1000
2017/11/02 00:24
爆サイ.com 東海版

静岡高校野球





NO.6928274

静岡高校⑬
合計:
👈️前スレ 静岡高校 ⑫
静岡高校 ⑭ 次スレ👉️
報告 閲覧数 203 レス数 1000

#2512013/06/01 17:37
ここに書かれてなくても公立進学校の分際で、やりたい放題やってるのは誰だって知ってるだろ
こんなとこで火消ししようたって無駄だよ(笑)

[匿名さん]

#2522013/06/01 18:31
だから直接いいなって。

[匿名さん]

#2532013/06/01 19:05
↑直接言えないからここで言うんだろ。
 噂ではいろいろ聞くけど本当なんだろうか?

[匿名さん]

#2542013/06/01 19:08
本当です

[匿名さん]

#2552013/06/01 19:15
昔からの伝統校の復活に期待する人は多いよ。
東京や神奈川の公立校はやや弱すぎ、公立伝統校とかで多少強い学校があると面白くなる。

[匿名さん]

#2562013/06/01 20:35
↑やり方によりけりだろ
本当の文武両道を成立させてりゃ皆応援するっちゅうの

[匿名さん]

#2572013/06/01 20:59
戦前に比べれば今の集め方はましになってると思うよ

[匿名さん]

#2582013/06/01 21:28
そういう話じゃないだろ
お前は橋下徹か(笑)

[匿名さん]

#2592013/06/01 21:29
>>251
だから知らないんだって。言ってみろよチキン野郎

[匿名さん]

#2602013/06/01 21:35
まあ、そんな不正学校のことで喧嘩すんなって

[匿名さん]

#2612013/06/01 21:41
もうイカサマがまかり通る静岡県の高校野球には、呆れるわな

[匿名さん]

#2622013/06/01 22:23
いいからどこが不正でイカサマだか教えてくださいよ

[匿名さん]

#2632013/06/01 22:49
ねたみ、やっかみ、ひねくれ者の劣等感、その他諸々のアンチ達って、ほとんどが静岡市民だろ?
俺みたいに他の市民には、ど〜でも良い話が延々と続いてるよね笑
静岡市民の馬鹿さ加減に呆れるばかりです笑
静岡市の野球レベルが低いから県内各地から生徒が集まり、集め県内では強くなるから書かれちゃうんだろ?
静岡市の野球関係者が馬鹿ばっかりだからシニア、ボーイズ等の硬式野球が根付かづ私立中学2校で全国的に
レベルの低い軟式野球で実績を出し天狗になっいる。もしくは富士川周辺のシニアまで通い心身共にボロボロに
なっている。誰もが協力し静岡市内にシニア&ボーイズが定着したら良くなるし、生徒は静岡市民が中心になるから
ごちゃごちゃ言われなくなるよ。今、根付かせようと頑張ってるヤングではレベルは上がらない。全国的にチーム数の
多くレベルの高い団体で切磋琢磨し高校へ進学する事を望む。

[匿名さん]

#2642013/06/01 23:38
>>263
まあまあ、そんな不正学校なんかの事でそんなにムキにならんでくれ

[匿名さん]

#2652013/06/02 00:22
↑↑正しい事や正論を書かれると何も言えなくて逃げるんだねwww情けないwww
最初から根も葉もない事しか言えない人達だから仕方ないけどwww
あなたの生き方に同情するよwww
選手は真摯に野球に取り組み、毎年頑張ってます。
常葉の2校が最大のライバルだと思いますが、夏の聖地めざし頑張って下さい‼

[匿名さん]

#2662013/06/02 01:12
昔は確かに願書締め切りが過ぎてから他校の受験に落ちた選手を強引にねじ込んだり大阪の選手が転校させたりで複数いたりいろいろあったが、今はルールの方を変えて合法的にやってるだけ良いと思うけどね。まあ一昨年高野連にルール違反を注意されたのはご愛嬌。

[匿名さん]

#2672013/06/02 03:24
↑合法的かどうかじゃなくて道義的に問題なんだよ
昔と比べてマシなんて理由で正当化できるわけないだろ

[匿名さん]

#2682013/06/02 10:51
ペーパーの学科試験以外は入学試験ではないというのは運動音痴ばかり優遇することにも弊害はあるな。
運動能力は学科と同様に重要で、塾で学科の勉強ばかりさせる風潮も考えれば、入試に運動の特技を加えるのは、寧ろ良いことだな。

[匿名さん]

#2692013/06/02 13:19
他の進学校みてもペーパーテストだけで選考して運動音痴ばかり入学することは絶対にない
平均運動能力は低偏差値校を明らかに凌駕する
そんなこと教育界では常識中の常識だぞ(笑)

[匿名さん]

#2702013/06/02 15:25
県内ではルールを変えて合法にしたんだから、高野連のルールを変えさせて合法にしてからやれば注意されずに済んだのにね。

[匿名さん]

#2712013/06/02 15:30
高校長の裁量権と高野連規程の問題だから、法律論ではないよ。
高校長には広範な裁量権があっていいが、高野連と異なる場合には文部科学省の出番になる。

[匿名さん]

#2722013/06/02 15:36
別に高野連の大会に出なければ良いだけのことだよね

[匿名さん]

#2732013/06/02 15:49
高野連の規程の趣旨からすると、裁量枠以前に戻すのが良いことになるが、現在も裁量枠としているのは、入試制度としてわかりやすさを重視しているからじゃないかな。
高校入試に体力測定を導入し、定員の一部で、体力測定の配点を加重評価する。こうなるとわかりやすくなる。

[匿名さん]

#2742013/06/02 17:47
野球も高校総体の1種目としてやれば良いよ
全国大会も8チーム程度にすれば2日で終わるよ。

[匿名さん]

#2752013/06/02 18:59
現在の高校野球は、各校に過当競争を強いる面はあるな。
私立校は野球部強化に投資を強いられる半面、十分な成果が上がらない。投資効率が悪いという面はある。
自由競争を放任している状況を多少統制しようにも、加盟校数三千余の全国組織で、国民的地位もある競技だから簡単にはいかない話だろ。
加入脱退始め、各校の権利も尊重される高野連の組織運営が高体連の運営の参考となる面があるのではないか。高校の部活という括りで統合するより、学校から切り離して地域化する方向が、スポーツ産業の発展や国際試合にも整合して、各競技のレベル向上につながる面もある。寧ろサッカーなどは高体連から独立する方が理想になるんじゃないか。

[匿名さん]

#2762013/06/02 21:52
そうなりゃ公立進学校の出番なとなくなるよな(笑)

[匿名さん]

#2772013/06/03 01:10
ここのメシウマアンチは恐らく運動オンチで不利益を被った人かな。

[匿名さん]

#2782013/06/03 15:56
↑全く関係ない部外者だが、やりたい放題は見逃さないんだよ
そもそも学区が全然違う

[匿名さん]

#2792013/06/03 17:35
今時に学区なんて言ってたら笑われるぞ
人類が火星まで行く時代だ、アジア、アフリカ、ヨーロッパ
畦にアヒルが十六羽じゃないけど
世界中から選手を集める時だモロッコ、ケニア、モザンビーク
あたりからも勧誘しなければ駄目だな。

[匿名さん]

#2802013/06/03 19:34
ドミニカあたりに附属中学を作って育成した中学生を入れれば良い。高野連は国籍についてはまったく規制していないし今後もしないだろうし。

[匿名さん]

#2812013/06/03 19:40
>>279
実家から遠いという意味で使ったに決まってんだろ
わざわざ下宿させてまで越境させていいわけないだろ、公立進学校が

[匿名さん]

#2822013/06/03 21:09
自宅から通学できないなら下宿するのが当たり前だろうし
特に公立有数進学校なら下宿してでも行きたくなるほど
魅力が有るからだろうな。

[匿名さん]

#2832013/06/03 21:30
↑公立進学校の分を超越したやりすぎ行為
しかも野球採用
で、世間には文武両道で頑張ってますだから呆れる

[匿名さん]

#2842013/06/03 22:11
まぁそう言うな運動オンチ!

[匿名さん]

#2852013/06/03 23:00
↑反論できないと運動音痴認定かよ(笑)

[匿名さん]

#2862013/06/03 23:31
反論(笑)関係者じゃねぇからどうでもいいけど…
学力中途半端な運動オンチ君(笑)

[匿名さん]

#2872013/06/04 00:50
関係者だろうがなかろうが反論できねーのは事実だろ、適当に運動音痴認定するのが精一杯の馬鹿が(笑)

[匿名さん]

#2882013/06/04 04:49
受験資格を得て受験する段階で越境は生じない。
そもそも、受験資格を得て合格する者を、不合格にすることは難しい。

[匿名さん]

#2892013/06/04 07:18
お前ほんと馬鹿だな!関係者じゃないから反論しても無意味なんだよ。やっぱり運動オンチだな。野球の話ししろや!

[匿名さん]

#2902013/06/04 08:26
バーカ、関係者であろうがなかろうが、論点になっていることを突っ込まれて、理由にならない理由の、関係者でないからといって逃げてるだけだろうが(笑)

[匿名さん]

#2912013/06/04 10:23
おい!運動オンチ、野球の話ししろって言ってるだろ。まぁ無理か。

[匿名さん]

#2922013/06/04 12:12
反論できなくなると野球の話しろかよ
頭が悪いってツラいな(笑)

[匿名さん]

#2932013/06/04 12:47
お前は自分で運動オンチ認定してるから話しできないだろ。頭も運動も痛いやつ。文も武もできない奴がここで文句言ってもしょうがないだろ。学校や高野連でもどうぞ!

[匿名さん]

#2942013/06/04 14:25
もう、ええかげん不正高校なんかの議論はやめとけ
どうせ菊川のように甲子園で快進撃でもしようものなら週刊誌が待ってましたとばかりに書き立てるのは必至だ
某週刊記者曰く
「確かに教育行政が絡んだ大問題ではあるが、もっと頻繁に甲子園出場するなどして全国的な有名校でないと現状の掲載はむずかしい」
だそうだ
まあ、皮肉にも田舎の無名公立高校であるがゆえに命拾いしてるってこった

[匿名さん]

#2952013/06/04 18:10
こんな所で不正だの文武両道などと騒いでも仕方がない。直接高野連にでもクレームを付ければよい。

[匿名さん]

#2962013/06/04 18:34
この問題は、高野連レベルで収まる件ではなかろう

[匿名さん]

#2972013/06/04 19:14
まあこの学校が甲子園で快進撃とか有り得ないから、週刊誌ネタになることはないだろうが、良識ある市民には、やってることの裏は知れ渡っているからな
エセ文武両道学校のことは(笑)

[匿名さん]

#2982013/06/04 19:51
静高て全国的にはぜんぜん無名だよね。
他県民から見て甲子園で記憶に残る試合が無い。

[匿名さん]

#2992013/06/04 20:01
しかし、常識的に考えて、野球が強いからという理由のみで、志望校のレベルを下げる受験生は少ない。
集まる学校と集める学校、静高叩きは後者を前提にしているので噛み合わない。選択権は常に受験生側にあるということも理解できない点で、人権軽視も問題だろう。

[匿名さん]

#3002013/06/04 20:59
何が人権軽視だよ
あれだけかき集めといて、馬鹿か(笑)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL