653
2024/03/31 11:14
爆サイ.com 東海版

🛩️ 自衛隊・軍事全国





NO.5390554

特殊作戦群をドラマ化
合計:
#4542017/05/25 15:28
>>453嫌がらせ?

[匿名さん]

#4552017/05/25 20:28
今後に期待

[匿名さん]

#4562017/05/25 21:06
しまった。大杉曹長は大阪弁で喋らないとだめだw

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#4572017/05/25 21:25
>>456
あっそうやったわ
尹はん、とりあえず大杉曹長は標準語でしのぎますか?

[どん亀]

#4582017/05/25 21:57
いえ、ここから修正していきましょうw

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#4592017/05/25 22:43
どんどん盛り上がってきましょう!

[匿名さん]

#4602017/05/26 05:46
妻達は大変

[匿名さん]

#4612017/05/26 13:31
大杉曹長乙

[匿名さん]

#4622017/05/26 15:28
尹はん、もしもやけど、1空挺助教時代の大杉曹長(当時は3曹)は独身であったが、その後に静岡出身の美人の彼女が出来て、その彼女は「関西弁を聞くと鳥肌が立つ」という位に関西弁を毛嫌いしているので、大杉は止む無く大阪出身のプライドを捨てまで「関西弁は絶対に喋らない」という条件で結婚してもらった。
流石に部隊では鬼の異名を取る大杉も家庭では恐妻家であり、また努めて標準語を使っているが勤務中は部下に「あほ!」「何でやねん!」の二つの関西弁が飛び出す場合もある。

矢吹曹長は一見ワイルドでアウトロー的な人間であるが、その反面ソフトでナイーブな一面もある。
久し振りに大杉曹長と会ってみれば、標準語を喋っている大杉を見て「あの地獄の鬼の大杉班長が嫁さんのために関西弁を捨てたのか」と恐妻家の大杉を気の毒に思ってしまう。

という設定はどうですかな?

[どん亀]

#4632017/05/26 19:47
これいい設定ですな。

[匿名さん]

#4642017/05/26 21:12
>>462
貰いです。付け加えると、怒った時や、相手に真剣に話をするときは
関西弁になるって事にしておきましょう。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#4652017/05/26 21:34
>>464
貰って頂いて、おおきにです。

[どん亀]

#4662017/05/26 21:36
>>463
お褒め頂き、おおきにです。

[どん亀]

#4672017/05/26 21:59
方言について質問です。「あほ」と「あほう」の違いは何でしょうか?

ある洋画の戦争映画を見たのですが、「誰だ? こんな作戦を考えたあほうは!」
そこへ、「あほうはこの私だ。これから説明する」と、上官が現れた。
もちろん吹替は標準語でした。
「あほう」の方がなんとなく標準語に近いようなイメージですが・・・

[匿名さん]

#4682017/05/26 22:06
たしか、私も実は大阪出身なんですが、
同じ関西弁ででも、発音がアホと下がるところとあほうとほにアクセントが
あるところと、あほうと上がる所があるんですよ。
ただ、どこの地方だったかまでは私も存じ上げていませんが、
大阪でも北の方と南のほうは違いますね。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#4692017/05/26 22:26
>>468
なんや尹はん、大阪の出身でしたんか。ワイのオヤジは大阪の平野でワイの出身は神戸の下町ですねん。
確かに大阪府でも微妙にアクセントに違いが有るように思えますわ。
尹はんの言うように、「あほ」と言う場合が多いけど「あほう」と「ほう」を伸ばすもありますしなあ。
「あほ」に「ダラ」を付けた「アホンダラ」と言うのもありますしな。

ワイの知っている範囲ですけど。
「あほ」は中国の言葉の「阿呆」から来ているらしいですな。
近世以前は「あほう」で「ほう」を伸ばしていたようですわ。

「あほ」の方言は滋賀県以西の近畿圏と三重県の一部、それ以外にも有るようですな。

面白いのは石川県では「あほ」と同意語の「だら」がありますけど、滋賀県でも「あほ」と同意語の「だら」を言いますわ。

[どん亀]

#4702017/05/26 22:26
第三幕-4

その日の午後、小宮一尉は雑多な書類仕事を終えると、ノートパソコンの
電源を切って、蓋を閉じた。
執務室内でTシャツに短パン、白い体育帽を被って、白い靴下にスニーカーに
履き替えて、タオルを首に巻いて、数枚の小銭をポケットに入れて外に出た。

訓練幹部としては実務よりも書類仕事が多い。だがそれでは体が鈍り、体力も
落ちるし、何より体のあちことが凝ってしまう。時間を見つけて最低限の
トレーニングは事務職の自衛官でも欠かせない。

小宮一尉は軽いストレッチをしてから、駐屯地の外周を走り出した。
最初は軽く流すジョキングのペースである。

最初の一週目は軽く流しながら、食堂の裏を通り過ぎた時、誰かがこちらを
見ているのに気が付いたが、誰かまでは分からなかった。
ペースを上げて、二週目に入った時、食堂から誰かが出て来た。

「小宮一尉、ごくろうさま。」
そう言いながら近づいて来たのは大杉曹長である。
「昼の余り物で悪いんだけど。一杯やってな。」
と牛乳の紙パックと、何かを書いたメモを手渡して来た。
「さっきの話の相手だよ。あとはうまくやって。」
そう言うと、大杉曹長はすぐに食堂に戻っていってしまった。

小宮一尉は牛乳のパックをポケットにしまい。メモを開いてみた。
そこには、ある陸曹長の名前、現在の勤務先、認識番号、そして
原隊の内線番号(自衛隊の各駐屯地は専用の電話で無料で通話出来ます)
が書かれていた。

「ありがとうございます。先輩、いえ教官!!」
小宮一尉は大杉曹長の背中に向かって敬礼した。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#4712017/05/27 12:53
おお、さすがは経験者。文章がちがいますな

[匿名さん]

#4722017/05/27 22:48
続きが楽しみですな

[匿名さん]

#4732017/05/27 22:55
おいおいやっていきますので、考えるのも結構大変なんで。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#4742017/05/28 22:44
第四幕

翌日、小宮一尉はパソコンから防衛省のデーターベースにアクセスし
大杉曹長の情報を元に、矢吹曹長のデーターを集めた。

そこには驚くべき経歴の数々が記載されていた。

まず、体力検定は全て満点の一級。陸士長の身分でありながら、空挺レンジャー過程を
優秀な成績で卒業。
その後も北海道の冬戦教を卒業、階級こそ曹長で、幹部任官を頑なな拒んだが、
現場の戦術の専門家である。

また、災害派遣で10人以上の人命救助を成功させ。
プライベートでも強姦目的で誘拐される寸前の女性を助けて、武器を持つヤクザ襲名を
素手で叩きのめした事から、任官を希望していた第一普連に任官出来なかったが
空挺隊の普通科小隊に配属され、選抜を受けて陸曹に任官してからは、あまりに高すぎる
能力から、様々な仕事に就くことになり。現在は山岳レンジャーの訓練を受ける為、
松本駐屯地で訓練に臨んでいるが、数日でその訓練も終了、次の移動先として
複数の部隊から渇望されている人材である。

「この人物しか居ないな。私と同じく、大杉教官の教え子だ。」
早速資料を印刷してファイル入れに纏めて、自分の執務室から
群司令の執務室に向かった。

「小宮一尉入ります!!」
群司令の執務室に入って、帽子を脱いで頭を下げる敬礼をする。
「小宮一尉は群司令に要件あり、参りました。」

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#4752017/05/28 22:49
「小宮一尉、どうしたね?」
群司令の葛城一佐が答える。
「群司令の権限で、この人物の身柄を抑えてください。
特殊作戦群の群司令なら、他の隊の半歳は全部蹴っ飛ばせるでしょう。」
「藪から棒にどうしたね?君らしくも無い。」
そう言いながらも小宮一尉の頭脳には信頼を置いてる葛城一佐である。
ファイルを受け取って目を通した。
「素晴らしい!本物兵士と言っていい人物だな。彼に、第三小隊の専任曹長を?」
「そのつもりです。」
「分かった、陸幕にはただちに連絡して。話を付けよう。下がってよろしい。」
葛城一佐もその凄まじいばかりの実力と経歴には目を見張っていた。
「小宮一尉下がります!」
小宮一尉は頭を下げる例をして、群司令の執務室から出た。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#4762017/05/29 12:50
いい小説です

[匿名さん]

#4772017/05/29 17:33
配役がすでに浮かぶ

[匿名さん]

#4782017/05/29 19:31
今後に期待

[匿名さん]

#4792017/05/29 20:03
なんか段々責任重大になってきたなあw
これからのストーリーの骨子は

矢吹曹長着任→第三小隊に訓練開始→第三小隊のメンバーによる
反発を自身の能力を見せる事(実力行使含むw)でまずは抑え、やれば自分たちも
出来ると思わせていく→一定の成果を上げた頃有事発生→第三小隊も出動
→矢吹曹長の判断で行動した結果、大戦果を挙げる。→しかし、責任を取らされて、
庇った小宮一尉と共に閉職に回されそうになる→隊員達の反対と、防衛大臣、又は
総理大臣の横槍で助かる。

こういう流れで行こうかと・・・・

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#4802017/05/29 20:16
>>479
ホンマにエエ内容に仕上がって来てると思いますわ。

尹はん、矢吹曹長について、またワイの希望を叶えてもらえませんやろか?

端正な顔つきだが鋭い眼光、精悍な顔つき
体型は戦闘服の上からでも全身筋肉質であるのが明瞭
年間を通して訓練に明け暮れているので肌は日焼けと云うより赤銅色をしている
言葉は少なく、会話や命令、指示は明瞭端的に話す

尹はん、お願いしますわ

[どん亀]

#4812017/05/29 22:03
>>480
面白いですね。矢吹曹長は体の大きさはどんな感じでしょうか?
小宮一尉は身長は170センチ程で、身長の割りに肩幅が広い
見た感じは中肉中背で、インテリ型と体躯会計の中間です。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#4822017/05/29 22:38
いいですな。俳優が可哀想になる役柄に仕上がりそう。

[匿名さん]

#4832017/05/29 23:02
>>481
尹はん、おおきにです。

矢吹曹長は身長178センチ程度で見るからに鍛えられた筋肉質でどうですやろ?

小宮一尉はそれでいきましょ

因みに3小隊の隊員は1曹をボコボコにするくらいの人間やし、最近の優等生並の隊員のイメージとは差異があると思いますねん。
3小隊だけは、どちからと云うと昭和50年代の3,4月入隊以外の時期に入隊していたようなヤンチャが多く、中には大人しい風采の上がらない者がいるとか。

例えば
・大人しい2曹
実は国立大工学部卒で機械工学に精通している。何度も幹候を受験しているが適正で落とされている。

・ヤンチャな3曹
東北の山間部出身の元猟師。元は空挺普通科の狙撃手。自然の中に溶け込む術に精通している。

・そこそこヤンチャな3曹
元施設隊員で構築のプロ。

・ヤンチャな士長A
通信隊員で通信技術に精通している。

・ヤンチャな士長B
空挺普通科出身。身軽な特性を生かして潜入と破壊に精通している。
・そこそこヤンチャな士長C
プロ級のゲーマー。コンピューターに精通してプログラムの作成と扱いに精通している。

以上のような部隊では落ちこぼれで扱い難い隊員ばかりだが、それぞれが各種の技術に精通していていても原隊では,その能力が発揮されずに、また上官から彼らは,その能力を見出だされずにいたが、矢吹曹長は一見して彼らがプロである。使いようによれば相当に実力を発揮出来る隊員ばかりだという事を見抜いたという設定はどうですやろ?

[どん亀]

#4842017/05/30 13:21
役者が揃ってますな

[匿名さん]

#4852017/05/30 14:16
>>484
まだいますで〜
小隊やから20人以上必要ですわ。

・寡黙な1曹
原隊は空挺普通科。先月1曹昇任。対戦車に関しては相当なを有している。

・そこそこ大人しい2曹
原隊は需品隊。有名私立大学医学部大学院中退。家庭の経済的理由から大学院修了前に中退し入隊した。医学に関しては若い医官を凌ぐ知識を有する。大学院まで柔道部に所属し65キロ級で全国大会2位の記録を持つ。

・寡黙な3曹
原隊は武器科隊。20代半ばで入隊。入隊前は鳶職人。上半身に墨を消した後が残る。安全帯を装着すること無く高さ100メートル以上の高所作業を鼻唄まじりで実施する。言葉少ないが一言一言に重味がある。

3小隊のキャストはまだ必要やけど、後は尹はん頼みますわ。

[匿名さん]

#4862017/05/31 11:50
なかなか面白いメンバーですなあ。
他の方もアイディア貸してください。
私一人ではストーリーは考えられても、
細かい事まではきついです。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#4872017/05/31 12:45
>>486
了解🙆

[どん亀]

#4882017/05/31 14:35
≫485 寡黙な1曹の能力を書き忘れていましたわ。
対戦車攻撃に関しては目測で命中させる能力を有している。

まだ9人(陸曹6人、士長3人)や〜あと十数人必要や〜
小隊の編成は陸曹が半数以上の15人前後、士長が10人迄が理想なんやけど。
今のところ陸曹が6人、士長が3人やし。

[どん亀]

#4892017/06/01 21:22
なかなか面白いメンツがそろってきましたね。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#4902017/06/02 22:00
第5幕-1

JR津田沼駅から市内を循環するバスの、習志野自衛隊前
停留場に昼下がり、珍しく一人の男が降り立った。
身長は180センチ前後、Tシャツにジーンズだけの軽快な
服装の所為か、帯の様な筋肉が目立つ。
肌の色は日焼けのせいか、普段の鍛錬の所為か、赤銅色で
短めに刈った髪の毛と精悍でありながら、何処と無く、
映画俳優を思い出させる今風に言えばイケメンと言える
面構えである。
 男はOD色の巨大なボストンバックと、灰色の変わった形状の
バックの二つの荷物を持っていた。
相当重そうだが、軽々と担ぎ上げて、停留場から軽い足取りで
習志野駐屯地の正門に向かって歩き出した。

やがて正門の前に付いた男は、警棒を片手に歩哨に立っていた
二等陸士に頭を下げる礼をして、二等陸士が返す敬礼に頷くと。
警衛隊の詰め所に歩みを進める。
応対に出た陸士長にどこかから取り出した身分証明書を見せて言う。
「矢吹陸曹長です。特殊作戦群、司令部付き訓練幹部、小宮一等陸尉に
呼ばれてきました。連絡をお願いします。」
「ハッ!かしこまりました。こちらでお待ちください。」
案内されて、面会者用の待合室に通された。お茶を淹れてくれたので
それを飲みながら、椅子に座って煙草を吸いだした。
10分ほど待つと、小宮一尉が待合室に入って来た。
「矢吹曹長は君かな?」
「はい!」
慌てて立ち上がって頭を下げる礼をする。小宮一尉は挙手の敬礼を返す。
小宮一尉が手を下すのを確認してから、体を起こして直立不動の
気を付けの姿勢に戻る。
「ああ、いいよ。楽にしてくれ。」
小宮一尉の言葉を待ってから、それでも、整列休めの姿勢になる。
「早速着いて来てくれるかな?」
「了解です」
二人は待合室を出て、特殊作戦群の司令本部の隊舎に向かって歩き出した。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#4912017/06/03 12:30
やけに口が上手いホスト上がりの三曹なんかどうでしょう。女と酒に弱いが、隊員の欲しがるものは、どこの伝手で手に入れるのか、なんでも調達する男。へたれのように見えて、隊員から最も嫌われ、しかしいざという時力を発揮する。映画グリーンベレーのピーターソン(間違いならすみません)みたいな役所。なんてどうでしょう。

[匿名さん]

#4922017/06/03 12:41
>>491
それもありですわ。
必要な物を必要に応じて何処からか調達してくるホンマにそんな感じの便利な人間いますし(笑)

[どん亀]

#4932017/06/03 12:51
待ちに待った矢吹曹長のお出ましや。次回が楽しみです。

[匿名さん]

#4942017/06/03 15:47
>>491
いいキャラクターですね。特攻野郎Aチームのフェイスマンを思い出します。
コングポジションの人物も一人入れましょう。
ただし、モンキーはいらないですねw

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#4952017/06/03 16:44
いますいます!何という秀逸なご指摘!さすがに皆さんのは思いつきませんでした。そんな陸曹いたら便利ですよ。

[匿名さん]

#4962017/06/04 01:11
さて、佳境にきましたな

[匿名さん]

#4972017/06/04 12:40
第五幕-2

小宮一尉は自分の居室である独身幹部用の二人部屋に矢吹曹長を
連れて行った。二人部屋であるが、現在は小宮一尉が一人で
使っている部屋である。
「矢吹曹長。とりあえず、しばらくはこの部屋を使ってくれ。
荷物はここに運んで置いたよ。」
「しかし、私は陸曹です。幹部の居室に泊まる訳には・・・・」
「独身の陸曹用の居室が空いて無くてね。当分、ここで寝泊まり
してくれ。群司令にも許可は頂いている。」
「はあ、わかりました。」
「とりあえず、制服に着替えて、部屋をでて右に進むとある、
娯楽室に来てくれないかな?私は娯楽室で煙草を吸ってるよ。
群司令に着任の挨拶に行こう。」
「了解しました。」
小宮一尉が出て行ったのを確認してから、矢吹曹長は急いで
荷物を解き、制服を取り出して着替えた。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#4982017/06/04 12:41
「小宮一尉入ります!!」
「矢吹曹長入ります!!」
二人は群司令の執務室に入って行った。
「小宮一尉は群司令に要件あり、参りました!」
「矢吹曹長は群司令に要件あり、参りました!」
二人が群司令に敬礼をすると、群司令も返礼を返して言う。
「おお、君が噂に名高い矢吹曹長か!」
葛城一佐が執務机から立ち上がって二人を迎えた。
「小宮一尉、案内ご苦労。申し訳ないが、君は外してくれないか?
二人だけで話をさせて欲しい。矢吹曹長、まあ、座ってくれたまえ。」
葛城一尉が応接セットのソファーを矢吹曹長に進める。
「了解しました。小宮一尉下がります!」
小宮一尉は何か言いかけたが、すぐに姿勢を正して外に出て行った。
その背中に葛城一佐が言う
「話が終わったら、君の執務室に行かせるから、そこで待っていたまえ。」
「了解しました。」
小宮一尉が出て行った事を確認してから、葛城一佐が口を開く。
「いろいろと大きな問題がある。全部説明しよう。」

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#4992017/06/04 14:19
矢吹曹長気になりますな。今後の動向に期待。

[匿名さん]

#5002017/06/04 22:42
このまま出版したいくらい

[匿名さん]

#5012017/06/05 14:19
この後の展開や如何に

[匿名さん]

#5022017/06/05 17:24
その後雪の中から這い出す

[匿名さん]

#5032017/06/05 20:39
再びパトロールを開始する

[匿名さん]


『特殊作戦群をドラマ化』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL