532
2021/05/15 21:21
爆サイ.com 東海版

🎮 ゲーム総合





NO.39961

ロマンシング・サガ2 総合
合計:
#2012018/08/25 02:18
>>199
中学生の時に初めてプレイした時は、帝国軽装歩兵のジョンorロナルドで強くは無いけどカッコいいから使ってた。

[匿名さん]

#2022018/08/25 09:36
七英雄って女性ロックブーケだけじゃなかったっけ ワグナス胸あるんだがオカマなのか

[匿名さん]

#2032018/08/25 21:00
>>201
帝国軽装歩兵の男はリチャードが閃きが優秀だったから使いやすかった

[匿名さん]

#2042018/08/26 08:07
>>202
ワグナスが同化の法(だっけ?)で吸収していたモンスターは鳥などの羽が生えたモンスター。だから精霊(女性の姿をしたモンスター)なども吸収対象に入っていた。
そのお陰であの体になったってどこかで見た事があります。

[匿名さん]

#2052018/08/26 14:16
機械皇帝コッペリア

[匿名さん]

#2062018/08/27 17:54
>>199
意外に格闘家よかったなぁ〜
雑魚殲滅に貢献してくれた

[匿名さん]

#2072018/08/27 21:08
>>199
武装商船団好きだった

ガマだけは斧技は不適格キャラ(トマホークとアクスボンバーしか閃けない)なので注意して下さい

キャラのカラーはマゼランとガマが好きです

[匿名さん]

#2082018/08/27 22:06
>>199
当時の最終メンバー、
最終皇帝男、問答無用でカッコいい。
帝国軽装歩兵ロナルド、全身鎧に青髪がカッコいい。
インペリアルガードワレンシュタイン、短髪に白の衣装がカッコいい。
イーストガードジュウベイ、侍ってだけでカッコいい。
ホーリーオーダーゲオルグ、ゲーム画面では真ん中で分けてる髪形がカッコいい。
全て見た目のカッコ良さで選んでました。

[匿名さん]

#2092018/08/28 07:33
>>208
ロックブーケ「アラ、イイ男」

[匿名さん]

#2102018/08/28 09:15
見切り無い、耐性防具無かったら……、お察しください。

[匿名さん]

#2112018/08/28 10:19
>>209
からの〜テンプーテーション(。>д<)

[匿名さん]

#2122018/08/28 15:37
>>211
からの〜〜〜・・・

[匿名さん]

#2132018/08/29 08:00
>>212
😍😍😍😍😍終了

[匿名さん]

#2142018/08/30 16:03
武装商船団もよかったなぁ
名前はガマだかなんだか忘れちゃったけど、結構活躍してくれた

[匿名さん]

#2152018/08/30 16:28
>>214
弓で?斧はからっきしだと思ったけど。

[匿名さん]

#2162018/08/30 20:37
隠しデータとして皇帝の口調が通常とワイルドと言うのがあります

ワイルド系がフリーファイター、サイゴ族、格闘家、武装商船団、イーリス等です

(例)「ノエルだカエルだか知らないが・・・」 

   アド王を追っ払う時に対しては「さっさと消え失せろ」
  
   こんな感じです

   殆んどの皇帝をワイルド系でプレイしてたので通常系の口調はよく分かりません

[匿名さん]

#2172018/08/31 21:21
フリーファイターはジェイスンとアキリーズが使えた

ジェイスンは、斬と突と打のレベルが熟練している上、槍と斧の閃きが優秀で大剣と棍棒も中々の閃きの良さだった

アキリーズは、数少ない侍タイプの閃きタイプ(活人剣閃き可能タイプ)だった事。ただし、コークスクリューの閃きは不可能であった

[匿名さん]

#2182018/09/06 20:49
北ロンギットを統一しても、モーベルムの万屋で買い物をしてもなぜかお金を取られる

万屋の商人同士が喧嘩し合いながら商売をしている

[匿名さん]

#2192018/09/07 10:02
Xboxoneでやってるけどスーファミ時代と違ってアマゾンストライクだと最終皇帝意外でも千手観音で9999ダメージ出るんですね

[匿名さん]

#2202018/09/07 15:40
>>219
へぇ〜、だいぶ修正してんのかね

[匿名さん]

#2212018/09/07 20:29
ラスボス戦でロックブーケの隣に出てくる黒鬼をボクオーンと思ったひとは結構いるのではないでしょうか?
後で知りましたが一番下に出てくる緑のタコ足みたいなのがボクオーンなんですね。

[匿名さん]

#2222018/09/07 20:53
題名のない音楽会で、ロマンシングサガ1、2、3を取り上げてほしい(特に2)

[匿名さん]

#2232018/09/07 23:05
冥術をとるかサラマンダーをとるか

[匿名さん]

#2242018/09/08 01:01
>>220
ガラケー版で追加された追憶の迷宮でパワーリング腕力+5とかの装備あるからね

[匿名さん]

#2252018/09/10 14:56
>>224
腕力最強って、インペリアルガードのあいつだったよね?
そういうのに装備させればダメ上がりそうだな

[匿名さん]

#2262018/09/10 23:10
>>223
動物愛護の観点からトカゲ一択

[匿名さん]

#2272018/09/11 00:40
>>225
ハンニバルね。アマゾンストライクの真ん中なら忍者とかサラマンダーのやつでも9999出たよ

[匿名さん]

#2282018/09/11 15:16
>>227
そうそう!、ハンニバル!懐かしいぃ〜
アマゾンストライク優秀だな

[匿名さん]

#2292018/09/11 21:19
>>225
インペリアルガード使いやすいよね。
始めから全員術覚えてるし、閃きも良くて防具の装備も良い点が

[匿名さん]

#2302018/09/12 14:27
>>229
見た目もかっこいいし優秀

[匿名さん]

#2312018/09/18 20:23
好きなモンスターと嫌いなモンスター、よく戦ったモンスターとあまり戦わなかった(避けた)モンスターのグループを教えてください!

[匿名さん]

#2322018/09/19 09:14
好きでよく戦ったモンスターはゲイボルグ落とす竜の皆さん。
嫌いだったのは植物のイチゴの形をしたモンスター全部とライトボールとか足がらめとか使ってくるモンスター。
戦いたくなくて避けてたモンスターはゾンビ。獄竜なんかは仕留めきれないと高い確率で死人が出るから。ドロップアイテムが無いヤツが多いのも理由の一つ。

[匿名さん]

#2332018/09/19 12:30
>>231
スライム系と骸骨系かなぁ
あと、虫は無視してた

[匿名さん]

#2342018/09/19 21:04
>>229
インペリアルガードはドラクエ6の職業で言うと、パラディン(ナイト)に近いよね。なんとなく

[匿名さん]

#2352018/09/19 21:13
>>232
分かる!ドロップアイテムが無い奴と戦っても意味ないね

ゲイボルグ落とすドラゴン(西洋のトカゲのドラゴン)はカッコイイし戦い甲斐があるね、金龍や水龍(東洋の大蛇)もカッコイイね

戦わなかったのが霊体系かな(姿消していきなり出てくるのが厄介だがHPは低め)

良く戦ったのが、悪魔系LV3のナイトや獣人系と人間系かな

好きなモンスターがリザードロード(強すぎるが)系が好きだね

[匿名さん]

#2362018/09/19 21:17
>>233
骸骨系のドレッドナイトが幻獣剣や超銅金の鎧を落とすのがおいしかった、骸骨系LV3でいきなりHPが500代とか高すぎるし力が強すぎると思ったロトンビースト。ジェラールの時点で倒せずに諦めた

虫は、タームソルジャーの重水の槍がおいしかった

[匿名さん]

#2372018/09/20 13:58
>>236
ああぁ〜、そうなんだよねぇ
虫も武具を落とす奴がいるから、全く無視はできないんだよね

[匿名さん]

#2382018/09/20 15:15
水鏡の盾ねらいで、水棲系の首長竜を狩りまくった時も一時期ありました。
あんまり話題に出ないけど狙う程のものじゃないんでしょうか?

[匿名さん]

#2392018/09/20 20:21
>>232
大氷原に出現する氷竜とサイクロプス

氷竜はゲイボルグを落とすのでよく戦うプレイヤーが多いと思うけど、サイクロプスは戦利品が何もないのでスルーされがちだよね

[匿名さん]

#2402018/09/21 15:11
>>238
う〜ん実用性はなんとも・・・
まぁ、アイテムコンプってことでOK

[匿名さん]

#2412018/09/22 06:22
金龍は虹の水冠だっけ
大氷原の氷竜からはゲイボルグ出ないんじゃなかったっけ??
ワグナスの城で固定で出てくる氷竜を一生懸命しばいてたわ
アイテムコンプだと、序盤のゴブリンの巣からエンカウント調整しながらやるハメになるよ……。
格闘家イベントで、ゼラチナスマターがキャンディリング落とすから、忘れないように確保しないと
中盤以降取れなくなる

あとはデュラハンのスペクターソードかな

[匿名さん]

#2422018/09/23 02:05
来年の2月か3月くらいにロマサガ3リマスター発売楽しみだ!
来年はキングダムハーツ3とかテイルズオブヴェスペリアリマスターも楽しみだなぁ

[匿名さん]

#2432018/09/24 20:50
>>239
サイクロプスはエンディングで、斧技の次元断で消滅

神殿に出現する描写だった

[匿名さん]

#2442018/09/25 19:09
>>242
楽しみがあることはいいことだ

[匿名さん]

#2452018/09/25 21:33
七英雄はそんなに悪いやつらだったのか
もしかしたらオアイーブのほうが

[匿名さん]

#2462018/09/27 20:22
>>242
またタイガーブレイク祭りが始まるのか
反則技

[匿名さん]

#2472018/09/28 15:25
いかに序盤で良いアイテムを拾えるかが、再プレイの時のお楽しみ

[匿名さん]

#2482018/09/29 11:44
>>245
ノエルとワグナスは良い人だと思う。

[匿名さん]

#2492018/09/29 20:28
>>247
ナイトの超銅金の盾等(ジェラールから最終皇帝まで使える)

[匿名さん]

#2502018/09/30 20:53
リザードロードのワニ革の鎧は終盤では役に立たない(名刀千鳥のハズレ)

質問ですが、名刀千鳥の読み方はどちらでしょう

1、めいとうちどり

2、めいとうせんちょう

[匿名さん]


『ロマンシング・サガ2 総合』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌物品の売買等はフリマ掲示板以外一切禁止です。売買等の書き込みがあった場合は削除をし書き込み禁止措置を取らせて頂きます。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL