950
2024/06/14 22:08
爆サイ.com 東海版

🛵 バイク総合


残り投稿数:50



NO.4329659

お勧め125ccバイク教えて
合計:
#3012018/11/01 14:18
所詮、原付

ナマポ御用達

[匿名さん]

#3022018/11/01 14:54
現行 リード125 か 高いけどPCX

[匿名さん]

#3032018/11/01 15:07
マジェスティ125

[匿名さん]

#3042018/11/01 15:30
>>301ナマポはバイク、車持てない決まりかと思った

[匿名さん]

#3052018/11/01 15:33
モンキー125だろバカたれ!

[匿名さん]

#3062018/11/01 15:46
>>296
キムコのIonex EVスクーターバッテリーには5年保証、モーターには10年保証
世界のホンダが作ったPCXハイブリッド、バッテリーはだったの2年保証!どうしたよホンダ

[匿名さん]

#3072018/12/22 17:02
GSX-R125最強最速

[匿名さん]

#3082018/12/22 19:17
前傾姿勢は疲れるし飽きる

[匿名さん]

#3092018/12/22 20:29
スバルのラビット。

[匿名さん]

#3102018/12/23 12:44
原ニも軽自動車みたいに白ナンバーにしてくれよ。

[匿名さん]

#3112018/12/23 12:45
スマートキーモンキー125出たら45万でも買う

[匿名さん]

#3122018/12/23 13:41
>>272
正解! 海外 タイホンダ、インドホンダより部品入らないから売ったわ

[匿名さん]

#3132018/12/23 13:43
>>301 ナマポは原付禁止だよ自転車はOKとニコ生配信者がいっていた

[匿名さん]

#3142018/12/29 11:59
来年はニンジャ125が出るらしい

[匿名さん]

#3152018/12/29 19:54
アンチ多いけどモンキー125に1票
オン.オフロードどっちも走りたい。
バイクに速さを求めてない。トコトコ走りたい。
姿勢も楽そうだ。
ぶっちゃけギアが飽きて面倒クサくなってきた。カブと同じ変速型のエンジン搭載したモンキー125に乗りたい。

[匿名さん]

#3162018/12/31 07:44
モンキー125て遠心なの?

[匿名さん]

#3172019/01/01 17:22
>>314
カタナ125は出ないのか?

[匿名さん]

#3182019/01/02 07:38
>>317
中華スズキに125刀がある

[匿名さん]

#3192019/01/06 19:51
バイアルスTL125に決まっとるがや

[匿名さん]

#3202019/01/07 09:36
TZR NSR γ
高速乗るならこの辺

[匿名さん]

#3212019/01/07 09:37
てか乗れないし

[匿名さん]

#3222019/01/07 09:57
足◯ 331 ろ1945 クラウン

煽り、幅寄せ、直前での過剰減速

[匿名さん]

#3232019/01/07 19:59
>>322
腐るほど車あるよ〜

[匿名さん]

#3242019/01/12 22:05
>>322
そいつ脇の下メチャクチャ臭い

[匿名さん]

#3252019/01/13 05:27
マジェスティ125が一番デザインが良い。

[匿名さん]

#3262019/01/13 09:11
私は今は昔の白のCBR400に乗ってます53馬力
今、凄い目立ちます

[匿名さん]

#327
投稿者により削除されました

#3282019/01/13 19:05
ニンジャ400

[匿名さん]

#3292019/01/14 14:03
>>327
このクラスならPCXハイブリッド

[匿名さん]

#3302019/01/14 16:14
>>327
ムセンビ125

[匿名さん]

#3312019/01/14 19:28
暴走天魔神三代目総長
(#`皿´)暴走族員48台
族員78名

[匿名さん]

#332
投稿者により削除されました

#3332019/01/15 12:23
最高速で100ちょいかな

[匿名さん]

#3342019/01/15 16:30
>>332
PCX150はリミッターあって108

[匿名さん]

#3352019/01/16 03:02
カブ。
燃費も良いし、経済的。

[匿名さん]

#3362019/01/16 04:02
中国は信用できない。機械系はさっぱり駄目!すぐ故障する。
あいつら中国人は、よその国に出荷する電化製品などは、すぐ故障する機械を出荷する。
本当に中国人は死んでほしい!中国人は狂っている。
死ね!中国人!ど阿呆!

[匿名さん]

#3372019/01/16 04:04
世界最低国は中国❗️よっぽど北朝鮮のがまともな国!

[匿名さん]

#3382019/01/16 04:23
125なら、マジェスティが1番。

[匿名さん]

#3392019/01/16 12:03
>>334
アドレスV125は平地で105、下りだ…

115(笑い)

[匿名さん]

#3402019/01/16 21:42
やっと完成した!カブに乗ってるが、スタッドレスタイヤでは、雪凍結道は効果が無い。あらゆる実験を重ねて、結束バンドも効果が無かった。そして靴に付けるスパイクをタイヤに一致したので、改良を重ねてタイヤに付けた。取外し可能。本日、雪凍結道を走りに行った。スパイクタイヤにはかなわないが、手作りスパイクタイヤ。凍結でもスリップは半減した。スタッドレスタイヤでは凍結は後輪タイヤが空回りしていたが、私の手作りスパイクを着けたら、空回りはせず、ぐいぐい走った。

[匿名さん]

#3412019/01/16 21:43
GSX-R125が欲しいけど
身長180のガチムチ野郎だと
滑稽かな?皆サイズ感とか気にしてる?

[匿名さん]

#3422019/01/16 21:46
>>340
靴用の流用かー、いいね
取り外し簡単なら
俺の2ストバーディーにも作りたい

[匿名さん]

#3432019/01/16 21:55
>>342
モリト株式会社が発売しているICEーspikeと言う、靴に付ける商品です。スパイクをタイヤに付けて結束バンド結びました。
外す時は、ハサミで結束バンドを切ったら良いだけ。
本当にスパイクタイヤ並み。雪凍結路面も走れます。びっくりしました。

[匿名さん]

#3442019/01/17 01:13
>>341
俺も180だが125ccはPCXに乗っている。自分が気に入った、カッコいいと思ったのが一番だと思うぜ。

[匿名さん]

#3452019/01/17 19:42
白便器最速

[匿名さん]

#3462019/01/27 21:03
トリシティの評判はどうですか?
車重が重いので、取り回しに苦労するとかって聞きますが?どうでしょうか?

[匿名さん]

#3472019/01/27 22:13
有るか!バイクより金だろう!金が1番だろう!

[匿名さん]

#3482019/02/17 19:49
125ccを白ナンバーにして50ccをピンクナンバーにしてほしい。

[匿名さん]

#3492019/02/17 21:40
スーパーカブ
燃費
積載量
通勤
ツーリング
ちょい乗り
維持費
経済的でカブに敵うバイクは無い

[匿名さん]

#3502019/02/17 22:33
>>348
賛成

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと50件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『お勧め125ccバイク教えて』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌メーカーや車種に関する話題バイクメーカー・車種に書き込みして下さい。
📌売ります・買います等は、禁止となります。フリマ掲示板をご利用下さい。
※売ります・買います等の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL