1000
2024/05/21 23:33
爆サイ.com 北陸版

🍎 滑川市雑談





NO.9340156

滑川市役所
合計:
#9012024/04/06 09:13
>>899
町内会長は町内の纏め役でボランティア。市役所職員は市民へ公共サービスを執行する職員

[匿名さん]

#9022024/04/06 16:58
>>900
富山市に住んでるやつはどうする?

[匿名さん]

#9032024/04/06 17:51
>>902
知らんがな。滑川市で金を使えば良いよ。

[匿名さん]

#9042024/04/06 17:58
>>902
何で富山市で働かんの? 裏切り者的な感じ?

[匿名さん]

#9052024/04/06 19:11
>>900
帰宅時は業務時間じゃないんだけど

[匿名さん]

#9062024/04/06 19:20
>>905
残業代出すよ!

[匿名さん]

#9072024/04/06 19:33
>>905
市役所って通勤手当って無いの?

[匿名さん]

#9082024/04/06 19:38
市役所職員で執行部を経て町内会長やって市会議員か市長選立候補で良いだろ。滑川市独自のルール

[匿名さん]

#9092024/04/07 23:10
>>907
ある

[匿名さん]

#9102024/04/09 17:42
>>909
手当貰ってるじゃん。税金だよそれ。 連絡係くらいやれよ。市民のために働く公務員だろ。 公務員を自覚しろ。
あの糞ガキも糞嫁も不愉快だよ。反吐が出る

[匿名さん]

#9112024/04/09 20:22
>>910
通勤手当でそこまでしないだろ!

[匿名さん]

#9122024/04/09 20:50
>>911
お前らの通勤てって何よ?民間のそれとどう違う?
バックに弁当箱、水筒を運ぶ感じで良いだろ。書類持ち帰ったりできないんだから。気持ち悪い奴だな〜

[匿名さん]

#9132024/04/09 21:26
>>912
通勤手当は交通費のことじゃないがぁ。
運ぶだけなら郵送のほうが確実。
しかも安い。

と思う

[匿名さん]

#9142024/04/09 21:50
>>913
ボケ「ついで」だよ、ついでに運べ。無駄に税金を使うなよ。費用対効果。 町内会に確実に運ぶもんあるか? 滑川市のHPで広報確認できるだろ。HPで読むことが出来るのに何で広報あるんだ?

[匿名さん]

#9152024/04/09 22:00
ついで?勤務時間外についでもないだろ。
税金税金って言えば何でも通ると思ってるクレーマーいるんだよな。

[匿名さん]

#9162024/04/09 22:38
>>910
通勤手当ってガソリン代、定期代の補填だから、「通勤する」以上に報いる必要がない手当なんよね。

[匿名さん]

#9172024/04/09 22:42
>>914
クレーマーか

でお前は何やってんの、何で貢献してんの?職種は何?
いくら税金払って、グダグダ言ってんの

[匿名さん]

#9182024/04/10 06:02
>>914
こいつやべー。

[匿名さん]

#9192024/04/10 10:31
>>918
そんな奴も市民だよ。納税者だよ。

[匿名さん]

#9202024/04/10 13:49
Fランクの大学でも、市役所の試験に受かりますか?

[匿名さん]

#9212024/04/10 14:36
>>920
試験通れば。
大学名で落ちることない。

[匿名さん]

#9222024/04/10 17:02
>>920
何で公務員になりたいん?

[匿名さん]

#9232024/04/10 19:01
>>920
基準値以上の点数さえ取れば。
大学名で心象が良くなることはあっても、大学名だけで受かることはないし、逆に大学名で落とすこともない。

[匿名さん]

#9242024/04/10 22:27
>>914
業務時間外についでも何もない。業務時間外は仕事しない時間なの。他人の労力タダで使えると思うなよ、厚かましい。
費用対効果を考えるなら公務員の給料でただの運搬作業させる方が勿体無いわ。

[匿名さん]

#9252024/04/11 14:12
>>924
市役所職員は、地域の人々にとって暮らしやすい市になるよう努めなければなりません。 地域の良い点や問題点を把握し、常に地域への関心を持ち続ける姿勢が大切です。 人々が暮らしやすくなる行政とは何かを考えるなど、行政を担う一員としての自覚も必要とされます。

[匿名さん]

#9262024/04/11 14:21
>>924
お前、公務員に向いてない。

[匿名さん]

#9272024/04/11 17:09
>>924
市長か議長を目指せよ。

[匿名さん]

#9282024/04/11 21:11
>>925
こんな公務員おらん。
公務員にこんな期待しとる?

[匿名さん]

#9292024/04/11 21:17
>>926
えらそーに。

[匿名さん]

#9302024/04/11 21:35
>>929
暴言ですね。公務員向いてないよ。お前の民間平均より高い給料の原資は税金だぞ。

[匿名さん]

#9312024/04/11 21:47
>>930
公務員になりたいと思わないし、給料も高いと思わない。
公務員の仕事って何が魅力?

[匿名さん]

#9322024/04/11 21:59
>>931
民間平均よりより高い給料と安定だろ。人のためなんて思って無いよ。

[匿名さん]

#9332024/04/11 22:05
>>925
仕事選べねぇから無理だろ(笑)

[匿名さん]

#9342024/04/12 12:22
市役所にいくと待たされてますが手際がいい

[匿名さん]

#9352024/04/12 16:55
>>934
手際⁇ 国 県から言われた事やってるだけです。民間と違って合理化って事は有りませ〜ん。

[匿名さん]

#9362024/04/12 21:02
>>935
イマイチだな。
俺の知ってる職員は、効率よく仕事するためいろんな工夫してる。

[匿名さん]

#9372024/04/12 22:09
>>935
無知晒して楽しい?

[匿名さん]

#9382024/04/12 22:27
ノルマ無いし余裕っしょ。

[匿名さん]

#9392024/04/13 00:16
>>938
つまらん

[匿名さん]

#9402024/04/13 11:34
>>936
マニュアル通りにやるべきじゃ無いのか? 手順を省いたりショートカットしたりは手抜きって思うけどね。

[匿名さん]

#9412024/04/13 12:35
ですね。マイナンバーカードの入力ミスって職員の手抜きだろ

[匿名さん]

#9422024/04/13 13:37
>>940
今となっては踏む必要がない手順や、労力を割くには値しない仕事を省くのは効率化。
もちろん効率化にも一定のルールがあって、部署にもよるし担当業務にもよる。勤め人ならそんなことは百も承知。
別に公民関係なく普遍的に言えることだろ。

[匿名さん]

#9432024/04/13 14:45
>>940
マニュアルのない仕事なんて山ほどある
事務の改善は、当たり前
手抜きとは違う

[匿名さん]

#9442024/04/13 14:47
>>942
全国で問題になったマイナンバーカードの入力ミスは? 確認というルール無視、手順を省いたからだろ。間違いは許されないんですよ。

[匿名さん]

#9452024/04/13 14:54
>>944
役所の仕事ってマイナンバーだけ?
労力を割くのに値しない仕事って言ってるよ。

[匿名さん]

#9462024/04/13 15:15
>>945
例えば?何? 無くてもよい仕事ってあるん?

[匿名さん]

#9472024/04/13 16:56
>>946
行政の婚活事業は必要だと思う?

[匿名さん]

#9482024/04/13 17:44
>>947
必要だと思うよ。少子高齢化を滑川市はどうする?人口減ったら市役所職員も減らす必要無いか? 職員数は減って無いか?学校も先生も生徒も減って無いか?

[匿名さん]

#9492024/04/13 18:38
>>948
婚活事業うまくいかけー?
おらやったら参加したいと思わん。
役所がやってもうまくいかんよ

[匿名さん]

#9502024/04/13 18:38
>>947
行政がやることじゃないと思う。
本気の人はマッチングアプリなり合コンなりお金払った紹介所に登録してる。
過保護な親が行政ならって任せてるだけ。行政に婚活のノウハウなんてあるわけない。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL