161
2023/01/09 06:41
爆サイ.com 東海版

🌍 ニュース総合





NO.10876285

山岡家の一号店、茨城にある聖地で食べるラーメンの味は……
山岡家

image:秒刊SUNDAY

北海道や関東を中心に全国展開するラーメンチェーン店、山岡家。北海道のイメージが強い気がするのですが、実は山岡家の一号店は茨城県の牛久市に存在します。山岡家ファンの方が聖地として訪れるという一号店、提供されるラーメンに違いがあるのか……山岡家には年5~6回くらい通う筆者が初めての一号店で「ノーマル」なラーメンを食べてみました。

ここ、山岡家一号店だったのか……

「そういえば、山岡家の一号店行ったことある?」知人の何気ないひとこと。筆者は山岡家って北海道創業だと思いこんでいたのですが、実は茨城県に一号店があると聞いて驚きました。しかも筆者のお気入りの食堂のすぐそばというね……。

筆者お気に入りの「とん平食堂」は、茨城県牛久市国道6号線沿いに存在しています。その真横……徒歩10秒のところにある山岡家だったので、実は入ったことがなかったんですよ。灯台下暗しとでもいうのでしょうか、こういうのって。

山岡家一号店!牛久店に行ってきました

筆者の家から自動車で2時間半ほど。ひたすら国道6号線(水戸街道)を走り続け、山岡家一号店にやってきました。2018年にリニューアルしているので、店舗はかなり新しく感じます。

山岡家

image:秒刊SUNDAY

テーブ席は無し、カウンター席のみ。23時ごろにも関わらず、座席は8割がた埋まっていました。

image:秒刊SUNDAY

山岡家一号店、そのラーメンの味は……

せっかく一号店に来たので、食べるは何も手を加えない「醤油ラーメン」一択。麺の硬さ、脂の量、味の濃さは「普通・普通・普通」で!

image:秒刊SUNDAY

長ーいカウンターには、たくさんの大きな寸胴鍋がありました。

image:秒刊SUNDAY

注文から約8分後、ついにご対面!伝統の「醤油ラーメン」到着!

山岡家

image:秒刊SUNDAY

おー!めちゃくちゃ脂多めのスープは、まさに山岡家!寒い冬ですが、この脂のおかげで全くスープが冷めません……熱っ!ずっと熱い。

image:秒刊SUNDAY

このチャーシューも、近所の山岡家で食べるチャーシューと変わらず……美味しい。

image:秒刊SUNDAY

茹で時間7分の太麺もいつもの通り……やっぱ美味しい!

image:秒刊SUNDAY

一号店だからといって特別な味ではなく、他の店舗と美味しいいつもの「醤油ラーメン」でした。

image:秒刊SUNDAY

店員さんに聞いてみると「ご質問はいただくのですが、特別なことはなにもないんですよ」とのこと。ラーメンの味に自信があるからこそ、どこでも同じ味なんですね。

山岡家一号店は特別なお店ではありませんが、山岡家の歴史を語る上で大切なお店であるようです。ごちそうさまでした!

山岡家「醤油ラーメン」 690円(税込)

山岡家一号店に行ったら、ぜひとなりの「とん平食堂」でもつ煮込みも堪能してみてください。持ち帰りも可能ですし、夜中でも無人販売をしていますよ。

source:ガツンと来て、くせになる。「ラーメン山岡家」


【日時】2023年01月02日(月) 19:40
【提供】秒刊SUNDAY

#122023/01/02 20:37
辛ラーメン最高。

[匿名さん]

#132023/01/02 20:39
幸楽苑の中華そばでいい。高くて口に合わないとがっかりするから。

[匿名さん]

#142023/01/02 20:55
パワハラーメン

[匿名さん]

#152023/01/02 21:20
山岡家なんて初耳

[匿名さん]

#162023/01/02 21:21
>>15
嘘だ〜 何県の人?

[匿名さん]

#172023/01/02 21:23
>>13
幸楽苑がまさにそうじゃん
高くて不味いやん

[匿名さん]

#182023/01/02 21:23
>>11
確かに
でも、そこが雰囲気あるんだよ

[匿名さん]

#192023/01/02 21:23
赤い看板がウザい
だから寄ってしまう

[匿名さん]

#202023/01/02 21:24
>>16
岡山から西はあまりないからね


九州とか殆どない

[匿名さん]

#212023/01/02 21:24
>>17
おいしいよ。

[匿名さん]

#222023/01/02 21:25
まぁまぁまぁオレは食える

大きなハズレがない

幸楽苑には幻滅!


二度と行かない!

[匿名さん]

#232023/01/02 21:26
福島の奴が無理に幸楽苑を流行らそうとしてるだけ

幸楽苑はないわ

[匿名さん]

#242023/01/02 21:27
山岡家は気軽さに立ち寄れる空気もある

[匿名さん]

#252023/01/02 21:28
幸楽苑行って「冷やし中華」を頼んだら

これ、子供用?ってくらい

ほんの少しの量が出てきた

食ってみたら激まず!


値段は900円

誰が行くかよボッタクリの激まず幸楽苑とか

[匿名さん]

#262023/01/02 21:29
牛久はすごいなラーショも有名だし

[匿名さん]

#272023/01/02 21:29
一号店の給水器の勢い好き

[匿名さん]

#282023/01/02 21:29
>>0
これは『うどん』か?

[匿名さん]

#292023/01/02 21:30
たまに食べたくなるラーメンだな

[匿名さん]

#302023/01/02 21:31
>>28
うどんですね

[匿名さん]

#312023/01/02 21:35
栃木県にある山岡家は50号と4号とじゃ味が
変わるのは地元じゃ有名な話。

[匿名さん]

#322023/01/02 21:37
山岡家w
臭いし不味いし腹痛くなるし、あんなの罰ゲームだろ

[匿名さん]

#332023/01/02 21:39
いわきから下道で東京行くのが趣味の時期があったんだけど、ここと土浦の珍来のヴィジュアルってそそるんだよなぁ。もちろんどちらも制覇。

[匿名さん]

#342023/01/02 21:39
高いよレベル北海道

[匿名さん]

#352023/01/02 21:41
>>16
東京だよ

[匿名さん]

#362023/01/02 21:43
山岡家のラーメンが美味いって言ってる人って臭覚障害、味覚障害だろ

[匿名さん]

#372023/01/02 21:44
山岡家の塩豚骨が好き
家系の塩ラーメンにスキムミルク投入する店は許せん

[田中貞夫]

#382023/01/02 21:54
とんこつ好きな人は美味しいんやろけど。とんこつ受け付けない❗️って人には臭い地獄でしかない。
人それぞれ←

[匿名さん]

#392023/01/02 21:57
うまい!

[匿名さん]

#402023/01/02 22:00
初めて行った時は、隣の姉ちゃんが脱糞しながらラーメンを喰ってるのかと思ったよ
それから3年に一度くらい行ってみるが、食券を買うのを並んでる時点で吐いてます🤮

[匿名さん]

#412023/01/02 22:01
>>36
いや、精神障害だろ

[匿名さん]

#422023/01/02 22:02
法律で規制しろ
前を通っただけでゲーッ🤮だぞ

[匿名さん]

#432023/01/02 22:03
作ったの士郎だろうか

[匿名さん]

#442023/01/02 22:03
>>36
一回行っただけ。全然駄目だ

[匿名さん]

#452023/01/02 22:04
家系ラーメンと言えば山岡家な

[匿名さん]

#462023/01/02 22:05
山岡家は個別の店舗で豚骨炊いてるから臭いんだけどね
チェーン店は普通は工場で作って配送なんだけど
上場企業なのに珍しい
そこにこだわりを感じるけどね

[田中貞夫]

#472023/01/02 22:07
チェーン店にしては旨い方だろ
晦日の11時に壬生店は満席だったぞ

[匿名さん]

#482023/01/02 22:33
豚臭い💩💩💩💩💩

[匿名さん]

#492023/01/02 23:12
>>45
家系じゃ無いぞ。

[匿名さん]

#502023/01/02 23:14
山岡ってしょっぱすぎなだけ
他のラーメン屋行くよ

[匿名さん]

#512023/01/02 23:22
一号店しかなかった頃はラーメンショップ山岡家だったような…

[匿名さん]

#522023/01/02 23:38
仙川の有名なラーメン屋は麺の硬さNG
ここの店を見習えよ
並んだわりに大して美味しくはなかった
要するに意識高い系の客がほとんどなわけ
店主は髭ボーボーで脂ぎった髪
気持ち悪い
麺硬め言うたらヤッテマセン!だってさー

[匿名さん]

#532023/01/02 23:39
塩ラーメン美味くね?

[匿名さん]

#542023/01/02 23:42
やっぱり朝ラーメンだな

[匿名さん]

#552023/01/02 23:44
脂っ濃くて臭いから無理。

[匿名さん]

#562023/01/02 23:46
>>47
お前もろ近所だな
まさか爆サイで近所の人に出くわすとは

[匿名さん]

#572023/01/02 23:47
こってり受け付けなくなったジジババには無理だろうなwww

[匿名さん]

#582023/01/02 23:49
なぁ塩ラーメン美味いぞ 食ってみ

[匿名さん]

#592023/01/02 23:49
油少なめにすれば丁度良いかな

[匿名さん]

#602023/01/03 00:02
しょっぱいと思ったら茨城が1号店だったのか。
納得。

[匿名さん]

#612023/01/03 00:04
一風堂はインスタント系でっか?

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。


関連度の高いタグ ⇒ 秒刊SUNDAY image




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。