1000
2022/01/14 06:20
爆サイ.com 北陸版

🏦 経済





NO.7507763

MMT理論(現在金融論)は本当に正しいのか?
#3512021/06/12 09:24
お金つくれるのは政府日銀だけ

[匿名さん]

#3522021/06/12 09:35
日本の未来の図はこうです(*゚∀゚*)/

国→お金→国民→会社(ロボと家電とIT農業と人工光合成と電気自動車と水素発電)

[匿名さん]

#3532021/06/12 09:41
1億3000万人みんながハッピーな日本にしようヽ(´ー`)ノ

[匿名さん]

#3542021/06/12 09:45
西田議員がんばってください

[匿名さん]

#3552021/06/12 12:07
>>353
それは無理。

[匿名さん]

#3562021/06/12 12:11
>>353
ジョギングしてランナーズハイになるとハッピーだよ!

[匿名さん]

#3572021/06/12 12:14
オリパラを見てハッピーになる

[匿名さん]

#3582021/06/12 12:16
お金のいらない世界、キャッシュレス、VISAカードの支払いはすべて国庫

[匿名さん]

#3592021/06/12 12:27
国はいろいろ考えていると思う…

[匿名さん]

#3602021/06/12 12:36
日本は今まで高福祉低負担の
代表のような国だった。
自分が金持ちになれないのは
自分が馬鹿だからなのだが、
国のせいにしておけば楽だった。
家の前の道路が陥没しても
本来なら自分で直さなきゃいけない
ことに気づいてない人が多い。

[匿名さん]

#3612021/06/12 12:49
アフターコロナ、金持ちと相続人は死んでしまい、国庫にお金が戻ってきた

[匿名さん]

#3622021/06/12 12:52
銀行法改正で銀行が中小企業の議決権5%→100%へフルコントロール可能に

[匿名さん]

#3632021/06/12 12:54
>>360
若い人たちはリゲイン飲んで24時間働け(笑)
老後は保障されている。MMT理論で最低限の日本銀行券の配給は全く問題ない(笑)

[匿名さん]

#3642021/06/12 19:02
政府支出がBIで増加した場合を計算した場合

GDP=消費+投資+政府支出+(輸出-輸入)

月30万円の場合 GDPインフレ率 ((ベーカム全国民月30万円支出498兆円) + (500兆円)) / (500兆円) = 1.93
月25万円の場合 GDPインフレ率 ((ベーカム全国民月25万円支出390兆円) + (500兆円)) / (500兆円) = 1.78
月20万円の場合 GDPインフレ率 ((ベーカム全国民月20万円支出312兆円) + (500兆円)) / (500兆円) = 1.62

インフレ率2%以内。インフレターゲット2%をほぼ達成。物価上昇分を消費税を3%に減らし消費を増やす。

[匿名さん]

#3652021/06/12 19:06
ロボットがはたらこうよ政府支出のための国債発行から日銀政府当座までデジタルでピッ!

[匿名さん]

#3662021/06/13 03:01
>>364

まちがった!

GDP=消費+投資+政府支出+(輸出-輸入)

実質経済成長率(%)=(今年の実質GDP-去年の実質GDP)÷去年の実質GDP×100

(510-500)/500×100=2%

[匿名さん]

#3672021/06/13 04:09
財務省は国債0〜2%の利息管理インフレ率

GDP=消費+投資+政府支出+(輸出-輸入)

実質経済成長率(%)=(今年の実質GDP-去年の実質GDP)÷去年の実質GDP×100

(510-500)/500×100=2%

(BI国債312兆円−1年後日銀からの税外収入312兆円=0)

輸出-輸入=10兆円もうける!

こども銀行コロコロ支店 支店長ゾロリ

[匿名さん]

#3682021/06/13 05:16
お店が適正価格で売ればインフレにならない、お金をどれだけ供給しても!需要の問題だから

[匿名さん]

#3692021/06/13 06:52
MMT理論、見事に崩壊
ばらまいてもばらまいても
景気はよくならず、財政崩壊へ

[匿名さん]

#3702021/06/13 07:01
水素需要拡大したいけどまだ製造能力が追いつかない?

[匿名さん]

#3712021/06/13 07:02
>>367
いいね!

[匿名さん]

#3722021/06/13 07:10
貧困層のほうが需要が高いからそこにお金をくばる!

[匿名さん]

#3732021/06/13 07:15
貧困層にはお金出なくて○○補助と目的を持って与えるべきだろう。

[匿名さん]

#3742021/06/13 07:17
>>369
2020年に崩壊しなかったじゃん。財政破綻論の期限の。

[匿名さん]

#3752021/06/13 07:25
>>367
こども銀行に破綻なし!

[匿名さん]

#3762021/06/13 07:26
>>374
それは言った人の単純な間違い
これからの話だ

[匿名さん]

#3772021/06/13 07:26
>>369
プレステ5買ってこどもに配れよ

[匿名さん]

#3782021/06/13 07:29
>>376
破綻したいのか?恐怖をあおり、日本終了おわた詐欺だろw

[匿名さん]

#3792021/06/13 07:38
MMTもマクロ経済学

[匿名さん]

#3802021/06/13 07:56
デマンドプルインフレーション
景気の向上に伴い、国民経済の総需要の伸びが総供給に追いつかなくなるために生じる物価上昇現象。発生原因が需要サイドにあるインフレの一種で、需要インフレ、または需要超過インフレとも言う。基本的には好況の場合に発生する。商品が大量に売れると、品不足となり物価が上がる。この状態が行き過ぎると、結果として通貨の価値が下落し、生活が苦しくなることが多いとされる。

[匿名さん]

#3812021/06/13 07:57
MMTは財政出動
BIはただの生活保護
50年前からあった
名前が違うだけ

[匿名さん]

#3822021/06/13 08:05
MMTは財政出動
BIはただの生活保護
50年前からあった
名前が違うだけ

[匿名さん]

#3832021/06/13 08:08
>>380
需要インフレは経済の理想だが
日本の将来にはない。
異常な供給過多と欲しがる人がいないから。

[匿名さん]

#3842021/06/13 08:32
国債とはお金製造司令書

[こども銀行]

#3852021/06/13 08:41
日銀の株式保有比率は政府55%民間45%

[匿名さん]

#3862021/06/13 08:42
日銀は買収不可能

[匿名さん]

#3872021/06/13 11:04
>>369
ばらまき先が悪い、貧困DQN層なら需要が大きいのでパーッと使ってくれるさ!消費が上がってばらまいた分GDPも増える。

[匿名さん]

#3882021/06/13 11:06
BIも健康保険も年金も国庫に直結して国債でお金を製造して解決。賦課式の年金の未来図は100%国債国庫支出でずっと安泰じゃー。

[匿名さん]

#3892021/06/13 13:05
ビルトインスタビライザー

財政自体に備わっている、景気を自動的に安定させるプロセス(装置)のこと。 補整的公共投資政策などの投資的財政政策に比べ、タイム・ラグがない。税制における累進率が高いほどその効果は大きい。 また、歳出を一定額に固定する、あるいは増加率を固定するなどによっても安定化機能は果たせる。

インフレーションが進行する中では、歳出を固定したり増加額を一定率にしたりすることでインフレーションを押さえ込むというスタビライザー効果が期待される。 これは、不景気時の逆で、インフレーションが財政収支改善をもたらし自動的に緊縮財政効果をもたらすからである。 ただ、インフレ率よりも低い歳出増加率を余儀なくされるため、財政上投入可能な資源が減少する(実質歳出の低下)。

累進課税制度

個人の所得に課税される所得税は、所得金額が増加すると税率が高くなる。このため、景気拡大によって賃金が上昇すると所得税額が大きく増加し、可処分所得の増加を抑制して消費の拡大(=さらなる景気の過熱)を抑える効果がある。政府の税収は景気拡大に伴って大きく増加するが、歳出を一定にしていれば財政収支の黒字幅拡大(赤字の縮小)が起こり、総需要を抑制するように働く。

[匿名さん]

#3902021/06/13 13:08
財政均衡にこだわらなくてもいいってことだな。時速400km/h構造可能距離1000kmの電気自動車がほしい!ホンダロケットがほしい。財政出動しよう

[匿名さん]

#3912021/06/13 13:10
人工光合成するために財政出動しよう

[匿名さん]

#3922021/06/13 13:24
財政出動して全国民が遊んで暮らせる国家が最高! 日本に仕事は無し!
極論すれば、BIとMMTでそれでよし。

[匿名さん]

#3932021/06/13 13:24
SDGs達成にお金を使っていれば問題ないのかも

[匿名さん]

#3942021/06/13 20:27
GDP=消費+投資+政府支出+(輸出-輸入)政府支出においていくら国債発行(B)しようがインフレにならない。特別会計からの日銀からの国庫納付金という税外収入(I)があるのでB-I=0。国庫BIで国民が消費や投資することでGDP変化率が増える。流動選好からの安定消費へシフト!マクロ経済学

[匿名さん]

#3952021/06/13 20:29
ひゃっほー

[匿名さん]

#3962021/06/14 19:31
>>394
国庫納付金だけでは全然足りない

[匿名さん]

#3972021/06/14 19:36
やっぱり価値があるかどうかなんだよな
1500兆、2000兆、2500兆と国債(お金)刷っても円に価値があるのかどうなのか

これに尽きるんじゃないの?
 

[匿名さん]

#3982021/06/14 19:39
お金どんどん刷っても円に価値があるなら破綻しないと思う

今の所、国内で国債を回してるだけだし

外国が持ってたらやばかったかもね(アメリカは例外、基軸通貨だし国の力が凄い)

[匿名さん]

#3992021/06/14 20:27
銀行の貸し出し8%規制なら日銀の貸し出しMAXは6250兆円。これは何を根拠にした信用通貨なのだろうか。国債は損金のための準備金としてMAX6250兆円発行してもOKなのだろうか。それともスカウターのリミッターを取り外して無限設定にするとか。国債は国と信用が続く限り無限に発行できる気がする。

[匿名さん]

#4002021/06/14 20:29
子供銀行は無限だよ。大人銀行は・・・。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL