1000
2018/08/27 20:03
爆サイ.com 北陸版

👙 福井風俗・個人





NO.6864334

福井 デリヘル ミラノステージ オギノ⑯
合計:
報告 閲覧数 552 レス数 1000

#2512018/08/18 22:57
>>248 >>249
さてとw
じゃ、アンタがアロハブラウザのVPN機能とプライベートブラウジング機能を使ってネットやってとする
で、ヤフーも見たくなったとするよね?
アンタ、わざわざVPN切ってからヤフーに接続するの?

[匿名さん]

#2522018/08/18 23:04
>>248-250
あれ?どうしたの?即答できるでしょこんな簡単な質問www
VPN切らないでしょ?
そのままヤフーもみるでしょうがw
どこが「通信経路の暗号化は接続先のサーバーに依存」してるの?

[匿名さん]

#2532018/08/18 23:04
>>251
何でそんな前提なんだよw
馬鹿だろお前
アロハのことは忘れろよマヌケwww

[匿名さん]

#2542018/08/18 23:09
>>252
その場合、Alohaで指定したVPNサーバーからYahoo!への通信となる
VPNを切っても切らなくても、常時SSL化されているYahoo!にアクセスした時点で暗号化通信する
決してYahoo!サーバーとVPN接続してる訳じゃないぞ?

[匿名さん]

#2552018/08/18 23:10
>>253
別にアロハじゃなくたっていいけど?

アンタは一般的な意味で「通信経路の暗号化は接続先のサーバーに依存する」って書いたんだよね?
ナニも前提なんて書いて無かったんだからさw
そうでしょ?

つまり、常にがどんな状況であろうとも等しく「通信経路の暗号化は接続先のサーバーに依存する」と書いたんでしょ?

だからおれは間違ってると言ってるんだよww

[匿名さん]

#2562018/08/18 23:11
>>254
当たり前でしょうがそんなことww
誰がそんなこと言ってんだよw

[匿名さん]

#2572018/08/18 23:11
>>251
そもそもアロハブラウザとやらを使っていないw
俺はChrome使ってるからな
お前の環境前提で物事を進めるんじゃないよバーカ

[匿名さん]

#2582018/08/18 23:13
>>255
だからどう間違ってるのかをYahoo!こサイトにアクセスする例で答えてみろと言っているんだよw
何回言わせるんだよまったくwww

[匿名さん]

#2592018/08/18 23:14
>>257
アンタのコメのどこにChrome使ってるって書いてあったの?
「通信経路の暗号化は接続先のサーバーに依存する」条件なんてナニも書いてなかったでしょうがww
おれもアロハは検証だけしたけど使って無いよw
使いづらいしねw
で?だからなに?

[匿名さん]

#2602018/08/18 23:15
>>256
何言ってんだお前?
気でも狂ったのか?www

[匿名さん]

#2612018/08/18 23:15
>>255
説明したよ?
ヤフーに接続するときは絶対に暗号化通信を使わないなんてアフォなことにはなりませんってw
アンタが書いたのは通信経路の暗号化についてなんだからねw
VPN使っててもそのままヤフーに接続することがあるんだから「依存」なんてしてないよっつってんだよw

[匿名さん]

#2622018/08/18 23:17
あらアンカーまた間違えたww
↑は>>258

[匿名さん]

#2632018/08/18 23:18
>>259
お前がアロハブラウザ使用を前提でレスしてくるから俺はChrome使用と言ったんだよ
キチガイかよお前

[匿名さん]

#2642018/08/18 23:19
>>261
そのレス貼ってみてよ

[匿名さん]

#2652018/08/18 23:21
>>263
あっそww
でも、んなことどうでもいいんだよww
>>201の全文もう一回貼ろうか?

>AlohaのVPN機能が暗号化通信だと思い込んでるアスペ
>あれはVPNサーバーとの通信データを圧縮、暗号化してるだけだ
>通信経路の暗号化は接続先のサーバーに依存することを知らない無知無能なアスペw

↑どこに条件が書いてあるの?

[匿名さん]

#2662018/08/18 23:21
アスペはマジでVPNとSSLの違いを理解していない

[匿名さん]

#2672018/08/18 23:22
>>264
>>251 >>252 >>255
今書いたばっかりですけどww

[匿名さん]

#2682018/08/18 23:23
>>266
あっそww
どこがどう理解してないのか説明ヨロwww

[匿名さん]

#2692018/08/18 23:24
>>267
それはさっき書いたものだろ馬鹿がw

[匿名さん]

#2702018/08/18 23:25
>>266
えーちなみに、>>201には、単に「通信経路の暗号化」と書いてあるからねw
通信経路が暗号化されるかされないかは接続相手先のサーバーに依存すると書いてあるんだよ
そうでしょ?
通信経路ってのは端末から相手先サーバーに至るまでの全てを指すんだからねw
Wi-Fiだって通信経路だよね?
自分がどんだけアフォなこと書いたか、まだわからない?

[匿名さん]

#2712018/08/18 23:27
>>265
お前が理解していないから、分かりやすくYahoo!を出してやったんだよ
いい加減にしろよ馬鹿

[匿名さん]

#2722018/08/18 23:27
>>269
さっきから言ってるでしょw
>>201にはなんの条件も前提も書いて無いってw
どこがご不満なんですか〜?

[匿名さん]

#2732018/08/18 23:28
>>270
何でそこでまたWi-Fiを出すんだよw
どんだけ悔しいんだよお前www

[匿名さん]

#2742018/08/18 23:28
>>271
人が懇切丁寧に説明してあげてるのに失礼な人だなぁwww
で、アンタが間違ってたってコト、やっとわかったかな?

[匿名さん]

#2752018/08/18 23:29
>>268
じゃあアロハのVPN機能って何のために使うものなんだ?

[匿名さん]

#2762018/08/18 23:29
>>273
アンタが通信経路って書いたからだよw
Wi-Fiは通信経路じゃないわけ?www

[匿名さん]

#2772018/08/18 23:30
>>275
ネット利用の匿名性と安全性を上げるためのもんだよね
でも具体的な目的は使う人それぞれでしょうがww
んなことおれに聞いてどうすんの?www

[匿名さん]

#2782018/08/18 23:31
>>272
お前は条件や前提を書かないと理解できない低能だと判断したから、分かりやすい例えでYahoo!にアクセスした場合の例を挙げてやったんだよ
お前が言葉の意味を理解できていれば条件や前提など必要ないんだよキチガイさん

[匿名さん]

#2792018/08/18 23:33
>>274
だから俺が間違ってるところを挙げてみろよ
何度も言わせんなよクズ

[匿名さん]

#2802018/08/18 23:35
>>276
Wi-Fiの通信経路なんて、端末からアクセスポイントまでの決まり切ったルートしかないだろが
普通はインターネット上の通信経路と解釈するだろ
変わってるなお前

[匿名さん]

#2812018/08/18 23:37
>>277
それとWebサーバーとの暗号化通信に何の関係があるんだ?

[匿名さん]

#2822018/08/18 23:38
>>278-279
見苦しいなぁww
アンタは無条件で

「通信経路の暗号化は接続先のサーバーに依存する」

って書いたんだよ?
で、それを知らないおれは無知で無能だと叩いたわけよw
ね?

でも通信を暗号化するかしないかは利用者がネットに出る目的によるんだよw
相手先のサーバーがヤフーだろうがなんだろうが通信を暗号化する人はするんだよw
そんだけの話なんだけど、まだ食い下がるわけ?

で、おれがSSLとVPNを混同してるとかっていう根拠マダ〜?www

[匿名さん]

#2832018/08/18 23:40
>>281
Webサーバーとの暗号化通信なんて誰が言ったの?
>>201には、

「通信経路の暗号化は接続先のサーバーに依存する」

としか書かれてないけど?

[匿名さん]

#2842018/08/18 23:43
>>282
だからお前にも分かりやすいようにYahoo!を例えに出してやってるんだろ?
Yahoo!やGoogleは常時SSL化されたサイト
ここにアクセスした時点でサーバーと対応したブラウザ間の通信は暗号化されるんだよ
分からないかねアスペには

[匿名さん]

#2852018/08/18 23:44
>>283
Webサーバー以外に何だと思っているんだよwww

[匿名さん]

#2862018/08/18 23:44
アスペ見苦しいわw

[匿名さん]

#2872018/08/18 23:45
アスペマジキチwwwww

[匿名さん]

#2882018/08/18 23:46
ほんと気持ち悪いねアスペって(白目

[匿名さん]

#2892018/08/18 23:47
一言一句説明しないと分からないアスペ
マジめんどくせーwww

[匿名さん]

#2902018/08/18 23:48
>>284
それ問題の本質じゃないよね?w
だったらアンタは>>201にそう書けば良かったんじゃないの?
通信経路なんて使い慣れない言葉使うから間違った文章になったんでしょうがww

で?
「通信経路の暗号化は接続先のサーバーに依存する」
っていうアンタの主張は間違ってたって認めるんだよね?

常時SSL接続のWebサーバーと通信するにはSSLの暗号化を否応なく使うことになるなんて当たり前の話でしょうがw

「通信経路の暗号化は接続先のサーバーに依存する」ってのはもっと大きな話だよ?

[匿名さん]

#2912018/08/18 23:50
>>285-287
何回同じ質問書かせるんだよww
で、おれがSSLとVPNを混同してるとかっていう根拠マダ〜?www

[匿名さん]

#2922018/08/18 23:52
いくらWi-Fi通信が暗号化されてても、そっから先のルーターやプロバイダーのルーター、接続先のWebサーバーまでの通信経路が暗号化されてなかったら暗号化通信とは言えないよねwww
アスペはVPN接続すればその経路全部が暗号化通信してるとでも思ってるんだろうかwwwww

[匿名さん]

#2932018/08/18 23:55
>>290
何で間違ったと認めたことになるんだよw
お前も書いてるとおり、常時SSL化されたWebサーバーとの通信は暗号化、非SSL化のWebサーバーとは暗号化通信してないんだよ
接続先のサーバーに依存するとはそういうことだよ
分かってもらえたかな?

[匿名さん]

#2942018/08/18 23:56
アスペ惨めだなwww

[匿名さん]

#2952018/08/18 23:59
>>240
勘違いしてたなら素直に謝れよクズ

[匿名さん]

#2962018/08/18 23:59
>>292
はー…そうすっとアンタにとっては暗号化通信=SSL通信であって他は暗号化通信ですらないってことでオケ?
そりゃまたえらく無知な発言だね〜www

[匿名さん]

#2972018/08/19 00:00
>>291
関連するお前のレスすべてだよバーカ

[匿名さん]

#2982018/08/19 00:01
>>293
もう一回>>201の全文貼るよ?

>AlohaのVPN機能が暗号化通信だと思い込んでるアスペ
>あれはVPNサーバーとの通信データを圧縮、暗号化してるだけだ
>通信経路の暗号化は接続先のサーバーに依存することを知らない無知無能なアスペw

アンタは、
↑通信経路の暗号化=SSLだと思う混んでるアフォーさんだってことでオケ?

[匿名さん]

#2992018/08/19 00:02
>>297
で、おれのコメのどこにもそんなこと書いて無いから全部ってごまかすしか無かったってことでオケ?www

[匿名さん]

#3002018/08/19 00:02
>>296
またソレかよwww
SSL以外に一般的なWebサーバーとの通信方式は何だよ
Wi-Fiの話はするなよ、Wi-Fiで直接Webサーバーに接続する訳じゃないんだから

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL