224
2024/04/30 06:10
爆サイ.com 東海版

🌍 ニュース総合





NO.11819342

【魚】極小焼さけ弁当が大人気米消費拡大の起爆剤にJA秋田おばこ
1 :少考さん ★:2024/04/27(土) 11:25:22.99 ID:QKJkrkKW9.net
極小焼さけ弁当が大人気 米消費拡大の起爆剤に JA秋田おばこ / 日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/society/index/229066

2024年4月26日

 極小焼きさけ弁当を手に持つ考案者の藤田店長(秋田県大仙市で) 【秋田おばこ】JA秋田おばこが製造する極小焼きさけ弁当「げきからぼだっこ飯」が今、話題となっている。10日に購入者とみられる人物がX(旧ツイッター)に弁当の写真を投稿。インパクトのある見栄えが影響したのか、300万回以上の閲覧数を記録した。テレビ番組で取り上げられるなど関心が高まり、発売時1日4個だった販売個数は、今や111個を売るまでになった。


引用元
https://www.agrinews.co.jp/society/index/229066
2: アフターコロナの名無しさん 2024/04/27(土) 11:26:13.59 ID:XwJZdQBV0
ローソンの弁当で見た

3: アフターコロナの名無しさん 2024/04/27(土) 11:26:13.67 ID:QxL350wl0
貧乏くせぇwww

5: アフターコロナの名無しさん 2024/04/27(土) 11:26:24.85 ID:qZ/7x/nd0
ちょっと意味がわからない

10: アフターコロナの名無しさん 2024/04/27(土) 11:26:47.87 ID:3BeiZPys0
クソしょっぱいおかず少量で米を沢山食う
貧しくなった日本人にピッタリですね

20: アフターコロナの名無しさん 2024/04/27(土) 11:28:18.22 ID:lkIJPJYS0
>>10
馬鹿だな貧乏だと秋田の米なんか買えねえよ


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1714184722/



【日時】2024年04月28日(日) 18:31
【提供】痛いニュース


#12024/04/28 18:52
誰が買うねん

[匿名さん]

#22024/04/28 18:54
本来は日の丸弁当のはずなんだが、梅干しも本物は高くなったからな。

[匿名さん]

#32024/04/28 18:54
ごま塩ぐらいかけて

[匿名さん]

#42024/04/28 18:54
アベノミクス!

[匿名さん]

#52024/04/28 18:54
恥を知れ恥を

[匿名さん]

#62024/04/28 18:54
やはり、塩シャケは塩辛くないと👍

[匿名さん]

#72024/04/28 18:55
極小で俺が喜ぶのは女のビキニくらいだ

[匿名さん]

#82024/04/28 18:57
>>2
日の丸弁当の正しい食べ方は
梅干しを見つめて唾が出てきたら米を半分食う
残り半分の米を梅干しで食う。

だからさけでは無理なんだよ

[匿名さん]

#92024/04/28 18:58
これで上げ底だったらブチキレる

[匿名さん]

#102024/04/28 19:01
買ってすぐにめちゃくちゃにぶん殴りたい弁当第一位

[匿名さん]

#112024/04/28 19:02
またネタかと思ったら本気かよ
貧乏日本にピッタリ

[匿名さん]

#122024/04/28 19:03
鮭を残す

[匿名さん]

#132024/04/28 19:03
シーチキンマヨならもっと人気がでたかも

[匿名さん]

#142024/04/28 19:04
大人気じゃなくてコレしか売ってないから買うしかないだけだろ

[匿名さん]

#152024/04/28 19:04
>>0
塩胡麻ぐらいかけとけ‼️

[匿名さん]

#162024/04/28 19:04
鮏フレーク弁当の方がまだ旨いだろ

[匿名さん]

#172024/04/28 19:05
>>13
200円になります。

[匿名さん]

#182024/04/28 19:05
サケなのシャケなのどっちなの!

[匿名さん]

#192024/04/28 19:05
>>15
ごま塩なw

[匿名さん]

#202024/04/28 19:05
>>16
185円になります。

[匿名さん]

#212024/04/28 19:08
>>18
食材としてはシャケ
生物としてはサケ

弁当で調理されたらシャケだね

[匿名さん]

#222024/04/28 19:09
こんなん食いたい?

[匿名さん]

#232024/04/28 19:09
>>21
ホンマかいな?

[匿名さん]

#242024/04/28 19:10
鮭🍙ゴハン5倍で150円ならお得

[匿名さん]

#252024/04/28 19:10
>>22
惨めになるわ😓

[匿名さん]

#262024/04/28 19:10
シャケな米米

[匿名さん]

#272024/04/28 19:12
>>0
このシャケ昔ながらの固いシャケか?

[匿名さん]

#282024/04/28 19:14
鮏に失礼だろ

[匿名さん]

#292024/04/28 19:14
コンビニの高級おにぎりでも三百円するけどな

[匿名さん]

#302024/04/28 19:15
なにこれご飯だけでもこの魚が付いてくるって事?
おかずは別として、お弁当のご飯だけでこの魚が
付いてるって事でOK?

[匿名さん]

#312024/04/28 19:16
どうせならイクラ一個にしろ。中途半端。

[匿名さん]

#322024/04/28 19:17
>>29
そうそれな今はそこんなに高くなってるよな
3倍だよ3倍!!
外国と一緒にしてるよね
賃金が違うのに
コンビニ高いよな〜買えないよ私みたいな貧乏人には

[匿名さん]

#332024/04/28 19:20
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)

1997年 211兆5080億円
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円

2010年 194兆3,722億円(民主党)
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円

2013年 200兆3,597億円(安倍政権)
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
2019年 231兆6,064億円
2020年 219兆2,046億円

2022年 232兆3469億円(過去最高)

国税庁 民間給与実態統計調査結果

[匿名さん]

#342024/04/28 19:21
色々言ってるがおかずとご飯を配分良く食べるのはキサマらのレベルでは無理だろう

[匿名さん]

#352024/04/28 19:26
さけ茶漬けうまい

[匿名さん]

#362024/04/28 19:30
米炊くのめんどい時にええやん!おかずは別に買えばええし

[匿名さん]

#372024/04/28 19:31
この鮭を見ながら米を喰うことくらい俺には朝飯前だ。

[匿名さん]

#382024/04/28 19:31
鮭は漁協から切れ端仕入れたのか?

[匿名さん]

#392024/04/28 19:33
>>0
ライスに従業員の食いかけのゴミが混入しているようにしか見えない

[匿名さん]

#402024/04/28 19:33
>>33
共働きがデフォになってるのにそんなに上がってないな。役員の給与は跳ね上がってるみたいだけど。

[匿名さん]

#412024/04/28 19:35
欲しがりません、勝つまではと唱えながら日の丸弁当食べよう

[匿名さん]

#422024/04/28 19:35
起爆みょあけんきかおこしー剤に

[匿名さん]

#432024/04/28 19:36
>>8
さらに、梅干しの種をしゃぶりながら
食べるとご飯を食べきれるよ

[匿名さん]

#442024/04/28 19:36
大人気米消費拡大の起み(あこんききおこしわ爆剤にJA

[匿名さん]

#452024/04/28 19:37
梅干しの種の中には仏様がいるんだわ

[匿名さん]

#462024/04/28 19:41
梅干しでもなんでも、減塩じゃ意味不明なのは当然。保存優先の塩加減と玄米に湯漬けなら、一汁一菜の完全粗食になるべ。

[匿名さん]

#472024/04/28 19:46
とーにょーとっきゅう

[匿名さん]

#482024/04/28 19:47
>>43
種は持参したお湯に入れて食後の梅茶を味わうんやで

[匿名さん]

#492024/04/28 19:49
>>38
廃棄するやつだからタダじゃね?

[匿名さん]

#502024/04/28 19:49
高血圧者限定

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。


関連度の高いタグ ⇒ おばこ JA



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。