330
2024/03/19 20:34
爆サイ.com 東海版

🚃 鉄道・電車




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

NO.11483932

北陸新幹線
合計:
#12013/04/18 11:50
【鉄道】滋賀県、北陸新幹線米原ルートを「知事の責任で受け入れ」

[匿名さん]

#22013/04/18 22:11
E7系

[匿名さん]

#32013/06/17 09:06
【鉄道】北陸新幹線:長野-金沢はJR西日本が運転…西と東が同意 [06/17]

[匿名さん]

#42013/06/18 07:51
...

[匿名さん]

#52013/07/12 16:08
北陸新幹線の駅名決定、黒部宇奈月温泉駅など


JR東日本とJR西日本は7日、2015年春に開業する北陸新幹線の新駅名について、「上越妙高」、「黒部宇奈月温泉」、「新高岡」に決定したと発表した。

[匿名さん]

#62013/10/03 00:41
【鉄道】金沢-東京が最速2時間半 JR2社が北陸新幹線の運行体系発表 [10/02]

[匿名さん]

#72013/10/03 05:03
やはり名称に長野の文字が入ってないなはさみしいな。

[匿名さん]

#82013/10/03 20:32
4種類で運行、富山県内では12月にも試運転
…JR東管内では「北陸新幹線(長野経由)」と表記、長野県の要望を受け★2

[匿名さん]

#92013/10/06 19:24
お前馬鹿だろ P$

[匿名さん]

#102013/10/07 07:30
赤電3150(高砂第一工廠)

[匿名さん]

#112013/10/09 17:27
。。。

[匿名さん]

#122013/10/09 22:52
列車名の予想…しらさぎ

[匿名さん]

#132013/10/10 17:24
速達タイプが、かがやきかぁ…。 しっくりこない。

[匿名さん]

#142013/10/10 19:29
>>13
確かに、米の品種みたいな...

[匿名さん]

#152013/10/10 20:02
前々から思っていたが、やはり、
「長野北陸新幹線」てのが一番しっくりくると思う。

[匿名さん]

#162013/10/10 21:13
北陸新幹線が開業すれば並行在来線の金沢〜直江津がJR西日本から経営分離され第三セクターになります。

在来線の運賃が激高になる模様。

これからは金沢〜富山〜魚津〜糸魚川〜直江津の地域都市間輸送は格安バスの独り勝ちになりそうですね。

ヘタすりゃ富山〜魚津の運賃が激高で評判の富山地鉄をも上回るかも。

富山〜魚津の客はJRから富山地鉄にシフトする?

[匿名さん]

#172013/10/10 22:00
北陸本線で経営分離される区間と新鉄道社名↓

・金沢⇔倶利加羅…IRいしかわ鉄道

・倶利加羅⇔富山⇔市振…あいの風とやま鉄道

・市振⇔糸魚川⇔直江津⇔妙高高原…えちごトキめき鉄道


国と地方自治体からの補填もあるだろうけどこの3社は莫大な赤字を生み出す事は避けられそうにない。
えちごトキめき鉄道に至ってはコスト削減の為に気動車1両を行う予定だが利便性が悪くなりかえって客離れが起きるだろうな。

[匿名さん]

#182013/10/11 02:02
新幹線開通による第3セクター化はJRの怠慢と驕りだな…それなら東海道線、山陽線、東北線、上越線もみんな第3セクターにしやがれ!…そしたらどうなるかわかるよな

[匿名さん]

#192013/10/11 02:32
金沢⇔富山ピストンタイプが「つるぎ」
しっくりこないね

確かに大阪と新潟を結ぶ夜行列車の名称ではあったけど
北陸3県には一切停車(客扱いなし)しなかったからね

京都から糸魚川まで無停車だった

[匿名さん]

#202013/10/11 07:32
>>16九州の例 E' 熊本−博多間の往復7000円から5500円(びっくりつばめ2枚きっぶ)になり、挙げ句の果てには、5000円の切符登場 OW OW狂ってる 開業2年で2000円も値下げ

[匿名さん]

#212013/10/11 10:53
かがやき
はくたか
つるぎ
あさま

[匿名さん]

#222013/10/11 19:32
みのり がよかった

[匿名さん]

#232013/10/12 01:18
『はくたか』、『つるぎ』、『あさま』は判るけど…残りのもう一個が理解できないなぁ

なぜ、焼き物の名称を付けるんだろう『加賀焼き』なんて…

どうせなら『九谷焼』の方が地元の名のある焼き物の名前だから、判りやすいのになぁ?

[匿名さん]

#242013/10/12 09:23
>>23
がってん!

[匿名さん]

#252013/10/12 21:03
今更だけど、速達タイプがスーパーあさま、停車駅が多いタイプがはくたか、シャトルタイプがはとかな。

[匿名さん]

#262013/10/13 01:14
>>24
ありがとさん

[匿名さん]

#272013/10/13 02:03
速達タイプがつるぎ、停車駅が多いタイプがはくたか、長野行きがあさまならよかったのに

シャトルタイプ?…サンダーバードリレー号で(笑)

[匿名さん]

#282013/11/10 12:57
北陸新幹線長野〜黒部宇奈月温泉間で試験列車の歓迎イベント…12月2日

2015年春の延伸開業を予定している北陸新幹線長野(長野市)〜金沢(金沢市)間のうち、長野〜黒部宇奈月温泉(富山県黒部市)間の列車走行試験が12月から始まる。これに伴い12月2日、沿線の各駅で試験列車の歓迎...

[匿名さん]

#292013/11/18 18:11
日本旅行、北陸新幹線試験列車の見学ツアーを企画…12月1〜2日

日本旅行は11月15日、北陸新幹線上越妙高駅(新潟県上越市)の試験列車歓迎イベントに参加できるツアー「鉄道好き有名人と行く試験走行列車イースト・アイ歓迎セレモニー&北越急行時速160km体感の旅」を発売すると発表した。実施日は12月1〜2日の1泊2日。

[匿名さん]

#302013/12/02 12:40
北陸新幹線の走行試験開始…2015年春開業へ

読売新聞 12月2日(月)11時11分配信
北陸新幹線の走行試験開始…2015年春開業へ

北陸新幹線の試験走行で上越妙高駅に到着したイースト・アイ(新潟県上越市で)

 2015年春に長野—金沢駅間で開業予定の北陸新幹線の走行試験が2日、長野—黒部宇奈月温泉駅(富山県黒部市)間で始まった。

 鉄道・運輸機構とJR東日本、JR西日本は来年3月28日まで、夜間を中心に試験用車両「イースト・アイ」を同区間で1日1、2往復走行させ、線路や信号設備、ATC(自動列車制御装置)などをチェックする。黒部宇奈月温泉—金沢駅間の走行試験は4月以降に行う予定。

 新潟県上越市の上越妙高駅では2日午前6時15分頃、6両編成のイースト・アイが入線し、市民ら約300人が迎えた。村山秀幸市長は「約20年にわたり誘致活動に取り組んできた。劇的な瞬間をみなさんと迎えられた」と感慨深げに話した。

[匿名さん]


『北陸新幹線』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/ # 北陸新幹線

🌐このスレッドのURL