1000
2018/01/18 11:49
爆サイ.com 東海版

🥎 ソフトボール





NO.9299799

おおさかのソフトについて
合計:
#4512017/08/22 15:48
背伸びすな 笑

[匿名さん]

#4522017/08/22 16:03
理事長かわるらしいぞ。
ミズノ復活あるかもなー。

[匿名さん]

#4532017/08/22 16:34
新理事長はヒゲやろ?

[匿名さん]

#4542017/08/22 18:49
保内町のエリート消防のワテがずっと理事長や💢

[匿名さん]

#4552017/08/23 10:56
誰も止める事はできんだろ。
一人だからorz

[匿名さん]

#4562017/08/23 12:49
練習試合ではない試合が増えれば、楽しみも増してモチベも上がるんじゃないでしょうか。
大阪府内の協会で協力し合って大会を主催したり、更には他府県の協会をも巻き込んで
大会を開催するとか・・・
ハードルは高いと思いますが、協会にツテのあるチームが提案してくれれば、少なからず
可能性も高くなるのではと思います。

[匿名さん]

#4572017/08/23 14:07
ヒゲは糞野郎です…

[匿名さん]

#4582017/08/23 20:41
>>456さん
素晴らしい意見だと思います。なんとか協会そんとチームさんで協力して盛り上げて行きたいですね!

[匿名さん]

#4592017/08/23 22:36
チーム数が少ないのに、支部が多すぎるんよ。
もっと支部を統合して、大きい組織にしないと。
おおさか維新ではないが、再編してほしいね。

[匿名さん]

#4602017/08/24 09:45
>>459 ヒゲに言え

[匿名さん]

#4612017/08/24 20:05
ウイングスのメンバーがキャッツアイに大量移籍

[匿名さん]

#4622017/08/25 07:08
支部再編構想はあるらしい。7支部案が有力。
クラブ選手権は各支部2代表の14チーム+リーグチームで予選。
直轄制度はなくなるらしい。

[匿名さん]

#4632017/08/25 07:16
大阪市、北摂、南摂、北河内、南河内、泉北、泉南の7支部に再編

[匿名さん]

#4642017/08/25 08:19
>>461 来年からキャッツアイと植附の二強

[匿名さん]

#4652017/08/25 10:05
名門ウイとパルが消えて東大阪も終わりだな

[匿名さん]

#4662017/08/25 12:04
>>463
よくご存知ですね。
その通りです。
各支部もこれに向けて動いているようです。

[匿名さん]

#4672017/08/25 12:13
>>463はヒゲ本人?

[匿名さん]

#4682017/08/25 18:01
大阪市とか革で登録すれば出れますやん

[匿名さん]

#4692017/08/25 21:39
平家やがどやねんWW

[匿名さん]

#4702017/08/26 07:09
大阪市穴場スポット

[匿名さん]

#4712017/08/26 21:38
籾井君もキャッツ行くんかな?

[匿名さん]

#4722017/08/26 22:59
平家やが市町民に隠れてカキコは楽しいぉWW

[匿名さん]

#4732017/08/27 01:15
>>471
行ったところで(笑)

[匿名さん]

#4742017/08/27 19:03
キャッツも直轄なられへんから必死やな。
寄せ集め感ハンパないな
元からいたメンバーが試合に出られなくなったり、出れると思って移籍したメンバーが結局出れんくて出席率悪くなって人数集まらなくなっていずれ解散やな。

[匿名さん]

#4752017/08/28 06:43
所詮寄せ集めチームは大成しない

[匿名さん]

#4762017/08/28 19:42
ウイングスのメンバーが入ったくらいで強くはならんやろ。
強くなりたかったら、金かけな無理でっせ。

[匿名さん]

#4772017/08/29 20:06
>>463
豊能、三島、北河内、大阪市、東部大阪、泉北、南部
有力だそうですよ。

[匿名さん]

#4782017/08/29 23:33
>>477
豊能?三島?
どこそれ?
支部の名前より、市をどう分けるのかを知りたい!

[匿名さん]

#4792017/08/30 00:47
平家やがヤパ独り暮らしは楽しいっすwww

[匿名さん]

#4802017/08/30 07:56
主要市
豊能・・・池田、豊中
三島・・・吹田、枚方、茨木
北河内・・・守口、大東、四條畷
東部大阪・・・東大阪、八尾、柏原
泉北・・・堺、松原
南部・・・岸和田、泉南

[匿名さん]

#4812017/08/30 12:19
>>480
それは来年からですか?もっと先?

[匿名さん]

#4822017/08/30 15:16
枚方は三島ではなく北河内。

三島は吹田市、茨木市、高槻市と島本町の4地区

[匿名さん]

#4832017/08/30 17:49
来年が移行期間なんじゃないですか?

[匿名さん]

#4842017/08/30 21:22
じゃあ来年からクラブチャンピオンシップとナイガイ予選が無くなるんか。

[匿名さん]

#4852017/08/30 21:23
あ、来年は移行期間やから再来年からか。

[匿名さん]

#4862017/08/30 21:24
総体と同じかい?

[匿名さん]

#4872017/08/31 11:26
おそらく、クラブ選手権なども、他の大会のように、支部代表として争う形になるんでしょうね。

[匿名さん]

#4882017/08/31 12:17
協会から所属チームには連絡がいつ頃来るんでしょうかね?

[匿名さん]

#4892017/08/31 19:34
まだ試案段階でしょ?!
まずは理事長決まらないと何も進まないよ。

[匿名さん]

#4902017/09/01 12:13
編成されて、大会等充実したものが新設されれば、モチベーションも上がりますね。

[匿名さん]

#4912017/09/01 12:31
>>489
だから新理事長はヒゲやって言うてるやろが!

[匿名さん]

#4922017/09/01 19:17
>>491
まだ理事長選おわってないですよね?!
理事長決まってても任命おわらな動けないってことでしょ?

[匿名さん]

#4932017/09/01 19:47
>>492
そういう事です。
ヒゲがどうこう関係ありません。

[匿名さん]

#4942017/09/05 13:23
対抗馬は複数ウワサされている。
後出しジャンケンの方が強い。

[匿名さん]

#4952017/09/06 12:17
協会自体もその括りになるんですか?
それとも、各市の協会はそのまま存続?

[匿名さん]

#4962017/09/06 19:07
ISのまきやんどこいった?

[匿名さん]

#4972017/09/07 18:03
現大阪府下の各協会には、革チームが何チーム登録されているのでしょうか?
ナイガイカップを見る限りでは、年々減少していると思いますが、どこの協会が
一番多く登録されているのか、ふと気になりました。

[匿名さん]

#4982017/09/07 18:09
>>497
堺の12チームが1番多いんちゃうか。

[匿名さん]

#4992017/09/07 20:40
質問に対し6分後の即答。
さてはソフト通ですな。

[匿名さん]

#5002017/09/08 03:46

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板