1000
2006/07/14 21:49
爆サイ.com 東海版

🥋 バーチャファイター攻略





NO.660171

結城晶
合計:
結城晶 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 540 レス数 1000

#3512006/04/24 21:54
「トラさん」でいいんじゃね

[匿名さん]

#3522006/04/24 22:17
今日3P+G抜けて肘撃ったんだけど、下パンに負けた気がした。



他キャラ使いの俺は、気のせいだと願う。

[匿名さん]

#3532006/04/24 22:33
>>346
すかし性能有りでお願いします。
あと開幕バックダッシュで逃げれんす。ぬゥ。

[匿名さん]

#3542006/04/25 03:32
相手の避けと下パンに対するマホが尻餅に変わって、マホの代わりに何使ってますか?

[匿名さん]

#3552006/04/25 11:38
どっぽ。

[匿名さん]

#3562006/04/25 13:35
今回はヨウホウがひっかかりまくる。
下Pのリーチと全体硬化が伸びたっぽい。

[匿名さん]

#3572006/04/25 16:21
今回もヨウホウガードは肘確ですか?

[匿名さん]

#3582006/04/25 17:36
新技のP+K・Pをバックダッシュしてからいれるかな?

[匿名さん]

#3592006/04/26 22:07
アキラやっぱかっこええわ

[匿名さん]

#3602006/04/27 00:14
アキラを使うあんたも男まえやでー

[匿名さん]

#3612006/04/27 01:20
サウナスーツ

[匿名さん]

#3622006/04/27 02:49
ダイデンの最大コンボって結局なんですか?中量級とか?

[匿名さん]

#3632006/04/27 03:51
サウナスーツ?暑苦しいでFA?

[匿名さん]

#3642006/04/27 11:19
42P+G→24P→百虎のつながりが速くなったぽくない?

[匿名さん]

#3652006/04/27 15:35
つながるの?

[匿名さん]

#3662006/04/27 20:14
CPUに試したら入ったと思う。えっ?と思ってたら、すぐに乱入されたから。間違いだったらスマソ

[匿名さん]

#3672006/04/27 22:05
エロイ人、上のどうなんですか?

[匿名さん]

#3682006/04/27 22:31
入りません…残念ながら。

[匿名さん]

#3692006/04/27 23:38
申し訳ございません(ToT)

[366]

#3702006/04/28 00:23
46P+K+Gの後、皆さんは何を入れてます?

[匿名さん]

#3712006/04/28 00:32
ダイデンの最大コンボはp→ジョウホ→ビャッコかや
あと壁なし面でリング際に少しでも近ければp→修羅で場外だな

[匿名さん]

#3722006/04/28 12:49
しんいはで低い壁に触れることなくドーーン!

[匿名さん]

#3732006/04/28 16:35
370 自分はP+K.Pを出すかな。 P+K当たったらPも連続ヒットで有利小〜中ぐらいあるから。

[匿名さん]

#3742006/04/28 18:36
4の話しで恐縮なんですけども
よく晶使いさんが多用している、細かく動いているステップの入力方法を知りたいです。
あれを覚えれば、中間距離から上手く接近戦を仕掛けられる様な気がするので
習得してみたいです。
教えていただけないでしょうか?

[匿名さん]

#3752006/04/28 22:04
>>374
一例(1P側)をあげると…
11→66→44→2or8→33(Gで切る)→44or11→ループ

とりあえず44→2or8→33(Gで切る)の練習。
ようするにバックダッシュ避けキャンセル。
中間距離から寄るなら66→2or8→33など。

バイアグステップ(連続しゃがみダッシュ)の事を言ってるなら
11(ニュートラル以下N)G1NG1NG1NG1NG…
33NG3NG3NG3NG3NG…

なんにしろ高速入力。
あとは死ぬほどやり込み。

[匿名さん]

#3762006/04/29 03:27
自分もFTの質問ですいませんが、66P→相手ヨロケ→ビャッコor投げ。相手浮いたら足位置コンボと攻撃を意識してるとガードされた時の対処がうまくいきません。おすすめの対処策があれば教えて下さい。

[匿名さん]

#3772006/04/29 05:09
>>375
ありがとうございます!
何か凄く指がつりそうな入力ですね…orz
頑張ってみますね。

>>376
リモンからのヒット確認は上手い人でも難しいと思います。
有名人クラスもリモン>浮いたら1Kで妥協してる部分も見られます。
浮いたら1Kでいいのでは?
意識しなくても出せますしね。

[374]

#3782006/04/29 10:06
サンクスです。ガードされたのを見てから避投抜けは間に合うのでしょうか?−6フレだから間に合うはずですが対処できないことが多いんです。1Kで妥協するとすればやり易いのでしょうか?または1Kで妥協するとしたらガード投抜けで避けをやめるべきでしょうか?

[匿名さん]

#3792006/04/29 10:20
》378
戦術語る前に、まずシステムを勉強し直した方がいいと思うよ。

[匿名さん]

#3802006/04/29 10:24
K+G(1FでGはなす)が出ません。出し方のこつを教えてください。

[匿名さん]

#3812006/04/29 10:25
気合いです

[匿名さん]

#3822006/04/29 10:26
間に合う、てかそれぐらいのヒット確認は必須だわ。
FTで躍歩がショボくなってから裡門コンボは必須に近いと思うんだが。
難しいのは安定しなかった時にフジンを出し切っちまうか2段目で止めれるか、ってとこか。
5じゃ安定しないらしいけど触ってないのでわからん。

[匿名さん]

#3832006/04/29 13:36
>>378
379の言う様にシステムを理解したほうがいい。
とりあえず裡門G後は-6じゃなく-3だし、-3ではガード抜けはできない(例外あるけど知らなくていい)。
で本題だけどヒット確認して足位置コンボも避け抜けも十分可能。
難しいのNH後やよろけ後に最速二拓がちょっと遅れてしまうぐらい。
PS2のCPU戦で毎日練習してりゃ一週間でだいぶ上達すると思うよ。

[匿名さん]

#3842006/04/29 13:37
二拓→二択

[匿名さん]

#3852006/04/29 16:07
Dコスはサウナスーツ!

[匿名さん]

#3862006/04/29 16:41
どなたか、公式HPにある晶のスキル三コマの技の
コマンド教えてください。

[匿名さん]

#3872006/04/29 16:52
あの技はありません
今回のロケテで削除された

[匿名さん]

#3882006/04/29 17:07
>>387
ありがとうございます。

[匿名さん]

#3892006/04/29 21:51
皆様ありがとうございます。基礎からやり直します。

[378]

#3902006/04/30 21:23
晶のDコスのサウナスーツってどんな感じなんですか?

[匿名さん]

#3912006/05/01 02:20
お前らいいなぁアキラ使えて
よくあんなコマンド出来るよ・・・

[匿名さん]

#3922006/05/01 04:28
>>391
自分はリアル王者の晶使いだけど空中コンボに白虎組み込めないよ。
投げからの白虎は出せるんだけど、空中コンボだと何故か出せない…orz
だから空中コンボの締めは236PPでやってる。
晶は適当なコンボでも割とダメ減らせるから、重要なのは立ち回り。
がんば!

[匿名さん]

#3932006/05/01 07:27
立ち白虎出来ないリアル王者…

[匿名さん]

#3942006/05/01 09:24
>>392-393
無理に白虎組み込む必要無いでしょ
確かに俺も立ち白虎出せない人は馬鹿にする傾向があるのは自覚してるけど
逆にコンボの締めにカクダ使ってる方がスゴイと思うwww
近距離カクダは2フレの猶予あるけど遠距離、空中コンボのカクダは1フレだから
逆に立ち白虎よりはムズイし安定しないような気が・・・

[匿名さん]

#3952006/05/01 10:03
他キャラメイン将号で晶サブとかの王者クラスよく見る。称号クラスは立ち回りが重要ってことっしょ。

[匿名さん]

#3962006/05/01 11:06
ロケテに行って思ったこと。
①やっぱり猫背な晶はかっこ悪い。というより、
 デッサンが狂ってるような・・・
②噂のダイデンからのコンボ。初弾の前Pがやけに
 安定しなかった。相手が落ちてきて、コンボが当たる
 高さにくる時と投げ後の硬直からの解除され、手を出せる
 時間との兼ね合い?
③見ている人は多いが、やる人は少ない。本稼動大丈夫
 なんだろうか?とにかくジャッキーが多かった。
 ハイアングル→肘K→スピンヒールで叩きつけ、ありえない
 バウンド→サマーにビックリ。鉄拳かと思った(笑
④誰も使ってないのでしょうから話題に出ませんが、
 今回独歩(ジェフタイプの浮くタイプ)は無くなったのかな?
 知ってる方いたら教えて下さいませ。個人的に、好きで
 使っているので。

 長文スマソm(__)m

[匿名さん]

#3972006/05/01 18:23
今のびゃっこは猫背すぎる。もうちょいリラックスした感じで肩を落とし、肘を自然に曲げればよりリアルになる。肘が伸びてたら力が逃げるよ。

[匿名さん]

#3982006/05/01 21:05
>>396
俺もどうもしっくりこないと思ってた。
まさに①がそれを晴らしてくれたよ。

[匿名さん]

#3992006/05/01 22:58
>397-398
やっぱりそう感じている方々が居るのですね。せめて猫背がなおりますように。
というわけで、口直しにFTをやっている俺ガイルw

[396]

#4002006/05/02 00:15
今のびゃっこはより内部に押し込む感じで別バージョンとして良いのじゃない?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL