1000
2013/08/17 15:35
爆サイ.com 東海版

静岡高校野球





NO.6401664

常葉大学附属菊川高校⑮
報告閲覧数106レス数1000
合計:

#12007/08/21 14:24
残念ながら負けた。
なぜ負けたのか、ここで徹底討論をしよう。

[匿名さん]

#22007/08/21 14:26
よくやったよ。負けてもいいじゃん。十分十二分に楽しませて
もらいまいしたよ。ありがとうございました。

[匿名さん]

#32007/08/21 14:37
静岡は広島に弱いの

[匿名さん]

#42007/08/21 14:40
広島は静岡に弱いで○

[匿名さん]

#52007/08/21 14:40
何故負けたかって?弱いからに決まってんだろ

[神]

#62007/08/21 14:44
八回の裏キャッチャーのパスボールでオヤジがアウトにならなきゃ負けてなかったかな。そうすれば相馬君もリズムが出て打線がつながっていたな。九回ツーアウトから常菊お得意のサヨナラ勝ちしていたな。

[匿名さん]

#72007/08/21 14:49
常葉菊川は、緩急自在のピッチャーは苦手っぽいよね。静商の大野君にもてこずったから。県内レベルなら、いず知らず全国となると逆転は厳しかったね。でもよく頑張りました。菊川野球部の皆さんお疲れ様

[匿名さん]

#82007/08/21 14:49
序盤に得点できたのが初戦だけだもんな
打線がスロースターターなんだよ

[匿名さん]

#92007/08/21 14:51
まぁノーアウトでランナーでて打ちにいってダブルプレーではい終了みたいなのがあったから
バントしてたら変わってたかもと思ってしまう。

[匿名さん]

#102007/08/21 15:23
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ィf...__
          )~~(             立てている間に   _.∠/゙`'''t-nヾ‾"'''=ー-.....
         i   i                        z'"   ‾‾ /n゙゙''''ー--...
         i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く::::::::::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_..ノ ℃     ‾U‾_二ニ=
`=.ー- ...__  r'''"7ヽ、  __... -ー.='             >ーz-...--‐‐;;:'''""~
  ~''':x.  ~"{ G ゝG }"~  z:''"                     ___
      ~"'= ゝ、.3 _ノ =''"~      <ー<>         /  l‾‾\
        .))    ((        /‾‾゙i;:、      「‾‾‾‾‾‾‾‾\
             ))       r'´‾「中]‾`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├—┤=├—┤ li:
                   「‾ i‾i「.//「ln:;
                   //__L_」__.l」u:;
                   ニ⊃  ⊂ニ /
                   _. └ー┘ ._ /
                   ヘ 「‾‾‾ /

[匿名さん]

#112007/08/21 15:57
静岡の県民性と似てるよね。のんびりしてて間際になってこりゃあヤバいってんでやっと重い腰をあげてあっさり逆転してしまう。切羽詰まらないとやらない。でもそのスタイル大好きです。今日は運が無かっただけだよ。本当に試合には負けたけど、勝負は勝ってたよ。広稜のPも神経質っぽいから最後はやられたと思っていたはずだよ。

[匿名さん]

#122007/08/21 16:00
打率0割がなぜ5番を打ってたんだろ。。。

[匿名さん]

#132007/08/21 16:11
負けた原因はスライダーを打てなかったことでしょう

[匿名さん]

#142007/08/21 16:12
キャプテンの相馬君ありがとう!今日負けて涙したんだってもっとこのチームで野球したかったよな静岡の夏は常菊野球部の健闘で熱かった!胸を張って菊川に帰ってきてください。そしてこれからもずっと野球人として人々に感動を与えて下さい。

[匿名さん]

#152007/08/21 16:13
あと三Inningあれば逆転できたと思う

[匿名さん]

#162007/08/21 16:38
広稜のPが男らしくストレートで勝負してくれば勝てたな、しかも楽勝で。セコい野郎だよな〜

[匿名さん]

#172007/08/21 16:42
日南惜しい ヒット数では日南なんだがなwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#182007/08/21 16:44
中川の不調

[匿名さん]

#192007/08/21 16:47
  常葉 4試合目
  広陵 5試合目

どっちが疲労溜まってるか分かるだろうが

くじ運よかっただけ・・・ 

[匿名さん]

#202007/08/21 16:51
常菊のピッチャーが男らしくストレートで勝負してたら大敗したな、せこいな

[匿名さん]

#212007/08/21 16:56
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllll

llllllllllllllllllllllllll/‾‾ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  合 こ き  iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  終 で ら  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  了  め  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;  だ  .た  :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;  よ   ら  :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                ⑪:;:;:;:;};:;:/;}
      ;illi'       t`'---‐';:;:;:l
     .r'"''、┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..__彡{          `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='

[匿名さん]

#222007/08/21 17:27
バントやらんからだ。打ってじゃなく浜商みたいにつなぐ野球でなきゃ
勝てんわな

[匿名さん]

#232007/08/21 17:35
6回裏あたりにスリーベースヒットうったけど前の打者で素直にバントのサインだしてれば確実に点はいってたのにな

[匿名さん]

#242007/08/21 17:40
負け惜しみゆうな 

[桐蔭ファン]

#252007/08/21 17:43
原爆チームのPはスラのコントロールが最後までよかったね。あまいボールが少なかったよ。
最後の方は制球が甘くなったトコを連打で追い詰めたけど、
中盤以降、初球のあまいスラを見逃しすぎてたのがもったいない‥。今日は完敗。

[匿名さん]

#262007/08/21 17:48
↑原爆チームって、なんだ?言っていいことと悪いことの区別がつかねえのか、てめえは?

[匿名さん]

#272007/08/21 17:49
そうだけっど何??

[匿名さん]

#282007/08/21 17:56
菊川周辺市町村及び県内出身の選手じゃないから郷土愛が無い

   地元で応援してくれているTVの前の皆様に勝利をプレゼントしようと思わない

ちょっと有名になってプロ・ノンプロへと考えている選手がいるとチームが纏まらない

[匿名さん]

#292007/08/21 18:03
浅原が入ってねーからだよ

[匿名さん]

#302007/08/21 18:07
昨日と違うマネージャー入れたから

[匿名さん]

#312007/08/21 18:09
今日テレビで出たが紫の常葉菊川のユニかっけー☆
やっぱあれだよ

[匿名さん]

#322007/08/21 18:13
るさい。黙れ。いつまでもがたがたイウナ!
特に、原爆だ?おまえはー!何だ!

一生懸命に、力をぶつけた、高校生に。拍手!

[匿名さん]

#332007/08/21 18:34
バントをやればという意見は違うと思う。ゲッツーでチャンスを潰すこともあるけど、一気にチャンスを広げて菊川のペースになった試合が何試合もあったと思う。徹底して強打を貫いた結果が、勝負所で集中打に繋がった。それが菊川の強さだったはず。

[匿名さん]

#342007/08/21 18:48
地元の星 浅原が出なかったから神様が怒ったんだよ

[匿名さん]

#352007/08/21 19:02
寄付金が集まらなかったから

[匿名さん]

#362007/08/21 19:05
気持ちが焦りすぎてボール球に手出しすぎただよ

[匿名さん]

#372007/08/21 19:11
バントをしなさすぎ正直していいと思う場面はあった。
中川石岡が打てなさすぎた。
あとカメラ席にはいらねーように工夫しろよ高野連

[匿名さん]

#382007/08/21 19:24
>>36 それは広陵のピッチャーが良かったからだろ。そうじゃなきゃ広陵が勝ち上がって来なかったと思う

[匿名さん]

#392007/08/21 19:36
冷静に分析すれば、初回に点を入れられたことで
少し冷静さを欠いたね。
相手のピッチャーは、ストライクが先行することで
常に冷静だったね。後は単発のヒットを打っているものの
繋がらない。あえて言えば、そこでこそバントは使うべきだった
監督は、バッチにこだわったがそれこそ3塁残塁が多いことが
物語っている。
ここまでくれば、勝つためのバントはとても重要。
相手が好投手になればなるほど、地道に塁を進めることが
重要である。それが、のちのち出来る。
今更ではあるが、こういった局面では自らにながれを変える
ことも必要である。
2年生も多いし、来年も期待できるね。
さらに、これで来春は静岡県民だけでもかなり
いい素材が入学してきそうだね。

僕の四の五のは抜きにして、素直にありがとう。
そして、おつかれさん。

[匿名さん]

#402007/08/21 19:54
広稜のPがセコい勝負するからだ!高校生らしくストレートで押して勝負しろ!つまんねー野郎だ!明日のピッチングは違うと思うよ。菊川にびびってあんな投球内容だった

[匿名さん]

#412007/08/21 19:55
↑痛いからそういうことやめてくれ。

[匿名さん]

#422007/08/21 20:13
こないだは、積極打法がよかったけど、今日のはただピッチャーを
たすけるだけだよ・・。
状況と、相手によってそれを変える必要があった。
あと、石岡のストライクゾーンと主審のゾーンが違いすぎた。
だから、リードも、バッティングも上手くいかなったんだろうね。
まぁどちらもガンバってて、「ナイスゲーム」だったぜ。
2年も多いし、菊川は、来年も超強豪決定かな。

[匿名さん]

#432007/08/21 20:28
何をおっしゃる。
>>42
来年の甲子園はね、史上最強マーチをもつ学校が鉄板なんだよ。

[激熱]

#442007/08/21 20:33
高校生らしくストレートで勝負しろって確かにそうだよな、仙台育英の佐藤は見応えあったもんな!また常菊とやりたかったみたいだもんね

[匿名さん]

#452007/08/21 20:37
バントをしないから負けたとか今更言われてもな〜

今日に限っては暴投やらの守備のミスで負けたんだと思う

[匿名さん]

#462007/08/21 20:40
>>45魂が激熱じゃないから。ま、よし!

[匿名さん]

#472007/08/21 20:45
バンドは関係ないよ!バンドしても負けるとこは負けるよ、帝京みたいに。ちまちました野球より、豪快な野球したほうが、みんなの記憶に残る。へんな監督批判はやめましょう!逆に静岡のチームも、池田やPLみたいな野球が出来ることを証明した、監督さんに敬意を!

[匿名さん]

#482007/08/21 21:26
高校生らしくストレートで勝負とか意味わからん
高校生=ストレートってなに?

[匿名さん]

#492007/08/21 21:27
>>48正々堂々激熱魂って訳だよ。

[匿名さん]

#502007/08/21 21:43
たしかに記憶には残ったね。むこう10年くらいは田中+石岡
の菊川といえば静岡県民の記憶の中にのこるチームだよ。
感動をありがとう。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL