1000
2023/03/22 21:20
爆サイ.com 東海版

岐阜高校野球





NO.10602907

県立岐阜商業高校⑱
合計:
報告 閲覧数 1.8万 レス数 1000

#2512022/08/09 23:19
1:10で敗れましたがよくがんばりました。
上出来といっていいくらいですね。出られなかった選手は残念でしょうけど辞退に至らず試合ができたことを喜ばなくちゃね。

[匿名さん]

#2522022/08/09 23:20
今日投げた県岐商の古賀 暖人くん公式戦初先発が甲子園らしいね。隣の県だから応援してたけど残念だったね。古賀くん来年楽しみにしてる。そして県岐商お疲れ様でした👍

[匿名さん]

#2532022/08/09 23:29
>>250
このスレのくだらない連中は急造メンバーで大敗して頑張った悲劇のヒロイン的なチームに酔いしれてるが、社側から見たらただ、しんどいながら戦った試合。

[匿名さん]

#2542022/08/09 23:30
社ナインはほんとにしんどそうだった。守備とか何か下手では無いが変だった。

[匿名さん]

#2552022/08/09 23:33
社・後藤(夏初勝利の瞬間も派手なガッツポーズは自粛し)「相手側の立場なら苦しい状況。相手への敬意を忘れずに、対戦できる喜びを感じてプレーしていた。その辺(自粛)は試合前にチームで話し合っていた」

[匿名さん]

#2562022/08/09 23:38
>>254
そりゃそうでしょう!間違いないす〜

[匿名さん]

#2572022/08/09 23:40
高野連や社高校にご迷惑おかけした。

[匿名さん]

#2582022/08/09 23:40
あのなぁ鍛治舎よ、140キロ投げる1年生?体ムキムキの野手1年生?
みんな野球センスが無いのよ。お粗末な動き分からんか?エラーエラー凡打凡打(笑)
こんな大敗なら3年生に思い出作ったれよ、勝てんのやで。父兄さん達が怒っとるやろな。
俺は知らんけど。

[匿名さん]

#2592022/08/09 23:44
ハイパー下級生に経験積ましただけの夏。

[匿名さん]

#2602022/08/09 23:46
鍛治舎監督は私学の方が向いてる。
ワンマンに公立は向いてない性格的に。

[匿名さん]

#2612022/08/09 23:47
>>258
センスないやつ使わねーよ
あんたよりは見る目確実にあるよw鍛冶舎さんの方が

[匿名さん]

#2622022/08/09 23:47
鍛冶舎「君は悪くない」
下級生「鍛冶舎は悪くない」
三年生「……」

[匿名さん]

#2632022/08/09 23:48
>>260
秀岳館みたいなチームが鍛冶舎に似合う

[匿名さん]

#2642022/08/09 23:50
中堅のレギュラー・後藤耀介外野手(3年)も症状は回復し、2回戦に備え、少しでも筋力を落とさぬように、家の中で体を動かしていたという。

 後藤の父・宏将さん(48)は、アルプススタンドから息子のいないグラウンドへ声援を送った。感染が発覚し、後藤ら10人が岐阜へ戻ることになったが、保護者の代表を務める宏将さんは、他の選手を支えるため、一人関西に残ることを決断。息子とはメールで連絡を取り合ってきた。「また戻ってくる」。そう言って宿舎を離れた息子を思い出し、父は「それはね…」と、言葉を詰まらせた。

[匿名さん]

#2652022/08/09 23:50
う~ん1,2年ばかりじゃやっぱ勝てなかったか

[匿名さん]

#2662022/08/09 23:53
岐阜商に続き今日、九国も集団感染の発表。メンバーチェンジで明徳義塾って社相手よりやばくね?

[匿名さん]

#2672022/08/09 23:55
主力の相次ぐ離脱に鍛治舎監督は辞退を2度検討した。「これは野球にならない。相手にもファンにも申し訳ない」と責任教師に相談したが、3年生の顔が思い浮かび「彼らがやっているのに自分から幕は引けない。ここで辞退はできない」と思いとどまり、もう一度チーム編成をし直した。勝利できれば岐阜で無症状で待機している選手、快方に向かう選手が2回戦から合流できる可能性も頭をよぎった。

 残酷な結果に「コロナに翻ろうされた世代だった。自分たちは何も悪いことはしていない。対策に心血を注いでやってきたのに何でこんなことになるのか…」と無念を口にした指揮官。

[匿名さん]

#2682022/08/09 23:56
鍛冶舎は何も悪いことはしてない!コロナが悪い!コロナ最悪!

[匿名さん]

#2692022/08/10 00:02
>>266
今年の明徳がどんなチームか知らんけど社よりは強いと思うからヤバイよな。

[匿名さん]

#2702022/08/10 00:04
>>263
本当だ、くまモンが待ってるかもな

[匿名さん]

#2712022/08/10 00:05
>>267
結果的に集団感染したんだからコロナ対策が甘かったって事だよ

[匿名さん]

#2722022/08/10 00:08
>>271
個人の意識問題。
チームスポーツなんだからさ

[匿名さん]

#2732022/08/10 00:11
>>267
鍛冶舎被害者みたいね

[匿名さん]

#2742022/08/10 00:23
>>269
去年より打てて去年のトルネード左腕が3年生に

[匿名さん]

#2752022/08/10 00:34
監督が感染していたらどうなった?アホです

[匿名さん]

#2762022/08/10 00:46
>>275
鍛冶舎に言わせれば誰も悪くないから、鍛冶舎もコロナとかあろうと悪くない

[匿名さん]

#2772022/08/10 00:47
鍛冶舎はアホではない
アホは君は悪くないとは言えない

[匿名さん]

#2782022/08/10 00:49
実力で勝ってただけにやりきれないね。
ワシがくじ運サイコーって叫んだから神様にバチ当てられたんかな?

[匿名さん]

#2792022/08/10 00:51
>>278
誰も悪くないさ
By鍛冶舎

[匿名さん]

#2802022/08/10 01:07
「2年前から完璧にコロナ対策は、心血を注いでやってきたつもりなんですよ。それがこんなことになって、本当で仕方がない。陽性になった選手の責任じゃない。管理責任は私にありますし、本当に残念なことになりました」

[匿名さん]

#2812022/08/10 01:10
実際はどうであれ岐阜第一にしても社にしても実力で勝ってたとか素で言っちゃうようなファンが多いからアンチが増えるんだよ

[匿名さん]

#2822022/08/10 01:11
県岐商ラストバッター「コロナのせいにしてしまったらそれで終わり。自分たちの実力がなかったんだと思います」

[匿名さん]

#2832022/08/10 01:20
>>280
甲子園決まったらガスマスク級のマスクしてないと完璧にはふせげないだろうな

[匿名さん]

#2842022/08/10 01:24
無症状の小西はメールに「次の試合、自分はいつでもいける。残されたメンバーで頑張ってやってほしい。テレビの前で一生懸命、応援している」と書いた

[匿名さん]

#2852022/08/10 01:33
>>282
確かに1対10で負けたんやから実力不足やわw

[匿名さん]

#2862022/08/10 01:37
>>285
だな。コロナで急造メンバーっても下級生にあんだけの戦力いるんだからさ

[匿名さん]

#2872022/08/10 01:45
なんか偉い盛り上がっとるな。teacupの民がこっちに来とるんか?

[匿名さん]

#2882022/08/10 02:02
大阪桐蔭や智辯和歌山ってコロナ全くでないな不思議だ

[匿名さん]

#2892022/08/10 03:31
県の代表として出場しているわけで、甲子園は自分たちの思い出づくりの場ではない。選手10人が感染した時点で、準優勝の帝京可児を代替校として参加させることはできなかったのか?コロナの時期は特に、春の選抜のような補欠校制度を設けるべきだと感じた。テレビの前で応援できな
かった。

[匿名さん]

#2902022/08/10 04:04
10-1で負けw
コールドw

[匿名さん]

#2912022/08/10 04:31
ベストメンバーの試合見たかった
コロナ憎い

[匿名さん]

#2922022/08/10 05:43
奇跡が起きないかなと思ったが甲子園はそんなに甘い場所ではなかった。でも出場辞退ではなく試合が出来てホント良かった。そして1点取ってこっちも嬉しくなった。

[匿名さん]

#2932022/08/10 06:01
選手層が厚くないと甲子園には行けない
しかし
選手層が厚すぎるくらいでないと
甲子園では勝てないのか

県岐阜商の試合を観て思った。

[匿名さん]

#2942022/08/10 06:13
3年間、いやもっと前から目指してきた甲子園に直前で出られなかった選手たちのことが悔やまれる。

そして急遽出ることになった選手も出場した残りのレギュラーも、それぞれ色々な思いがあったと思う。
またこんな事が他校でもあるのかな…

[匿名さん]

#2952022/08/10 06:59
負けてもいい試合をした記憶に残るでしょう

[匿名さん]

#2962022/08/10 07:56
>>289
そんな急に色々と変えれるわけねーだろ。
県岐商というチームが甲子園で試合ができたことだけでも柔軟な対応をしたと思う。ただ、ボロ負けしてしまって2回戦へ進めなかったからみんなワーワー言ってる。
もし昨日勝ってたらバカたちの反応も違ってたんだろうな。

[匿名さん]

#2972022/08/10 08:00
>>289
思い出作りじゃねーから1.2年中心にだしたんだろーがw
思い出作りなら3年生出すだろ
素人が

[匿名さん]

#2982022/08/10 08:19
>>293
選手層の話はよく出るけど、
このコロナのこの状況の時にまで
選手層がどうこう言われたら
県岐商もたまったもんじゃないな。

[匿名さん]

#2992022/08/10 08:38
>>228
しったかぶりするな!前のチームで話しする時は口を大きく動かして本人が解るようにしてた。雑音は聴こえないがただでさえ孤独なピッチャーが聴こえないのは本当に辛いと思うよ。けいごは凄いよ。

[匿名さん]

#3002022/08/10 08:46
>>297
次、甲子園に行けるかどうか分からねーから、思い出作りじゃねーの?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 県立岐阜商業高校


🌐このスレッドのURL