1000
2023/01/31 18:09
爆サイ.com 東海版

🥅 静岡サッカー総合





NO.6407193

藤枝東高校②
合計:
👈️前スレ 藤枝東高校 
報告 閲覧数 2749 レス数 1000

#3512015/01/13 21:17
[P]No Name > 藤枝東FCからは川本、小谷春かな。
新チームのAには小谷千②岡村②秋田①大塚①例年2名ほどですかね。 (1/13 21:2)

[藤枝東FC]

#3522015/01/14 12:02
藤枝東FC も裁量外れりゃ、東行きたきゃ頭で入らにゃならん。大変だわな。

[匿名さん]

#3532015/02/01 22:29
4月からの予想スタメン
山田 曽根
岡村 秋田 栗原 小谷
渡邊
清水 久松 松本
田中裕
10番はスーパールーキー・曽根君のもの。
彼のスピード、得点力を活かす戦い方にシフトするだろう。

[匿名さん]

#3542015/02/02 09:18
頭大丈夫か?
中学生を勝手にチームへ入れるんじゃない。

[匿名さん]

#3552015/02/02 13:18
早く1ヶ月経たないかなぁ〜

[匿名さん]

#3562015/02/02 14:31
毎年同じ事を言っていた自分を思い起こせ。

[匿名さん]

#3572015/02/02 14:31
毎年同じ事を言っていた自分を思い起こせ。

[匿名さん]

#3582015/02/02 19:45
353さんに1票です。
ゴールデンルーキーの彼ですよね。噂は聞いています。
東fcそして中西部のクラブとしても初の全国に導いた立役者だとか。

4月が楽しみですね!!

[匿名さん]

#3592015/02/03 19:22
↑曽根君は国体候補メンバーらしい。
桜が丘も情報では、同レベルの選手が入るとのこと。

色んな意味で楽しみだー。

[匿名さん]

#3602015/02/03 19:51
なんでプレスリリースされるまで待てないの?
あんたらいい大人なんだろ?(孫がいるような)

[匿名さん]

#3612015/02/03 20:16
成岡、赤星、海野以上の逸材入学に藤枝東ファンは色めき立っているよ

[匿名さん]

#3622015/02/05 08:06
[P]No Name > 桜ヶ丘には有望な新人は入る?藤枝には曽根君が入るから三年間安泰だね。桜は人気イマイチ? (2/4 20:59)
[P]No Name > 桜が丘はエスパルスから主力3人を含む4人、ホンダから県選抜2人が入る 藤枝東以上のメンバーを揃えるだろう (2/4 21:4)
[P]No Name > 希望しているだけで、入学できるとは限らない。藤枝東に入るってウワサの子が、今まで何人明誠に入学してると思ってるんだ? (2/4 21:59)

[P]No Name > 藤枝東説明会の参加者を見る限りでは藤枝東FC、ジュビロ磐田、ホンダ、エスパルス、アスルクラロあたり (2/4 22:49)
[P]No Name > だけど、実際には県外からも来ちゃうんだろ? (2/4 23:5)

[匿名さん]

#3632015/02/05 10:07
そういえば海野っていたね。
今はどうなったの?

[匿名さん]

#3642015/02/05 11:27
「逸材入学」今何月?
「色めき立っている」(笑)

[匿名さん]

#3652015/02/05 16:46
[P]No Name > 藤枝東は「見て、やって楽しいサッカー」をスローガンにパスワークで切り崩すサッカーを志向している
最近は吉野監督がアレンジした縦にボールを入れて早めに攻めるサッカーに傾きつつある (2/5 12:54)

[P]No Name > 服部元監督→パスサッカー 大石前監督→カウンターサッカー 吉野監督→パス&カウンター (2/5 12:56)

[匿名さん]

#3662015/02/06 08:23
たしかに、藤枝東のサッカー見てても楽しくない
縦にはやすぎかな。そのサッカーは桜に任せておけば。

[匿名さん]

