1000
2023/10/10 22:31
爆サイ.com 東海版

🏟 岐阜スポーツ・施設





NO.11200342

岐阜県 中学 硬式野球③
合計:
報告 閲覧数 8.7万 レス数 1000

#5012023/08/31 08:41
>>500
ここはめずらしく女の人が多いな。母親が

[匿名さん]

#5022023/08/31 09:54
高校は別がいいなー

[匿名さん]

#5032023/08/31 12:30
>>500
優秀な親子に嫉妬してるのはおばさん

[匿名さん]

#5042023/08/31 12:43
>>503
そうなの?

[匿名さん]

#5052023/08/31 14:03
>>504
そうだよ 妬みな書きこみばかり

[匿名さん]

#5062023/08/31 14:28
>>502
わかるー

[匿名さん]

#5072023/08/31 15:44
オッサンやてw

[匿名さん]

#5082023/08/31 16:21
俺もオッサン

[匿名さん]

#5092023/08/31 19:43
来年県内の強い高校に進学しようと思っているのですが
何高校が1番いいですかね。
僕は投手で右投げです。
おすすめは?
何キロ位投げれば声かかりますか?

[匿名さん]

#5102023/08/31 19:53
確かに岐阜県の強豪校ってどこ?

[匿名さん]

#5112023/08/31 20:36
強豪校はどこのことか分からないけど、県大会上位の高校はほぼほぼ私立も公立もうまってますよ 
今の時点で声がかかる球速じゃないってことですよね

[匿名さん]

#5122023/08/31 20:59
岐阜の強豪校って日大?県岐商?中京?
どこの高校で野球やれば指導力があって、大学の進学に有利ですか?

[匿名さん]

#5132023/08/31 21:18
>>462
褒めてんだからいいんじゃないの?貶したり悪口ならダメだけど^ - ^

[匿名さん]

#5142023/08/31 21:18
>>509
学力で、進学するの?

[匿名さん]

#5152023/08/31 21:34
>>514
第一希望は県岐商です。公立だから学力も無いとダメですよね。
第二希望は日大です。私立だから学力無くても大丈夫ですかね?

[匿名さん]

#5162023/08/31 21:39
県岐も独自の枠はうまっていると思いますよ

日大は受験しても野球部には声のかかったスポーツ推薦の子しか入部できません

[匿名さん]

#5172023/08/31 21:42
>>515
公立でも独自という枠で話し貰えば大丈夫でしょ!!
高校側から来て欲しいってやつね。
私立も野球でスカウトされれば大丈夫!!多分。

[匿名さん]

#5182023/08/31 21:47
>>516
独自🟰学力関係無しなのか?
公立なのに!!?

[匿名さん]

#5192023/08/31 22:23
>>515
独自もらってもそれなりの学力ないとダメですよ。県岐ら鍛冶舎の一声ですが。ただ県岐、日大ならこの時期にはオファーあるはす。ないのなら可能性は低い。日大は基本的に一般では入れない。県岐は入れない事ないけど、審査があるみたい一般入部は。ただ一般から入ってレギュラーへの道はかなり遠い。投手で行くなら現時点で130後半は投げてないと厳しい。

[匿名さん]

#5202023/08/31 22:28
けんぎ?!

[匿名さん]

#5212023/08/31 22:38
投手で日大と県岐商、声かかるのはどちらの方が難しいと思いますか?

[匿名さん]

#5222023/08/31 22:47
>>519
オファー来てる子って130後半出てるって事?
今の岐阜の三年生でそんな子いないんじゃない?
聞いた事ねーよ。
適当やね。

[匿名さん]

#5232023/08/31 23:08
>>522
130後半は言いすぎたかも。でも130代投げる子は何人かいるやろ?どの年代でもいるで。ちなみに坊主高2やけどこの年代にも居たから。1人は桐蔭行ったけど。ちなみに去年?桐蔭の別所君は140超えてた。鍛冶舎はスピード重視て聞くから。だから県岐のピッチャーは140以上の子ばかり。
どっちにしても今、オファー来てないと厳しいかもね。

[匿名さん]

#5242023/08/31 23:18
>>523
確かに130台投げる子はいるな。それなら納得。
後半は聞かない。
知ってる子は130前半。

[匿名さん]

#5252023/08/31 23:28
>>521
独自に推薦枠はまだ何人か空いてるはず。この選抜チームから拾われてく子もいるからね。日大わからんど私学て選考会みたいなのやるからそこから強豪校行く子もいるし。愛知の中京と滋賀の近江に選考会受けて行った子いるし。誉に受かった子もいたよ。まだ可能性は全然ある。

[匿名さん]

#5262023/08/31 23:47
ちなみにいなべ総合のエースの子は自分から申し出ていなべに見せに行って独自もらって最後は甲子園へ。独自もらったのが10月回ってたと思う。市岐に行った子も同じ感じで独自もらったの遅かったから。甲子園まで後一歩でしたが。まだまだ色んな道から強豪校行けますから。頑張ってください

[匿名さん]

#5272023/08/31 23:50
自主練来ないで欲しい
顔みたくない

[匿名さん]

#5282023/09/01 02:54
>>527
そんな嫌な奴いますか

[匿名さん]

#5292023/09/01 07:13
>>527
おまえが来るな雑魚

[匿名さん]

#5302023/09/01 07:39
>>529
野球ネタやれ
アイツ好き嫌いどうでもいい

[匿名さん]

#5312023/09/01 11:04
日大か県岐商どちらにしような悩んでます
野球でいくならどちらがいいですか?

[匿名さん]

#5322023/09/01 11:54
>>531
一般入試ならワンランク落とせ
市岐商か大垣商で

[匿名さん]

#5332023/09/01 12:04
>>532
>>531一般入試ではないです。

[匿名さん]

#5342023/09/01 12:05
>>533
独自?推薦?両方から付いたの?

[匿名さん]

#5352023/09/01 12:33
>>534
ブランド的には県岐商だろ!

[匿名さん]

#5362023/09/01 12:40
>>531
本人しか決めれんよ

[匿名さん]

#5372023/09/01 13:05
日大か県岐商、どっちがいいのか悩む。。

[匿名さん]

#5382023/09/01 13:11
>>531
部活見学してきたら?うちの坊主も希望する高校と全然違うとこから独自ついて。最初行く気なかったけど、せっかくやで見てこようてなってボーイズのコーチと一緒に見学行って。監督と話したり雰囲気見て、俺ここでやる!て決めていますの高校でやってますよ。強豪校でも何でもないですが。実際、見て来て自分の合う方にしたらいいと思います

[匿名さん]

#5392023/09/01 13:23
>>538
535の方が言うように、ブランド力はどちらが上とかありますか?

[匿名さん]

#5402023/09/01 13:32
>>539
それは人それぞれの価値観やし。ブランド力はどっちもどっちだし。阪口監督がいいのか鍛冶舎監督がいいのか?どっちも名監督ですし。私学と公立の違いあるし。日大やと寮生活やし県岐やと通いになるし。
と、ゆーかブランド力て何?そんなんで決めない方がいいと思うけど。どっちの監督の元でやりたいかやで

[匿名さん]

#5412023/09/01 13:44
>>537
両方から特待か独自付いたの?付いたなら凄い事やど思うけど。付いてないなら悩む以前の問題やし。

[匿名さん]

#5422023/09/01 13:52
>>538
強豪じゃないのに独自なんかあるんかて
ほんまかよ

[匿名さん]

#5432023/09/01 14:01
>>542
あのさ〜独自なんてどこの高校でもあるし。強豪校しか独自ないと思ってるの⁈(*≧∀≦*)別にスポーツだけやないし独自つくの?独自のシステムおわかり?

[匿名さん]

#5442023/09/01 14:09
>>543
独自や推薦てこっちから取れるし相手高校の許可出れば。勉強や芸術とかで独自もらって行く子もいるし。強豪校だけ独自付くとか(*≧∀≦*)

[匿名さん]

#5452023/09/01 14:20
>>540
素晴らしいアドバイスありがとうございます!!

[匿名さん]

#5462023/09/01 14:23
最近釣りが多いな

[匿名さん]

#5472023/09/01 15:24
>>540
どちらの監督も近いうちに代わる可能性高そうなので、監督以外のコーチや野球部の雰囲気も大事なのでは?

[匿名さん]

#5482023/09/01 16:13
>>547
阪口監督はやばいね〜決勝戦見に行ったけど両脇抱えられて要介護て感じで。公立高校の監督の移動がそろそろありそうな噂も出てるからどうなるかわからんしね。見学行くのが1番かと。

[匿名さん]

#5492023/09/01 16:15
>>544
こっちから取れるバージョンの独自では合格極めて厳しいと思いますよ。
一般独自では。
強豪校ならまず無理でしょ

[匿名さん]

#5502023/09/01 17:05
3年生はもう試合はないのですが、独自の枠はいつ頃決まるのですか?

今声がかかっているところに返事するか、まだ、声がかかる可能性があるのか

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL