1000
2017/09/04 22:07
爆サイ.com 東海版

🐯阪神タイガース選手

選手・監督・コーチ




NO.5650400

金本監督でいいんですか?⑦
前半戦を終えて言えることは、学習能力が無い金本体制では優勝は疎かAクラスさえ危うい状況ですが、今季限りの退陣を期待し、大山や今年入団濃厚である清宮等の若虎の台頭、昭和60年以来の日本一をミスタータイガース掛布監督に託し、引き続き応援していきましょう!
報告閲覧数306レス数1000
合計:

#12017/07/13 07:39
金本はチームの力を最大限に引き出してるって。この戦力でここまでやってこれたのは金本のおかげ。去年からのきつい練習が効いてる。競争心も煽ってるし。でも梅野と藤川の使い方に関してはどうなんと思うね。矢野の影響かもしれんが。高山、原口が少し心配。今年は研究されたってのもあるやろうけど高山なんか特にこんなもんでおわる選手じゃないのでオフにはしっかりフォーム訂正してしっかりバット振り込んでくれ。守備練習と。高山は筋トレはもう必要ないぞー。

[匿名さん]

#22017/07/13 22:35
原口は北條みたいに1回抹消で出場機会を増やすのも〇

[匿名さん]

#32017/07/13 22:41
>>1
矢野の影響はあると思う。常勝チームでヘッドコーチを経験した奴を置かなあかんわ!

[匿名さん]

#42017/07/13 23:45
西岡の使い方は間違ったらいかんぞ。上本は結果残しとるから代えれんし、かといってショートは大和、糸原いるのでそこも極力いじったらいかんと思うし。西岡ってどこで使うの?当然代打からだよな?いきなりスタメンとかないよな。それはしらける。名前だけで出さないでクレ。なんか扱い難しそう、、

[匿名さん]

#52017/07/14 00:28
若手をたくさん使ったけれど、外国人と西岡が帰ってきたら センターくらいしかポジションがない。
主力と併用するのもどうかと思うし 結局、選手が飽和状態になる。
金本は開幕前から思ってたけど ポジションから選手を決めていかず 打順から決めてそれで左右で分けてポジションを決めてるんだという事が、あらためてわかった気がする

[匿名さん]

#62017/07/14 00:58
まさかとは思うが、俊介や荒木を2軍に落とすとかはやめて欲しい。若手を使いたいのも分かるが外国人と西岡がいる以上 人数を絞る時期にきてる

[匿名さん]

#72017/07/14 02:14
せっかく補強したんやから使わな損やで
3年後には外様だけでスタメン組めるんちゃうか(笑)

[匿名さん]

#82017/07/14 06:10
金本さん大好き

[匿名さん]

#92017/07/14 17:13
来季以降も金本監督が指揮をとる事が正式決定!ヨッシャー、頼むぞ!金本!

[匿名さん]

#102017/07/14 20:44
来年以降が楽しみでいかん。高山、中谷、糸原、原口、大山。
オラまた成長するかと思うとゾクゾクするぞ。

[匿名さん]

#112017/07/14 21:23
今年の後半戦次第だね(笑)
金本は3年 長くて4年で優勝しないと 育成路線が白紙になる
そんな球団なんだよ
しかも 金本で客が呼べないと判断したら あっさり首だわ!

[匿名さん]

#122017/07/14 22:23
阪神の伝統、お家騒動

安藤、村山、野村、真弓、岡田、和田監督
球団が続投を表明も退団となる黒歴史

ここ10年、夏場に急降下する傾向にあり、Bクラス五位となれば掛布監督誕生あるよ。
掛布vs江川見たいねぇ〜

[匿名さん]

#132017/07/14 22:25
続投要請はめでたいが成績次第で風向きが変わるのがタイガースの監督人事‥
当然、油断はないと思いますが、後半戦もしっかり戦ってもらいたい‥
現状貯金7以上をキープできれば、来季続投でも金本反対派は何も言えんやろ‥

[匿名さん]

#142017/07/14 22:32
三好球団社長の解任要請を籠城 して断固受理しなかった藤田監督も懐かしいなぁ〜

[匿名さん]

#152017/07/15 01:24
続投はいいが、ドラフトで介入しすぎるのを周りも止めるべき ドラ1位は金本枠とも言われてる。

[匿名さん]

#162017/07/15 08:37
>>10
そいつらも成長するかもしれんが、
それ以上に広島と横浜の若手が成長するわ
今のコーチ陣じゃ全てにおいて広島の上には
行けない

[匿名さん]

#172017/07/15 09:32
カープは育成じゃなく体の強い選手を探すのが上手い

一日中バット振れる体力と3時間しか振れない体力を何年も続けたらどうなるかは言わない

故障持ちなら一日中は毎日振れない

カープの基本は体と体力があるかないかだけ

技術はきつい練習でつくと考えてるから素材重視
遊びに行くところも限られてるし

何よりも2軍練習は宮島の近くで寮から宮島は見える
毎日拝めば神様も助けてやろうと思うから伸びてるんだよ


拝まない選手は一軍に上がれない
その証拠に寮では不思議な現象が起こるらしいよ


ほんとでガオー😃😁😄😃😁😄😃

[匿名さん]

#182017/07/15 10:12
だから鈴木くんは試合だけじゃなく夜も神ってるんです

[匿名さん]

#192017/07/15 10:38
ロジャース1軍昇格見送り!?また福留4番?それとも中谷の調子が上がってきたので4番で様子見?中谷がはまってくれるのが1番やからオッケー牧場やけど。野手は外国人、ベテランのポジは3つまでやぞー金本。そこは何言われても信念曲げるなよ〜。西岡使うなら鳥谷外せ。ロジャース使うなら福留外せ。間違っても西岡、鳥谷、糸井、福留、ロジャースっていうスタメンにはするなよ。あくまでこいつらはサポート役に徹底させるんだ。鳥谷やって3割打とうが長打力ないから打線のパワーアップ目指すなら外国人に代えても全然良いんだぞ。

[匿名さん]

#202017/07/15 11:47
若手には一杯チャンスを与えた。
これ以上無理して出す必要はない。
ポジションは自分で勝ち取るもの。
別に30代以上ばかりの打線でもいいと思う。

[匿名さん]

#212017/07/15 11:54
北條、高山はこのオフに昨年のようなミート中心の
打撃に戻せばいい。
無駄な筋肉をつけすぎたのが不調の原因。
これはあきらか。
片岡ではその辺が指導できない。
彼らはホームランバッターではない。

[匿名さん]

#222017/07/15 12:03
>>20
その考えはチームの崩壊3秒前という道理にかなっているのは明白。そういう人はファン以前に人間やめたほうが良い笑

[匿名さん]

#232017/07/15 15:01
>>22
既に人間辞めた犬畜生の発言は説得力があるな(笑)

[匿名さん]

#242017/07/15 16:39
>>20
私も同感‥
使った若手がすべて結果を出すのは理想やが、現実はそんな甘くはない‥一人か二人残れば上出来とも言える‥
むしろ若手の優先抜擢に触発された中堅、上本、大和、俊介らの頑張りが今のタイガースを支えてるとも言えるわけで‥
競争は若手だけじゃなく、中堅も含めてのこと‥
若手に関しては、中谷や糸原も頑張ってるしね‥

[匿名さん]

#252017/07/15 16:47
ただし、出番の減った原口や高山、ファームにいてる北條や江越らもこれで終わりやないんやから、またしっかり実力つけて、レギュラー奪取に挑めばええだけのこと‥頑張った選手は金本監督がまたチャンスをくれます‥

[匿名さん]

#262017/07/15 17:09
中谷については、桜井や林もホームランを量産したシーズンもあるわけだから 今の段階で主軸で来年以降だいじょうぶというわけではない ただし桜井や林よりも守備 走力は格段に上であることは評価する。これから後半戦は守備力の重要性が増す。そういった意味で高山の出番は減るだろう。

[匿名さん]

#272017/07/15 18:32
高山は指名打者制になるまではあかん。
守るところが無い。あのレベルの打撃であんなへたくそは
ありえん。高校生レベル。外野手登録選手の中で一番ヘタ!
今は中谷の方が総合的にかなり抜いてしまった。

[匿名さん]

#282017/07/15 20:28
>>23
おい
そろそろあの世に行く時間だおっさん

[匿名さん]

#292017/07/15 22:31
>>28
俺にはまだ社会に為にやることがあるねん
世捨て人のお前だけ先に行っといてくれや

[匿名さん]

#302017/07/16 00:30
高山に関しては、あまりに長打を求めすぎたというのもある 今年の目標は3割でよかったんじゃないかな。やっぱり外野はセンターに中谷が入るのがベストだと思うし 高山はレフトで秋に徹底的に守備を鍛えなければいかんな。来年は、福留を代打にして、この二人は固定が望ましい。

[匿名さん]

#312017/07/16 01:27
守備って鍛えたら上手なるんか?
金本は引退するまで下手なままやったぞ

[匿名さん]

#322017/07/16 07:44
>>29
注:阪神でオナニーする事は、全く社会の為になっていません

[匿名さん]

#332017/07/16 15:43
金本は西岡がそうとう嫌いみたい。
なかなか1軍にあげないし、
せっかく1軍に上げてもスタメンで使わんらしい。
なんで?
調子のいい今使わないと!一、遊、外野空いてるやん。

[匿名さん]

#342017/07/16 15:47
いつ使うか?

[匿名さん]

#352017/07/16 16:32
>>34
今ではないでしょ

[匿名さん]

#362017/07/16 16:38
西岡をスタメンで使え!って 無理だし 西岡の野球人生を終わらせるつもり?
今年は二軍でもいいくらいなのに…
二軍でも何試合フルで出来てます?
ムードメーカーと代打で起用するのが限界じゃないのかな?

[匿名さん]

#372017/07/16 16:54
掛布の契約も今年までだし金本が続けるなら掛布もやるだろ



ほんとでガオー😃😁😄😁😄😁

[匿名さん]

#382017/07/16 18:40
金本選手は上手い外野手ではなかったけど、右肩やる前はそこまで下手ではなかったと思うけどなぁ‥球際に強い選手やったよ…
比較して高山は球際に弱いんよなぁ…
上手くなくてええから、当たり前のプレーをミス無くしてくれたらええんやけどねぇ…

[匿名さん]

#392017/07/17 00:27
西武の栗山も下手だったけど、一定の守備力になった だから高山もころころ変えず レフトで起用し続けるべきなんだけどな でも今年はもう無理。

[匿名さん]

#402017/07/17 02:09
浅井良

[匿名さん]

#412017/07/17 05:58
広島時代 緒方、前田の守備と比較するから 金本はかなり劣って見えてた

[匿名さん]

#422017/07/17 07:56
3、4番打てる左右の助っ人を獲得!糸原、上本、中谷、高山、原口、大山、大和、俊介らで残りの枠!鳥谷、西岡は何があっても控え!福留さん今年でサヨナラ〜!
先発ピッチャーの助っ人1人獲って中継ぎの助っ人1人体制!先発をトレードで強化して能見さん中継ぎ!
こんな感じに来年もっていけたら将来性と現状のバランスとれててしかも強いハズ!鳥谷3割打ってるのに控え??そんなん知らんがな。桧山は3割、18ホーマー、80打点打っても翌年はレギュラー外されたぞ!そこを出来るかがチームの浮上のカギを握る1つのポイントでしょ!!金本ガンバ!!

[匿名さん]

#432017/07/17 09:17
多少、異論はありますが、チーム造りとしてええ流れですねぇ‥来季は鳥谷、福留らに頼らずとも勝てるチームになってもらうためにも、後半戦の戦い方が大事になってきます‥
逆転優勝は奇跡に近いけど、チーム状態を上げて今の位置でクライマックスを目指してもらいたい‥

[匿名さん]

#442017/07/17 09:48
40近くなっても結果がでてるなら
使えばいいと思う。無理して若手に切り替えなくても。

[匿名さん]

#452017/07/17 10:02
若手なんか誰ひとり伸びてないのが現実。
中谷なんか他球団やったら2軍やぞ。チャンスで全く打てない。
北條なんかひどいもん。金本責任取るべき。
金本は北條、高山、板山を殺した。彼らはホームランバッターではない。

[匿名さん]

#462017/07/17 10:04
確かに見る目がない。
外国人も!

[匿名さん]

#472017/07/17 10:09
指導力なら掛布も一緒。
誰も育てられてない。
伊藤、横田、陽川。
横田なんか育てるどころか、どこ行ったんじゃー!

[匿名さん]

#482017/07/17 10:19
完全にピークを過ぎたベテランと、この先ピークがあるのかどうかすらわからない若手しかいない

こんな状況でよくやってると言えば聞こえはいいけど、その場しのぎで上がり目がないよな、このままでは

[匿名さん]

#492017/07/17 10:40
だいたい鳥谷なんかもっと早くサードにコンバートしてもっと大きく育ててたら今頃クリーンアップ打ててたかもしれんのに。体は大きいんやぞ。結局そこそこ打てるショートで小さく育ってしまったから今になって1番タイプじゃない、クリーンアップ打てないイマイチな選手になってしまったんやぞ。高山やって去年からの流れで育ったらたまに3割打っても10本ホームラン打てるかどうかの微妙な選手になったかもしれん。ストレートには差し込まれるひ弱な脇役のバッターで良いんか?今年は不調やけど1度壊れて大きな打者になるステップアップをふんどんかもしれん。それは今何言っても3年後、5年後みたら分かるわ。今はアンチが騒ぎよるけどな。

[匿名さん]

#502017/07/17 15:08
>>49
それは言えるねぇ 鳥谷が3番任せれるようなバッターなら糸井はとらんかったかもしれんし ヤクルトとかハムにいってたらもっと良い選手になってるかも 高山は鳥谷と同じ道をたどったらいかん
確実にクリーンアップを打てる選手になれ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板