#3672015/02/08 14:29
平成26年度静岡県高等学校新人サッカー大会 1回戦

藤枝東 2(0—0 2—0)0 浜松市立

[匿名さん]

#3682015/02/13 16:38
平成26年度静岡県高等学校新人サッカー大会 2回戦

藤枝東 3(2—0 1—1)1 富士宮北

[匿名さん]

#3692015/02/16 18:04
負けた時にはだれも書き込まないんだな@結果

それにしても・・・

[匿名さん]

#3702015/03/01 20:15
JYSSL2015 @藤枝東G

藤枝東GにてJYSSLを観戦

磐田Y 3−1 藤枝東

得点
前半25分 (藤)7神谷のCKを10栗原が足元で合わせる
後半19分 (磐)ロングフィードから抜け出した10大西が決める
後半31分 (磐)24のロングシュート
後半32分 (磐)中盤でボールを奪ってのショートカウンター、7興津のドリブルシュート

磐田Yスタメン
      1大西
3松下 22鈴木裕5中村 6鈴木優
    10大西 13森下
 7興津        17池田
    8立川 19上田
交代
後半18分 池田→24(24がDH、森下が2列目)


藤枝東スタメン
      1田中
  11梶田 5久松 2松本
      6渡辺
12小野田23加藤 4成岡 7神谷
    10栗原 9山田
交代
後半0分 梶田→3清水
後半20分 加藤→21岩田

感想
前半は磐田がペースを握るも決めきれず、藤枝東がセットプレーから先制。
後半に入ると藤枝東ペース。藤枝東にポスト直撃の決定機が2回あり。しかし磐田がカウンターから同点に追いつくと、その後は磐田ペース。縦に速い攻撃で藤枝東から勝ち越し点とダメ押し点を連続で奪い磐田が3−1で勝利した。
磐田は昨年の主力選手が3人以上出ていなかった。トップチームへの練習参加か?チームスタイルは昨年同様に中盤で素早くパスをつなぎながら相手ゴールに迫る感じ。今日の試合では13森下と途中出場の24が目立っていた。
藤枝東は、3バックで試合に入るも前半途中に4バックに代え、後半途中にまた3バックに戻していた。4月のプリンス開幕に向けて色々試している感じだった。攻撃に関しては前線での素早い連携からのパス回しが見ていて迫力があった。また今日の試合で一番目立っていたのは7神谷のCK。非常に鋭く精度の高いボールを何本も蹴っていた。

[匿名さん]

#3712015/03/20 21:29
[P]No Name > 高橋監督清水東→静岡西 小長谷大作→島田 小林公平→藤枝東 吉野友三→県教育委員会 (3/20 17:34)
[P]No Name > 清水東には富士東の渡邉勝巳先生 (3/20 17:41)
[P]No Name > おしのから公平か 名前の通りに頼みます (3/20 18:3)
[P]No Name > 藤色東に来る小林公平って誰?島田商業の植松ではなかったのか?これもOBの力なのか…だとしたら勝てないよ藤色軍団は。 (3/20 18:41)
[P]No Name > 藤枝東で成岡翔 大井健太郎らと同期でしたね U-17日本代表候補にも選ばれてましたね (3/20 18:52)
[P]No Name > 清水東の新監督は富士東を強化した渡辺さん 期待したい (3/20 19:2)
[P]No Name > 藤色の監督は志太榛原地区出身でないとなれないの? (3/20 19:5)
[P]No Name > 明誠イギョラカップで予選通過、明日対日大藤沢 (3/20 19:53)
[P]No Name > なんだ?富士東から清水東は創価枠か? (3/20 20:44)
[P]No Name > 古いしきたりに従うしかない学校。哀れです。 (3/20 20:49)
[P]No Name > 明日は雨だね (3/20 20:57)
[P]No Name > また、橘中vs浜名JYCも楽しみ!! なぜなら目下5連勝vs5連敗の対決だからね!!!!!!!! (3/20 21:3)
[P]No Name > ってことは藤枝東と清水東は監督代わるでOK? (3/20 21:5)
[P]No Name > 友三…ってちびまる子ちゃんのおじいちゃん!? (3/20 21:9)
[P]No Name > 吉野友三を馬鹿にすんな!! (3/20 21:12)
[P]No Name > 藤枝東を馬鹿にするなよ! (3/20 21:22)
[P]No Name > やっぱり静岡の高校サッカーは藤枝東がリードする!! (3/20 21:23)

[小林公平→藤枝東 吉野友三→県教育委員会]

#3722015/03/22 21:38
あげ

[匿名さん]

#3732015/03/22 21:43
もうすぐ新年度のスタートですが、新1年注目や、Aチーム予想スタメンなどある人教えてください。

[匿名さん]

#3742015/04/04 16:57
元日本代表・堀池巧氏が順天堂大の監督就任、息子たちが後押しも

 元日本代表DFで解説者としても知られる堀池巧氏が2015シーズンから関東大学1部リーグ・順天堂大の監督へ就任した。解説者から指導者へと“針路”を変更。最近では日本サッカー協会(JFA)でナショナルトレセンなど育成に携わり、多くの経験を積んできたなかで、今春からは大学サッカーという新たなステージへ挑む。

 順天堂大から監督就任のオファーが届いたとき、堀池氏は迷っていた。というのも、長男・勇綺さんが順天堂大3年生として在学中なだけでなく、藤枝東高へ通う次男・亮介さんが順天堂大の一般推薦入試を控えていたことが大きな理由のひとつだった。

 藤枝東高サッカー部へ所属していた堀池兄弟だが、ともにトップチームでの出場はないままに高校3年間を終えているという。だからこそ、堀池氏は次男・亮介さんへ「彼は高校のときのサッカー部にあまりいい思い出はないと思うので。大学で頑張ってやりたいというのを『頑張れ!』と応援しようと思っていた」と明かす。しかし、次男が進学先に選んでいた母校・順天堂大から急転直下で監督就任のオファーが届いた。

 堀池氏は亮介さんへ「順天堂大の監督をという話がきているけれど。俺が監督になると、色々な目で見られたり大変だけど、嫌な思いもすると思うけど、どうする?」と聞いた。すると次男は「それはそれ、これはこれ、だから。関係ないよ。自分は頑張るだけだから」とキッパリ。当時を振り返った堀池氏は「僕自身が大学の監督を受けるというのは悩んでいた部分もあったので。逆に下の子が背中を押してくれた」と目を細める。

 今後、順天堂大へ進学した亮介さんが蹴球部に入部した場合は、“親子鷹”として注目される可能性もある。しかし堀池氏は「それは違う。そう言われてしまうと息子がすごくかわいそうだから」と亮介さんを思いやり、「彼の進路が決まっているなかで、僕にオファーがきたので」と繰り返した。

 また現在、全日本大学サッカー連盟(JUFA)の学生幹事として働く長男の勇綺さんは「父が解説者から指導者の道を選ぶのをそばで見てきて。順天堂大を率いるというのは本当に嬉しいし、楽しみです」と父へ期待を寄せる。

 藤枝東高から順天堂大へ進学した勇綺さんは、大学3年生時までは蹴球部へ在籍していたが、学連の主要メンバーとなるなかで蹴球部を退部。新4年生となった現在は、JUFA・競技部の学生部長として、大学サッカーのために日々奔走している。今後は父子3人がそれぞれの立場で、大学サッカーの舞台に立つ日々がやってくる。

 堀池氏は順天堂大在学中に日本代表へ初選出。その後Jリーガーとなり、プロとしてのキャリアを歩んだ。だからこそ、今後については「僕自身も大学サッカーに育ててもらったので、恩返しというのもあるし。自分が今まで育成年代を指導してきて、それが現場でどう活かされて、結果が出せるのか。自分自身もすごく楽しみです」と話した。

 順天堂大は4日に開幕戦を迎え、初戦では昨季2位の明治大と対戦する。監督就任してから4日目で迎えた千葉県第1種サッカー選手権大会兼第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会・千葉県1次予選では、前任のコーチがいたこともあり、本格的な指導をすることもなかった。そのため、4日に迎える明治大戦が“初陣”となる。

 就任直後、学生たちへ「すべてのタイトル獲得を目指す。勇気と覚悟を持って、それに挑戦したい」と語った堀池監督。熱き指揮官が率いる新生・順天堂大に注目が集まる。

(取材・文 片岡涼)

[匿名さん]

#3752015/04/09 23:08
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 藤枝東の10番こそ憧れ。至高の存在だ。
と云われてもなぁ。
藤原君なんか目の肥えたファンから散々言われてました。
余分な動きをしている、クルリと用もないのに余分に回っている。。
コーナーキックでも他にいないのか!と酷かったよ。愛情表現ではあるんだけどね。

でも最後のプリンス杯で2得点を10番エース藤原君は挙げて、にこにこ。
目出度く御卒業なされたのでありました。 (4/9 22:56)

○ 1年から全試合、出ていた藤原君が
  3年後半で出ないときがあり
   少し心配しました。
  大学でもがんばれ!

[藤枝東の10番]

#3762015/04/09 23:46
故郷清水を裏切った堀池

[匿名さん]

#3772015/04/10 08:37
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 私は藤枝東を時々?見に行くんだが、
そこでは時折り、鋭いヤジが飛ぶんだなぁ。

又、それが的確で驚くことも多いんだよなぁ。その試合の要所・要所を
正確に掴んでの批評だから魂消てしまいます。
解説も爽やかにズバーと切れる。選手の技術にも詳しい。

藤枝市にはプロサッカーが出来る以前からのフアンガ多いから目は肥えてるね。
J3Myfcの得点王大石治寿より
藤枝東の10番の方が注目度が高いんじゃぁないのかなぁ?プロより盛んな高校サッカーかな。。 (4/10 8:30)

[匿名さん]

#3782015/04/11 09:38
>>376 色々あったんだぜー。セレッソ逝きの頃から。まあ、勘違い野郎には変わりはない。でも、よく息子のいるとこへ行くよね?バカッツラだよ、親子して。

[匿名さん]

#3792015/04/11 15:15
高円宮杯U-18サッカーリーグ2015 プリンスリーグ東海 第1節

藤枝東高校 4-3 帝京大可児高校

[匿名さん]

#3802015/04/11 16:23
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 藤枝東対帝京可児の対戦。
出足のいい帝京に押し込まれ藤枝東、手も足も出ない達磨さん。
切れているのは盛央(山田)だけかぁ。盛央以外得点の匂いがしないもんなぁ。
試合は早々と前半2失点。後半も帝京5番に中央を破られ3失点目。
ところがここから、山田盛央のワンマンショーが始まるんだなぁ。

後半32分、山田のシュートをGKこぼしたのを8番押し込み先ず1点目。2点目は37分、選手どおしが折り重なってのPKを山田決める、。
3点目はGKのレッドカードで山田PKを決めて3点目。逆転の4点目はゴール前の山田がボレーシュートで。
藤枝東は弱いんだが、神様仏様
、9番山田もりおさまの藤枝東が勝ちました (4/11 16:9)


※昨年は神様仏様、7番小谷春日様だったんだが
 今年は神様、仏様、9番山田もりお様で決まりだぁあああああ

[藤枝東高校 4-3 帝京大可児高校]

#3812015/04/11 19:32
[P]No Name > ペナルティエリアで、カニDFのスライディング。そこに引っかかりに行った藤枝。
2発ともPKではない。とくに2つ目はシミュレーションで紫が黄色(イエロー)な。 (4/11 18:40)

[P]No Name > 明日17:00からトコチャンTVで録画放送。 しかも木田アナと井田監督の面白解説。 (4/11 18:48)

[P]No Name > 1840 地元藤枝での試合とはいえ酷いですね。帝京が可哀そう。 (4/11 19:2)

[P]No Name > 真横から見てた。藤枝東9番の 出ていく足をしっかりスライディングですくっている。
 ボーリングのピンのように倒されている。 (4/11 19:20)
[P]愛エメ > 訂正。悪いっけ。ゴールキーパーのレッドはFkでした。何しろ後半の藤枝東の攻撃は立て込んでいてね。焦って書き込んだノートの再確認を怠った。
17:14さんには悪いが私は突然、藤枝東高に連れていかれ、合格通知を頂いたことがあります。東高とは御縁があります。 (4/11 19:21)

[藤枝東高校 4-3 帝京大可児高校]

#3822015/04/11 19:44
分からないと云えばよくわからない審判さんでしたね。
何で後半が59分もあるのよ。普通後半45分にロスタイムの
数分でしょう。ロスタイムが14分もあるわけないよな。

[P]No Name >とくに2つ目はシミュレーションで紫が黄色(イエロー)な。
※確かにここは引っかかりますよね。GKが怒ったのも当然な気がします。

[藤枝東高校 4-3 帝京大可児高校]

#3832015/04/11 20:13
新監督さんになった藤枝東高校サッカー部。
ベンチの声を全部?のべつ幕なし拾ってみました。
選手の名前の呼び方がわかって、私は面白かった。

「なんとなく上げるな。見とけよ」。
「受けては下がるな」。
山田の外れたシュートに「0k、0k」。
「ヘイソコ、絶対に負けんなよ」。
「ソレをなんどもやり直さなきゃぁ」。
「嵌るぞ 嵌るぞ」。
⑥に「一歩一歩丁寧にヤロウ」。
DFの底3番に「オイ太郎、DFライン」。
「ソレー準備しとけ」。
「ライン怖がるな」。
「もりお(山田)みろー」。
「もりおセンターのところで」「真ん中真ん中」。
「ナベ、そのテンポでいくな」。
「ナル、逆を見ながら」。
「クリ、中間蹴るー」。
「モリオゴー」。
「ナオ、分かっていても言え^」。
「責任持たせろ」。

[藤枝東高校 4-3 帝京大可児高校]

#3842015/04/11 20:28
試合経過を書こうかと思っていましたが
ノートがぐちゃぐちゃなのでベンチの声をもう少し書きます。
昨年は石の大仏さんがベンチに何体か
鎮座していたっけなぁ。

「カミ、もう1個、後ろ」。
「カジ、チャンスで終われ」。
「もっと行けよ、怖がるな」。
「カジー、閉じろ^」。
「ナベ、前にイケー行っていいよ」。
「強きに出ろー」。

試合終了後、今日の殊勲者山田君は、仲間に
両手を前に出し、くねくねさせて
喜んでいました。

今日の感想としては、山田様様だぁあああ
「山田の前に道はない。山田の後ろに道は出来る」。
という事でした。。。

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

[藤枝東高校 4-3 帝京大可児高校]

#3852015/04/12 14:30
プリンス東海2015 第一節

藤枝総合にてプリンス東海第1節を観戦

藤枝東 4ー3 帝京可児

得点
前半7分 (帝)7玉木がドリブルで右サイドえぐりクロス、9鈴木が決める
前半32分 (帝)10杉原のCKを12山出が頭であわせる
後半20分 (帝)縦パスに対して裏に抜け出した11栗田のシュート
後半26分 (藤)16小野田のクロスを9山田がヘディングポスト直撃、8若尾がつめる
後半31分 (藤)9山田がドリブルでエリア内倒されPK、9山田がPK決める
後半36分 (藤)9山田がドリブルでエリア内倒されPK、9山田がPK決める
後半39分 (藤)右サイドクロスをGKファンブル、9山田がつめる 


得点には至らなかった決定機
前半19分 (藤)縦パスを8若尾が落とし、9山田がドリブルで抜け出してシュートがポスト直撃


藤枝東スタメン
      1細川
12梶田 3清水 5久松 2松本
    4成岡 6渡邉
 10栗原       7神谷
    9山田 8若尾
交代
前半37分 成岡→11岩田(岩田がFW、若尾がDH)
後半11分 神谷→14秋田
後半23分 梶田→16小野田
後半23分から3バックにシステム変更
   1
 3 5 2
   6
16 8 10 14
  11 9

後半45分 岩田→13鈴木
後半45分 山田→21曽根


帝京可児スタメン
      1古山
2西津 13山出 12今村 5村田
      10杉原
   18尾崎   8吉澤
 7玉木       11栗田
      9鈴木
交代
後半30分 尾崎→14小林


感想
藤枝東が0ー3から4得点で大逆転勝利。
前半は帝京可児ペース。帝京可児は中盤でボールを支配し両ウィングのドリブル突破から再三チャンスを作り出し藤枝東を圧倒。藤枝東は前半ほとんど良いところ無しだった。
後半にはいると、前半頑張りすぎた帝京可児の足が止まり、3点ビハインドの藤枝東が攻撃的な3バックにシステム変更。これがハマり試合は一気に藤枝東ペースとなった。
藤枝東の2連続PKの判定については、微妙な判定だったが、帝京可児の運動量が落ちたことで対応が1歩遅れていたことにより微妙な対応となっていたことによるものだった。
藤枝東は新チーム始動時から3バックでチーム作りを進めていたが、守備が安定せず今日の試合は4バックでスタート。しかし帝京可児に3失点して、3バックに戻して4得点と結果を残した形となった。特に9山田のドリブル突破は常に帝京可児DFの驚異となっていた。
帝京可児は後半足が止まったが、前半は非常に良いサッカーをしていたと思う。中盤の3人が1タッチ2タッチでどんどんボールを動かし、3トップへつなぐサッカーは見ていて非常に魅力的だった。特に10杉原は全体がよく見えていて非常にうまい選手だと感じた。
頭と足を働かせなければいけない難しいサッカーだと思うが、今後のノビしろを感じさせるサッカーだった。

[匿名さん]

#3862015/04/12 18:17
最初のPKを獲得したのは山田でなく岩田
手の骨折を押しての出場

[匿名さん]

#3872015/04/12 21:50
[P]No Name > 藤枝東新入生プリンス登録メンバー
FW曽根大和 藤枝東FC U-16日本代表候補 U-16県選抜 MF増田俊介 藤枝東FC U-16県選抜
GK松下裕哉 ジュビロU-15 U-16県選抜 FW田口仁也 ホンダFC U-16県選抜
FW曽根優希 ジュビロU-15 MF山口晏侍 藤枝東FC (4/12 21:2)

[新入生プリンス登録メンバー]

#3882015/04/13 08:32
[P]No Name > 藤枝東 県選抜4人獲得かあ さすがだなあ (4/12 22:1)
[P]No Name > 明誠は監督変わってどんなサッカーしてる? (4/12 22:11)
[P]No Name > 清水東は県選抜一人も来ませんでしたね 当然か (4/12 23:9)
[P]No Name > よくみてるよな。よっぽど暇なんだな。それとあたかも知ってるかのように当然とか言ってるけど。さすが高卒。 (4/12 23:16)
[P]No Name > 明誠は生まれ変わったみたいだな (4/12 23:19)
[P]No Name > >22:1 俺は藤色ヲタだが、今は県選抜はそれほどの勲章ではないと思う。 (4/12 23:50)
[P]No Name > 続き 現にこの前の試合で活躍していたのは憧れて県外から来た選手。 (4/12 23:53)
[P]No Name > 県選抜4人獲得。中東の笛。必死だな。 (4/13 6:12)
[P]No Name > 県内はもちろん、県外からもあこがれ門戸をたたく至高の藤枝東。対して文句しかつけないバカのおっさんたち (4/13 7:1)
[P]No Name > 勉強の出来不出来なんか個人の問題 ← 自営の後継ぎとか、調理師専門学校行くやつなら、そうだよな。ゲラゲラ (4/13 7:54)
[P]No Name > 23:50的にはそうかもしれんが、学校的にはコレクションであっても価値があるだろ。めーしぇ〜なら行かないもの。 (4/13 7:56)
[P]No Name > さすが高卒。 (4/12 23:16) ← 煽るなら、そこは、さすが創価大卒だよ。 (4/13 7:58)

[新入生プリンス登録メンバー]

#3892015/04/25 16:37
[P]No Name > 前半終了静岡学園2-藤枝東0 (4/25 14:55)
[P]No Name > 藤枝はくそ弱い上にラフプレーのオンパレード、これじゃあ駄目だ (4/25 14:57)
[E]No Name > 藤枝東は内容悪くないけど、要所でミスが多い (4/25 14:57)
[P]No Name > 静学2-0藤枝東。終了間際立て続けにckから加納のヘッド2発。ただ藤枝東も激しいプレッシャーで良い試合になっている。後半も運動量が落ちないかが試合のカギ (4/25 14:58)
[P]No Name > 内容的には藤枝東が優勢だっただけにもったいない。 (4/25 14:58)
[
[E]No Name > でも静学の薩川を藤枝東が自由にやらせすぎてるな (4/25 15:1)
[E]No Name > あと藤枝東の9番フィジカル強いし巧い。 (4/25 15:2)
[E]No Name > 静学、旗手がカウンターミドルで三点目決める (4/25 15:4)
[P]No Name > 藤枝ペースながら0x3. (4/25 15:30)

[E]No Name > 静学鮮やかに四点目 (4/25 15:34)
[P]No Name > 静学狩野はハットか? (4/25 15:34)
[P]No Name > 藤高がんばれ! (4/25 15:37)

[E]No Name > 静学五点目。 (4/25 15:41)
[P]No Name > 藤枝じじいの怒り (4/25 15:48)
[E]No Name > 静学 5‐0 藤枝東(試合終了) (4/25 15:53)
[P]No Name > 藤枝東弱すぎて話にならん、四中工より弱い (4/25 15:57)
[P]No Name > 藤枝東はよくがんばった。 (4/25 15:57)

[P]No Name > 頑張ってもボロ負けにはかわりない (4/25 15:59)
[P]No Name > 東ショボすぎだろw (4/25 16:1)
[P]No Name > 藤枝は前半加納を徹底マークして削りまくった挙げ句、加納に4得点 (4/25 16:2)
[P]No Name > 藤枝東が元気良かったの25分まで、その後体力もたすま、少年団か (4/25 16:4)

[P]No Name > まぁ静学相手に五失点なら仕方ないだろう…藤枝東は良く頑張った!! (4/25 16:9)
[P]No Name > 小林東は監督代わって良くなって来てるね! (4/25 16:12)
[P]No Name > 今年は絶望的だな藤色軍団 (4/25 16:17)

[静学対藤枝東]

#3902015/04/25 17:56
吉野東〉〉小林東

[匿名さん]

#3912015/05/02 15:54
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 藤枝東エース山田君は今日も一人で前線に出張っていました。
9番山田は中盤で受け、一人でフェイントをかけながら3得点。
4点のうち3点を稼ぎ出しました。前半は中京大中京9番に決められ0−1.

後半はラッキーな笛が鳴りPK。東高の1、2、4点目は山田が決めてハットトリック。中京の反撃は後半は4番の1点のみ。
東高の課題が明らかになりました。足が遅い。そこでくりくり坊主のアンカー4番成岡をFwに持ってくることを提案します。
何か悟りを啓いたから坊主になったんだろう。前線は何人かで連動しなければ駄目です。 (5/2 15:46)

[藤枝東高校サッカー部対中京大中京高校サッカー部]

#3922015/05/02 21:25
今日も9番エース山田盛央くんは良かったなぁ。惚れ惚れしちゃぅ。
前半20分、右からのクロスに合わせて、積極的に頭からヘッドスライディング。
キヤッチされたもののその積極果敢さはいいなぁ!

後半はさらに良かったなぁ。3点目、4点目は相手GKを見ながら
DFをフェイントで遠ざけ、狙っての得点。
なんか山田君が高校時代のゴン中山に見えてきた。

中盤でも受けをやっていたし、DFの16番と5番に
「逃げるなー!」と熱血指導。
スタミナも底知れずだし、
試合終了時には、下に向けて小さくガッツポーズ
良かったぁあああああああ!

    
    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

[藤枝東高校サッカー部対中京大中京高校サッカー部]

#3932015/05/03 01:55
なんでエメラルドの書き込みって3流スポーツ新聞並にこんなに
幼稚なんだろう?  中山と山田は全然違うだろ?
見えているんかい?

[匿名さん]

#3942015/05/03 23:00
東海ルーキーリーグ 
藤枝東vs.清水東 1−1

[匿名さん]

#3952015/05/03 23:11
藤枝最高の学校は、本当にありがとう
今日は満塁GKだたらしい、はらたまきよたま、

[匿名さん]

#3962015/05/04 05:37
ルーキーリーグ試合内容詳細わかりましたらお願いします

[匿名さん]

#3972015/05/20 21:59
[P]No Name > 藤枝東は松本尚君は出てましたか?彼もジュビロで主力選手だった有望新人です。 (5/20 21:32)

[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > お久しぶりですねぇ。2番松本尚は一応レギュラー。
少し前のめりの体制でバックの一角として元気にやっています。声も出るしなかなかの出来です。
今度見に行くので出る様なら報告します。松本尚くんももう3年生。ここで頑張らないとね。

前の監督さんは石の大仏さんの様な人でね。その監督が一度だけ大声で2番に怒ったことがあってね。
理由は不明。
そしたら松本尚君
叱られた直後、絶妙のパスを前線に出してね、
その試合、藤枝東高校サッカー部が勝ちました。 (5/20 21:53)

[匿名さん]

#3982015/05/23 21:11
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 藤枝東と御殿場南との対戦は
格の違いがあるのかないのか、相手の攻撃にたじろぐシーンもありましたが7−0で圧勝しました。
先制点は前半8分ゴール前の7番神谷!御殿場南も小柄な13番、11番、18番らがすかさず反撃。
いい切込みでした。

東の追加点は前半40分、エース山田がやや左から冷静に決めました。。3点目はヘッドで長身3番清水。
後半は顎にボールを受けた山田の姿がありませんでしたが
後半4得点〈岩田、岡村、小谷弟、小谷弟〉。東の強さを見せつけました。
東の栗原と松本の姿は無し。怪我か。
10番の背番号は若尾が付けていました。2番は梶田。
御殿場南の父兄は多かった。 (5/23 21:2)

[県大会 藤枝東対御殿場南]

#3992015/05/23 22:46
グランドよりお伝えします。
結果はさておき、藤枝東の左サイドは御南に攻められ放題でした。
過去の大量失点がうなづけます。

監督はそれを解っているとは思うが…。
他に選手はいないのかな??

やはり藤色は2流選手の集まりだ。
ハズレ年

[匿名さん]

#4002015/06/13 21:56
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 新チームになってから私が観戦した
藤枝東高校サッカー部は5連勝です。運がいいのかな。

総体後、残った3年生のお名前がわかりました。
Fwでは山田盛央、戸田裕人。
MF成岡、神谷、渡辺、栗原(怪我)、山本、
DF松本尚(怪我)、斯波、GK川島康希。

小谷弟、清水太郎、小野田、梶田くんらは引退した模様です。間違っていたら御免なさい。
若者の前途に幸いあれ。 (6/13 21:51)

[3年生、10人残留]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL