919
2021/12/27 22:34
爆サイ.com 東海版

🐟 静岡釣り・漁・漁協





NO.6429975

天竜川河口ってどうよ。
雨で地形変わったね。東水門、砂で埋まってるし。
ダツがまた回ってきたようですね。シーバス釣れない時は小さいジグでやると面白いよ。
でも、捨てるの止めてリリースしようね。お願いだから。
報告閲覧数304レス数919
合計:

#12006/08/20 22:03
雨で地形変わったね。東水門、砂で埋まってるし。
ダツがまた回ってきたようですね。シーバス釣れない時は小さいジグでやると面白いよ。
でも、捨てるの止めてリリースしようね。お願いだから。

[匿名さん]

#22006/08/21 02:15
水門埋まったのにはビックリ。以前水門で70アップ上げたことのある思い入れのある場所だからショックでしたよ。
ダツ釣れるんですか?
河口内ですか?

[ima]

#32006/08/21 21:54
川と海の境だよ。ダツ落ちてるから分かると思うよ。

[匿名さん]

#42006/08/22 01:09
情報ありがとうございます。是非行ってみます。

デイゲームじゃないと釣れないですよね?

[匿名さん]

#52006/08/22 21:52
早朝がいいよ。今朝、行こうと思ったら雨で止めました。ちなみに、昨日は5〜6本
出勤前の一時間の間で釣りました。楽しいけど、ほんとは、シーか黒かヒラメが釣りたい。

[匿名さん]

#62006/08/22 22:26
ルアーはミノーですか?

[匿名さん]

#72006/08/22 22:39
20g位の、ジグでメッキ釣るような感じ。zblポッパーでも釣れたよ。

[匿名さん]

#82006/08/22 22:47
自分は駒場テトラあたりでやってるんですが河口って言うと東堤防ずっと行ったとこですか?

[匿名さん]

#92006/08/22 23:39
駒場テトラは分かりますが、東堤防?三軒家??
一昨年の夏に駒場テトラのワンドでシー釣ったけど、最近はどうですか?

[匿名さん]

#102006/08/23 00:44
堤防て馬込じゃなくて?

ダツいいっすね。遊ぶに。

あたしぁ今日は雷魚1本77センチ、、

[匿名さん]

#112006/08/23 09:47
河口付近で夜?太刀魚が釣れるって聞いたけどルアーでも釣れますか?

[匿名さん]

#122006/08/23 10:10
駒場はテトラがある辺りですね。シーは最近釣れてません。
大田川河口でもいまいちです。
ってか馬込じゃないですよ。
天竜川の東堤防をずっと南に行くと竜洋のあたりで左手に釣具屋ありますよね?
そこを曲らずさらに南に行ったとこですか?ってことです。

[匿名さん]

#132006/08/23 20:08
河口の磐田側て事しょ?

[匿名さん]

#142006/08/23 21:43
そうですよ。ダツ、以外に人気あるのかな。ちょっと嬉しい。
釣り上げ直後は綺麗な色してるもんね。
太刀魚はどうかな。自分は釣ったこと無いけど、仕掛け拾ったことあるし
話も聞いた事あります。何より投網のおっちゃんが良く知ってるかもね。

[匿名さん]

#152006/08/23 22:01
さっき行ったけどいまいち場所がわかんないです。
堤防乗り越えてサーフからキャストってことですか??

[匿名さん]

#162006/08/23 22:25
スレはやっ。夜行ったの?慌てなくても良いと思う。堤防乗り越えて、
河口から海の方に歩いて行くと、多分、ダツ落ちてると思う。その辺ですよ。
どっちかっていうとヒラメ釣りたい。

[匿名さん]

#172006/08/23 23:25
こんばんわ。

埋まった水門の横からサーフ歩いてって感じですよね?よく行きましたよ!

11月くらいそこでヒラメ、コチ釣ってる人いましたよ。
サイズ小さかったですが数が多かったす。

話かわるけど最近いったら水門中で電気ウキでやってる人いたけどなにかね?

しかもデカイ魚釣れてたよ。おっさんがタモ取りに車までダッシュしてた。

貸してあげればよかったなぁ。

[匿名さん]

#182006/08/24 13:28
仕事終わってから夜行きました。
でも水門はあったけど埋まってなかった気がします。
確か海洋公園から海に出てる水門の事ですよね??

[匿名さん]

#192006/08/24 15:18
干潮の時は完全にうまってたよ。水門の真下まで砂浜。

[匿名さん]

#202006/08/24 19:45
今日も行ってみました。
水門やっぱ埋もれてました。昨日は大潮だったからかな??
ってかまったく釣れませんでしたが…
もう一人ルアーマン居ましたが釣れてないようでした。
ダツも落ちてなかったし、いったいどこでやってるんですか??

[匿名さん]

#212006/08/24 21:37
今朝、行きました。あれ?投網のおっちゃんいないジャン。水色、白っぽく濁ってるし。
雨のせいかな?魚っ気もないなー。ダツも落ちてない。鳥が食べちゃったのかなー?嫌な予感バリバリです。
釣り始め、後ろにオコボレ貰う鳥も来ないな。嫌な予感バリバリです。
結果、ノーヒットでした。
このスレ見てた人も居たのかな?バブルヘッダー?、ぶら下げてる人居たし。
激シブの為、声掛けれなかったけど。ダツの気配は少しはあったような気がします。活性低かったのかな?
水の濁り取れれば良いかもね。
それにしても、タックル水没させて、沖瀬のサーファーと同じラインまで並び、ルアー(だと思う。)を投げてる人って
始めて見た。何が釣れるのかなー?
PS 現在の時点では水門、満潮、干潮かかわらず埋もれてますよ。下を見てごらん。
河口から2番目の水門の抜けが良くなるかもね。

[匿名さん]

#222006/08/24 21:45
そぉいえば水門ありますね。
でもなぜかあそこはチャリンコボーイがたまってた。
というかどこらでやってます?
海のほう行ったらいはいが2つ立ってた。知ってる?

[匿名さん]

#232006/08/24 22:21
どーも。

ニバンメの水門は始めてシーバス始めた時にデカイシーバスにリーダーから切られた思いでの場所っす。

あそこ少しだけテトラ入ってるとこありますよね?確かそこに入られました。
週末は餌師がいて釣りできないね。。

[匿名さん]

#242006/08/24 22:43
流れてきた卒塔婆、よく見かけますね。ていうか、無くならずに残ってるのが不思議。
以前、堤防沿いのガードロープに挿してあったけど、いつの間にか無くなってるし。
誰かが触ってることは間違いない。
2番目水門の内側、ナマズがヒットするけど、トップオンリーでね。
下に土嚢があるので間違いなく根掛かりします。
今年は既に、干潮時に10個位拾ったし。心当たりの方、種類の連絡お願いします。
変なレスは止めてね。

[匿名さん]

#252006/08/25 00:39
卒塔婆てなんすか?

水門内側はコンバットクランク一撃で引っ掻けました

[匿名さん]

#262006/08/25 21:58
卒塔婆(そとうば)。お墓によく立ててあるやつ。
木の板で5重の塔を簡略化した形?幅15cm位かな、長さも1m位の物。筆書きで何やら書いてあります。
(説明がなってなくてごめんね。)
コンバットクランク、残念、無いな。誰かが拾ったか、もしくは手の届かない所にあるかです。
自分もロストしたルアーを回収しに行ったんだけど、あるべき所に無かったからね。
あ、コンバット バイブレーションって書いてあるのは、埋まってる水門内側駐車場で拾ったけど。
違うよね?
とにかく、二番目水門内側は、潜るルアー厳禁です。こんなにポイントばらすのは、きっと泣いてる人
多いんじゃないかなーと思ったからです。同じスナップ、ラインが付いてると、気の毒な人だなーと思っちゃいます。

[匿名さん]

#272006/08/25 22:14
まえに海で軟球拾って卒塔婆で野球したことあるよ 1枚だと弱いので2枚重ねて打っていた

[匿名さん]

#282006/08/25 22:33
27>>普通言うか?常識がないな。こんな人は無視します。
ってかホントにダツ釣れてんの?

[匿名さん]

#292006/08/25 23:04
レス5で書いたけれども、ちょっと控えめな数ですよ。
周りのルアーマンも見てたし、投網のオッチャンも親切に針の外し方をレクチャー?してくれたし。
後方に誰かのダツも落ちてたしね。
っていうか、自然相手なのでTVゲームとは違います。
活性、と回遊次第かな?

[匿名さん]

#302006/08/26 02:18
名前つけました。コンバットバイブレーションは違いますよ笑
引っ掛かるの覚悟でやったんですけどね‥

あの木の板の事っすね。

なんでそんなの落ちてるんでしょうかね?
ダツは回遊次第ですよね。浜名湖よくボート出して行きますがダツ多いですよ。
夜浜名湖でやってると夜光虫でダツの姿が確認できますが、何故夜釣れないんでしょうね?
前、朝いきなりトップで
釣れましたよ。

[ima]

#312006/08/26 12:57
そぉなんですかぁ。ってか最近河口でシーやヒラメ、マゴチの実績ありますか?

[匿名さん]

#322006/08/26 22:07
僕は最近ダメっす↓

[ima]

#332006/08/28 21:57
んん〜やっぱりですかぁ・
近辺でお勧めのポイントありますぅ??

[匿名さん]

#342006/08/28 23:10
ないねぇ

[匿名さん]

#352006/08/29 00:29
River TENRYUといえば泣く子も黙るザブラバイブでしょ!!

ゴリゴリ、グン!!ん〜この感じ!!

[匿名さん]

#362006/08/29 01:30
こんばんわ。

菊川河口いい感じですが、今だ釣果0す。

遠いんでちょっと行く感じではないっすね↓

天竜の2番目水門から上の本流ではない支流はだめっすかね?釣った人います?
前に夜行った時、かなりライズしてましたよ。あきらかに小魚追い掛けてましたが、ルアーには無反応。。

[ima]

#372006/08/29 17:55
釣った事ある…しかしそれはブラックバスでした。
意外と下流まで来るみたい。

[匿名さん]

#382006/08/30 00:03
あそこまでバスいるんですねぇ。

シーバスいてもおかしくなさそうなんですがね。

みなさんはこだわりのルアーなんかあります?

僕はショアラインシャイナーっす。距離もでるし、強い流れの中でもしっかり泳ぎますし。

[ima]

#392006/08/30 02:35
天竜川はやっぱザブラバイブっすね。

選ばれしカラー、ゴールドチャートと赤金はほかの追随を許さない!!

[匿名さん]

#402006/08/30 03:38
もろ河口域はバイブレーション強いっすよね!!

ゴールドチャートは確かに外せませんね☆
ピンクヘッドが釣果いいっす☆

[ima]

#412006/08/30 07:49
バイブレーションは沖の瀬に届かせるために投げはじめた。ブレイク、瀬が近ければミノーでも問題ない。

[匿名さん]

#422006/08/30 20:00
自分はタイドミノー12が好きですね。
よく泳ぎますよぉ〜♪

[匿名さん]

#432006/08/30 23:01
今朝、出勤前の正味30分位でしたが、投げてきました。駒場側ね。
ダツの1ヒットのみ。針先甘かった。今は朝、沖瀬まで歩いていけます。
ルアーマン1居て、帰る時 見てると、12cm位のミノーに20cm
位の魚つけてます。チーバスでいっぱい釣れるよとのこと。
見てると確かに、波打ち際でなんかパチャパチャやってました。
沖瀬の先端ですよ。

[匿名さん]

#442006/09/01 23:46
ウーン、ダツしかあたらんぞい。

[匿名さん]

#452006/09/02 18:09
駒場側の水門開通しましたね。聞くと、水門内側の水が通らな
くなり、魚が浮き始めた為、昨日ボランティアで砂を取り除い
たらしい。

[匿名さん]

#462006/09/02 19:49
マジですか!?
じゃぁまたあそこがポイントになりますねぇ。
ってか最近竜洋側で釣れてますかぁ??

[匿名さん]

#472006/09/03 21:21
釣れてません。ダツぐらいか。コチがあがった情報は
たまに聞きます。
台風が近づいてます。うねりが届くと、河口内でも
平気で一波、1m位の高低さがありますので、気をつけてね。

[匿名さん]

#482006/09/04 17:48
昨日行ったけど波が高く底荒れしてたんで釣りしませんでした。
怖いし…
47さんは河口内でやります?それとも海側でやります?

[匿名さん]

#492006/09/04 22:33
47です。両方やります。今朝も出勤前にちょこっと竿だした
のですが、ノーヒットでした。今朝は、駒場側、ホントに台風
近づいてるの?って感じ。でも、見てるとここ以外の場所は
ほとんどクローズです。
隣で投げてたルアーマン、鰭によるラインブレイクしてた。
居ることは  居る  みたいっすよ。
明日は台風のうねりのピークかもね。

[匿名さん]

#502006/09/04 22:54
48です
自分はFF車だし歩くの面倒なんで水門近くでやってます。
朝行く前にできるって良いですね〜♪
ところで駒場側というと掛塚灯台側、反対の沖瀬の辺りでやってるってことですね?
山の人間なんでいまいち地名が分かってません…

[匿名さん]


『天竜川河口ってどうよ。』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL