138
2022/11/20 18:59
爆サイ.com 東海版

🛵 バイク総合





NO.5924181

工具
セットかバラで揃えるか
どっちにしようかな
報告閲覧数155レス数138
合計:

#12017/11/18 01:10
ちなみにメーカーは?

[匿名さん]

#22017/11/18 05:40
構ってチャンwww

[匿名さん]

#32017/11/18 06:17
車載工具で十分
カワサキ車は工具満載w

[匿名さん]

#42017/11/18 11:15
俺はKTC

[匿名さん]

#52017/11/18 11:54
>>4
KTCは良いんだけど普通のホームセンターに売ってるのが何と無く嫌。
ネプロスならMACかなあ

[匿名さん]

#62017/11/18 12:21
ドライバーはPBか、WERA

[匿名さん]

#72017/11/18 12:26
>>6
だね。

[匿名さん]

#82017/11/18 12:37
アストロで揃えた

[匿名さん]

#92017/11/18 12:44
>>0
KTCをセット買って後悔している。工具はプロ並みに揃ってても結局大したことはできゃしない。
だって俺の場合、技術がねーもん。

[匿名さん]

#102017/11/18 12:46
>>8
プロで客商売してなきゃアストロやdeenで十分。

[匿名さん]

#112017/11/18 17:24
モンキーやハサミ物はバーコ
ウォーターポンププライヤーはクニペックスかな

[匿名さん]

#122017/11/18 20:23
>>9
話にならない。

[匿名さん]

#132017/11/18 20:29
とりあえずホームセンターにある安いセット買えば?
使ってるうちに使いやすい他のメーカーがわかったり、自分が欲しい工具がでてきたり、そのつどいろいろ考えながら買い足して行けばいいんじゃないの?

[匿名さん]

#142017/11/18 20:30
>>12
エンジンとかバラス技術あります?技術あったとして時間あります?時間あったとしてそこまでして自分でやろうって気あります?

結局、最低限必要なものだけあればいいし何かあればプロに任せた方がいい。
お金はかかるけど、その時間は有効に使える。

[匿名さん]

#152017/11/18 20:33
駐輪場では窃盗犯扱い。

[匿名さん]

#162017/11/18 20:58
>>14
まあまあ、KTCは精度も良いし酷使しなければ半永久的に使えるのもあるし、何より良い道具が有ればD I Yも楽しみながら出来るよ!

[匿名さん]

#172017/11/18 22:11
>>10
個人的にdeenだけは嫌

[匿名さん]

#182017/11/18 23:43
>>14
エンジンバラすのは技術じゃないと思うが。

[匿名さん]

#192017/11/19 06:11
>>0
工具が欲しい、と悩んだ時点で
一生モノの有名メーカー買う方が良い
国産ならKTC、koken、TONE……
俺は20年以上前にkokenのラチェットセットを買いました
高い工具買えば大事に使うし、それに一流メーカーなら耐久性も文句なし、使い勝手も良い

ドライバー、プライヤー、それぞれに専門的に製造してるメーカーはあるけど高い分、安物とは耐久性が違います

まぁそこまでこだわらなくても、ラチェットセットはホームセンターなどの安物はオススメしません

[匿名さん]

#202017/11/19 06:34
しょーもないバイク + 高級な工具 = ?

[匿名さん]

#212017/11/19 10:01
>>20
君は参加しなくてよろしい。

[匿名さん]

#222017/11/19 11:13
まずバイクの整備でよく使うのはドライバー、精密ドライバー、メガネレンチ、ラチェットレンチ、六角レンチ、ペンチ、ラジオペンチ、ニッパー、プラハンマーくらいでしょう。
まずこれらを揃えました。余分なものを買わない分、しっかりとしたメーカーで揃えるのがいいでしょう。しっかりしたメーカーの工具はやはり握りやすさひとつをとっても使いやすいです。
ここから必要に応じて買い足せばいいと思います。
メーカーは>>19の方も仰せですがハンドツールを各種販売しているKTC、TONT、Ko-Kenの他にSeedNew、スタビレーなども有名です。

[匿名さん]

#232017/11/19 11:17
>>0
これから工具を買われるのなら、一度「エヒメマシン」のHPを覗いてみてはどうでしょう。
ここはキズモノとして、こうした有名メーカーの商品を格安で販売しています。
キズモノとは言っても言われなければ気がつかないような良品ばかりです。
すぐに売り切れるので、欲しいものがあったら即購入です。
しかし買い逃しても再入荷も早いので毎日覗いていれば欲しいものは結構買えます。

それかアストロプロダクツで安く揃える手もあります。
上記メーカーに比べればやや劣りますが、素人が日常的な整備をするには十分な精度を誇ります。

[匿名さん]

#242017/11/19 14:33
>>23
スレ主ではないですか、良い情報ありがとうございます。
検索してみよ!

[匿名さん]

#252017/11/19 14:38
>>24
買われるなら5000円以上で送料無料です。
アウトレットセールやキズモノワケアリセールを覗いてみましょう。

[匿名さん]

#262017/11/19 15:16
>>25
ありがとうございます!

[匿名さん]

#272017/11/19 15:53
工具って男のマロンだよな
色々集めてる
整備ほとんどしないけど

[匿名さん]

#282017/11/19 16:11
マロンって釣りか?
ま、ルアーも使わなくても揃えてまうけど。

[匿名さん]

#292017/11/20 05:37
コマセ撒かなきゃ 小魚も寄ってこないぞ♪

[匿名さん]

#302017/11/21 12:17
PBは工具箱に入れてない

[匿名さん]

#312017/11/22 11:08
>>30
なぜ?
ちょっと前まではPBのドライバーの匂いは犬のウンコだったがな(笑)
最近は何となくバニラになって工具箱に入れられるようになった
PBのドライバー使ったら他のドライバー使いたくないよな
俺はPBのドライバー現行の物に総入れ替えした(匂い対策)
ウンコ匂いのドライバーもやっぱり捨てられん
ビニール袋に入れて冬眠させてる

[匿名さん]

#322017/11/26 18:58
>>10
俺は、ディーラーで整備の仕事しているけど、上司にパワハラにあってて工具を支給してもらえないので自前で買ったアストロの工具を使っているぞ

[匿名さん]

#332018/01/07 23:58
PBの2000年2000台限定ドライバーセット臭くてラップ巻いたまま眠ってる

[匿名さん]

#342018/01/08 00:08
>>33
PBって、そんなに臭いの?
俺は95年くらいに買ったのを10本ほど使ってるんだけど、気になった事なくて
年代によるのかな?

[匿名さん]

#352018/01/08 10:10
どんな臭いでもPBのドライバーはいいよね

[匿名さん]

#362018/01/08 10:18
工具って言ったらあれじゃん名前なんだっけ赤地にSなんとかってメーカー


くそっ思い出せん!

[匿名さん]

#372018/01/08 10:38

[匿名さん]

#382018/01/08 10:38
>>36
STRAIGHT

[匿名さん]

#392018/01/08 11:21
>>38
思い出した、スナップオンだ!

[匿名さん]

#402018/01/08 12:24
永久保証の逸品、傷がついても交換してくれる。

[匿名さん]

#412018/01/08 13:12
>>36
浦和レッドダイアモンズ?

[匿名さん]

#422018/01/08 14:05
>>41
つまんねぇよバ〜カ

[匿名さん]

#432018/01/08 16:16
>>40
ここ何年かは、永久保証のサービス落ちたよ

[匿名さん]

#442018/01/09 03:01
>>43
バンや店舗でも購入履歴が有れば永久保証あるよ。
ただし、当たり前だけど通常使用中のギヤの故障や割れ、欠けとかだけどね。グリップ交換とかで、実費とるか取らんかは営業による。
最近はMACが好き。

[匿名さん]

#452018/01/09 07:47
コーケンが好き

[匿名さん]

#462018/01/09 12:29
持ってる工具ほとんどKTCだけど国産なら自分もコーケンが好き、もしくはミトロイかな

[匿名さん]

#472018/01/09 12:49
FLAG(フラッグ)って国産工具で永久保証らしいな、詳しくは分からないけど
見た目は普通で値段はてごろだった
誰か買ってみて

[匿名さん]

#482018/01/09 12:59
>>47
ということは…
むっちゃ普通という事ですね!

[匿名さん]

#492018/01/09 21:46
>>47
俺使ってますよ、ストレート工具店利用してるからけっこう買ってます
全然問題無いですね、コーケンやKTCも所有してありますが、コーケンはたまに大がかりな作業するときだけの大事に使ってます
FLAGやKTCはいつも使ってます
使用頻度考えてもFLAGはかなり使い込んでますが、高負荷かけてもソケットは舐めたり割れたりしませんね
メガネレンチも含めて良いです
ラチェットレンチはこれも問題無いのですが、これに関してはカチャカチャのフィールというか固さやギヤ数などよる好みがあるので、気にしない人は良いと思います
個人的にはコーケンのフィールが好きなので、コーケンは大事に使ってます
なので使用頻度の多い工具はFLAGやKTCなんです
TONEはあんまり好きじゃないので工具はひとつもうちにはありません

[匿名さん]

#502018/01/10 00:38
まんずり、アストロで箱つきのセットを買えや
おどれの頭ごとく足らん分だけ買い足せや
後はつまんだり揉んだり回したりして楽しめや
時には強くたたいたり引っ張ることも大事や
アソコと工具は使い方じゃろげ

[匿名さん]


『工具』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌メーカーや車種に関する話題バイクメーカー・車種に書き込みして下さい。
📌売ります・買います等は、禁止となります。フリマ掲示板をご利用下さい。
※売ります・買います等の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL