことはないでしょう。
まあガタイが普通サイズなら相当弱いだろうな。

[匿名さん]

#2392014/06/01 23:24
極男塾は江田島魁と学帽政が中心でやるのかと思ってた。

[匿名さん]

#2402014/06/02 05:57
>>238
相性で見ると月光に見切られて処理されそうじゃない?

[匿名さん]

#2412014/06/02 12:47
確か、独眼鉄だけ復活しなかったよな?
無眼鉄だけ扱い悪くね?
ワンタにがちで嫌われてたとしか思えないけど、
たかが廊下の番人をそこまで嫌うのだろうか?

[匿名さん]

#2422014/06/02 16:54
番人の三人弱かったな。鬼髭の方がつよいんじゃない。

[匿名さん]

#2432014/06/02 18:09
>>242
松尾、田沢、秀麿より強そう

[匿名さん]

#2442014/06/02 20:06
>>232
羅漢塾の筆頭も藤堂豪毅くらいの強さかな。

[匿名さん]

#2452014/06/02 20:10
風格はそうだけど、そこまで強いのがほいほいいるのだろうか?

[匿名さん]

#2462014/07/26 21:56
新シリーズどう思いますか?

[匿名さん]

#2472014/07/27 03:23
簀達賦殺法(すたっぷさっぽう) 小保方ネタか

[匿名さん]

#2482014/07/27 21:12
塾長いくつの設定なんだ。

[匿名さん]

#2492014/07/27 21:25
ワシはイタリア語で勝負する!
イタリアの首都はローマだからローマ字じゃ!
の名言言ったの誰でしたかね?

[匿名さん]

#2502014/07/28 21:42
たざわ たいお

[匿名さん]

#2512014/07/28 21:45
男爵ディーノがいきなりマジシャンとかさ笑えたから もっと見たかったわ

[匿名さん]

#2522014/07/28 22:18
>>251
伊達にいきなり髭全否定されたのうけたな

[匿名さん]

#2532014/07/28 22:42
影慶→きじん流
センクウ→びせん流
羅刹→ごしょうずい拳

↑八連制覇でしか使わなかったな
謎の多い男たちよ…

[匿名さん]

#2542014/07/28 23:16
>>252
伊達最強でしょ。

[匿名さん]


『魁!男塾を語れる奴、いねーのか!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌歌詞の掲載は著作権侵害の可能性があります。掲載しないでください。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL