51
2019/09/20 21:02
爆サイ.com 東海版

🌍 ニュース総合





NO.5365555

子供に90年代の人気ガジェットを見せた結果「アプリで良い」
子供に90年代の人気ガジェットを見せた結果「アプリで良い」
今はスマホで何でも手に入る時代となりました。

ネットはもちろん、音楽、ゲーム、そして業務的な作業をこなすアプリケーションなど、もはやパソコンがいらない時代という状況です。

そんな時代に生きる子供たち、はたしてその子達に昔のゲームを見せたらどうなるのでしょうか。

さっそくごらんください。

ー昔の物を見せてみた

さて、今回は最近の子供たちに過去のガジェットを見せたらどうなるかということで、電話やウォークマン、ゲームボーイといった昭和世代が懐かしく感じるアイテムを見せてみたということです。

ということでまずはこちらの黒電話。

そもそも電話の受話器の意味がわからないという子供たちもいるそうですが、意外な結果が返ってきました。

子供たち:「知ってるわ、これ博物館でみたことあるもの。」

ガーン。

もはや黒電話は博物館級のレトロ商品になっていたようです。

ーウォークマン

ウォークマンというと、ソニーの商品名となってしまいますが、それ以外のメーカのものもウォークマンと言ってましたね。

何でもかんでもテレビゲームを「ファミコン」で統一する母親の思考回路と同じだと思いますが、こちらについて、子供たち

子供たち:「音楽アプリでいいのでは?」

ごもっとも。

ーゲームボーイ

こちらはゲームボーイ90年代に最も人気のあるゲーム機の1つでした。

これまで見せたものの中で最も「アプリでいいじゃん」系の昔の携帯ゲーム機。

はたしてこの子はどのような反応を示すのかというと・・・

子供たち:「この中で一番面白いおもちゃだ。私はこれが一番好きである」と高評価。

どうやらスロットにカセットを刺すという原始的でアナログな手法がある意味斬新だったようです。

今は殆どがダウンロードですからね。

(3DSは未だに踏襲しておりますが)ということである意味古臭く、そしてある意味新しく斬新なアイテム90年台のガジェット。

受話器の意味の分からない子供たちに、これらアイテムが再び脚光を浴びる日が来るのかもしれません。


【日時】2017年02月17日(金) 10:05
【提供】秒刊SUNDAY

#22017/02/17 10:24
三番サード長嶋

[匿名さん]

#32017/02/17 10:24
承認待ち画像
きたか?

[匿名さん]

#42017/02/17 10:29
アホ秒刊記者たま

[匿名さん]

#52017/02/17 10:30
承認待ち画像
俺が1番

[匿名さん]

#62017/02/17 10:36
ウォークマンだけは別物
音が全然ちがう

[匿名さん]

#72017/02/17 10:36
ちんぽ

[匿名さん]

#82017/02/17 10:42
ガジェットって何だ?

[匿名さん]

#92017/02/17 10:42
承認待ち画像
んじゃ、中国で作ったスマホ見せてやれよ。

[匿名さん]

#102017/02/17 11:00
ガジェット警部?

[匿名さん]

#112017/02/17 11:00
あなる

[匿名さん]

#122017/02/17 11:03
承認待ち画像
クソガキに携帯与えるキチガイ親しかいないからこんなジャニーズみたいなバカができあがる

[匿名さん]

#132017/02/17 11:14
ガジェットの意味が分からない俺・・・

[匿名さん]

#142017/02/17 11:24
承認待ち画像
>>13
西武警察で大門がZ
舘ひろしがハーレー
寺尾聡が乗ってた車

桐生にも来たよ(笑)

[匿名さん]

#152017/02/17 11:24
承認待ち画像
>>12
その意見が当たり前のことなんだけど、問題もある。

スマホ持ってないと学生も社会人も仲間外れされる時代に突入してるんですよ

[匿名さん]

#162017/02/17 12:30
承認待ち画像
>>15 俺様、ガラケー

全人類がスマホになってもガラケー使う!

こうなりゃ意地だ!!

[匿名さん]

#172017/02/17 12:30
>>15
そんな仲間いらんだろ。

[匿名さん]

#182017/02/17 12:33
なんでもかんでもひとまとめ。
便利なのはいいけど故障したら全部に支障出るのもちょっとねー。

[匿名さん]

#192017/02/17 12:33
承認待ち画像
俺もガラケー


サービス終了するまで使う

[匿名さん]

#202017/02/17 12:45
承認待ち画像
>>16
俺もガラケ。
全然不便じゃない。
こうやってネットも繋がるし。

[匿名さん]

#212017/02/17 12:51
タブレットあるからガラケーでいい

[匿名さん]

#222017/02/17 13:23
GBやファミコンの事を(ガジェット)何て呼んでる奴、
まだ、お目にかかった事がねーぞ!
知ったかのスレ、おっ建てんじゃねえよ。

[匿名さん]

#232017/02/17 13:49
ガジェット、オモチャ、と、解釈していた

[匿名さん]

#242017/02/17 13:51
懐かしいシリーズくれば面白い。

[匿名さん]

#252017/02/17 13:52
承認待ち画像
>>20
今年で生産終了

[匿名さん]

#262017/02/17 13:55
ガジェット警部かと思った

[匿名さん]

#272017/02/17 13:58
承認待ち画像
>>25生産終了なんかしないよ

[匿名さん]

#282017/02/17 14:04
承認待ち画像
>>27
二年前から各社協定

[匿名さん]

#292017/02/17 14:18
承認待ち画像
>>16 俺は塗装工という底辺な仕事なんだが 現場でいるとスマホだと画面ペンキだらけになるから ガラケーだな

[匿名さん]

#302017/02/17 14:21
承認待ち画像
>>29そうですね!

[匿名さん]

#312017/02/17 14:32
承認待ち画像
スマホだと誤操作率が高すぎるからガラケーだな

レトロゲーで言えばセガサターンでおぱんつ集めに一時期ハマってたなwww
メインがおぱんつになってたっけなwww

[匿名さん]

#322017/02/17 14:45
>>28
ガラケーが主流なのに、無くなる筈がない

[匿名さん]

#332017/02/17 14:57
承認待ち画像
PCエンジンのカトケンが最初のゲームやわぁ

[匿名さん]

#342017/02/17 15:11
仕事用はがらけー

私用はスマホ

[匿名さん]

#352017/02/17 15:12
未成年はガラケーでいいでしょ

[匿名さん]

#362017/02/17 18:08
子供は通話だけできたら良いだろ。

[匿名さん]

#372017/02/17 21:50
承認待ち画像
ガジェットなのかアイテムなのか統一できない無能記者

[匿名さん]

#382017/02/18 00:21
黒電話は停電しても使えるらしいね
TVで言ってた

[匿名さん]

#392017/02/18 00:25
>>12
そうそう糸電話でもしてろって感じ

[匿名さん]

#402017/02/18 10:17
承認待ち画像
>>38 阪神大震災の時
ガス 電気 水道が使えなくて

黒電話と石油ストーブが大活躍でした

[匿名さん]

#412017/02/19 05:02
承認待ち画像
ゲームボーイ未使用4,5台あるな

[匿名さん]

#422017/02/19 05:23
>>35
未成年にはやはりポケットベルで十分です。

[匿名さん]

#432017/02/19 05:48
子供に90年代の人気ガジェットを見せた結果「アプリで良い」 #43の画像
「知ってるわ、これ博物館でみたことあるもの。」
笑えた。

もうそんな時代なんですね。
家庭ゲーム機も無い時代だから、受話器の白いフックを連打して、なぜか何処かに繋がる技を楽しんだものです。

[匿名さん]

#442017/02/19 05:54
オレ、少し頭がいかれてたかも。
レコードがいつかは小さい円盤(デスク)になると小学校時代にみんなに吹聴して、周りからバカ呼ばわりされてた。
成人を迎え25くらいになったらDMが発売されて嬉しかった。
今の子達にも、今あるものに慣れ親しむのでなく、次の進化を予測して楽しんで欲しい。

[匿名さん]

#452017/02/19 06:01
アプリダウンロードするのにパソコン不要とか素っ頓狂な秒刊>>0

[匿名さん]

#462017/02/19 15:13
どこのバカ記者かと思ったら、やっぱり秒刊SUNDAY

[匿名さん]

#472017/02/19 15:35
承認待ち画像
>>43
水曜DTでやってたけど限界集落ってことでは今でも使われてる

[匿名さん]

#482017/02/19 16:10
🏡にあるゲーム機
PS1〜4
セガサターン
ドリームキャスト
Nintendo64
wii
wiiu
DS
3DS
ゲームボーイアドバンス
PSP
PSVITA
NEOGEOCD
FC
SFC

[曽根]

#492017/02/19 17:48
アプリのゲームはハグが多くてダメ

[匿名さん]

#502017/02/19 22:41
どうでも良い話しだが
>>0の子
髪の毛フサフサな
プーチンに見えた

[匿名さん]

#512019/09/20 21:02最新レス
承認待ち画像
そういう俺だって 2つのローラーで絞る洗濯機は 知らない

2槽式洗濯機を知らない子供も 多いんじゃないか

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ12次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。