118
2022/12/22 23:05
爆サイ.com 北陸版

🎨 金沢市雑談





NO.10531782

金沢市田舎すぎ…
新潟市のがまだ都会だった
報告閲覧数86レス数118
合計:

#12022/08/01 12:53
観光客数も新潟市以下

[匿名さん]

#22022/08/01 15:05
嫌がらせ投稿

[匿名さん]

#32022/08/01 15:18
>>0
人口が 違うだろ 頭わりぃ

[匿名さん]

#42022/08/01 18:56
新潟市は田舎
金沢市はド田舎

[匿名さん]

#52022/08/01 19:50
同じレベルの田舎

[匿名さん]

#62022/08/02 10:40
どんぐりの背比べ。所詮は裏日本。

[匿名さん]

#72022/08/02 10:42
金沢で田舎なら、福井なんかケニア並みだな

[匿名さん]

#82022/08/02 13:00
>>0
新潟に帰れば

[匿名さん]

#92022/10/21 17:18
制定指定都市金沢

[匿名さん]

#102022/10/23 00:04
精神的には田舎民だが、町は昭和の汚いとこのみ残ったゴミゴミさ。

[匿名さん]

#112022/10/23 09:13
あとは市営バスと市電があればちょうどいいと思うのは思うわ。

あっ、あと50m道路と駅前から武蔵の道路を繋げて欲しい。

[匿名さん]

#122022/10/31 13:39
キムっぺ

しゃないちゃ田舎は田舎

[匿名さん]

#132022/11/01 15:51
金沢は駅前から片町までは都会に見せかけて綺麗、あとは糞田舎

[匿名さん]

#142022/11/01 15:55
>>7
福井はそんなに凄くないって、ケニアのナイロビなんて大阪に近いレベルの都会だぜ?

[匿名さん]

#152022/11/01 21:40
新潟て東北地方だっぺ??

[匿名さん]

#162022/11/01 21:47
でも東北じたい、ほくりぐより都会だっぺ
仙台もあっしな

[匿名さん]

#172022/11/01 21:50
日本は東京23区以外
ほぼ田舎だよ

[匿名さん]

#182022/11/01 22:47
金沢に都会を求めんなよw

[匿名さん]

#192022/11/02 09:41
どうみても金沢の方が都会だよ

サッカー場等のスポーツ施設
高層ビルの高さと数
人口
駅の利用者数
空港の利用者数
港の利用状況
観光地と観光者数
放送局の数
会社(事業所)の数
コンビニの数
区の数


全部政令指定都市の金沢が上

[匿名さん]

#202022/11/02 10:24
>>19
富山県の方が上だ!

[匿名さん]

#212022/11/03 06:10
金沢人が田舎精神すぎ。
プライドばかり高くてすぐ喧嘩して張り合う
金沢来て会社でよく喧嘩するからびっくりした。
特に女。若いのからおばさんまで。
いじめられてやめる人多すぎ。

[匿名さん]

#222022/11/03 06:25
時代は大都富山だな

[匿名さん]

#232022/11/03 06:37
>>19
金沢に空港ないやろ

[匿名さん]

#242022/11/03 08:02
>>19
金沢と新潟と読み替えると大体あってる。
ただ放送局数は同じ

[匿名さん]

#252022/11/03 10:07
>>23
空き地が腐る程ある富山と一緒にされては困る

[匿名さん]

#262022/11/03 21:57
金沢にも区ができたの??

[匿名さん]

#272022/11/03 22:23
>>25
だまれ貧乏人

[匿名さん]

#282022/11/03 22:25
観光しか産業ないのにショボ過ぎる笑笑

[匿名さん]

#292022/11/03 22:34
ウチの死んだ婆ちゃんが言ってました。
金沢は地名に金がつくから
人気があって沢山の人が来たんじゃって!
ウチのとっちゃかっちゃもジャーって
つまり金、キム
最近気づいた
ウチの先祖
朝鮮ヤん
近所の人の名前よくよく
調べると
簡単な苗字ばかり
親戚ばかり
朝鮮部落でした!

[匿名さん]

#302022/11/03 22:35
>>29
偽の石川在住者が何かホザいてるぞ?

[匿名さん]

#312022/11/03 23:43
富山も福井も市電が走っている。高岡さえも。
都会に市電は必須要件だろ。
よって富山>福井>高岡>>>>>金沢

[匿名さん]

#322022/11/04 04:29
>>31
金沢市民だが市電、ライトレールほしいです。
北鉄はあれだし、ふらっとバスは停留所が細か過ぎる。
ちょっと行くだけでも車になっちゃうのは都市として未熟。

[匿名さん]

#332022/11/04 10:41
>>26
中央区 東区 西区 南区 北区

[匿名さん]

#342022/11/04 17:28
田園型観光都市を目指すしかない

[匿名さん]

#352022/11/04 18:28
金沢市が羨ましいんだなw

[匿名さん]

#362022/11/05 15:05
キムは田舎た^_^
人がいない

何故?か

[匿名さん]

#372022/11/05 19:11
会話する機会があったが理解することがあったが出来なかった😭

[匿名さん]

#382022/11/07 06:50
金沢人ってさ、金沢より都会から来た人に壁作るよね笑

数年前仕事で行ったけど、出身聞かれたし横浜ですって言ったら、職場の数人が目を見なくなったわ笑
神戸から出向に来てた人も同じ事言ってたよ。

2人して田舎の洗練だよね〜って笑ってたけど。

[匿名さん]

#392022/11/07 07:56
>>38
虚言癖って一生治らない病気なんでしょ?朝の7時前から他県の悪口書き込んでるとかヤバイねあんた

[匿名さん]

#402022/11/07 20:03
他県人を名乗ってネット掲示板への煽り投稿を繰り返している者がいるとの情報。ちなみに新潟在住の可能性が高いとの分析。

[匿名さん]

#412022/11/07 20:20
金沢は駅前から片町辺りは綺麗で都会っぽいだろ!他は田舎

[匿名さん]

#422022/11/08 09:30
大都市金沢様に文句があるなら今すぐ金沢から出て行きなさい!!

[匿名さん]

#432022/11/08 09:48
>>40
やはりな

[匿名さん]

#442022/11/08 12:30
>>42
おう!出ていったるわい!!

[匿名さん]

#452022/11/08 13:12
>>38
それ間違いなくあります。自分は地元石川の能登半島の田舎の出身ですが、金沢出身の人て壁有りすぎて正直面倒くさいです。もう何十年も金沢に住んでますが、結論から言わせてもらうと加賀百万石にあぐらかいてる変にプライドが高い田舎者なんだと思います。自分も田舎者ですが、至って普通に人付き合いします。県外出身の方から刺激受けれますし、学びがあるから。世の中、知らないことだらけですからね。自分からみても、金沢はド田舎ですよ。
昔、某大手運送企業で働いていましたが、取引先の県外出身ビジネスマンが言ってました。金沢は商売やりにくいね!相手の出方を探りながら、ジワジワ近寄って来る!って(笑)いわゆる、よそ者受け付けずですね。面倒くさい金沢人。

[匿名さん]

#462022/11/08 13:23
>>42
ところで、いつ政令市になるの ・・?

[匿名さん]

#472022/11/08 14:22
>>45
なりすましくん 不自然ですよ

[匿名さん]

#482022/11/08 16:22
>>45
わかります。
金沢人のジワジワが陰々してウザい面倒くさいうっとおしい

[匿名さん]

#492022/11/08 16:23
>>47
どこが?あるあるじゃ!

[匿名さん]

#502022/11/08 17:21
>>45
必死に考えてそれ?w 富山人と文面が全く同じになってることに気づいてないの?なりすましもろくに出来ないの?w

[匿名さん]


『金沢市田舎すぎ…』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL