326
2024/04/21 06:02
爆サイ.com 東海版

🌍 ニュース総合





NO.11790985

国産鶏肉使用表示のチキン南蛮、中国産だった
1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 14:47:41.84 ID:0/GyegAd0●.net
 農林水産省は12日、昭産商事(北九州市)と同社が運営する「味の四季彩」谷山店(鹿児島市)に対し、総菜の原料原産地名などで不適正な表示があったとして、食品表示法に基づき是正を指示した。再発防止策をまとめ、5月13日までに文書で報告するよう求めている。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e59b0f297c386d78163f04ddf6590ece0bfaba9
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/13(土) 14:49:50.90 ID:aswm9LMS0
まーた九州か

5: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/04/13(土) 14:50:21.96 ID:vQ/FLPGA0
これ返金するの?

6: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/04/13(土) 14:50:38.84 ID:FdEG1MCi0
九州の産地偽造多すぎワロタ

7: 名無しさん@涙目です。(茸) [ID] 2024/04/13(土) 14:51:15.48 ID:C2C8hW4I0
素人に味の違いなんか分かるかよw

分からないくせに産地で選ぶ馬鹿どもへのいい警告だ

10: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2024/04/13(土) 14:53:30.36 ID:gOdpagRl0
スーパーの惣菜焼き鳥で原産国名が表記されてない奴は99%中国製


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1712987261/



【日時】2024年04月14日(日) 14:31
【提供】痛いニュース
【関連掲示板】

#772024/04/14 15:54
中付け忘れただけだよー

[匿名さん]

#782024/04/14 15:55
冷凍アフリカ産鶏安

[匿名さん]

#792024/04/14 16:04
足りない生産量に安いアジアなど海外品?

[匿名さん]

#802024/04/14 16:06
>>0
今時 産地偽装なんて当たり前だろ😃😃

[匿名さん]

#812024/04/14 16:07
どこどこ産で、国内加工はあるか

[匿名さん]

#822024/04/14 16:08
中 国産

[匿名さん]

#832024/04/14 16:08
別にかくすことはない食べたければ食べる

[匿名さん]

#842024/04/14 16:11
在日コリアン?

[匿名さん]

#852024/04/14 16:11
>>74
心配するな何を摂取しようとも日本人の寿命は世界一だぞ。大した影響はない。むしろデブばっかの白人の食生活こそが最悪なのだよ。

[匿名さん]

#862024/04/14 16:14
国産て書いてあるのを信じてるバカが
まだ存在するのか?
値段見ろよ
安いのは全部中国産
メイドインチャイナ

[匿名さん]

#872024/04/14 16:17
食全国平均自給37%  鹿児島85.8%

沖縄28.6%、千葉28.4%岐阜25.8%、
広島23.8%、福岡20.6%、山梨19.6%
静岡17.2%、兵庫16.0%、奈良14.6%
愛知13.0%、京都12.4%、埼玉10.8%
神奈2.0%、大阪 1.8%、東京 1.0%

[匿名さん]

#882024/04/14 16:18
国内産だと普通に高い。安い値段にへばりつく奴らは良い鴨だわさ。

[匿名さん]

#892024/04/14 16:21
ほっかほっか亭のチキン南蛮弁当の大盛り買いに行こーっと

[匿名さん]

#902024/04/14 16:27
上位自給率 平均37%
北海194.2%、秋田179.6%、山形136.2%
青森118.2%、岩手107.2%、新潟103.0%
佐賀 94.0%、鹿児 85.8%、福島 77.4%
富山 76.4%、宮城 74.4%、栃木 73.6%
茨城 72.0%、島根 66.8%、宮崎 65.6%
福井 65.2%、鳥取 62.8%、熊本 59.6%
長野 52.6%、滋賀 49.8%、石川 49.0%
以下省略

[匿名さん]

#912024/04/14 16:28
誤表示

[匿名さん]

#922024/04/14 16:35
チキンの中国産はヤバいよ

[匿名さん]

#932024/04/14 16:36
国産
魚介類52%、鶏肉64%、豚肉49%、
牛肉36%、牛乳乳製品61%、大豆7%

[匿名さん]

#942024/04/14 16:39
テロだろ?テロ!
偽装はテロリストの仕業です!

[匿名さん]

#952024/04/14 16:39
産地偽装じゃないの?

[匿名さん]

#962024/04/14 16:41
産地を誤表示、1年半で2210パック販売
鹿児島市の総菜店に農水省が是正指示

[匿名さん]

#972024/04/14 16:42
食品表示法に
基づき是正を指示

[匿名さん]

#982024/04/14 16:42
>>0
また、産地偽装かよ。
産地偽装やったら立ち直りが出来ないくらい印象が悪くなるってわからないんだねー🤣

[匿名さん]

#992024/04/14 16:43
罰則と言っても是正指示と言うどうということ無い指示命令。大きな痛みを伴う処罰があるわけじゃない。ある意味やってバレなかった者勝ち。日本の農水関係の規制は全てがザル法。ザルを抜ければ永遠に誰も知らない所で不正が「正」として扱われる。
ただ鶏肉に対しては多くの鶏肉好きは既に不正を感じていた。国産鶏と海外産鶏は違いが大き過ぎるからな。
今は豚肉もアメリカ産でサシが入った上質の豚肉が市場に出回る。国産と見分けがつくのは遺伝子検査だけというレベルのアメリカ産の上質豚肉が既に上陸済みだ。牛肉では既にブロック肉ごとの親牛の証明が義務付けられているが、豚ももうじき親の血統が肉の価値を決める時代が迫ってきている。調査経費が目立ってが掛からないのであれば親豚の遺伝子証明はあった方が無難だ。まもなく豚も遺伝子証明が当り前の時代になると思う。

[匿名さん]

#1002024/04/14 16:44
昔、宮崎のホテルでだされた宮崎牛と偽った肉料理を見破った人もいるから味や匂い、固さでわかる人はわかるんでしょうね

[匿名さん]

#1012024/04/14 16:44
中国はヤバイヤバイ

[匿名さん]

#1022024/04/14 16:44
食全国平均自給37%  鹿児島85.8%
アチャッ
沖縄28.6%、千葉28.4%岐阜25.8%、
広島23.8%、福岡20.6%、山梨19.6%
静岡17.2%、兵庫16.0%、奈良14.6%
愛知13.0%、京都12.4%、埼玉10.8%
神奈 2.0%、大阪 1.8%、東京 1.0%

[匿名さん]

#1032024/04/14 16:45
>>90
下位もよろしく

[匿名さん]

#1042024/04/14 16:45
誤表示 是正

[匿名さん]

#1052024/04/14 16:48
チキン南Baaaaaaaan❗

[匿名さん]

#1062024/04/14 16:54
>>0
ひがたにの山ストか

[匿名さん]

#1072024/04/14 16:55
>>0
支那はやめとけっていったのに 笑

[匿名さん]

#1082024/04/14 16:55
チキン何番って何番だから、

[匿名さん]

#1092024/04/14 16:56
平均全国食 自給率37%
47都道府県
北海194.2%、秋田179.6%、山形136.2%
青森118.2%、岩手107.2%、新潟103.0%
佐賀 94.0%、鹿児 85.8%、福島 77.4%
富山 76.4%、宮城 74.4%、栃木 73.6%
茨城 72.0%、島根 66.8%、宮崎 65.6%
福井 65.2%、鳥取 62.8%、熊本 59.6%
長野 52.6%、滋賀 49.8%、石川 49.0%
大分 49.0%、高知 47.8%、徳島 44.2%
長崎 44.2%、三重 43.0%、岡山 37.6%
愛媛 37.4%、香川 36.2%、群馬 32.8%
山口 32.6%、和歌 29.6%、沖縄 28.6%
千葉 28.4%、岐阜 25.8%、広島 23.8%
福岡 20.6%、山梨 19.6%、静岡 17.2%
兵庫 16.0%、奈良 14.6%、愛知 13.0%
京都 12.4%、埼玉 10.8%、神奈川2.0%
大阪 1.8%、東京 1.0%

[匿名さん]

#1102024/04/14 16:56
全身脱毛、鳥肌チキンパイパン、

[匿名さん]

#1112024/04/14 16:58
国産
魚介類52%、鶏肉64%、豚肉49%、
牛肉36%、牛乳乳製品61%、大豆7%
家畜等飼育とうもろこし飼料ほぼ0%

[匿名さん]

#1122024/04/14 16:59
産地なんてどうでもいいだろ
味は変わらん

[匿名さん]

#1132024/04/14 16:59
産地偽装が当たり前になったのはなぜなの?

[匿名さん]

#1142024/04/14 17:01
>>113
味が変わらんからやろね?

[匿名さん]

#1152024/04/14 17:01
誤表示 農水省が是正指示

[匿名さん]

#1162024/04/14 17:04
産地表示をやめたらいい

[匿名さん]

#1172024/04/14 17:05
かくすことはない食べたければ食べる

[匿名さん]

#1182024/04/14 17:05
>>114
それは違うと思う
偽装を取り締まってないからだよ

[匿名さん]

#1192024/04/14 17:06
中国産と表示した店は損害賠償すべき

[匿名さん]

#1202024/04/14 17:06
冷凍アフリカ産もウマシ

[匿名さん]

#1212024/04/14 17:07
どこでもどんな食品でもやってること
それが今の日本人のレベル

[匿名さん]

#1222024/04/14 17:08
八割位が輸入の鶏肉だろ ブラジルや中国が殆ど

[匿名さん]

#1232024/04/14 17:10
>>118
味が変わらないから取り締まれないんだろ

[匿名さん]

#1242024/04/14 17:11
海外依存  農林水産物
輸入額   約 13兆4,180億円
輸出額   約  1兆3,372億円
貿易収支  約-12兆0,808億円

主な輸入相手国
1位米国  1兆5,579億円
2位中国  1兆1,907億円
3位カナダ   5,195億円
4位タイ    5,193億円
5位豪州    4,546億円
その他各国

[匿名さん]

#1252024/04/14 17:12
アチャ

[匿名さん]

#1262024/04/14 17:13
>>123
味の違いで日本産を買ってると思うのは
バカじゃないの?

安心安全を買ってるんでしょ

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。