1000
2023/03/23 20:57
爆サイ.com 東海版

🐯 阪神タイガース総合





NO.10728313

岡田監督就任は黄金時代突入
合計:
#5012022/10/27 17:04
大山と佐藤はスタメン決定代打無しで1塁3塁守らす
レフトに高山
あと空いてるところはライトしかない
外人野手一人だけ?
大山も佐藤も不安やろ?
固定できるほどの選手か?
あほだからなんでも記者に聞かれたら答えてる
なんの得があるわけ?

[匿名さん]

#5022022/10/27 17:07
>>497
岡田はオリックス時代GM兼任監督やで
全権握ってた

[匿名さん]

#5032022/10/27 18:29
お前らは岡田彰布が気に入らんのやろ。誰が監督しても文句言うねんな。矢野も気に入らんかったんやろ。
阿保ファンの集まりやのう。文句なんか書かなくてエエで。
岡田彰布を肯定してるファンの方が多いねんからな。
文句言いたいなら別スレ作れやバーカ!

[匿名さん]

#5042022/10/27 18:44
>>503
肯定してるファンが多い?
だからなに?
なんでわかった?
その数字も出せないのになにが多いやねん

[匿名さん]

#5052022/10/27 18:51
結局、今岡はどうなったん?打撃コーチにならへんのか???

[匿名さん]

#5062022/10/27 18:54
仰木彬さんは猫の目打線だった守備は忘れた

[匿名さん]

#5072022/10/27 18:56
大山選手を秋季キャンプで直接指導する模様

[匿名さん]

#5082022/10/27 19:07
来年秋のアレ(優勝)が何位で終わるか楽しみだ

[匿名さん]

#5092022/10/27 19:18
岡田監督日本一確率99.9%?
確率って・・・???

[匿名さん]

#5102022/10/27 19:30
あれやからな。あと、あいつどないしてん

[匿名さん]

#5112022/10/27 19:51
>>0
いいね👍️いいね👍️どんでん革命
金本知憲、矢野燿大色を跡形ひとつ無く一掃してくれ!

[鬱陶しい金本知憲、矢野燿大カラー]

#5122022/10/27 19:53
>>507
いいんじゃない?

[福島のぶひろ]

#5132022/10/27 19:54
>>507
アホガッツ、矢野燿大は何もしなかった

[匿名さん]

#5142022/10/27 20:06
岡田が指導したとて

[匿名さん]

#5152022/10/27 20:12
えごしやろ、あいつの好きな

[匿名さん]

#5162022/10/27 20:24
さいとうやろ

[匿名さん]

#5172022/10/27 20:51
岡田監督は80%失敗する! 辞めたときの言い訳は楽しみや草

[匿名さん]

#5182022/10/27 20:56
人のせいにする確率99.9%😭😭😭😭

[匿名さん]

#5192022/10/27 21:03
今日もアタオカ自演連投クン元気に色々なとこで自分とずーっと会話してて🤣 ホントどこにでもわくなお前🤣🤣

[匿名さん]

#5202022/10/27 22:49
>>517
いや、多分もっとの確率でダメですよ。
仮にも糸原のセカンド剥奪及び
高山再生はえーわな
ただ、中野のショート剥奪して小幡?
何を根拠に中野より小幡を買ってるの?って感じですね。
矢野の時の入団は気に入らないんでしょ。
まぁ小幡もそうだけど。
解説で散々中野の守備の事を言ったから
ここに来て小幡の名前上げる事しか出来んのやろ。
まぁ立浪最下位・三浦最下位・高津最下位だからねぇ
多分好き勝手するんでしょうね。

[匿名さん]

#5212022/10/28 00:01
岡田しかネタが無くしかも細かい笑

[匿名さん]

#5222022/10/28 01:52
オリックスの時のアカンかった時の言い訳は勝つと球団の中のもんがすぐ油断するやからな! シーズンが終わった時の言い訳がなんやろな草

[匿名さん]

#5232022/10/28 17:19
指揮官は緒方が良かったなぁ─────────。

[匿名さん]

#5242022/10/29 06:22
>>520
中野は肩が弱いから常に一歩前でヒットゾーン広がる→わかる
強肩小幡でヒットゾーン減らしかつゲッツー増やす→わかる
二遊間は守備重視で0.230でえーんよ→いや小幡固定なら0.150ぐらいちゃう?しかもバントも下手で一発の期待ゼロ、そもそもショート誰も固定出来ひんから中野が救世主になったわけで小幡結構エラーもしてたような

[匿名さん]

#5252022/10/29 07:59
通算成績

糸原 .273(2288-625) 12本 190打点 OPS.696[実働6年]
渡邉 .257(1448-372) 28本 145打点 OPS.695[実働9年]

[匿名さん]

#5262022/10/29 08:48
まぁ、二遊間を強化すると言ってるし
岡田をはじめ藤本、平田、今岡と二遊間の経験者がこれだけ首脳陣にいるから
見守っていこうよ
少なくとも矢野よりはエラーを減らすような動きをしているのは確かだしね

[匿名さん]

#5272022/10/29 09:09
阪神の名手鳥谷も二桁エラーしてた
3年目で21
中野の守備位置が浅いって球場にいって打球を飛ぶ前にしかわからない
チャージしたら深く守っててもわからない
肩の強さも普通だとおもう
森が強いだけだ
まだ2年目なんだよな
厳しすぎる
ユーチューブ見る限り守備の浅さは拝見できない

[匿名さん]

#5282022/10/29 10:02
>>527
岡田にするといじくるから監督に否定的な意見もたくさんあった!
またいらん事し始めたね!どうせ渡辺と高浜を重視して使うんやろうな😡
素直に中野ショートそのままでFAに参戦するとかせーよな!
中野セカンドにして中野外して渡辺とか使ってたら激怒するわ🤬

[匿名さん]

#5292022/10/29 10:08
開幕まで嫌って言うほど期待させられてシーズン始まったたら期待を裏切る阪神タイガース好きwwww

[匿名さん]

#5302022/10/29 10:38
外から見てるだけではわからん部分もあるわな
二遊間固定するといっても中野コンバートが確定してるわけではない
実際中野コンバートして小幡ショートで固定できるのかって問題もあるし
小幡の打つ方だけじゃなく体力的な面とか諸々含めて

渡辺も守備は良くないうえに人工芝から土のグラウンドの対応とか難しいはずで、セカンドのレギュラーより代打とか試合後半から出る方がバッティングが生きるような気もする

その辺これから秋季キャンプで見定めていくんやろ
今の時点ではなんとも言えんよ

[匿名さん]

#5312022/10/29 11:31
大山のバッティングフォームも触るような記事あったけど大丈夫か。あのフォームにして打てるようになったんだろ?マジで危険なやつやな岡田って。すぐ自分の型にはめたがる。大山には知識とか駆け引きとかを教えな。

[匿名さん]

#5322022/10/29 11:42
出塁率が低い低いというけれど2番も対して高くない近本でやっと高くなってくる大山が阪神打線でトップだが6番で稼いだんだろ
阪神打線は弱い打線下位打線でチャンスを作って1番中野に得点圏で回ったのは67回しかない
少ないとおもう
打線として機能してない
789番ほぼ自動アウト
梅野は終盤でやっと2割超えてきた
出塁率は、中野以下
大山の出塁率358これって高いのか?
打線が弱いから
出塁率ていうてもエラーで出塁しても打率だけ下がるくそな数字なことを理解してる?

[匿名さん]

#5332022/10/29 11:49
得点圏打率も低いのに
外人を、守備位置絞って獲得する余裕あるんか?

[匿名さん]

#5342022/10/29 12:26
大山はかまんやろ出塁率も得点打率もあって守備も上手い
4番ではないってだけで5番におけば充分
今は充実した打線のチームって巨人くらいやん
ヤクルトやって村上オスナだけで山田はイマイチ
結局大山の後のバッターが弱すぎて今年何回勝負避けられたかってことなんやけど、、それさえ防げばもっと成績上がってたやろ
だからフォーム改造って違うよな確かに
そこはいじる所やなくてもっとやる事あるわな

[匿名さん]

#5352022/10/29 12:59
勝てんのはともかチームを破壊するのだけはやめろよ

[匿名さん]

#5362022/10/29 13:04
矢野の謎采配せんかったら今年のメンバーで普通に戦えそうやからいじらんでいいような

[匿名さん]

#5372022/10/29 13:11
現状のメンバーで二遊間固定はまず無理
去年から何人お試しやったと思ってんねん
ショート中野セカンド山本が1番マシちゃうか
小幡高寺はまだまだ無理やね
木浪も糸原も伸びしろなんかないし

[匿名さん]

#5382022/10/29 13:33
佐藤と大山を固定って言ってるけど
大山にもサードの練習はさせといたほうがいいと思うけどな
固定だと佐藤がケガしたらサードは糸原や北條になる
そんな場合はサードに大山回してファースト原口のほうが打線は
維持できるんじゃない?

[匿名さん]

#5392022/10/29 13:43
>>538
サード糸原北條は勘弁な
でもサードが有事の場合は渡辺やろw
絶対優先的に使うで

[匿名さん]

#5402022/10/29 14:01
高山を復活させるとか言ってるけど絶対無理!!ストレート打てん
FAに行かんのならショート中野セカンド高寺でも面白いけど高寺はまだ早いよな、あと2年は身体を2軍で造ってほしい
外国人は当てにならんけど1人では環境になじめんと思うからとるんなら2人以上じゃないと何かと無駄になるんじゃないかね?1人なら初めからとらんでいいと思ってしまうけど
森下は大卒で即戦力的な部分もあるし浅野じゃなくて結果良かったと思うけど大山の1年目以上は打ってほしいな
両翼が空いてるから井上同様入ってきてもらいたいね

[匿名さん]

#5412022/10/29 14:52
外国人が機能してるヤクルトDeNA巨人、機能してない阪神広島中日、やっぱなんやかんや言うて1年間使える外国人打者がいるいないが最重要課題

[匿名さん]

#5422022/10/29 14:55
岡田監督になって今まで以上に勝敗度外視というわけにいかなくなったんやろけど、来年のキャンプまで順調にいったらセカンド中野ショート小幡でスタートしてみるのは有りやと思う
ただ、小幡がどうにもならんとなったときに、また中野をショートに戻すのか等問題あるんやけどね

内野は選手多いけど、中野以外は守れるが打てない選手か守りも良くないのに打も今一つな選手なのがね…
その中野にしてもショートの守備は荷が重いわけで

[匿名さん]

#5432022/10/29 15:11
アホ采配のせいで選手全員が野球脳になってないからそれだけでも岡田が指揮するだけでかなり変わると思う
まぁあんな采配されたら選手もやる気失せるのわかるけど
そういう意味でも岡田は普通にやればアレ出来るって言うぐらい自信あるんやと思う

[匿名さん]

#5442022/10/29 16:08
>>543
それは単純な発想
下手したら口出しすぎて萎縮したり今までみたいに伸び伸びできず結果出せなくなるかも

[匿名さん]

#5452022/10/29 17:57
梅野まで固定させると投手崩壊

[匿名さん]

#5462022/10/29 19:22
>>544
好きにやらせた結果が今までやからな
打てない分ノーヒットで1点取る野球せんと勝てる試合も勝てんわ

[匿名さん]

#5472022/10/29 19:23
>>544
萎縮してるようじゃプロとは呼べん
言われないように努力すればいいだけ

[匿名さん]

#5482022/10/29 19:31
ぐだぐだ言うな
多面的なやつよお
わかってるから

[匿名さん]

#5492022/10/29 19:39
来年タイガースで57本打ったらジョーシンから3億円分家電貰えるようにしよう

[匿名さん]

#5502022/10/29 19:41
良い方の実績は乏しいのに悪い方の実績は多い
何を期待するのか聞いてみたい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板