183
2022/04/22 19:43
爆サイ.com 東海版

🚛 運輸・交通全国





NO.5350223

佐川急便>7都府県で遅配 荷物集中や人員不足原因か
 宅配大手の佐川急便で、年末の荷物量増加に伴い、東京や埼玉、愛知、大阪など7都府県で配達に遅れが出ている。クリスマス関連イベントの荷物や歳暮などの配達を待つ利用者たちから、困惑の声が上がっている。

 同社広報部によると、遅れは1〜2日程度としているが、22日正午現在で7都府県22市区に広がり、解消のめどは立っていない。想定以上の荷物集中や人員不足が原因とみられ、過去にこうした遅れはなかったという。

 ツイッター上では「メール便が発送通知から10日待っても届かない」「佐川急便が電話出ない」「営業所に15日に到着し21日夜段階で保管中表示」などの投稿が相次いでいる。同社は「個別のことは確認しなければ分からない。スタッフを動員するなどの対応を取っているが、急ぐ場合は各営業所に連絡を取ってほしい」としている。
報告閲覧数359レス数183
合計:

#12016/12/23 13:22
昨日佐川のドライバーと話ししたがかなりやばい状況らしい。

[匿名さん]

#22016/12/23 13:44
運転手が不足するとこうなるだけの話
今後もっと運転手不足は加速するけど運転手の待遇を改善しないんだから仕方ない
荷物来なくて困るヤツらは困っとけ

[匿名さん]

#32016/12/23 13:55
どうせトラック運転手なんか馬鹿でも出来るんだから
服役してる奴ら家具作ってないで佐川で労働しろよ(笑)

[匿名さん]

#42016/12/23 14:01
支店間の輸送だけでいいなら俺がやってやろうか?
積み込みはやらないよ。

[匿名さん]

#52016/12/23 14:05
阿川

[匿名さん]

#62016/12/23 15:51
佐川は募集しても集まらない

[匿名さん]

#72016/12/23 17:04
佐川に頼らんで自分で持ってけばいい話だろ!バカ客めが!死ねや !

[匿名さん]

#82016/12/23 17:05
安い金で受けてやってんだから一生ボケーっと待っとけや!アホ客!

[匿名さん]

#92016/12/23 17:06
ドライバー・構内作業員共に人員が不足している。
それといくら稼ぎ時でも荷物を受け入れすぎ。
そういうアンマッチ的なことしているから遅延があっても仕方ないんじゃない。

[匿名さん]

#102016/12/23 17:08
クソ仕事蹴っ飛ばし休暇だ(σ≧▽≦)σザマーみろ!

[匿名さん]

#112016/12/23 17:14
確実に届けて欲しいヤツは運賃5倍払いなさい。

[匿名さん]

#122016/12/23 17:17
繁忙期ぐらい全国のトラック運転手に振れば?

[匿名さん]

#132016/12/23 17:19
>>12
佐川の荷物はおことわり。

[匿名さん]

#142016/12/23 17:21
佐川も堕ちたなあ
昔の勢いはどうした?

[匿名さん]

#152016/12/23 17:28
>>3
馬鹿なお前が言うと重みがあるなぁ〜

[匿名さん]

#162016/12/23 18:05
佐川の仕事だけは絶対にしたくない

[匿名さん]

#172016/12/23 18:09
>>15
馬鹿なお前は理解力あるな

[匿名さん]

#182016/12/24 04:05
>>17
理解力がある馬鹿?なに言ってんだお前、アタマ大丈夫か?
池沼の張り付きの糞ニートだから仕方ないかw

[匿名さん]

#192016/12/25 17:08
バカ同士で何言ってるのか分からんが、
理解や結束の強さには脱帽する。

[匿名さん]

#202016/12/26 00:21
ムカつく納品先の配達荷物は雑に扱ってたな。客さんよードライバー舐めてると荷物大事に扱ってくれないぞ。

[匿名さん]

#212016/12/26 05:27
>>20
納品先より、ドライバーが世間から舐められているよ。

[匿名さん]

#222016/12/26 06:48
佐川さんは
荷捌きがザツ

[匿名さん]

#232016/12/26 07:02
佐川は社内規定がきびしくて軍隊みたいなやり方のイメージが強いからへたれのゆとりには無理だわ

[匿名さん]

#242016/12/26 09:35
>>23 イメージじゃなく真似事。右翼だし飛脚マークの頃のトラック色は国防色

[匿名さん]

#252016/12/26 10:23
どこの運送会社も荷物の扱いは雑だよな(^_^)

[匿名さん]

#262016/12/26 10:32
物による

[匿名さん]

#272016/12/26 10:34
人による

[匿名さん]

#282016/12/26 10:36
コンビニに寄る🍙

[匿名さん]

#292016/12/26 10:53
>>28
オモロない

[匿名さん]

#302016/12/26 11:09
佐川男子は喧嘩つよいよ

[匿名さん]

#312016/12/26 11:15
>>30
バカで体力だけあるから強いが、口喧嘩には弱い。

[匿名さん]

#322016/12/26 11:26
荷物多すぎ 荷物の単価安すぎ ドライバー足りなさすぎ 仕事量多すぎ

[匿名さん]

#332016/12/26 11:28
不在率高すぎ 荷物捌けまへん

[匿名さん]

#342017/01/07 21:03
ドライバーが薄利多売で商売下手ですからね。

不祥事が起こる度、企業などが他社に乗り換え無いよう
お詫びなどの形などで、
値引きして荷物を確保するのに躍起になっても
単価ばかり下がり売り上げも無いから、給料も安くなる。

[匿名さん]

#352017/01/08 00:08
エタンコ

[匿名さん]

#362017/01/08 00:31
白岡営業所がパンクしてるみたい。

[匿名さん]

#372017/01/08 01:17
かすやな

[匿名さん]

#382017/01/10 15:04
閑散期になると人員整理するのに、
休日の荷物が少ない時に遅れている分を埋めているが、
それでも遅れを取り戻せないのが、Sクォリティー。

[匿名さん]

#392017/01/10 15:13
ドライバーや配送、中継センターに過失は無い。いま佐川は、兎に角 経費削減を推進してる。以前に給与体制を変え、現在も残業時間、維持費を削り続けている。それは全て社長の指示。ただ、役員報酬は減らさない。

[匿名さん]

#402017/01/10 15:14
今どき単価は下げないよ

[匿名さん]

#412017/01/10 15:21
佐川清さんの時代は良かった。 今じゃ魅力の無い仕事だ。

[匿名さん]

#422017/01/10 15:25
現場を見ない奴が偉そうに落とし込み。で、数字を不正して達成。

[匿名さん]

#432017/01/11 23:38
少しでも楽しようと荷物放り放題だな

[匿名さん]

#442017/01/15 07:31
>>11
確実に荷物が届く方法
運送屋に頼まず自分で運ぶこと
それをせずに安い料金で確実になんていう客がいたら自分で運んだほうがと言ったほうがいいかもね。

[匿名さん]

#452017/01/15 13:15
適正運賃を貰う事 電気代や水道、ガス代は企業が提示する金額をは払わなければならない。 特約運賃は廃止して、その仕事に携わる人員を確保する

[匿名さん]

#462017/01/15 17:13
ダメな会社に落ちたものだね!ヤマトは年末でも人員増やして時間指定も完璧にこなしてたからね!

[匿名さん]

#472017/01/19 22:42
体制も整わないのに宅配便を始めるから。自業自得。

[匿名さん]

#482017/01/19 22:58
佐川なんか潰れればいいよ

[匿名さん]

#492017/01/19 23:00
>>48
同感

[匿名さん]

#502017/01/19 23:12
>>46
ウソツキ
午前着を午後に持ってきやがって

[匿名さん]


『佐川急便>7都府県で遅配 荷物集中や人員不足原因か』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL