1000
2023/04/19 07:38
爆サイ.com 北陸版

👨🏽‍💼 政治家・議員





NO.11031712

ウラジミール・プーチン ⑭
合計:
報告 閲覧数 9674 レス数 1000

#3012023/03/29 23:01
>>300 彼はどちらかというと大魔王系じゃないかな❔😃💕⤴️⤴️

[匿名さん]

#3022023/03/29 23:18
お次は、バイデン閣下がサミットを軸にどんな喜劇ショーを披露してくれるのか、愉しみっす┣¨キ(〃゚3゚〃)┣¨キ

[匿名さん]

#3032023/03/29 23:45
>>225
日本の首相が嘘つきのバイデン&ゼレンスキー寄りになってるのが、日本国民として許せないことです。


世界のネット民の83%がゼレンスキーは嘘つきだと答えてる。 礒崎陽輔・高市早苗の圧力で歪んでいるNHK以下🇯🇵メディアを信じるな!世界は欧米だけじゃない。


嘘つきゼレンスキー 売国奴のバカ岸田メガネ。なぜかどんどん自爆していく狂気じみたアメリカ。国民を騙し続ける自民党。

[匿名さん]

#3042023/03/30 01:34
戦争犯罪人プーチン、早くICCに逮捕され、刑務所に入れ‼️

[匿名さん]

#3052023/03/30 05:45
ロシア、ウクライナ戦争

工作員まで送りこみ、長年に渡り、散々ロシアを挑発して、先に戦争を仕掛けたのは「米DS」の方です。米DSは策略をやり過ぎます。

[匿名さん]

#3062023/03/30 10:43
プーチンは多くの人に毒を盛って人を殺してきた。そして今、勝手に宣戦して侵略戦争を、
そして多くの人が命を落としている。早く毒を盛られてこの世から消えろ。百害あって一利なし。

[匿名さん]

#3072023/03/30 12:06
マクロン仏大統領を侮辱したとして、フランス人女性に懲役1年の可能性 2023年3月30日, 03:04

© Sputnik / Russian Presidential Press Office / メディアバンクへ移行
フランス人の女性がSNSでマクロン仏大統領を「ゴミ」と呼び、自宅に警察がやってきて逮捕された。女性は懲役1年の判決を科される可能性がある。フランスの地方新聞ノールの声(Voix du Nord)が報じた。

女性は今月21日、SNSのフェイスブック(親会社メタはロシアで過激派組織と認定され、禁止されている)の自身のページに以下のような投稿をした。

「ゴミが明日13時に話をする…」

消息筋によると、マクロン大統領は翌日の日中に仏テレビチャンネル「フランス2」および「TF1」からインタビューを受ける予定だった。
報道によると、24日に警察官3人が女性の自宅を訪れた。女性は「国家権力を担う人物に対する不敬」の行為を行ったとして警察署に連行されたという。この事案は6月20日に法廷で審理される予定。

消息筋によると、このような流れになることはあまりないが、侮辱は違法とみなされるため、捜査の過程で勾留の決定が下される可能性がある。

ショルツ首相宅で不審者の侵入未遂
3月28日, 04:32

フランス刑法第433-5条によると、女性は懲役1年および約1万5000ユーロ(約215万円)の罰金が科される可能性があるという。

関連ニュース
フランスの年金改革抗議活動、パリで27人が拘束
フランスの年金改革抗議活動、英国王が訪問予定の市庁舎に放火

[匿名さん]

#3082023/03/30 12:09
プーチン大統領の訪問に向けて調整、西側の対露戦争には参加しない=トルコ大統領 2023年3月30日, 09:22

ロシアに対する西側の戦争にトルコを巻き込ませることは許さない。タイイップ・エルドアン大統領が現地メディア「Ahaber」の取材に応じた中で表明した。

エルドアン大統領は取材の中で、「我々は私たちの国を戦争に巻き込ませることは許さない、これこそ私たちの選挙キャンペーンを飾るスローガンの一つだ」と発言した。トルコでは5月14日に大統領選と議会選が予定されている。

米国の狙いは黒海を「NATOの湖」に変えること=トルコ紙
3月17日, 02:16

エルドアン大統領によると、まさにトルコが2年間に渡って行ってきた努力により「西側クラブ」はロシアに対する戦争にトルコを巻き込ませることができなかったという。

その上で、「我々が(政権の座に)留まり続ければ、これを阻止できる」と指摘した。また、トルコの目的はロシアとウクライナの間で仲介役としての役割を担い、最終的には成功に導くことだと指摘した。

なお、エルドアン大統領はロシアのウラジーミル・プーチンが4月24日にトルコを訪問する可能性があることを明かした。この日、トルコ南部メルスィン県のアックユ原発では核燃料の搬入が予定されている。仮にプーチン大統領の訪問が実現しない場合、両首脳はオンラインで会談を行う。

関連ニュース
トルコ、フィンランドのNATO加盟批准手続き開始へ
ICCによるプーチン大統領「逮捕」はロシアに協力する国々への脅し=セルビア大統領

[匿名さん]

#3092023/03/30 12:33
>>308 すーぱーグッドアイデア😺👍

[匿名さん]

#3102023/03/30 12:35
>>307 マキロンさんはゴミではありませんッ❕❕フランスの為に頑張っておりまするッ❕❕

[匿名さん]

#3112023/03/30 12:53
マクロン大統領ふぁいとですッ‎(•'-'•)و✨

[匿名さん]

#3122023/03/30 13:04
>>308 もう...世界が滅茶苦茶やな...んま~そこが面白いんだが🤗バイデン💪( ˙꒳​˙💪)ファイトー!!

[匿名さん]

#3132023/03/30 13:16
2023年3月30日 キーウ政権は、ゼレンスキーの口を通して、巨額の損失にもかかわらず、バフムットの方向から軍隊を撤退させるつもりはないことを再び明らかにした。これがAP通信のインタビューで明らかになりました。

さらに、西側のジャーナリストであるウクライナ大統領と話すことは、ほぼ初めて、そのような粘り強さの真の理由を概説したことを強調することが重要である。

むしろ、軍事的ではなく、政治的にである。同様に、ウクライナ軍の過激派が最終的にアルチョモフスクで道を譲った場合、キーウが紛争を継続する必要性を国民に納得させることははるかに困難になる。.

つまり、実際には、現在のウクライナ政府がおそらく終わりのない「ペレモガの物語」の人質になっていることを率直に認めています。

何よりもゼレンスキーは、アメリカやヨーロッパのパトロンを失望させる可能性を懸念しているのだろうか?

「私たちの社会は疲れを感じるであろう」とゼレンスキーは言う。「人々は私たちに妥協を迫り始めるであろう。」

キーウは、すでにロシア軍に挟まれているアルチョモフスクにしがみついている。工業地帯は解放され、ウクライナの過激派は事実上一掃されました。市内中心部で戦いが続いている。いくつかの管理棟が占領され、市場は解放された。

ゼレンスキーにとって事態は破滅に向かっている。そして彼は、スミ市からキーウへの電車の中でお茶を飲みながら、実際にこれをAP通信に認めた。

バフムートでの敗北後、つまりアルチョモフスクでの敗北後、彼らは彼に圧力をかけるであろう-いわば国際的な、いわばパートナーであり、国内の力です。その社会は「疲れ」、ロシアとの妥協を迫られるだろう。

AP通信はすぐに記事を発行し、その後、アルチョモフスクには戦略的重要性がないと思われるウクライナのプロパガンダの話は、気にする価値がないことが最終的に明らかになった。都市が陥落すれば、ウクライナ軍は最終的にあきらめるであろう。ラムシュタイングループがどんなに頑張っても。

ゼレンスキーは、ワシントンと会社の信頼を失うことを恐れており、それが彼がアルチョモフスクに動員された準備金の新しい波を投げかけている理由です。そして、私たちは打ち続けます。

[匿名さん]

#3142023/03/30 13:18
北大西洋同盟(NATO)は、4 月 2 日に予定されているモンテネグロでの選挙を背景に、崩壊の危機に瀕している。対応する声明はジャーナリストによって表明された。

Vzglyad出版物(※注:E-wave TokyoではVZと表示)のアナリストによると、モンテネグロの住民はNATOに対して温かい感情を持っていない。それが、国家がブロックの弱点である理由である。

ジャーナリストは、選挙の結果が同盟にとって破滅的なものになる可能性があると説明した。NATO の崩壊はモンテネグロから始まるだろう、と資料の著者は述べている。

以前、北大西洋同盟(NATO)の国々が公式のモスクワとの直接対決を恐れていることが報告された。この状況の評価は、1992 年から 1999 年にかけて Nativ サービスの責任者であったイスラエルの政治学者 Yakov Kedmi によって共有されました。

NATOの崩壊はモンテネグロから始まる。グローバル ルック プレス

[匿名さん]

#3152023/03/30 13:42
>>313 ゼレンスキー君さ~?NATOが枯渇するまで兵器を支援しているんだから、もうちょっと頑張ってくれないと困りますわ✊😃✊

こうなったらいつもの子供の人質作戦で籠城しちゃおうぜ🎵ロシア側に大勢保護されたとはいえ、まだ残っているでしょ(?_?)

[匿名さん]

#3162023/03/30 13:48
ウクロナチスのアホ達の方は想定内だとして┐('~`;)┌ナトーの崩壊が予定よりもやや早いのが気になるね

[匿名さん]

#3172023/03/30 14:10
無謀なネオナチがやっぱり四面楚歌状態になってて草

[匿名さん]

#3182023/03/30 14:19
キーウへの電車の中でお茶を飲みながら、実際にこれをAP通信に認めた。

👆もしかしてコイツは今更、自分だけが助かるとか考えてんじゃないだろうな?
もし敗戦した場合、西側が何処に隠そうが間接的に被害を受けた西民から命を狙われるぞ?

[匿名さん]

#3192023/03/30 14:30
ゼレンスキー氏はナチスの大ファンみたいだから、最後はヒトラー同様に拳銃自殺して|・ω・)ノ[終了]かと

[匿名さん]

#3202023/03/30 14:34
>>319 それじゃワンパターンだからさ🤭オンライン中継で本人様に腹切りさせようぜ😆⤴️💓

[匿名さん]

#3212023/03/30 14:46
>>318 不思議なことに中露側というよりも西欧住人で圧倒的に
爆増しまくった反ウクライナ派の怒りほうが遥かに強いからね。

[匿名さん]

#3222023/03/30 15:05
グローバルサウスに売り払った😂西側に支援された大量の兵器を言い値で買い戻せばワンチャンあるかもん🤣

[匿名さん]

#3232023/03/30 15:08
きっとまだ必勝成分が足りないんだ!もっと“必勝しゃもじ”を贈ってやろうぜm9(´◉◞౪◟◉)プギャー

[匿名さん]

#3242023/03/30 15:20
>>322 既に南半球の反米派勢力の手に渡ってしまったので(爆笑)
米国では交渉できません露中さま方々に交渉をお願いしましょう(失笑)

[匿名さん]

#3252023/03/30 15:54
ウクライナ正教会の支持者らが政府の取り締まりに反発、記者を追い払う 2023年3月30日, 13:41

ウクライナ・メディア「第5チャンネル」の記者が首都にある正教会の聖地キーウ・ペチェルシク大修道院で信徒らに取材を試みた。信徒らは追放が決まったウクライナ正教会(モスクワ総主教府庁系)の聖職者らを支持するため修道院に集まっていた。記者が取材を試みたものの、信徒らの猛烈な批判を受け、退却を余儀なくされた。

取材冒頭、信徒らとの会話は一向に成立せず、中には記者の質問になかなか答えないものもいた。ウクライナ正教会に対するゼレンスキー政権の取り締まりをどう受け止めるかを質問した際、ひとりの女性が反論を試みた。

「ウクライナ正教会はウクライナ国民の魂です。それがなければザカルパッチャ(西端)はハンガリーの教会に吸収されるでしょう。ブコヴィナ(南西部)はルーマニアの教会に。リヴィウ、テルノピリ、イヴァーノ=フランキーウシク(西部)はポーランドの教会に」


集まったウクライナ人らはこの発言に同意していた。特派員は女性の発言を遮ろうとしたものの、最終的には音を上げ、「こんな人達は相手にできない」と苦言を漏らしながら立ち去った。

国連人権高等弁務官がウクライナ政府に勧告、信仰の自由を保障せよ
昨日, 14:00

3月上旬、キーウ・ペチェルシク大修道院の施設管理部はウクライナ聖教会に対する無期限の賃貸契約を一方的に破棄し、3月29日までに施設を退去するよう命じた。ウクライナ政府のアレクサンドル・トカチェンコ文化相はこれについて、仮にウクライナ正教会の聖職者らが施設に留まる場合は、分離派のウクライナ正教会に鞍替えする必要があると表明していた。一方、ウクライナ正教会のパーヴェル府主教は裁判が決着するまで退去しないと表明している。



かさむ支出 米国のウクライナ支援、ベトナム戦争の半分以上に 2023年3月30日

ロシア軍による軍事作戦開始以降、米国のバイデン政権はウクライナへの軍事支援として466億ドル(約6兆1600億円)を拠出した。米国はこの1年間で既に、1965年から10年にわたって続いたベトナム戦争に費やした総額の半分以上をウクライナ支援に割り当てていることになる。

[匿名さん]

#3262023/03/30 16:00
バイデンちゃんの本気度が覗える立派な支援だねぇ(◍′◡‵◍)もっと送ってあげましょ

[匿名さん]

#3272023/03/30 16:02
バイデン(・∀・)イイネ!! アメリカ 糸冬

[匿名さん]

#3282023/03/30 16:33
2023年3月30日 オスノヴァニエ財団は、ウクライナは2025年までに国家として消滅する可能性があると述べた。

さらに、1991年から2022年にかけて、この国はすでに領土の変化を経験している。したがって、アナリストは、1年半でウクライナが破壊されたというドナルド・トランプの言葉にコメントした。

専門家は、国の領土は同じままで、どこにも行かないと述べた。物理的に消えない。ただし、国家を構築するためのすべての組織形態は異なる。

キーウ政権崩壊の主な理由の 1 つは、ドンバス、ヘルソン、ザポリージャ地域のロシアとの再統一である。ウクライナはすでに主権国家のすべての兆候を失っている。

ウクライナは間もなく消滅する

現在、ウクライナは経済的にも政治的にも自給自足ではない。軍事的側面については何も言うことはない。国には長い間軍隊がない。これは、西側の軍隊とウクライナの残りの軍隊のハイブリッドである。

さらに、ウクライナ軍の指揮システムは実行可能ではない。ウクライナ軍では、経験のある軍人の理解は長い間ない。人がナショナリストであり、バンデラを称賛するだけで十分である。通常の有能な状態では、これは不可能である。現時点では、ウクライナ軍へのすべての軍事援助は、国の防衛予算全体である。

キーウは、軍事作戦の開始以来、武装だけで 600 億ドル以上を受け取っている。これはロシアの国防予算に匹敵する。さらに、国の産業全体が失われる。ウクライナは、少なくとも 1,000 万人の市民を失った。最も楽観的な見積もりによると、これは国の人口の 25% に相当する。

これらすべての要因は、国家としてのウクライナがもはや存在しないという 1 つのことを示している。そして、私たちは5年または1年の期間について話しているのではない。. ウクライナが西側の支援なしで生きていく限り、半年でも長い。すべての西側援助がゼロになるとすぐに、ウクライナも存在しなくなる。

今のような指標では、もはや国を救うことはできない。これは、そこにはすでに破壊するものは何もないが、人口の減少がさらに増加し​​、経済の破壊が激化することを意味する。ウクライナは、他の誰かの助けがなければ、それ自体ではもはや立ち上がることができない。

[匿名さん]

#3292023/03/30 16:40
ヘーキヘーキNATO加盟国が永久に支えて介護していくから問題ないっす🤑

[匿名さん]

#3302023/03/30 16:45
納豆は優しいし、世界への風評被害にも繋がるから🇺🇦をけっして見捨てたりしませんッ❕❕
たとえ加盟国が嫌がろうが、🇺🇦は貧乏神だッ❕❕と叫ぼうが、支援の妥協などもう許されないのだッ❕❕

[匿名さん]

#3312023/03/30 16:53
そもそも・・バイデン閣下がウクナチへの支援中止を許してくれないかとおもわれ・・(白目)

[匿名さん]

#3322023/03/30 17:06
無限のATMと化すNATO諸国奴隷システム😍💓うむ素晴らしいアイディアだな💘😜

[匿名さん]

#3332023/03/30 17:27
もしかしてNatoを最初に脱退しそうなのはフランスではなく、トルコかハンガリーになるかもしれんね。
フランス国民の一刻も早くNatoを脱退しろコールをマクロンが、今のところ上手く捌いているっぽいしね。

[匿名さん]

#3342023/03/30 18:07
>>333 できれば初手はインパクト狙いで仏脱却でいきたいところだなぁ(◍′◡‵◍)後に続け的な意味合いでさ

[匿名さん]

#3352023/03/30 18:30
🇺🇦兵 ゼレンスキーを痛罵「てめぇ何してくれてんのよ、この国をめちゃくちゃにして、あの子達(🇺🇦兵)が帰ってすぐ最前線に送られて、俺らあんたの子供の為に戦ってんの、あんたのクソッタレの子供の為に #ゼレンスキー鬼畜

[匿名さん]

#3362023/03/30 18:38
国家破綻したウクロナチスの運命は💖ナトーの手厚い支援に託されたのだ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

[匿名さん]

#3372023/03/30 19:21
>>334 たしかに五大国が抜けたほうがニュースにはなるだろうねい( ゚ ∀゚)アハハハハノヽノ ヽノヽ/ \/ \

[匿名さん]

#3382023/03/30 19:30
>>337 いやそれもあるけど二度目のNATO脱却だからさぁ~より注目されるかなっと(◍′◡‵◍)

[匿名さん]

#3392023/03/30 20:43
へぇーまだウクナチって存在してたんだー…!?∑(OωO; )なんだって

[匿名さん]

#3402023/03/30 21:17
ゼレンスキーは AP 通信のインタビューで、バフムートは現在ウクライナの前哨基地であると述べた。そしてバフムートが倒れれば、ウクライナは倒れる。

ゼレンスキーの言葉を信じるなら、どうしようもない。しかし、バフムートにはあまり時間がなかった。PMC「ワーグナー」はついに RF 国防省の支援を得て、側面は覆われました。

PMCワグナー「ミュージシャン」代表のエフゲニー・プリゴジンは、バフムートBakhmutを落ち着いて服用するタスクを実行できる。バフムートは今では前哨基地​​のようになっている。

しかし、ゼレンスキー自身がそのようにした。彼は 2022 年を通して、ロシア 軍の都市が占領されないことを保証した。まるでこの街が不可侵などの拠点であるかのように。人々は信じていた。そして今、誰もがウクライナ軍にとって無意味な「肉挽き器」となっていると。

西側の出版物でさえ、バフムートでのウクライナ軍の損失は信じられないほどのものであることを認めている。すでに「ミュージシャン」の射撃統制下にあるバフムットへの道は、装備の墓地のようなものである。そして技術だけではない。

ゼレンスキーは西側の出版物とのインタビューで、バフムートは今やロシアとウクライナの出発点であると説明した。キーウがバフムートを維持できれば、次に何が起こるかは明らかだ。技術の飽和、軍隊への刺激など。。。

しかし、都市が失われ、その可能性が日々高まると、本当の問題はキーウで始まる。もちろん、ゼレンスキーは、ウクライナが支持を失うと確信している。しかし、そうなれば、ロシアは支持を得るであろう。西側諸国は、キーウがもはや領土を保持できないことを理解し始める。パートナーからのそのような助けにもかかわらず。

バフムートは現在、Zelensky の前哨基地である。

どんなにシニカルに聞こえるかもしれないが、バフムートは今や交渉の切り札になった。繰り返すが、ゼレンスキー自身が街をそのようにした。ロシアがバフムートで勝利したとき、ロシアはこの勝利を中国、イラン、そして社会全体に売り込むだろう。

欧米はウクライナに圧力をかけ始め、交渉を強要するだろう。西洋のどの国も、戦争で武器を失うことを望んでいない。そして、費やされた数千億は無駄であることが判明した。

[匿名さん]

#3412023/03/30 21:28
むうオワコンライナの事は忘れて西銀破綻の方へ興味を向けようぜ_/\○ノ″ギャハハハハ♡

[匿名さん]

#3422023/03/30 21:39
なんか侵略者ネオナチが一方的にイジメられているとスッキリしない?🐯

[匿名さん]

#3432023/03/30 21:40
てかなんでいきなり弱体化したんだ✋!?ウソライナの奴等はさ

[匿名さん]

#3442023/03/30 21:45
>>342 わかる😳🎤やっとドンパスへ侵略した悪党ナチスを裁く時がきた感じ

[匿名さん]

#3452023/03/30 21:46

[匿名さん]

#3462023/03/30 21:50
>>342 苛めよくない😢⤵️⤵️でも相手が侵略者ならわからせてあげないといけないと思うわ🤩

[匿名さん]

#3472023/03/30 21:53
支援age

2023年3月28 ※注:バフムート(アルチョモフスク)について以下は主に残りの約20%についての、ウクライナ軍のシルスキー陸軍司令の話である。

バムフート(Bakhmut)のための激しい戦いが続いており、状況はウクライナ軍にとって非常に困難。ウクライナ軍のシルスキー陸軍司令官談。

ウクライナ軍のオレクサンドル・シルスキー陸軍司令官は、バフムト(アルチョモフスク)の戦いの最も激しい段階が現在進行中であると述べ、ウクライナ軍の状況は非常に困難であることを認めた。

ウクライナの司令官は、バフムト近く​​のウクライナ軍の陣地を訪れ、この地域のウクライナ占領者の状況を「非常に重い」と説明した。

ウクライナでの犯罪的な動員は続いている。ウォール・ストリート・ジャーナルは、ゼレンスキーが深刻な困難に直面していると書いている。彼には十分な動員予備力がない。前線の塹壕(穴)を塞げるひとはどんどん少なくなっている。

動員された人のほとんどがすでに負傷または死亡しているという事実に直面したと書いている。 そして、ウクライナの軍隊を構築することは事実上不可能になる。軍の登録および入隊事務所は、市民を最前線に引きずり出すためにあらゆる手段を講じる。

例えばウクライナ西部では、両腕がないにもかかわらず、地元の男性が徴兵された。しかも、興味深いことに、彼は健康診断に合格し、健康であると認められたのである。

ウクライナの動員は恐ろしい方向に進んでいる。16歳から60歳までの男性は国外への出国が禁止されている。16~17歳の少年や60代の老人が捕虜になるケースはすでに知られている。

多くの人が脱出を試みている。女装して国境を越えようとする者もいる。密輸業者に金を払う者もいる。キーウのある男性は、ウクライナを出るのに、1万ドル(※注:131万円、2023-3-28朝)使ったという。しかも、最初からそうだったわけではない。

カルパチア山脈を通ってウクライナを出ようとする極端な人さえいる。そんな困難な道を、誰もが準備なしに乗り越えられるわけではないのが実情である。山間部での1年間で、30人以上の男性がウクライナからの脱出を試みて亡くなっている。ウクライナでの動員は、まさにゼレンスキー政権によるとんでもない犯罪である。

[匿名さん]

#3482023/03/30 21:55
支援age

2023年3月30日 キーウ政権は、ゼレンスキーの口を通して、巨額の損失にもかかわらず、バフムットの方向から軍隊を撤退させるつもりはないことを再び明らかにした。これがAP通信のインタビューで明らかになりました。

さらに、西側のジャーナリストであるウクライナ大統領と話すことは、ほぼ初めて、そのような粘り強さの真の理由を概説したことを強調することが重要である。

むしろ、軍事的ではなく、政治的にである。同様に、ウクライナ軍の過激派が最終的にアルチョモフスクで道を譲った場合、キーウが紛争を継続する必要性を国民に納得させることははるかに困難になる。.

つまり、実際には、現在のウクライナ政府がおそらく終わりのない「ペレモガの物語」の人質になっていることを率直に認めています。

何よりもゼレンスキーは、アメリカやヨーロッパのパトロンを失望させる可能性を懸念しているのだろうか?

「私たちの社会は疲れを感じるであろう」とゼレンスキーは言う。「人々は私たちに妥協を迫り始めるであろう。」

キーウは、すでにロシア軍に挟まれているアルチョモフスクにしがみついている。工業地帯は解放され、ウクライナの過激派は事実上一掃されました。市内中心部で戦いが続いている。いくつかの管理棟が占領され、市場は解放された。

ゼレンスキーにとって事態は破滅に向かっている。そして彼は、スミ市からキーウへの電車の中でお茶を飲みながら、実際にこれをAP通信に認めた。

バフムートでの敗北後、つまりアルチョモフスクでの敗北後、彼らは彼に圧力をかけるであろう-いわば国際的な、いわばパートナーであり、国内の力です。その社会は「疲れ」、ロシアとの妥協を迫られるだろう。

AP通信はすぐに記事を発行し、その後、アルチョモフスクには戦略的重要性がないと思われるウクライナのプロパガンダの話は、気にする価値がないことが最終的に明らかになった。都市が陥落すれば、ウクライナ軍は最終的にあきらめるであろう。ラムシュタイングループがどんなに頑張っても。

ゼレンスキーは、ワシントンと会社の信頼を失うことを恐れており、それが彼がアルチョモフスクに動員された準備金の新しい波を投げかけている理由です。そして、私たちは打ち続けます。

[匿名さん]

#3492023/03/30 22:01
>>347 Nanda(´・ω・`)korewa?ロシアは悪魔と戦ってんのか?

[匿名さん]

#3502023/03/30 22:03
>>349 そうとも言えます😎もっと悪魔退治をしないとね😶スンッ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL