320
2024/03/03 03:27
爆サイ.com 東海版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.11665590

【ゴチ】自民党の政治団体、一日にラーメン店で15万8730円分食らう
1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:52:24.26 ID:9uWM859w0.net
田崎史郎氏 政治資金の“飲食代”を説明「若手の面倒をみる一環として領収書を持って来いというのがある」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/08/kiji/20240208s00041000371000c.html

 政治ジャーナリストの田崎史郎氏が8日、TBS「ひるおび!」(月〜金曜前10・25)に出演。政治家の政治資金の使い道についてコメントした。

番組では、政治資金の使い道について特集。衆院議員Aの政治団体が収支報告書に計上した22年の「飲食代」について、年間1141万1552円(187回)だったとし、このうち、22年5月31日は、ラーメン店15万8730円、料理店4万6000円、割烹料理店8万8300円、食料品店2万6690円の計4件だったと伝えた。


引用元
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1707403944/
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/02/08(木) 23:53:55.63 ID:ueZZ1DTG0
20人ぐらいの団体でいけば

5: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/02/08(木) 23:57:03.56 ID:G3k1pA+z0
ゴチの収録で負けたんやな…致し方ない

7: 名無しちん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2024/02/08(木) 23:57:16.10 ID:YI30heEC0
貸切なんだろ知らんけど

8: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/02/08(木) 23:57:48.32 ID:AkVle6Av0
ラーメン屋で何食えば割烹料理店より高くなるんだよw

12: 【東電 %】 (庭) [US] 2024/02/08(木) 23:59:27.45 ID:WoVLWEVr0
どっかで炊き出しでもやってもらって、その費用を出したんだろ
知らんけど


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1707403944/



【日時】2024年02月10日(土) 14:01
【提供】痛いニュース

#1
この投稿は削除されました

#22024/02/10 14:27
ん?1杯1000円なら159杯分?

1杯2000円でも80杯??

何人で行ったの???
山岡家貸し切り?????

[匿名さん]

#32024/02/10 14:34
国民の殆どは飲食費は経費で落ちないんだよな
こんなの経費で落とす議員って議員辞めてくれ

[匿名さん]

#42024/02/10 14:41
ただ単に、本当は1500円だったけど15万ってことにしといただけだろ。いちいちそんな事に目くじらたてるなや

[匿名さん]

#52024/02/10 14:42
>>4
いや立てなきゃダメだろ👀🐳

[匿名さん]

#62024/02/10 14:49
統一信者は許すらしいよ

[匿名さん]

#72024/02/10 14:50
人間離れしてんな

[匿名さん]

#82024/02/10 14:52
大食漢たなぁ

[匿名さん]

#92024/02/10 14:53
政治には栄養が第一。無税。

[匿名さん]

#102024/02/10 14:56
みなさん!ゴチになりまーす!!!

[匿名さん]

#112024/02/10 15:05
ラーメン1日で15万あり得ない
中華街の高級店か
それも数人くらいでならまだしも

[匿名さん]

#122024/02/10 15:06
平均年齢おっさんばかりなのにそんなに食べられるの?

[匿名さん]

#132024/02/10 15:06
政治はお金がかかるからね🍜

[匿名さん]

#142024/02/10 15:07
北京ダックやつばめの巣とかフカヒレやナマコや

[匿名さん]

#152024/02/10 15:09
出前寿司でもなかなか難しい
銀座辺りなら数人でなら可能

[匿名さん]

#162024/02/10 15:10
支持者のお店だったんだろ

[匿名さん]

#172024/02/10 15:11
庶民が食うようなラーメンではないのだろう
フカヒレラーメンとかツバメの巣ラーメンとかキャビアラーメンとか

[匿名さん]

#182024/02/10 15:13
自民党系は全て殺せよwww目障り邪魔

[匿名さん]

#192024/02/10 15:14
>>0
俺もうめ~ラーメンタダで食いて~ 

[匿名さん]

#202024/02/10 15:15
堀江家の一杯一万円くらいのやつにトッピングしたり多人数で行ったんじゃね?

[匿名さん]

#212024/02/10 15:21
>>0
このラーメン屋見つけて申告してるか調べろ 
 
裏話ね、店主に5万くれて15万の領収書切ってもらい店の売上げに載せて貰う、俺が今思いついた 
 
完璧だろ、税務署は手を出せない😊👏

[匿名さん]

#222024/02/10 15:26
これで政治には金がかかると言われてもな

[匿名さん]

#232024/02/10 15:27
自腹でやれやそんなもん

[匿名さん]

#242024/02/10 15:29
うんざり

[匿名さん]

#252024/02/10 15:40
>>0
大間のマグロラーメン 時価

[匿名さん]

#262024/02/10 15:49
近所のラーメン屋で食べるからサービス券作れ!

[匿名さん]

#272024/02/10 15:50
>>25
白トリュフラーメンなら一杯10万円

[匿名さん]

#282024/02/10 15:50
>>0
もう法律で昼飯は1000円以内にすれば良いのに

[匿名さん]

#292024/02/10 15:51
私は政治家とマスメディア関係者との会食を、今すぐ法律や都道府県条例で禁止にすべきだと思っています

・政治家とメディアの会合 米は「コーヒー1杯」超えると癒着
//www.news-postseven.com/archives/20150614_328057.html?DETAIL

・岸田文雄首相めぐる団体『懐石90万円、中華50万円』支出に怒りの声
「ぜいたくざんまいかよ」「上級国民」
//www.chunichi.co.jp/article/812297

新聞業界は消費税の軽減税率の対象となっています
自民党議員達が新聞に税制上の優遇措置を与える代わりに、自民党の失政に対する
糾弾の度合いを抑えてもらっている可能性もあるでしょう
時々、各報道機関で内閣支持率や、各政党の支持率が発表されています
政治資金管理団体の経費で定期的に豪華な食事を、ご馳走してもらっているマスメディア関係者の
方達は、果たして正確な数値を発表されているのでしょうか?

[匿名さん]

#302024/02/10 15:52
長文ジジイ 降臨

[匿名さん]

#312024/02/10 15:52
・外国人のパー券購入「禁止」できるか 収入不記載事件、予算委で集中審議
「政治とカネ」野党追及…「ザル法」の穴塞がるか
//news.yahoo.co.jp/articles/817329f81cb692034d56e33116ec5f540ff9ec51

上記の記事では、立憲民主党と日本維新の会は、政治資金パーティーの開催自体を
禁止にすべきと主張しているようです

共産党も政治献金や政治資金パーティーを、禁止にすべきと主張をしているようです
//www3.nhk.or.jp/news/html/20240127/k10014336331000.html

政治資金パーティーの開催自体が禁止になれば、当然の事ながら外国人によるパーティー券の
購入は発生しないでしょう

岸田首相は『勉強会』という謎の集まりを、開催されたそうですが・・・
私は現役の政治家(政治資金管理団体)は、民間企業や業界団体からは1円たりとも
お金を受け取ってはいけないようにすべきだと思います
更に言わせていただくと、各政党や各政治家個人の政治資金管理団体への個人献金も
全て禁止にすべきだと思っています

[匿名さん]

#322024/02/10 15:52
日本では毎年合計で300億円以上の政党助成金を、各政党に分配して交付しています
私は現役の政治家に対する政治献金、政治資金パーティーの開催は禁止にすべきだと思います
イタリアでは、国民投票を実施した結果、約90%の賛成多数で政党交付金は廃止になりました
ドイツでは、政党交付金に上限が設けられています
イギリスでは、政党交付金に上限が定められているだけではなく、使途も政策立案活動に
限定されています
フランスでは、閣僚の汚職事件を受けて企業献金が全面的に禁止になりました

亀井静香氏が『政治献金を禁止にしたら、鳩山さんみたいなお金持ちしか
政治家になれなくなる』と、おっしゃっていましたが・・・
供託金と選挙費用の上限を10分の1にすればいいだけの話です
ライバル候補が増えて困るのは、現役の国会議員達と世襲当選を狙っている
政治家達の親族だけです
そもそも、一体誰がどういった基準で、政治家を目指している方を
『飛沫候補』かどうかを、判別することが出来るのでしょうか?
たまたま金とコネのある家に生まれてくる事が出来なかった方達は、全員が飛沫候補なのでしょうか?
有権者からすれば、選択肢は一つでも多い方がいいに決まっています

日本ほど供託金が高額で、返還率も低い国は世界的に見て他にありません
話題作りの為に、氏名や顔・過去の経歴を全て晒して多くの国民達が、立候補するはずが無いのです
今現在でも、ユーチューバーの方達は全く立候補されていません

[匿名さん]

#332024/02/10 15:53
糞売国裏金カルト政党自民

[匿名さん]

#342024/02/10 15:54
長文コピペは誰も読まない

[匿名さん]

#352024/02/10 15:54
ラーメン店15万8730円って計上している収支報告書はほぼ100%デタラメとしか思えない

[匿名さん]

#362024/02/10 15:58
暇なマスゴミ

[匿名さん]

#372024/02/10 16:02
長文見ただけで上にスルー

[匿名さん]

#382024/02/10 16:03
日高屋に650円のセットを244人で食べたのか?同じ日高屋に1日どころか1時間に244人入ったのか?相当デカい店舗だな。ラーメンに1000円以上の公費を使用するのは税金の無駄遣いだからな。大税金泥棒だ。

[匿名さん]

#392024/02/10 16:06
まぁ都内なら一杯2000円くらいか?
人数にもよるが、ちょい盛り過ぎやね

[匿名さん]

#402024/02/10 16:07
>>38
自民党自体が無駄

[匿名さん]

#412024/02/10 16:08
>>39
しない

[匿名さん]

#422024/02/10 16:10
もはや自民党って国民の敵だろ

[匿名さん]

#432024/02/10 16:10
庶民と違う
金粉入りラーメンだよ

[匿名さん]

#442024/02/10 16:10
>>35
誰も信じる奴はいない 
 
本屋、ラーメン屋次はそば屋かな、店に迷惑かからないように出店数が多い所狙ってるね 
 
一カ所で使ったとなれば税務署が入る 
 
悪知恵が働く議員どもだ、腐れが

[匿名さん]

#452024/02/10 16:15
一杯500円の生ビールが
300円になるからって
喜んでいる我々とは
別世界の話しだな

[匿名さん]

#462024/02/10 16:16
>>44
小学生より嘘が下手

[匿名さん]

#472024/02/10 16:18
>>42
日本最大の反日組織

[匿名さん]

#482024/02/10 16:18
政党交付金、パー券キックバックましましで

[匿名さん]

#492024/02/10 16:19
乞食自民党

[匿名さん]

#502024/02/10 16:21
>>44
靴屋、メガネ屋も次のターゲット

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。