210
2021/01/22 23:03
爆サイ.com 東海版

🏄‍♂️マリンスポーツ

サーフィン・カヌー・ボート・ヨット・水上スキー・ウェイクボード・水上オートバイ




NO.37429

スキューバダイビング
やってる人いますか?
報告閲覧数2111レス数210
合計:

#12010/06/25 18:39
明日大瀬崎で講習終わってCカード申請しまつ。
ちなみにPADIでつ。

1〜2本目は越前海岸。

[DJANGO]

#22010/07/07 19:02
今月は日曜全部越前海岸でつ

[匿名さん]

#32010/07/08 20:12
おお、11日には「初めての公道走行」やりに越前に行くんでよろしく頼んます。

[DJANGO]

#42010/07/09 21:32
11日の天気があやしくなってきました。

[匿名さん]

#52010/07/10 20:11
ここんとこ毎日怪しいぬ。

6/26の大瀬崎も雨で波が高かったからあの程度に納まってもらいたいぬ。

小松で北陸の気象の厳しさは知ってるから無理はしない。

[DJANGO]

#62010/07/11 18:25
軍艦岩に潜りますた。
東海地方より風雨が弱くて助かった。

ケツ下がり気味でなかなか前進しないのを何とかせにゃあかん。

[DJANGO]

#72010/07/11 23:37
今、帰ってきました。
思ったより透明度があってよかった。
来週は1泊です。

[匿名さん]

#82010/07/12 01:01
関ケ原で海中並の視程を伴う激しい土砂降り
(´・ω・')
まあ関ケ原に潜るわけじゃないからいいけど。

次の道場通いは月末頃かなあ?

[DJANGO]

#92010/07/13 20:31
玄達ツアーに参加してみたい・・・

[匿名さん]

#102010/07/14 03:43
俺は周参見の海底ポストに投函してみたいがあそこの水深どんなもん?
周参見自体は18切符で半日で着く。
むしろ寄り道しまくって丸1日かけなきゃ切符が勿体ない。

[DJANGO]

#112010/08/05 23:46
最近OWとって、越前でボートダイブ。
23mまで行ってエアの消費量が半端じゃなかった。
まだまだ修行あるのみ・・・

[匿名さん]

#122010/08/07 18:37
ベテランが70残ってるのにこっちは20切ってるとかねー…

周参見は8月内は満員らしいんで来週あたり根府川海底駅を狙ってみまつ。

[DJANGO]

#132010/08/14 10:58
明日はまた越前海岸です。天気が心配です。子供たちも初ボート楽しみにしてるんで… バックロールエントリーできるでしょうか?

[匿名さん]

#142010/08/14 23:14
バックロールまだやった事ないなあ。
波に向かって突撃ばかり。

長良川での素潜りでマネした事ならあるけどw
岩に座ってケツからどぼーん。

北陸はしばらく大気が不安定で雷雨とかあるみたいだから気を付けて下さい。

[DJANGO]

#152010/08/16 19:08
バックロール無事にできました。
子供たちは耳抜きに苦労しながらだったので、
ゆーっくり潜水。
エアの消費もビーチと変わらないくらい。

でもまだちょっとびびっているので
また日曜日に挑戦してきます。

[匿名さん]

#162010/08/18 09:12
むしろ東海地方がサンダーストームだった…

今週は好天続きらしいから越前や根府川に潜るつもり。

[DJANGO]

#172010/08/20 16:56
根府川海底駅のホームに行ってみますた。
透明度イマイチだったけどそれと判る残骸が横たわってた。

あと蛸とウツボだらけ。
ソラスズメダイも多数。

水温高すぎて風呂入ってるみたいだ。

[DJANGO]

#182010/08/21 09:55
行ってみたいですねぇ
水温高いって何度くらいでした?

[匿名さん]

#192010/08/21 12:39
29℃ 
最大深度13ぐらいだから初心者向き。
ミノカサゴもいないし。

[DJANGO]

#202010/08/22 14:27
越前も今日は30℃ある。

アオリイカとか現れはじめた。
ちっちゃいタツノオトシゴも居た。

[DJANGO]

#212010/08/23 22:12
アオリイカいましたね〜
水面近くで群れてましたよ!

[匿名さん]

#222010/08/25 01:06
すげー勢いで頭上通過するイカなんて初めて見た。
ミサイルみたいだ。

さて今週は別府湾にトライ。
汽車賃激安のうちに親戚訪問を兼ねて九州へ。

あ、親戚が海底に住んでるわけじゃないっす。

[DJANGO]

#232010/08/26 19:04
んー九州ですか〜?
行ったことないからよかったらまた教えてください。

[匿名さん]

#242010/08/27 15:17
別府湾・田浦は人工海浜の海水浴場ですがコブダイとかがいますた。

引潮と共に急激に透明度が悪くなって15m付近で1〜2mに。
浅瀬に戻るとまあまあの透明度。

国東半島が一望できる風光明媚な海浜公園。
ショップも西大分駅から歩いて15分ぐらいで便利。

[DJANGO]

#252010/09/01 16:40
ありがとうございます。
今週も海に行けません。
越前は透明度もあがっているらしいのですが・・・
次回は12日です。
今年は修行に励むので、ずっと越前で頑張りまする。

[匿名さん]

#262010/09/01 18:30
台風のせいか各地で透明度が上がってるようですねー。

今月は松坂屋の店じまいで忙しいけど下旬には越前に行くつもりです。
越前クラゲの大群が見てみたい。

[DJANGO]

#272010/09/10 22:52
日曜日、雨みたいです。
めげずに行きますが、透明度どうでしょうかね

[匿名さん]

#282010/09/11 17:50
海流はあまり変わってないみたいです。
満潮に当たれば浅瀬はじわじわと良くなって行くはずだけど…

次回の越前は20日にしました。

しかしこのスレ、一体誰が立てたんだろう?
2年間放置されてた様子だが…

[DJANGO]

#292010/09/11 22:29
2年前から放置されてたんですね・・・
言われて気づきました。

夕方、現地ショップから
明日、波が高いかもしれません。
とTELありました。

ちょっとてんしょん下がり気味です。


でもとりあえず行ってきます。

19〜20日は泊まりで行きます。

[匿名さん]

#302010/09/12 12:13
結構コンディション良いんじゃないすか?

先週、敦賀に台風が上陸したと聞いた時には耳を疑ったけど。

[DJANGO]

#312010/09/13 01:00
あおりいか食べごろになってました。

子供たちがはしゃぎすぎて残圧ほぼ0に・・・

コンディションは最初はよくなかったのですが
どんどん良くなってました。

[匿名さん]

#322010/09/16 00:37
そろそろ冷たくなって来てませんか?

20日に行く予定がショップの都合で中止に(泣)
9〜10月中に一度は行っておきたい。

[DJANGO]

#332010/09/17 01:46
ん〜、27〜28度くらいみたいですよ。
まだまだ大丈夫のようですが・・・

連休また報告しますね。

ただ天候心配です。

[匿名さん]

#342010/09/17 16:42
天候自体は安定してるっぽいが日本海高気圧が頑張らないと気圧の谷間が来る様子です。

ここんとこめっきり涼しいからエキジット後に寒い様な気がするがまだまだ気温は30℃以上あるのか…

[DJANGO]

#352010/09/21 21:39
19〜20日行ってまいりました。
あいにく、両日とも曇り空

20日のボートはエキジット後はやはり寒く
ボートコート借りました。

越前くらげは今年は少ないようです。

沖のほうではイルカが出たようです。

水温はまだ29℃ありました。


今年のダイビングはもう終わりかもしれません・・・

[匿名さん]

#362010/09/22 02:23
ウエットオンリー派にはそろそろシーズン終わりですかねえ…
ちなみに名古屋では両日とも汗ばむ陽気でした。

来季こそはアドバンス取りたいなあ。
大深度もさる事ながら中性浮力を体得したりナビゲーションもやって見たいです。

最近やっと見分けが付いてきた魚についても詳しくなりたいし。

[DJANGO]

#372011/06/05 02:33
名古屋〜那覇 5800円の激安航空券で6日に行って潜ってきます。
シーズンオフだから現地のショップも割引してる。
青の洞窟あたりに行けるといいんだが…

[DJANGO]

#382011/06/06 16:47
嘉手納の南側の砂辺で2本。
チョウチョウウオ系やらウミヘビやら色々いますた。
サンゴが産卵間近な時期に引き潮が重なって透明度はいまいち。

[DJANGO]

#392011/06/10 20:24
海 行きたいなぁ

[匿名さん]

#402011/06/10 20:52
みんな、どこのショップ使ってる?

[匿名さん]

#412011/06/10 23:38
小牧山のふもとのPADIの店。
出先では片っ端から当たってみて安い店。

[DJANGO]

#422011/06/11 06:43
>>41
有難う。近いね。
先週海山行ったが、まだ少し寒かった。今年は水温低いね。

[匿名さん]

#432011/06/15 19:01
沖縄も少し低めでした。
23日からは小笠原に行くけど小笠原も例年より低めとの情報。

[DJANGO]

#442011/06/30 01:25
父島と兄島の間で2本、嫁島で2本潜ってきました。
嫁島でイルカ6頭出現!
1頭は妙になれなれしく寄って来ました。

素潜りでもサンゴとチョウチョウウオ系がどっさり。
しかも滞在中に世界遺産になってビクーリ。

しかし船で25時間は時間に余裕が無いと厳しいかも。
以外にも物価は本土とほとんど同じでしたがガソリンだけは250円台。

[DJANGO]

#452011/07/01 23:17
情報ありがと(^.^)
今月末〜行ってきます。

[匿名さん]

#462011/07/05 00:59
小笠原行くの?
暇な時に泳ぐなら釣浜とコペペ海岸がお勧め。

まあ当日の潮加減もあるから早朝にショップで聞くのが一番確実だけど。

[DJANGO]

#472011/08/04 01:54
7月は天候や体調で不遇な月だったけど8月は何とかしたい

ADV取得を狙うか、OWのまま本数を積むか思案中。
ちなみに小笠原のドリフトはOWでも問題無かったです。

[DJANGO]

#482011/08/07 21:01
ダイマスまで取ればいいんじゃない?

[匿名さん]

#492011/08/12 07:05
予算が無いんだな〜

今年はADVを狙う予定だったがOWでも結構潜れるって事に気付いてしまったし。

[DJANGO]

#502011/08/12 21:11
予算かぁ…考えてみると結構使ったかも
来週、越前行くんだけど何かいる?

[匿名さん]


『スキューバダイビング』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # スキューバダイビング


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板